第6回 広報部会・編集会議が9月5日(火)午後7時から西成公民館中会議室で開催され、12名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、協議会だより(10月号)の記事内容について審議し確定した。 また、小林部会長より協議会だより(12月号)に掲載する写真を各校区の敬老会・運動会等で撮影して送信するよう部会員に要請し、7時半頃散会した。 次回は11月7日(火)午後7時から
第5回 広報部会・編集会議が8月1日(火)午後7時から西成公民館小会議室で開催され、14名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、協議会だより(10月号)の掲載記事案について協議し、7時半頃散会した。 次回は9月5日(火)午後7時から
第4回 広報部会・編集会議が7月4日(火)午後7時から西成公民館小会議室で開催され、14名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、協議会だより(8月号)の記事内容について活発に審議し、7時半頃散会した。 次回は8月1日(火)午後7時から
第3回 広報部会・編集会議が6月6日(火)午後7時から西成公民館小会議室で開催され、14名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、協議会だより(8月号)の掲載記事案について活発に審議し、7時半頃散会した。 次回は7月4日(火)午後7時から
第2回 広報部会・編集会議が5月2日(火)午後7時から西成公民館小会議室で開催され、14名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、協議会だより(6月号)の記事内容について活発に審議し、8時頃散会した。 次回は6月6日(火)午後7時から
・1年前と比べると感染者数の減少は顕著になりました。 ・この連休明け8日から、新型コロナは感染症法上2類から5類へ移行されることが正式に発表されました。 ・これに伴い日々の感染者数の発表はなくなるようですので、本レポートは今回を以て終了となります。 ・今後の感染防止対策は、基本的に個人や事業者の判断(自己責任)に委ねられます。 詳しくは下記を参考にしてください。 www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1036834/1041977.html
地域づくり協議会の町会長協議会への説明会が4月28日(金)午後1時30分より西成公民館2階大会議室で開催されました。村上会長の挨拶の後、会長と5名の部会長が各々説明し、活発な質疑応答が行われました。 その後、西屋敷西町内会の平尾栄滋氏が子ども見守り隊について講演し、町会長の皆さんは熱心に聞き入っていました。この模様はICCが取材していました。