緊急事態宣言が解除されたので
三か月ぶりに小倉城を散策しました。
気温は、10℃少し位なのですが、日差しがあり、春めいています。
沈丁花の香りに包まれました。
最初の5回までは応募したけれど、当たらないので、6、7回目は応募しませんでした。
市場にマスクが溢れているけれど、久しぶりに応募したら当たりました。
長時間フィットするらしいので、働く家族のために購入しました。
わたしには、サイズが大きすぎます。
じわじわと感染者が増えて、じわじわと重症者の数と入院患者数が増えてきました。
出かけた帰りに今日の小倉城に立ち寄りました。
ヤマモミジの紅葉が未だ見られました。
八坂さんでは、疫病死滅の幟が見られました。
退散ではなく、死滅!! みんなの願いです。
お天気に誘われて今日の小倉城へ。
天守閣広場では、菊花展が開催中でした。
合馬の竹で作られた竹あかりの設置が進められていました。
桜の紅葉が始まっています。
旅客機に乗ることがないので
北九州空港へは行ったことがありませんでした。
近くを通ったので空港まで行ってきました。
行きは青空、帰りは曇り。
兜島をこの角度で臨むことができるなんて。
残暑お見舞い申し上げます。
残暑厳しく夏バテ中です。
5月22日以降、小倉城にも足が向かず、おこもり生活が続いています。
近くまで、野菜を買いに行ったので、台風8号からの風が吹く平尾台へ立ち寄りました。
緑がいっぱい。
青空だと、更に緑が輝いていたのですが、ちょっぴり涼やかな気分になりました。
久しぶりに鰻を食べたくなって
鰻屋さんへ買いに行きました。
ぷりぷりの食感です。
染井吉野がちらほらと咲き始めています。
華遊心をいただきました。
桜の香りと味が楽しめます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ