フリースペース
それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある
友人が帰省したので
ランチの後、今日の小倉城へ。
貴重な梅雨の一日だけの幸運な晴れ間。
今日の小倉城は、しっとりしていました。
今日の小倉城。
強風が吹いていましたが、陽射しがありました。
御濠の水はすっかり元に戻っていました。
御濠からは、珍しいニホンウナギが見つかったそうです。
小倉城庭園の径では、三葉躑躅が満開でした。
三葉躑躅の咲く仁和寺を思い出しました。
ご近所の庭の三葉躑躅は、三月から開花して、
すっかり花期が終わっていますが、
径ではひと月も遅く咲いています。
八坂さんでは節分の飾りつけがされていました。
明日は節分祭。
小雨上がりの今日の小倉城。
韓国語が飛び交っていました。
お正月でも、小倉城庭園は開館しているようです。
新年の小倉城を見に行ってきました。
この時期、家事仕事で、出かけることはないのですが、
息子が帰るので(新幹線の指定席がとれなかった)自由席に乗せました。
思いの外、空席があり、通路側でしたが座ることができました。
子どもの頃から、父は祖父母と同居で、
実母の生家は、徒歩5分の所にあり、帰省ラッシュというものに無縁でした。
久しぶりに今日の小倉城へ。
菊花展が開催中でした←忘れていて小倉城に到着してから思い出しました。
午前中は、雨が降りました。
北風が強く冷たい一日でした。
桜葉の紅葉が進んでいました。
ブルーチーズを買いました。
私は、苦手ですが、息子が好きなので。
クラッカーも買いました。
お気に入りの味だったようで、すぐに食べてしまいました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ