- ハッシュタグ「#pspinc」の検索結果1819件
ここ2年間一度もアップデートしていないにもかかわらず Page View が、1ヶ月1万から20万に増えた Japanese-Online.com を PSPinc から Uchikura & Co. に移管してサイトの更新を PSPinc から離れた部分ですすめるように準備を監視します。その第一ステップとして内倉社中のインターンが、短期・中期・長期の企画を PSPinc の中村社長にプレゼンテーションしました。
サイトのモダン化(古臭い)、コンテンツの更新、YouTUBE で動画コンテンツの配信、ソーシャルメディアの利用、サイトの整理・整頓、広告の収入の模索などを行ってゆきます。
http://www.Japanese-Online.com
カリフォルニア出張から先週帰った緑川から中村が成果のブリーフィングを受けて、今後のストラテジーを話し合っている。そんなところでしょうか?
私はその横で犬にご飯をあげています。
これ1956年(61年前)に IBM が納品する 5MB のストレージだそうです。
5MB ですよ。
今私の手の中には 32GB の SD Card があります。6,400倍のストレージです。価格はもっと違ったと思います。コンピュータの進化は信じられないスピードです。このスピードについて行けなくなったとき、その会社の将来は閉ざされてしまいます。
日本からのお客様と食事・・・皆さんは明日日本に帰られます。
今日は日本からのお客様とイタリアンレストランで楽しく会食。ようこそ PSPinc へ!
2017年モデルの PSPinc ノベルティ、ショッピンバッグを発注しました。皆さんどの色が好きですか?
入荷は、2月の末を予定しています。
これは米国で2年前に手配したのもです。
アリババを利用して会社のノベルティギフトを作成します。送料を考えても米国内で手配する金額より30〜40%安く仕入れることができます。だんだんプロになってきました。今回手配したのは、会社のロゴ入りのショッピンバッグです。米国内で手配すると500個作っても1つ $2.50 ちかくなります。これを安く手配することに燃えています。
まだ完成していないのですが、1ページで完結するホームページを作っています。1ページですからサイトマップもありません。
http://uchikura.co/kusak-glass/
このコンセプトは良いと信じています。各ページをパワーポイントで作って貼り合わせるイメージで設計することができます。どう思いますか。作っていただいたパワーポイントを PSPinc に送ればホームページにしてくれるというサービスも面白いですね。
ご意見をお聞かせください。
みんなが起業家
今年は、言われたことをただやるのではなく、それぞれの仕事を自分の会社として責任を持って、クリエイティブにこなしてゆきましょう。これが、みんなが起業家の意味です。
娘がNYから帰省していて、なぜかクリスマスなのに大掃除がはじまった。クロゼットの奥から出てきたカバンに昔の名刺がつけられていた。Redmond ... 多分20年近く前の名刺だ。
この名刺には Pacific Software Publishing, Inc. Double Byte Specialists と描かれている。まだ、インターネットの事業が立ち上がっていない時の名刺だ。当時は、米国ソフトウェアのローカライゼーションや翻訳、日本への出版・輸出がメインの業務だった。
懐かしいな。電話番号も 425-497-8080 だった。8080 という番号をつけた理由がわかる人が今の社内に何人いるだろう。いまの番号は 425-864-0808 で 8080 ではない。残念ながら 8080 がベルビューに引っ越した時にとれなかったのだ。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ