記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2025.01.04

スレッド
アコ練 0.5H
 
P18-19 手紙(M24 Key:Em) H2、H1、H3。
 
H2:
左手、ゆっくり通してコード弾き。
 
H1:
右手、1段づつゆっくり。
 
H3
1小節づつ両手で。
3個所反復。
P18:S4:M1 2(シ)→5(ソ)の位置不定
P18:S4:M2 5(ソ)→4(ミ)の手首を90°傾けるのが不定
P19:S1:M3 M2(2・ミ)→M3(3・ミ) のスライドが遅い
 
----
P19:S2:M3-M4 響きがあまり聴いたことがない感じ、
あぁ、こういう響きもあるんだ!という感覚を感じた。
 
----
P18:S1:M2 コードとメロディーが合っていない気がして、
弾き間違えているのか、響きに慣れていないのか、疑問があった。
 
----
今の練習曲(手紙)をやった後に、前にやった「行商人」を0.5H練習。
8分のベースをしばらくやっていないので、練習にもなるし
有名な曲でもあるからちょっと弾いてみたくなった。
昨日にちょっと弾いて直ぐに弾けるだろうと思っていたら弾けなくて、
今日にテンポを下げてやったらできた。
その時の練習曲をクリアする事に必死になっているものの、
終わると全然弾かなくなるので弾けなくなる。
時々過去の練習曲も振り返ってみた方がいいみたいだ。

ワオ!と言っているユーザー

ZABADAK LIVE配信 2025.01.03

スレッド
ZABADAK のLIVE配信を観た。
38th アルバム記念配信との事だった。
 
バンド自体が紆余曲折を経て今に至っているのだと思うけど、
女性ボーカルが上野洋子さんで聞き慣れている分、
小峰公子さんだと少し違うと感じてしまう。
小峰さんを否定するわけではない。
 
どのバンドも長い期間続けていると、
メンバー変えるケースもあると思うので、
極自然な事だろうなと思いながらのLIVE視聴だった。
 
遠い音楽


ポーランド

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.01.03

スレッド
アコ練 0.5H
 
P18-19 手紙(M24 Key:Em) T2、T1。
 
T2:
左手、ゆっくり通してコード弾き。
 
T1:
右手、1段づつゆっくり。
 
----
次回、初動トライ。
 
----
何となく「行商人」(コロブチカ)を弾く。
久しぶりに弾くと良く躓くが、
数回弾いているうちに弾けるようになる。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.01.02

スレッド
アコ練 0.5H
 
P18-19 手紙(M24 Key:Em) T2、T1。
 
T2:
左手、ゆっくり通してコード弾き。
コード進行は難しくないものの、聴いていて難しく感じる
 
T1:
右手、1段づつゆっくり。
昨日は難しく感じたドレミが、どうにか弾ける。
P18:S3:M1 D.S.から戻った所が、234と同じ音を、
徐々にD.S.前の指4に合わせる奏法が、なるほどと思えた。

ワオ!と言っているユーザー

明けましておめでとうございます 2025.01.01

スレッド
世界遺産・平泉「毛越寺」の正門... 世界遺産・平泉「毛越寺」の正門前 毛越寺庭園池を東側から望みます 毛越寺庭園池を東側から望みます おみくじ おみくじ
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
 
今年の第一部の初詣は氏神様一連を参拝。
およそ1時間で周り終えます。
 
第二部の初詣は世界遺産の平泉・毛越寺へ参拝。
今日は例年になく良い天気で陽射しも柔らかく
温かい中の参拝となりました。
お正月中、このような天気が続くことを願います。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.01.01

スレッド
アコーディオン練習 2025....
アコ練 1.0H
 
P18-19 手紙(M24 Key:Em) 譜面読み、T2、T1、動画視聴。
 
譜面読み:
調号やKeyの確認。譜面からはEmと分かる。
譜面を一通り目を通して、
ドレミ唱え、コード唱え。
3段移動の左手位置を確認。
コード進行を別紙メモ。
 
T2:
左手でコードを弾く
イメージは、3段上がって1段ずつ下がっていく。
 
T1:
ファ#の位置を確認。基本位置(1列目)と○位置(4列目)の両方。
それからゆっくり1小節づつ弾く。
 
動画視聴:
譜面上は調号Emでも、
それほど物悲しい感じが弱いマイナー調だなと確認。
5度進行だから?
 
----
次回、ドレミ、コードを唱えて弾く。
 
----
今まで何気に扱ってきた教則本用語で、
右手は水平方向は列だけど、
左手は垂直方向が列だ。
左手を教則に合わせるべきか、それとも水平を段と置き換えて呼ぶべきか。
 
----
教則本を読み返してみると、
左手は、「縦列・横列」の表現になっていた。「段」は無い。
(勿論、右手も「列」しかなく「段」は無い)
勝手に自分が用語として「段」を作っていた。
 
エクセルなど表を表す時は「行・列」表現だから、
ボタンのような配置は「段・列」と勝手に解釈をしていた。
 
「ドはド」「レはレ」と、絶対的な位置関係は変わらないので、
「列」だけで通じるという事だと思うので、自分の認識を変える。
 
----
つまり、
 
左手の「ド」から見て、「レ」はどこにあるのか?という問いは、
2列上にある、という表現。
 
右手の「ド」から見て、「レ」はどこにあるのか?という問いは、
2列横にある、という表現。
今までは、横に2列行って、1段下がる、というXY軸表現していた。
決まっているものは敢えて用語は増やさない流儀と認識した。

ワオ!と言っているユーザー

2024年の振り返り 2024.12.31

スレッド
今年、2024年を振り返って沢山行動したと思うものは
3つ程あります。
 
1)走る・・・ランニング
 
2)演奏・・・アコーディオン練習
 
3)教え・・・般若心経の理解
 
----
1)弱っていた体をどうにかしてフルマラソンで
  5時間位内、あるいはサブ4で完走したい。
 
2)アコーディオンを弾けるようになり、
  演奏を録音して自分自身、友人と合わせたい。
 
3)よく耳にするお教の1つの般若心経とは
  いったい何を言っているものなのか知りたい。
 
----
実はこの3つは、1つのセットでした。
 
食欲がなくあまり食べられずに寝込んでいた体を動かして
走るためにご飯を沢山食べられるよう、
気持ちを走る方に持っていく。
音楽を聴く事も気持ちを良くする手段でした。
 
アコーディオンは練習する方向性を改めてから
習得速度は遅いながら、その面白みに入っている状態を作れました。
 
お教はお悔やみの時に聞く、少し忌まわしいものなのではないか?
という気持ちがありました。
朝に先祖位牌前でお教を唱える時に意味を知りたいという衝動が湧き、
経文読経、ネット解釈、マンガ本解釈、を経て自分なりの解釈ができました。
 
----
般若心経による考え方の平滑化により、
食事を摂る為の簡単な料理の実践、また正しいと思える栄養重視の食事の学び。
音楽はチャラン・ポ・ランタンが椎名林檎と共演して
気付いたのが、椎名林檎の楽曲で般若心経が使われていること。
その結びつきから走ることへの気持ちの面でも食事の面でも回復した事。
いろいろと実践してみると、1セットになって体に影響してくるものだなと思います。
 
そういうルールの中で生かされているという事を知った今は、
来年2025年は、楽しみでしかありません。
 
今生きている事自体が苦しくて当たり前、修行の為に生きているのですから
それを楽しいと思える様になれば、楽しいことしかありません。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024年の振り返り 2024.12.31

スレッド
2024年12月 アコーディオ... 2024年12月 アコーディオン練習記録
今年2024年1月10日に改めて練習し直して良かったと思う。
2023年3月4日にアコーディオンを入手し、なんとなく弾いたり弾かなかったりして
教則本を2023年5月10日から始めたものの、教則本の通りに弾けなくても
次の段階に進めていき、その結果2024年1月9日に完全に行き詰まった。
それで2024年1月10日から仕切り直ししたのが良かった。
 
教則本の1字1句が、自習する自分にとってとても大切な指導だった。
その具体的な指導が教則動画で、実際に先生が弾いている所を
動画を何度も一時停止させたりして指の動きを追って自習した。
 
早く弾けるようになりたいので、練習に必要と思われる資料は
常に傍に置き、無いものは作り、練習の場に置いている。
 
虎の巻を傍に置いてはいても実際はなかなか上達せず、
運指を何度も反復したり、列中の音は何か?という自分への問を作り、
それに答えられなければダメというクイズを出したり、
そのクイズからボタン配置の資料を作ったりして、
頭に指に音を位置を覚えさせようとした年だった。
 
未だに音と場所が一致しなかったり、演奏中にわからなくなったりするので、
2025年は分かるようにしたい。
 
2024年の練習日数は313日(180時間)。
日数でも時間でもなく、1つのヒントから一気に上達が加速するはずなので、
ヒントが分かるまではとにかく練習する。
 
全然できなかった両手弾きが、1つの指導から1ヶ月でできるようになり、
感動したことが記憶に新しいので、きっとこのような事が来年はもっとある
のではないかと思っている。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.12.31

スレッド
アコ練 0.25H
 
P17 北風(M16 Key:Am→Dm) 初動、H3。
 
初動:
60%、クリア!
 
H3:
その後に数回通して。
 
----
どうにか初動クリアできた。
左手の3列移動はどうにかできる様になったものの、
右手のボタン位置が弾いているうちにわからなくなり
弾けなくなる事が多かった。まだまだボタン位置を
指が覚えていないので、
白ボタンの同列音を指に覚えさせる練習は必要。
(ラド、ミソ、シレファ)
 
----
次回、手紙(P18-19)

ワオ!と言っているユーザー

甘いもの摂取 2024.12.30

スレッド
昨日一昨日と、小さい羊羹を食べてみて、
体に起きたことは、頭痛が先に来て、腸活動の不規則化。
自分にとって甘いものは毒になってしまった。
正月の来客で甘いものとしょっぱいものは準備している。
自分が食べないわけにはいかないだろうし、
どうにかして食べないようにしないと。
 
もともと蓄膿の傾向がある体質なのだが、
そういえばここしばらくは鼻から膿が出ることは無かった。
甘いものを食べたら膿が出てしまった。
これは偶然なのかもしれないが、体が拒否した結果?なのかもしれない。
 
既に食事の概念が変り、美味しいものを選択するのではなく、
成分を選択するようになったので、タンパク質と炭水化物が中心。
 
トレーニングでも言えるけど、3ヶ月続けて良好ならば、
それは体にあっている証拠。
食べ物はまだ確定ではないけど、ここ直近7ヶ月間の食事で
体調はだいぶ良好になったと思うので、今の食事は正しい。
 
いろいろな病気(特にメンタル系の病気)は、
食べ物で治るのではないか?!と思える。
甘いもの、小麦製品、油製品、乳製品、は排除。
 
食事は、美味しいものを食べて楽しむのではなく、
必要な栄養を摂取する作業と置き換えた方が
いいのだと思うようになった。
 
それでも美味しいものを食べたいと思うこともあるので、
その時は、寿司を大量に食べるようにする。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり