晴れ続きの連休の狭間。
今日だけ曇りです。
庭園の門がいつも通りに開いていました。
何だかほっとします。
庭園の小径は、誰も居ず、ゆったりとした時間が流れています。
日差しがないのは、残念でしたが、青もみじが初夏の訪れを誇示しています。
晴れのお天気に誘われて、1ヶ月ぶりに小倉城へ。
凄い人出でした。
桜が満開で、小倉城まるしぇが開催されていました。
久しぶりに工事中のはずの庭園の門扉が開いていて、
春の花たちがひっそりと咲いていました。
毎日、500人前後のコロナ陽性者が出ています。
下げ止まりで、少しずつ増えつつあります。
ささっと写真を撮って帰ってきました。
ワクチン3回目接種に行った帰りに
お天気が良かったので
久しぶりに小倉城まで足を延ばしました。
風が強い一日でした。
小倉城庭園が改装のため、三月末まで閉園しているので淋しい限りです。
(と記憶していたのですがHPで確認すると4月21日まででした)
お濠の周りには、水仙が咲いていました。
お正月にもらっていたお土産の賞味期限が切れるので開封しました。
ずんだ笹だんご。
峠の茶屋を彷彿とさせる串団子です。
想像以上のお味で、パクパク食べてしまいました。
雨降りお天気のため、近付くことができませんでした。
遠くから、眺めた雨に煙る小倉城でした。
小倉城庭園は、整備のため三月末まで閉園のようです。
山もみじが紅葉しているのですが、見ることができなくて残念です。
緊急事態宣言が解除されました。
お気に入りのエコロジーバッグが期間限定で販売されているので
出かけることにしました。
ついでに、7か月ぶりの小倉城へ。
緊急事態宣言中は、小倉城も庭園も閉館していました。
庭園は、陽射しが照り付けてヤマモミジの緑が光輝いています。
鴎外橋には、毎年恒例のKOKURAの文字が出現していました。
今日は弟が生まれた日です。
毎年、誕生日に西瓜を食べていたことを思い出しつつ
西瓜のカードを作りました。
地上は、曇りや雨でも、雲の上の天上は、晴れています。
七夕のカードを作りました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ