取外しはアブソーバ右側のフロント用は同じものがついていたが左側のリア用は左右別物
新しい物も右側フロント用はステッカーの位置が違い左側のリア用は色違いアメリカ製てこんなものなのかな
足回りがフワフワだったので、アブソーバを交換
交換後随分乗りやすくなった
来月、新しい車が納車
片付けないと❗何処から手を付けて良いのか
近所にハンバーグとステーキのお店が出来たので興味本位でランチに出かけた
メニューはハンバーグとステーキのみ
妻はハンバーグ
私は、やっぱりお肉だよなぁ~とステーキを注文
安価だから仕方ないのだが、肉は硬くて、うま味が無い
試しに妻のハンバーグをつまみ食い
ハンバーグにしておけばよかった と後悔
御飯とお味噌汁がついて¥1000位だったかな?
おかずの品数少なすぎ
満足できなかった
今夜も家呑み
ワインはローザンセグラ セカンド
セグラ2013
ワインの肴は鯨の立った揚げ
桜えび唐揚げ ボルチーノソテー セロリ
今夜の幸せ
今年三作目はイスラエル映画
コミカルでシニカルな作品
移民、環境の変化、言葉の壁、戸惑い、プライド、刹那、愚かさ、違う環境で生きていく大変さ
平和な日本で生活しているとわからない部分、果たして自分がこの立て場に立たされたら生きて行けるのかなんて思わされました
ストーリーとしてはまぁまぁて言うところかな
と、言っても往復66キロ
FIAT500専門店ベーシックベーネニワさんまで
道中トラブルが起きないかドキドキ
今回の映画館も略貸し切り状態 厳しい経営状況だろうな
肝心な映画、人のやさしさ、愛情を感じる、とても面白い映画だった
餃子にクラゲ
やっぱりビール
ホワイト餃子、パンや肉まんを連想させる厚い皮
普通の餃子のように水を加え蒸し焼き後、油を餃子が浸るまで入れあげるのが特徴
皮がパリパリでとても美味しい
コロナの影響で週末は家呑み
ラグランジュのセカンド レ・フィエフ・ド・ラグランジュ2013
ワインの肴はカリカリパンチェッタ 桜エビのかき揚げ クジラの竜田揚げ
肴造りは面倒だけれど、好きなワインで自宅でのんびりするのも良いかな
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ