記事検索

公民館&町会長協議会~にしなり~

https://jp.bloguru.com/fukushi138nr

西成文化展終了しました

スレッド
西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 以上、小学校5校(2階中会議室... 以上、小学校5校(2階中会議室会場) 以下、一般個人・グループ、3中... 以下、一般個人・グループ、3中学校(2階大会議室会場) 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました 西成文化展終了しました
心配された降雨・降雪に見舞われることなく何とか守られ、1日、2日ともそれぞれ400名近い方々にお出かけいただきました。新聞でも報道されましたが、多岐にわたるかなりの力作が展示されていたように思われます。
出展いただいた個人や団体の皆さま、本文化展運営にご尽力いただいた公民館推進委員の皆さまにあつく御礼申し上げます。
 
取り急ぎ、文化展の様子の一部をご覧いただきます。

ワオ!と言っているユーザー

公民館文化展準備完了(1/31/17時)

スレッド
公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31... 公民館文化展準備完了(1/31...
2月1日(16時まで)、2日(14時まで)です。
是非お出かけください。

ワオ!と言っているユーザー

連区公民館全体研修会

スレッド
連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会 連区公民館全体研修会
 令和6年度連区公民館行事はほぼ終了近くとなり、恒例の23連区公民館指導者全体研修会が尾西庁舎で開催されました。

 今回は6階ロビーで起公民館と朝日公民館がパネル展示を、向山公民館と木曽川公民館が6階大会議室でスライドを映写しながら発表を行いました。
 その後全参加者が5部門、20数グループに分かれ、各自が自分の公民館で担当する部門について意見交換をおこないました。西成からは7名が参加しました。

ワオ!と言っているユーザー

西成文化展のご案内&出展のお願い

スレッド
西成文化展のご案内&出展のお願... 西成文化展のご案内&出展のお願... 西成文化展のご案内&出展のお願...
作品出展申込みの締切が迫っております。
お間違えのないようにお願いします。
 
2月1日と2日の文化展当日はぜひお出かけください。

ワオ!と言っているユーザー

西成文化展のご案内と出展のお願い

スレッド
西成文化展のご案内と出展のお願... 西成文化展のご案内と出展のお願... 西成文化展のご案内と出展のお願...
広報「一宮」12月号と同時に配布されるように手配しましたが、ご覧のポスター(町内掲示)とチラシ(全戸配布)は届きましたでしょうか?
西成連区内の3中学校、5小学校への出展のお願いは完了、公民館や他の施設を使い活動している団体へのお願いも進んでいます。どうか皆さま、個人でも奮ってご参加ください。

ワオ!と言っているユーザー

公民館成人講座④フレイル予防講座( 元気で長生きを目指す!)

スレッド
開会あいさつをする宇田津副館長 開会あいさつをする宇田津副館長 公民館成人講座④フレイル予防講... AGEsの相談コーナー AGEsの相談コーナー 公民館成人講座④フレイル予防講... 公民館成人講座④フレイル予防講... 公民館成人講座④フレイル予防講... 公民館成人講座④フレイル予防講... 公民館成人講座④フレイル予防講...
10月31日、午前9時半から開催されました。
講師は明治安田生命の品川さん。また、休憩時間にAGEs(エージーイー)測定による助言がおこなわれました。定期的な運動と糖質の消費が大切で、やせ第一目標は良くないそうです。
 
フレイル(frailty)は心身の力の低下のことで、何と言っても老齢が第一の原因。適度の外出、社会との交流、体と精神の運動をおこなうようにしたいものです。
明治安田生命さんからはカラ-刷りの大変分かり易いセミナー教材をいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

赤見校下 ふれあい運動会

スレッド
赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会 赤見校下 ふれあい運動会
10月26日(土)今年も「赤見校下ふれあい運動会」が開催され、700人以上の来客がありました。子供たち、保護者のみならず地域の方々も参加できる運動会として、今年で21回目を迎えました。
町内対抗競技としては、「ねらって ねらって玉入れ」と「〇×ウルトラクイズ」です。
教職員チームも1チーム加わり大変盛り上がりました。特に〇×クイズの最終問題は、脇田校長先生と眞野推進委員長のじゃんけん勝負でした。

ワオ!と言っているユーザー

浅野校区 高齢者教養講座(第3回)社会見学

スレッド
大型観光バスの前面に「浅野校区... 大型観光バスの前面に「浅野校区高齢者教養講座 様」の表示 カブトビール全景 カブトビール全景 カブトビール(復刻版)の試飲エ... カブトビール(復刻版)の試飲エリア 浅野校区 高齢者教養講座(第3... カブトビール見学コース カブトビール見学コース 浅野校区 高齢者教養講座(第3... カブトビール詳細情報(パンフレ... カブトビール詳細情報(パンフレット) 尾張高野山 岩屋寺 尾張高野山 岩屋寺 奥の院 三重塔 奥の院 三重塔
浅野校区 高齢者教養講座(第3回)として10月25日(金)社会見学が行われ、32名が参加。
午前は半田赤レンガ建物(カブトビール)を訪ね、カブトビール(復刻版)を試飲した後、ガイドツアーに参加して歴史的見どころを見学しました。
お待ちかねの昼食はご存じ「まるは食堂」で舌鼓を打ち、午後は尾張高野山 岩屋寺を観光した後、「えびせんべいの里」で買い物を楽しみ、皆さん満足されていました。

ワオ!と言っているユーザー

公民館 成人講座③ わたしと家族のそうぞく講座

スレッド
公民館 成人講座③ わたしと家... 公民館 成人講座③ わたしと家... 公民館 成人講座③ わたしと家...
10月24日、午前9時半から開催されました。
講師は明治安田生命の市川さん。テキストの表題は『ふたつの「そうぞく」』で、副題には相続と争族のはなしとも記されていました。
なかなか難しい話でしたので、休憩時間にはセンサー30秒で分かる「ベジチェック」(野菜の摂取量検査)も健康第一とおこなわれていました。
◎次回31日は「フレイル予防講座」です。体力低下ストップ!
 

ワオ!と言っているユーザー

公民館 ソフトボール大会

スレッド
公民館 ソフトボール大会 公民館 ソフトボール大会 公民館 ソフトボール大会 公民館 ソフトボール大会 公民館 ソフトボール大会
10月20日、午前8時半から瀬部スポーツ広場で開催されました。
昨夕は夕立、今朝は急に気温が下がり北風もありましたが、快晴に恵まれ恰好のスポーツ日和でした。3試合を行ったので解散は1時過ぎになりました。
優勝は「浅野ソフト会」、準優勝は「瀬時同好会」でした。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり