記事検索

公民館&町会長協議会~にしなり~

https://jp.bloguru.com/fukushi138nr

東谷山フルーツパークと瀬戸蔵ミュージアム

スレッド
フルーツパーク フルーツパーク 東谷山フルーツパークと瀬戸蔵ミ... 段ボール箱での生ゴミ堆肥作り 段ボール箱での生ゴミ堆肥作り 東谷山フルーツパークと瀬戸蔵ミ... 瀬戸蔵ミュージアム 瀬戸蔵ミュージアム 東谷山フルーツパークと瀬戸蔵ミ...
10月16日、公民館女性教室⑤として社会見学がおこなわれ35名の方が参加されました。
行き先は最近何かと話題が多い瀬戸市。フルーツパークでの「家庭生ゴミの堆肥」作り体験も計画に取り入れ、食費・入場料・交通費すべて込みで3,000円でした。

ワオ!と言っているユーザー

公民館成人講座① 「魅惑のジャズライブ」

スレッド
開会の挨拶をする宇田津副館長(... 開会の挨拶をする宇田津副館長(成人部会担当) 左:渥美氏(キーボード) 中:... 左:渥美氏(キーボード) 中:野田氏(ボーカル) 右:新氏(ベース)
*画面をクリックすると拡大します。
公民館成人講座① 「魅惑のジャ... 公民館成人講座① 「魅惑のジャ... 公民館成人講座① 「魅惑のジャ... 公民館成人講座① 「魅惑のジャ...
10月10日午後7時から2階大会議室で開催され50名近くが参加されました。ボーカルはFM一宮でも活躍中の野田ひさ子氏。ベースとキーボードは、名古屋から来ていただいた新コージ(アタラシコージ)氏と渥美尚志(アツミヒサシ)氏でした。
第1部はジャズ専門、第2部はボサノバ調の唱歌なども交えたジャズで、団塊の世代以降ならば聞いたことがある名曲ばかり。選曲・音量・演奏すべて素晴らしく、大満足の一時でした。
次回(講座②)は17日9時半から「坊さん漫才」。楽曲入りの漫才で、FM一宮でも同じく活躍中です。

ワオ!と言っているユーザー

浅野校区 高齢者教養講座

スレッド
配布資料(全体スケジュール) 配布資料(全体スケジュール) 1時限目 配布資料(全2頁) 1時限目 配布資料(全2頁) ホワイトボードを使って熱弁をふ... ホワイトボードを使って熱弁をふるう講師 熱心に聴き入る参加者 熱心に聴き入る参加者 2時限目 配布資料(全18頁) 2時限目 配布資料(全18頁) 講演する管理栄養士さん 講演する管理栄養士さん
浅野校区の高齢者教養講座が野口公民館で始まりました。
10月10日(木)の第1回はプロジェクターが不調で利用できないハプニングもありましたが、1時限目は一宮警察署 生活安全係から講師をお招きし、高齢者の交通事故防止のポイントや自転車に乗る際の注意点等について講演していただきました。
2時限目は一宮保健所 健康支援課の管理栄養士さんを講師として、高齢者がロコモにならないような食生活のポイントについて講演していただきました。
参加者約40名はメモを取りながら熱心に聴き入っていました。

なお、第2回は10月17日(木)野口公民館にて2件の講演、第3回は10月25日(金)社会見学が予定されています。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部校下町内運動会

スレッド
瀬部校下町内運動会 瀬部校下町内運動会 瀬部校下町内運動会 防災バケツリーレー 防災バケツリーレー 幼児の玉入れはポールなし 幼児の玉入れはポールなし 瀬部校下町内運動会 瀬部校下町内運動会
6日早朝雨が降り、準備の都合で防犯防災交通安全ウルトラクイズが少し遅れましたが、無事開催されました。
「瀬部校下・新しい町内運動会を考える会」が昨年発足、多方面で新機軸を打ち出しており、多くの皆さまに来場いただきました。

ワオ!と言っているユーザー

西成地区運動会

スレッド
春明太鼓 春明太鼓 西成地区運動会 西成地区運動会 西成地区運動会 西成地区運動会
6日早朝雨が降り30分遅れで午前9時から西成小学校運動場で開催されました。(来年は西成東小で開催されます。)
東小の運動場と比べると、西成小学校運動場は狭いので会場内は大変な賑わいが見られ、スタッフの皆さんは忙しそうでした。
掲載の写真は最初の時間帯に撮影したものばかりです。

ワオ!と言っているユーザー

浅野校区 町民運動会をICCが放映

スレッド
9月29日(日)に浅野小学校で開催された浅野校区 町民運動会がICC(一宮ケーブルテレビ)で放映されました。

ワオ!と言っているユーザー

公民館女性学級④ 「和菓子作り教室」

スレッド
野田講師を紹介する大堀副館長、... 野田講師を紹介する大堀副館長、野田講師の左腕には「マイスター」の腕章が... まずは「ねりきり」の奥義を伝授... まずは「ねりきり」の奥義を伝授! 公民館女性学級④ 「和菓子作り... 公民館女性学級④ 「和菓子作り... だいぶお土産ができた? だいぶお土産ができた? 仕上げは「わらび餅」! 仕上げは「わらび餅」!
10月2日午前9時半から2階大会議室で開催され、抽選に当たった40名が参加されました。講師は野田屋菓子舗の野田錦市氏(国家検定一級・愛知の名工)です。
 
ねりきり、いちご大福、わらび餅の3つの和菓子制作を教えていただきました。本教室は昨年も開講。超人気なのであっという間に定員をオーバーしてしまいますが、期日をしぼって抽選をおこなっています。

ワオ!と言っているユーザー

浅野校区 町民運動会(9月29日)

スレッド
浅野小学校正門に町民運動会の立... 浅野小学校正門に町民運動会の立て看板 運動会プログラム 運動会プログラム 入場行進 入場行進 整列 整列 浅野校区長の開会宣言 浅野校区長の開会宣言 出張所長、連区長、公民館長他連... 出張所長、連区長、公民館長他連区の役員も臨席 全員でラジオ体操 全員でラジオ体操 長寿玉入れ 長寿玉入れ 親子ボールけり競争 親子ボールけり競争 お楽しみのパン食い競走 お楽しみのパン食い競走 浅野校区 町民運動会(9月29... 障害物缶釣り競走(網をくぐって... 障害物缶釣り競走(網をくぐって缶釣り) 幼児のおもり競走 幼児のおもり競走 ストラックアウト!君も大谷翔平... ストラックアウト!君も大谷翔平だ!
(ソフトボールでストライクゾーンを狙う)
閉会式 老壮会長の挨拶 閉会式 老壮会長の挨拶
ストラックアウト!君も大谷翔平だ!(動画)
なかなかストライクが入りませんね!残念!
9月29日(日)8~12時 猛暑が収まった曇り空の下、浅野小学校にて「令和6年度 浅野校区町民運動会」が盛大に行われました。
二人三脚、玉入れ、パン食い競争、町内別リレ-等で楽しく競い合い、地域の親睦を深める良い機会となりました。
ご尽力、ご協力いただいた町内会、公民館、民生児童委員会、子供会、老壮会、ソフト会等関係者の皆様、お疲れ様でございました。

ワオ!と言っているユーザー

公民館女性学級③ オカリナ・ギターコンサート(Feel)

スレッド
仙田主事が「フィール」(Fee... 仙田主事が「フィール」(Feel)の皆さんを紹介 オカリナの説明 オカリナの説明 公民館女性学級③ オカリナ・ギ... 公民館女性学級③ オカリナ・ギ... リクエストに応えて記念撮影 リクエストに応えて記念撮影
9月25日午前9時半から西成公民館大会議室で開催され、60名近くが参加されました。演奏者は"Feel"の3名の皆さん。各地で活躍中です。
前半はシルクロード、コンドル、スカボロフェアなど世界的なオカリナの名曲、後半はバラが咲いた、学生時代、上を向いてなど、シニア世代が合唱できる日本の名曲ばかりで90分たっぷりと楽しませていただきました。60名近い参加者でした。
 
次回は10月2日、野田屋の「和菓子作り教室」。抽選で既に満席となっています

ワオ!と言っているユーザー

24年度公民館 女子バレーボール大会のご案内

スレッド
24年度公民館 女子バレーボー...
・参加申込み締切は10/18日です。
 ・11/12日に代表者会議を開きます。
       ・11/24日に赤見小学校で開催します
皆さま奮ってご参加ください!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり