記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

八月の小倉城◇百日紅と緑陰

スレッド
八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 八月の小倉城◇百日紅と緑陰... 百日紅が花盛り 百日紅が花盛り 緑陰 緑陰 犬枇杷の緑陰 犬枇杷の緑陰 ツグミを数羽見かけました... ツグミを数羽見かけました
 
八月終わりの小倉城。
 
台風10号が南の海で渦巻いています。
 
風は強いものの陽射しが強く青空が広がっています。
 
百日紅が花盛りです。
 

ワオ!と言っているユーザー

七月終わりの小倉城◇熱中症警戒中

スレッド
八坂さんの鳥居越しに... 八坂さんの鳥居越しに 八坂さんでは夏越大祓... 八坂さんでは夏越大祓 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒... 七月終わりの小倉城◇熱中症警戒...
 
七月は、猛暑続きで小倉城まで足を延ばせませんでした。
 
七月が終わるので、思い立って写真を撮りに行きました。
 
暑い、熱い、熱い。
 
陽射しに燃える小倉城です。
 
日陰の鳩もバテ気味?なのか横を通っても微動だにしませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

六月の小倉城◇石垣の草取り続きと深緑の塚

スレッド
六月の小倉城◇石垣の草取り続き... 六月の小倉城◇石垣の草取り続き... いつもは風で幟の文字が見えない... いつもは風で幟の文字が見えないけれど今日はよく見えました
橋を渡る人も比較的少なくてゆったりと写真が撮れました
六月の小倉城◇石垣の草取り続き... 外の御濠の草刈り中 外の御濠の草刈り中 六月の小倉城◇石垣の草取り続き... 14日の草刈りの後 綺麗になっ... 14日の草刈りの後 綺麗になっていました 御濠の脇は草茫茫そのうち草刈り... 御濠の脇は草茫茫
そのうち草刈りの段取りでしょうか
花塚の案内板が新しくなっていま... 花塚の案内板が新しくなっていました 筆塚 筆塚 茶釜塚 茶釜塚
 
出かけたついでに足を延ばして小倉城へ。
 
深緑の季節です。
 
お城の草刈りは終わって、外濠の草刈りに移っていました。
 
庭園の小径には、立ち入れなくなったので
 
花塚・筆塚・茶釜塚の深緑を眺めつつ帰路に着きました。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

六月の小倉城◇石垣の草取りと庭園の行き止まり

スレッド
六月の小倉城◇石垣の草取りと庭... 綱を垂らして石垣の草取りが行わ... 綱を垂らして石垣の草取りが行われていました 小倉城庭園の小径の入り口... 小倉城庭園の小径の入り口 すぐに竹垣があり行き止まりでし... すぐに竹垣があり行き止まりでした 反対側の階段から入ると紫片喰が... 反対側の階段から入ると紫片喰が咲いていました こちらも入ってすぐに行き止まり... こちらも入ってすぐに行き止まりです 六月の小倉城◇石垣の草取りと庭... 六月の小倉城◇石垣の草取りと庭... 紫陽花が咲いていました... 紫陽花が咲いていました 六月の小倉城◇石垣の草取りと庭... 大きな石 大きな石 園児たちがお散歩をしていました... 園児たちがお散歩をしていました
 
六月の小倉城は、石垣の草刈りが行われていました。
 
綱を垂らしての手作業です。
 
庭園の小径は、竹垣で閉じられて、
 
有料区域から池をぐるりと回るように作り変えられていました。
 
今まで、無料で楽しめた小径には入ることができなくなりました。
 
残念です。
 

ワオ!と言っているユーザー

五月の小倉城◇眩い青空

スレッド
五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空... 五月の小倉城◇眩い青空...
 
五月の小倉城。
 
気温は20℃前後。
 
良く晴れて、眩い青空が反射していました。
 
新緑も眩しいほどです。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

四月の小倉城◇卯の花腐し

スレッド
山もみじの新緑 山もみじの新緑 庭園の池の掃除が行われていまし... 庭園の池の掃除が行われていました 御濠の新緑 御濠の新緑 四月の小倉城◇卯の花腐し... 石垣に紛れてアオサギ... 石垣に紛れてアオサギ 四月の小倉城◇卯の花腐し... 四月の小倉城◇卯の花腐し... 関山の花終わり 関山の花終わり 四月の小倉城◇卯の花腐し... 鬱金桜の花終わり 鬱金桜の花終わり 紫川のアオサギ 紫川のアオサギ
 
四月下旬の小倉城。
 
雨の合間の曇り空です。
 
卯の花腐しの風情でしょうか。
 
庭園では、池の水を汲み出して清掃作業が行われていました。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

四月の小倉城◇桜まつりの賑わい

スレッド
デパートの8階からの眺め... デパートの8階からの眺め デパート5階からの眺め... デパート5階からの眺め 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 四月の小倉城◇桜まつりの賑わい... 著莪 著莪 山もみじの緑葉 山もみじの緑葉 舞姫 舞姫 白雪 白雪 枝垂桜 枝垂桜 染井吉野 染井吉野 鬱金と染井吉野 鬱金と染井吉野 鬱金 鬱金
 
3月29日に訪れたときには、染井吉野がちらほら開花しているだけでしたが、
 
1週間経つと様々な桜が開花していました。
 
桜まつりで小倉城界隈は、たくさんのキッチンカーが出て、
 
ベンチやシートでお花見と食を愉しむ人々で賑やかでした。
 
今年は、舞姫と並んで開花する白雪が未だ三分咲きでした。
 
鬱金桜は、ちらほらでした。
 
霞がかる日和でしたが、ひとりお花見を愉しめました。
 
桜の時期は、デパートの連絡通路からの眺望が一番です。

ワオ!と言っているユーザー

三月の小倉城◇今年は桜の開花が遅い

スレッド
三月の小倉城◇今年は桜の開花が... 御濠の染井吉野がちらほら... 御濠の染井吉野がちらほら 柊南天 柊南天 躑躅 躑躅 利休梅 利休梅 連翹 連翹 三椏 三椏 馬酔木 馬酔木 山もみじ 山もみじ 三葉躑躅 三葉躑躅 久留米躑躅 久留米躑躅 三月の小倉城◇今年は桜の開花が... 染井吉野 染井吉野 雪柳 雪柳 三月の小倉城◇今年は桜の開花が... 三月の小倉城◇今年は桜の開花が... 泳ぐ鵜 泳ぐ鵜 石垣の鵜 石垣の鵜
 
三月終わりの小倉城。
 
桜祭りが開催されていました。
 
染井吉野は、ちらほら開花し始めていたのですが、
 
例年なら、満開の頃の白雪や鴎外桜や枝垂れ桜が未だに硬い蕾のままでした。
 
今年は、桜の開花が遅いようです。
 
久しぶりに鵜を見かけました。二羽いました。
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花

スレッド
二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... 御濠に何かが浮いています... 御濠に何かが浮いています 二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... ここにも浮遊物が ここにも浮遊物が 二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... 沈丁花が開花して香りがしていま... 沈丁花が開花して香りがしています 紫陽花の新芽 紫陽花の新芽 二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... 三椏は未だに蕾です 三椏は未だに蕾です 二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... 藪椿の落花が鮮やかです... 藪椿の落花が鮮やかです 庭園の眺望 庭園の眺望 お城がよく見えるように伐られた... お城がよく見えるように伐られたのかな?
何の木だったかな?
確かによく見えるようになりまし... 確かによく見えるようになりました 二月下旬の小倉城◇沈丁花が開花... 紫川にはヒドリガモの大群... 紫川にはヒドリガモの大群
 
二月下旬の小倉城です。
 
御濠には、苔のような浮遊物が浮かんでいました。
 
沈丁花が咲いて、香りを発していました。
 
三椏は、未だに蕾のままでした。
 
今日は、晴れたのですが、気温が低く寒かったです。
 

ワオ!と言っているユーザー

二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が開花

スレッド
二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が... 二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が... 二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が... 沈丁花 沈丁花 三椏 三椏 二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が... 二月の小倉城◇もうすぐ沈丁花が...
 
晴れたので小倉城へ。
 
凛とした空気感でした。
 
三椏が咲いているのでは?と期待しましたが、未だ蕾でした。
 
沈丁花の蕾が香り始めていました。
 
2.9
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり