4月3作目 年21作目 ニコール・キッドマンが主演に期待し鑑賞 いたってシンプルでビックリするようなハプニングやトラブルも無い浮気者のお話 ただ、普通は男の浮気を描くんだけれど、これは地位の有る女性の浮気の話 二人の関係性の逆転を丁寧に描くのは良いのだけど、なぜ彼女がああいう関係を望むのか、とかなぜ彼はそれを見透かすことが出来るのか 最後夫とはどう折り合いをつけるのか?現実はあんなラストでは収まらないのだけれどね
4月2作目 年20作目 ローマ教皇の死去に伴い、新教皇を決める教皇選挙コンクラーベを題材に 聖職者であれ人間の欲、煩悩を嫌らしく引出し物語に カトリックの主たる教皇が男しかなれないことを 逆手に取ったラストには驚かされた 俳優が良かったからか面白かった
4月5日~6日 御前崎に出かけた 6日朝のニュースでETCにシステム障害で渋滞のニュース 帰宅時間までに何とか回復しないかなと祈り、予定を消化 帰宅時間になっても復旧の見込み無しとニュースで・・・ 渋滞覚悟で一路岐阜へ 道中所々自然渋滞は有ったものの 長い渋滞もなく無事帰宅
4月1作目年19作目 オズの魔法使いに登場する魔女たちの物語、ブロードウェイミュージカルウィキッドを映画化した2部作の前編 後に西の悪い魔女となるエルファバと、善い魔女となるグリンダの、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカル 観たい映画の中で優先順位が低かったけど観て良かった ミュージカルと言う所を除けばストーリーも最高の作品
3月6作目 年18作目 長編アニメ映画「白雪姫」を実写化したミュージカル 原作を実写化する時にやって欲しく無い事のオンパレード 人種差別ではないですが白雪姫と言えば透き通るよう白い肌のか弱いプリンセスなのに 劇中ではまるでジャンヌダルク 王子様のキスで目覚めるはずが盗賊のボスのキスで目覚め 余りにも原作から離れすぎ て、批判ばかりですが、原作を無視すれば面白い映画でしたよ 最後まで楽しく鑑賞出来ました
3月5作目 年17作目 ニコラスケイジが続きます 2作前に見た映画もニコラスケイジ でも今回は?ニコラスケイジ何処に出てたの?て聞かないと分らない 大きな付け鼻とおばちゃんのような髪とメイク 正直、面白くなかった て言うより よく解らない 超能力者なのかオカルトなのか?・・・ ホラー映画だったのかな?