記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

中学の同窓会

スレッド
昨日6日、中学の同窓会がありました。
ある同級生の伝手で声をかけ、集まった人数は少なく、15名程度です。
私自身、10名程度の同級生と付き合いが続いており、声をかけましたが、ほぼ不参加でした。
 
結果、昨日集まった同級生の半分は、ほぼ知りませんでした。
同じクラスになった事のない人も、同じクラスだったと言われる人もいました。
 
その知らない同級生に、私の事を知っている人がいました。
店内に入り、直ぐに私の名前を呼んだ2人がいました。顔が変わっていないそうです。
時々、顔認識の能力に優れた人がいます。あれは才能だと思います。
 
私の学年のクラスの数、先生の名前、記憶が曖昧です。
その話題で盛り上がり、皆さんの記憶力の良さに驚きました。
一人、お世話になった先生を憶えています。その先生の話題が多かったのは意外でした。
 
パラレルワールドの雰囲気を楽しめたかも知れません。
ちょっと怖かったです。普段良く会う同級生がいたのは救いでした。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

「訪日客料金」導入広がる可能性、姫路城が検討

スレッド
 
私が最後に姫路城へ入場したのは、せいぜい数年前ですが、250円だったと思います。
 
2024年時点、1000円になっているのですね。
 
訪日客料金については、外国と日本との物価の差をそろばんで弾き出せれば良いですね。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

COMPUTEX

スレッド

(レビュー日: 2024/06/04)

標題のITの見本市を訪れました。2013年にも訪れた事があります

講演

見本市に先駆け、6月3日からKeynoteと呼ばれる各企業の講演があります。去年NVIDIAが講演したそうで、今年はそれに負けじと、半導体やその関連企業が一挙に参加した印象を受けました。

いずれも解消したものの、幾つかアクシデントに遭遇しました。

  • 時間に余裕を持って行動しましたが、会場を間違えました。Taipei 101の近くの市役所だと思っていたところ、そこからかなり離れた場所でした。
  • 開始前に会場に着きましたが、Keynoteに予約済みなのに、どういう訳か満席で、オープニングのAMDの講演への参加は叶いませんでした。
  • 日本から名刺を持って来ず、参加自体が却下されそうになりました。というのも、会社でなく個人で予約したためです。結局、所属先のWebサイトとEメールアドレスの提供で承認頂きました。

午後のQualcommの講演は参加出来ましたが、入場までの待ち時間が長く、立ったままで疲れました。期間中に多数の講演がありますが、しんどいので参加しないと思います。

講演に不参加の人のためのオンライン配信が整備されています。早速AMDの講演の記事が公開されており、高度な説明で、プロの方は凄いと思った次第です。

見本市

本日6月4日から見本市が開催されました。NVIDIAのCEOが展示会場に訪れたせいか、あまりの混雑に通れない場所がありました。

今回の出展の特徴:

  • AIに絡めた製品
  • EV
  • Mac MiniのようなミニPC
  • PCの躯体とファン
  • 顔認識/画像認識/自動運転。相当数の企業が鎬を削っているようでした。
  • キーボードやその部品
  • ゲーム用のモニターと椅子

2013年との違い

前回の訪問と異なる点がありました

  • 名刺の持参がほぼ必須になっていた事
  • 会場数の減少。前回は市役所も会場で、会場間のシャトルバスの無料サービスがありました。
  • 講演への参加の難易度。前回はこれ程しんどくなかった。
  • 出展企業の種類。前回はオーディオ機器、スマホのカバー、ドローン、バッグなどがあったと記憶しています。今回はほぼ見かけませんでした。
  • 前回は蒸し暑かった記憶があります。今回はおそらく雨模様なため涼しいです。Keynoteの部屋はエアコンが効き過ぎて寒かったです。

あとがき

数日訪れるつもりでしたが、本日1日で回れました。

台北は良く行きますが、会場の南港という場所へ行く事はありません。今回の訪問で、前回の訪問時を久々に思い出しました。

#trip

ワオ!と言っているユーザー

キャッシング

スレッド

クレジットカードでATMを利用し、高額な利用料に驚愕した話です。

普段はキャッシュカードを利用しますが、その日はたまたまクレジットカードでした。以下の状況で、あまり疑問に思いませんでした。

  • 朝早く、寝ぼけ気味だった。
  • キャッシュカードとクレジットカードの色形が同じ

普段は画面に出てこない「一括/分割」の選択肢が出ましたが、然程気にせず一括としました。

後日「キャッシング」のメール通知が届き、利用料の発生に気付きました。

ショッピングや旅行で頻繁に使うクレジットカード。現金の取得には、高額な利用料がかかる事を初めて知りました。

#finance

ワオ!と言っているユーザー

利用したブログサービス

スレッド
ここ10年の間に、以下のブログサービスを利用しました。
 
 
ブログ 利点 欠点
Google Blogger すっきりしたブログスキン
  • 一画面の記事の表示数が、約3件と限られる。古い記事を読むのに、何度もページを移動しないといけない。結果、古い記事へ辿り着けない。
  • Googleは、突然サービスを終了する。Bloggerも例外ではない。
Note (東証 5243)
  • すっきりしたブログスキン
  • 専門家の投稿が見られる。例…経済評論
  • 日本語の情報過多
  • 記事のカテゴライズ数に限りがある
  • 赤字続き。但し、改善の兆しがある。
Facebook (写真ブログ)
  • 使い易い
  • サービス終了の不安が少ない
  • 基本、友達のみのクローズドな環境。友達以外のユーザーが、検索エンジン経由で辿り着く事は困難に思われる。
Tumblr (写真ブログ) 豊富なブログスキン
  • すっきりしたブログスキンが無い。掲載する写真より目立つ。
  • 過去にアカウントを漏洩した
  • 突然サービスを終了する不安がある
Yahoo Flickr (写真ブログ)
  • 海外の写真が見られる。カナダのVictoria B.C.の方による、散歩中の写真のシリーズがお気に入り。
  • 海外ユーザーの反応を多く頂ける
  • 過去にアカウントを漏洩した
  • Marissa Mayer CEOの頃に、無料アカウントの投稿数が制限された。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

来年の抱負

スレッド
1. 今年の振り返り
ブログを振り返ったのですが、2023年の抱負は決めていなかったようです。
2022年の抱負が見つかりました。本日2023/12/05に振り返ってみます。
https://en.bloguru.com/tai/427851/2021

・セカンドライフの準備
2022年の後半、ふと、その形が見えました。
今年後半、更にはっきりしてきました。
想像と異なり、そのようなセカンドライフの形がある事を知りました。

・資格の取得
今年の前半に取得しました。目標達成し、良かったです。
https://en.bloguru.com/tai/hashtag/p3o

2. 2024年の抱負
2022年と2023年の体験を元に、同じ抱負を追求します。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

幼馴染の不幸

スレッド
今年は、幼馴染2人、双方の身内に不幸がありました。亡くなられてもおかしくない年齢ですが、幼馴染2人共という点で、少し特殊でした。

人によって、または宗派によって異なるかも知れませんが、親類ではないので、私が葬儀に参列する必要はありません。しかし、お世話になっていたり、「一緒に行って欲しい」と誘われたため、参列しました。

2人共、このご時世と相まり、柄にもなく弱気になっていた感じがします。また元気になってくれることを祈ります。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

人生100年

スレッド
私が良く読むフィナンシャルプランナーの方のブログで、彼が発信する事の多いメッセージです。

これは、人によって意見が分かれるところかと思います。
医療の発展により、寿命が延び、高齢化社会となった一方、早死にする方も多いように思います。
私の場合、身近に、お坊さん、お医者さん、同級生で早死にした方がいます。
死因を聞きましたが、不養生が原因の方もいれば、事前に避けにくい原因の方もいます。

私の家系は長生きなほうかと思いますが、まだまだ先が長いと思わず、今を生きるのが大切かと思います。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

オーバーホール

スレッド
9月に旅行したベルリンで、少々高い、でも手頃な腕時計を見つけました。かなり購入を迷いましたが、自動巻き、つまり普段から身に着け、動かして充電する必要があることから、買いませんでした。

旅行前、既に持っている腕時計2本共に電池切れだったため、時計屋へ電池交換に行きました。その内のひとつは、電池切れの他に、オイル漏れを起こしていたようで、検査を依頼しました。帰国後、検査結果を受け、オーバーホールをするかどうか尋ねられました。オーバーホールという言葉を知らず、その時に調べました。長年使用していると、今回のような事があるので、たまに点検が必要なようですね。

その腕時計は、中学生の時に親からもらったものです。既に一度、水没により故障した事があります。しかし、友人の高校の機械科の先生に直して頂いた経緯があります。オーバーホールは、その腕時計が2本買える位の価格でした。しかしあまり迷わず、オーバーホールしてもらう事にしました。

本日、元通りになった腕時計を受け取りました。外観も綺麗になった感じがして、嬉しく思います。自身はマメなほうではないと思うので、メンテナンスを必要とするものを増やさない方が良いと思います。また、親が存命でなければ、オーバーホールをしない選択をしていたかも知れません。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

服について

スレッド
コロナが流行し、リモート勤務になって以降、服を購入していません。
夏用ジャケットの替えを購入しましたが、今年は使用せずに済みました。

一方で、このような記事を読みました。
人間世界の身だしなみはともかく、地球環境としては、今あるものを大切に使うのが正解のようです。

襟にやや綻びがあり、処分しようと考えていたスーツは、
悩んだ挙句、着続けることにし、クリーニングに出しました。
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり