記事検索

広報部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/kouhou138nr

一宮つつじ祭@浅野公園をICCが放映

スレッド
4月26日(土)、27日(日)に浅野公園で開催された「一宮つつじ祭」の模様がICC(一宮市ケーブルテレビ)で放映されました。

ワオ!と言っているユーザー

一宮つつじ祭@浅野公園(2日目)

スレッド
浅野公園入口正面のシンボルつつ... 浅野公園入口正面のシンボルつつじも満開 なんじゃもんじゃも満開? なんじゃもんじゃも満開? 豊臣秀吉の義弟 浅野長政の邸宅... 豊臣秀吉の義弟 浅野長政の邸宅跡を起源とする浅野公園の歴史を紹介 一宮つつじ祭@浅野公園(2日目... 和太鼓 和太鼓 浅野水法の中村恭子さん他 地元... 浅野水法の中村恭子さん他 地元の皆さんによるオカリナ演奏
動画 0:00~和太鼓、2:39~オカリナ演奏
一宮つつじ祭2日目の4月27日(日)は前日に続いて好天に恵まれ、多くの人で賑わいました。
ステージでは児童合唱や和太鼓、大道芸等多くのイベントが行われ、地元の皆さんによるオカリナ演奏やミニ歌謡ショーには多くの声援が送られました。

ワオ!と言っているユーザー

一宮つつじ祭@浅野公園

スレッド
浅野公園入口 浅野公園入口 満開のつつじ 満開のつつじ 藤も満開 藤も満開 行事予定 行事予定 山内浅野校区長の開会宣言 山内浅野校区長の開会宣言 中野一宮市長の挨拶 中野一宮市長の挨拶 ご来賓の皆様 ご来賓の皆様 南部中学校吹奏楽部のブラスバン... 南部中学校吹奏楽部のブラスバンド演奏 地元 南小渕の須網幸子さん(元... 地元 南小渕の須網幸子さん(元民生児童委員)による腹話術 地元の皆さんによる南京玉すだれ 地元の皆さんによる南京玉すだれ 地元 西屋敷東の伊藤則夫さん(... 地元 西屋敷東の伊藤則夫さん(民生児童委員)指導によるアマチュア無線体験 ななろっこと踊ろう キャラクタ... ななろっこと踊ろう
キャラクターが勢揃い。左から、FMいちのみや「ななろっこ」(周波数76.5Hzから) 、
おなじみ「いちみん」、一宮モーニング「イチモ」(モーニングの卵をイメージ)
大村愛知県知事の挨拶 大村愛知県知事の挨拶 アマチュア無線のブースで記念撮... アマチュア無線のブースで記念撮影 浅野郷土史同好会のブースで記念... 浅野郷土史同好会のブースで記念撮影
動画 0:00~ブラスバンド演奏、2:28~腹話術、3:18~ななろっこと踊ろう
4月26日(土)、浅野公園で「一宮つつじ祭」が始まり、10時から開会式が行われました。
山内昌和 浅野校区長の開会宣言の後、一宮観光協会会長の中野一宮市長が挨拶。
その後、ご来賓の皆様の挨拶に続いて南部中学校吹奏楽部のブラスバンド演奏を皮切りに各種イベントが続きました。
12時には大村愛知県知事が到着、挨拶の後、会場を視察されました。
なお、開催は翌4月27日(日)までです。

ワオ!と言っているユーザー

NHKがつつじ祭@浅野公園(4月26日-27日)を紹介

スレッド
4月25日(金)放送のNHKまるっと!で、4月26日(土)ー27日(日)浅野公園で開催される一宮つつじ祭が紹介されました。
浅野校区長の山内昌和さん(浅野西屋敷東)と元民生児童委員の須網幸子さん(南小渕)が出演しています。

ワオ!と言っているユーザー

地域づくり協議会 説明会

スレッド
地域づくり協議会 説明会 地域づくり協議会 説明会 地域づくり協議会 説明会 配布資料(抜粋) 配布資料(抜粋) 今井会長の挨拶 今井会長の挨拶 地域づくり協議会 説明会 説明会の様子 説明会の様子 質疑応答 質疑応答 地域づくり協議会 説明会 平尾講師の講演風景 平尾講師の講演風景
地域づくり協議会の町会長協議会への説明会が4月25日(金)午後1時30分より西成公民館2階大会議室で開催され、約60名が出席。
今井会長の挨拶、役員の紹介の後、会長と各部会長が町会長の皆さんに地域づくり協議会について説明し、質疑応答も活発でした。
その後、西屋敷西町内会の平尾栄滋氏が「子どもを守り育てる町づくり」と題して講演し、午後3時に散会した。

ワオ!と言っているユーザー

一宮つつじ祭@浅野公園(4月26日-27日)のご案内

スレッド
チラシ(表) チラシ(表) チラシ(裏) チラシ(裏)

ワオ!と言っているユーザー

令和7年度 第1回 広報部会・編集会議

スレッド
令和7年度 第1回 広報部会・... 会議資料 会議資料 地域づくり協議会 今井新会長の... 地域づくり協議会 今井新会長の挨拶 令和7年度 第1回 広報部会・... 会議風景 会議風景
令和7年度の第1回  広報部会・編集会議が4月1日(火)午後6時55分から西成公民館1階小会議室で開催され、12名が出席。
地域づくり協議会 今井新会長の挨拶、部会員の自己紹介の後、協議会だより(6月号)の掲載記事案について協議し、7時20分に散会した。
次回は5月7日(水)午後7時から

ワオ!と言っているユーザー

令和6年度 地域づくり協議会 総会

スレッド
令和6年度 地域づくり協議会 ... 配布資料(全20頁) 配布資料(全20頁) 総会の開会 総会の開会 全員で市民憲章を唱和 全員で市民憲章を唱和 石井会長の挨拶 石井会長の挨拶 来賓の挨拶 来賓の挨拶 総会風景 総会風景 次年度会長に今井副会長 次年度会長に今井副会長
3月26日(水)午後7時から西成公民館2階大会議室で令和6年度 地域づくり協議会 総会が開催され約70名が出席。
以下議案について審議し、承認された。
 ① 令和6年度事業報告・収支決算報告と監査報告
 ② 役員改選
 ③ 令和7年度事業計画案・収支予算案
午後7時50分散会。

ワオ!と言っているユーザー

FMいちのみや【連区23】出演(鳩レース協会の柴垣義廣さん)

スレッド
クリックすると音声が流れます。
一宮市のラジオ局「FMいちのみや」で平日9時から約15分間放送される番組【連区23(ツースリー)】は、市内23の連区が週替わりで持ち回り、その関係者が出演します。
2月10日~14日は西成連区が担当したので、その放送内容を紹介します。
5日目の2月14日(金)は日本鳩レース協会の柴垣義廣さんが出演し、レース鳩や活動内容等についてお話しされました。
なお、今回はこれでおしまい。次回は8月頃の予定です。

ワオ!と言っているユーザー

FMいちのみや【連区23】出演(北小渕 吉田光良さん)

スレッド
クリックすると音声が流れます。
一宮市のラジオ局「FMいちのみや」で平日9時から約15分間放送される番組【連区23(ツースリー)】は、市内23の連区が週替わりで持ち回り、その関係者が出演します。
2月10日~14日は西成連区が担当したので、その放送内容を紹介します。
4日目の2月13日(木)は北小渕ふれあいサロン塾代表の吉田光良さんが出演し、サロン塾の活動内容や地域への思いなどについてお話しされました。
なお、その他の出演者についても順次掲載します。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり