カミさんが3月28日に入院してからはブログの更新もできなくそのままに失礼しています。
お盆はなんとか提灯を出しお盆のお花もなんとか準備できました。
font color="blue">今日(20日)気象庁は東京の染井吉野の桜が開花したと開花宣言しました。今後もコメントや返事ができないかと思いますm(__)m
今日、娘と姫(孫)がお盆のお参りでお線香をあげにきました。
近くの公園(横浜)の染井吉野の桜を散歩がてら見に行ってみました、開花してました。
いまにも開きそうな蕾もいっぱい、今週末の日曜日は満開になるでしょう。
曇り空の下で写真がピンボケ(残念)
今日(20日)気象庁は東京の染井吉野の桜が開花したと開花宣言しました。
天気が良いので近くの公園に桜を見に行きました。
染井吉野の開花はまだまだ、小さな蕾でした。
河津桜は満開、綺麗でした(^^♪
都筑民家園で「ひな祭り」が催されています。
今年も京都の老舗「丸平大木人形店」の大木平蔵の明治時代の雛人形が飾られていました。
コロナワクチン予防接種3回目の接種券が送られてきましたので、早速予約申込をし今日3回目の接種をしてきました。
予約してから接種迄が短いこともあり、今回も自衛隊大規模接種会場で接種しました。
一昨日(2月20日)がベランダから見れるダイヤモンド富士の(富士山の頂上に沈む太陽の光がダイヤモンドに見える)
日でしたが残念ながら曇り空で見ることができませんでした。
今日見ると日没の位置が富士山の頂上から裾野にと、この2日間で移動していました。
確かに日が長くなり太陽の日出、日没の位置が春に向かってるのを実感する時期でもありますね。
快晴の天気が続いて今朝も雪化粧した富士山が美しい姿を見せてくれています。
前の丹沢山系にも積雪があります。 2022/2/18 9:52
孫娘、娘たち、カミさんからチョコやクッキーのバレンタイ・プレゼントを沢山頂きました(^^♪
池がある公園でまたまたカワセミが枝から池にダイブし小魚を捕っているのを見る事かできました。
あまりにも速過ぎて動画で撮れませんでした 、残念 (-_-;)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ