フリースペース
それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある
東京創元社 (2018/9/28)
前回読んだこの作者の作品が面白かったので、
図書館で3冊借りました。
3冊のうち、面白かったのがこの本です。
382ページの分厚い本で、活字もぎっしり。読み応えがありました。
◇内容◇
これは、もうすぐ二十一世紀がやってくる、というころに起きた、愛すべき子供たちの闘いの物語。
不可能状況下で煙のように消え去ってみせる子供たちと、そのトリックの解明に挑む大人の知恵比べ。
単なる家出か悪ふざけと思われた子供たちの連続失踪事件は、やがて意外な展開を辿り始める。
地域全体を巻き込んだ大騒ぎの末に、雑誌編集者の猿渡の前に現れた真実とは?
ミステリ・フロンティア百冊到達記念特別書き下ろし作品。
他の2冊『病弱探偵』『さよなら僕らのスツールハウス』
先日、友人から届きました。
麹だけでつくったあまさけ
ここ数年、飲む点滴として愛用しています。
これから、暑くなる夏場には、必需品です。
新潮社 (2018/1/20)
最近、読書もしないまま無為に時を過ごしている感じです。
図書館の新着本検索をしていると、この本に出合いました。
新着本は、文庫本でしたが、読むのはやはり単行本です。
早速借りに行きました。
1980年代の作家さんの作品が読めるのか?心配でしたが、最後まで読めました。
福岡県出身の方なので、京都が舞台なのですが、
博多駅や関門海峡花火大会なども出てきて親しみを感じました。
京都が舞台なのに京都弁ではないのが不思議でしたが。
◇内容◇
京都にあるハンドメイド雑貨店『ぷらんたん』
店主の北川巴瑠のもとには今日も不思議な出来事が舞い込む。
イヤリングの片方だけを注文する客、
遠距離恋愛中の彼氏から貰ったアルファベットの欠けたネックレス、
頑なに体の関係を拒む恋人、
そして、お店への嫌がらせ。
そんな彼女にも人には言えない、ある秘密があった。
とあるハンドメイド雑貨店と4人の来訪者をめぐる物語。
当分、京都へは行けそうにないし(それどころか小倉城へも行けそうにないし)、
懐かしい京都の空気を感じました。
他の作品も読みたくなりました。
緊急事態宣言が解除されたので
三か月ぶりに小倉城を散策しました。
気温は、10℃少し位なのですが、日差しがあり、春めいています。
沈丁花の香りに包まれました。
最初の5回までは応募したけれど、当たらないので、6、7回目は応募しませんでした。
市場にマスクが溢れているけれど、久しぶりに応募したら当たりました。
長時間フィットするらしいので、働く家族のために購入しました。
わたしには、サイズが大きすぎます。
じわじわと感染者が増えて、じわじわと重症者の数と入院患者数が増えてきました。
出かけた帰りに今日の小倉城に立ち寄りました。
ヤマモミジの紅葉が未だ見られました。
八坂さんでは、疫病死滅の幟が見られました。
退散ではなく、死滅!! みんなの願いです。
お天気に誘われて今日の小倉城へ。
天守閣広場では、菊花展が開催中でした。
合馬の竹で作られた竹あかりの設置が進められていました。
桜の紅葉が始まっています。
旅客機に乗ることがないので
北九州空港へは行ったことがありませんでした。
近くを通ったので空港まで行ってきました。
行きは青空、帰りは曇り。
兜島をこの角度で臨むことができるなんて。
残暑お見舞い申し上げます。
残暑厳しく夏バテ中です。
5月22日以降、小倉城にも足が向かず、おこもり生活が続いています。
近くまで、野菜を買いに行ったので、台風8号からの風が吹く平尾台へ立ち寄りました。
緑がいっぱい。
青空だと、更に緑が輝いていたのですが、ちょっぴり涼やかな気分になりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ