3月5作目 年17作目 ニコラスケイジが続きます 2作前に見た映画もニコラスケイジ でも今回は?ニコラスケイジ何処に出てたの?て聞かないと分らない 大きな付け鼻とおばちゃんのような髪とメイク 正直、面白くなかった て言うより よく解らない 超能力者なのかオカルトなのか?・・・ ホラー映画だったのかな?
3月4作目 年16作目 1928年に公開されたウォルト・ディズニー社の短編アニメ「蒸気船ウィリー」が、2024年1月1日に公開から95年経ったため、著作権が切れてパブリックドメイン化したことを受け、「蒸気船ウィリー」に登場したミッキーマウスを凶悪な殺人鬼として描いたサバイバルスリラー オープニングが面白くホラー映画なのに笑ってしまい映画には期待したのに・・・ 低予算でミッキーホラー映画を作るとあの程度なんだろうな せめてストーリーだけでも良ければね でも、ラストエンディングはよかった
3月3作目 年15作目 メルギブソン監督、マーク・ウォールバーグ出演に惹かれ鑑賞 物語の大半がアラスカ上空を飛ぶセスナの機内、予算もそれほどかかっていないだろうと思われる娯楽作 なのに面白い、役者が良かったからかな!
3月2作目 年14作目 ニコラス・ケイジが主演・製作、正体不明の男による動機も目的もわからないカージャック事件、アクションスリラー いきなり後部座席にニコラスケイジが乗り込み拳銃を突きつけ行き先を告げる 話の筋は通って、なるほどと、納得するのだけれど 何か物たりない 最後は不完全燃焼 少し残念な映画でした
3月1作目 年13作目 アカデミー賞 受賞作 マイ・フェア・レディ、プリティ・ウーマン、ハリウッド好みの鉄板をなぞるかと思わせる前半 恋に落ちるのがロシア系アメリカ人ストリップダンサーのアノーラとロシアの超大物のバカ息子、出会ってすぐにエッチしまくり、早々に結婚 あけすけな性的描写はそんなに必要と思わせるほど 最後はハッピーエンドになるかと思いきや・・・・ 良い映画だった
2月6作目 年12作目 ボブ・ディラン世代でもなく、ましてやどんな曲を歌っていたのか興味もなく、名前を知っていた程度 ボブ・ディランは若い頃から耳に残るメロディで人を惹きつけ、女性たちにも愛され、時代の波に乗り フォークソングの枠に収まること無く、ジャンルを超えたメロディメーカーとして選ばれた人生歩んだ 最後まで楽しく鑑賞できた
2月5作目 年11作目 公開している洋画を観尽くし見る映画が無く迷った挙句鑑賞 やはり予想していた通りのストーリー展開 面白かったですよ、少し前に見たドクターXとは比べ門にならないくらい キムタクらしさの出ている映画でした やはりキムタクは花が有りますね