記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

ビール 2025.08.05

スレッド
ビール 2025.08.05
特になんでもないけど、珍しいビールを見つけたので、飲む。
赤が飲みやすけど、どちらも独特。
 

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.08.05

スレッド
アコ練 0.5H
 
P40-41 チャパネカス(M24 Key:C) H3
 
H3:
ゆっくり弾く。
1回通してから、反復箇所を繰り返し。
まだ反復箇所が弾けない。
それと、1小節づつになった。
ただ、勢いで最後までは行けるので変な自信がある。
 
----
反復
□P41:S1:M4
□P41:S3:M3-M4
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2

ワオ!と言っているユーザー

秋田 竿燈まつり 2025.08.04

スレッド
秋田 竿燈まつり 2025.08.04 秋田 竿燈まつり 2025.08.04
今日は竿燈まつりを見に秋田市まで遠征。
今まで気にはなっていたものの、思い切って初めて見に行った。
現地は、観光客の人でごった返し、歩道通路は止まらないで進めという状態。
どこが見どころなのか分からなかったので、先輩情報で市役所付近が良い
という事だったから一旦秋田市役所まで行き、そこから秋田駅方面まで
パレードの東端まで空席を探しながら歩いたものの、歩道は全部埋まり、
結局は東端で遠くから見ることができた。
 
竿燈の群舞と掛け声のどっこいしょーが勇壮で迫力があり見ごたえがあった。
またいつか行きたいものだ。

ワオ!と言っているユーザー

とうもろこし 生育確認 2025.08.03

スレッド
とうもろこし 生育確認 2025.08.03
昨日にとうもろこしの生育確認したところ、ほぼダメになっている。
 
茎は食いちぎられ、その辺に散らかり、実は無い。
まだ小さいのが5つ(長さ10cm)あるものの、同じだろう。
 
今年は肥料・水・鳥獣対策などせず、どれだけ不作になるのか
ということを確認するための野菜作りだけど、
とうもろこしがこれほど害獣にやられるとは思わなかった。
生前母親が、とうもろこしは止めておけと言っていたが、
それが、この惨状だと思う。
 
どれだけ不作かというか、どれだけ鳥獣に対応するかが
もしも来年やるなら、それが要になると思う。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.08.03

スレッド
アコ練 0.5H
 
P40-41 チャパネカス(M24 Key:C) H3
 
H3:
ゆっくり弾く。
1回通してから、反復箇所を繰り返し。
 
汗が止まらなくて、それでもどうにか続けられた。
アコ練終わってから室温確認すると37℃だった。
 
----
反復
□P41:S1:M4
□P41:S3:M3-M4
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2

ワオ!と言っているユーザー

ラン 6km 2025.08.02

スレッド
ラン 6km 2025.08.02
今日は坂道トレーニング、3往復=6km。
下り1km=7分、上り1km=11分、位のペース。
坂道の斜度が最高20度位あるので慣れないと結構キツイ。
坂トレの目的は、呼吸強化にあるので、
これからの練習に向けてちょっと強化した練習だった。
10月のフルに向けて練習予定表メニューを熟す。

ワオ!と言っているユーザー

みつあみの神様 (Pigtails) 2025.08.02

スレッド
みつあみの神様 (Pigtails) 2025.08.02...
少し前にYouTubeのおすすめに上がってきた
動画「Pigtails」(みつあみの神様)を7/24に視聴。
 
ブログに書いたと思っていたら忘れていたので記述。
海外では(アメリカ?)で沢山の賞を受賞した作品らしいけど
知らなかったので見てみると、
いろいろな意味で生きる意味を考えさせられる作品だと思いました。
 
その意味という点が、背景として日本ではあまり受け入れられない事
だと思うので、日本でのテレビ放映とかは難しいのかなとも思えました。
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.08.02

スレッド
アコ練 0.5H
 
P40-41 チャパネカス(M24 Key:C) H3
 
H3:
ゆっくり弾く。
反復箇所の手前でビビって止まるので、次回は止まらない練習が必要。
 
----
反復
□P41:S1:M4
□P41:S3:M3-M4
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.08.01

スレッド
アコ練 0.5H
 
P40-41 チャパネカス(M24 Key:C) H2、H1、H3
 
H2:
左手で1回通す。
 
H1:
右手で1回通す。
 
H3:
ゆっくり通して弾く。
前回よりは区切らず弾けて、2、3回弾いた頃に
弾けるような気になる。
ただまだ反復ヶ所はクリアできいないので
それをクリアすたら初動に進める。
反復の所はまだ手前で身構えて止まるので、初動はまだだ。
 
----
反復
□P41:S1:M4
□P41:S3:M3-M4
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2

ワオ!と言っているユーザー

音源の動画化を一区切り 2025.07.31

スレッド
過去に作った音源の動画化は一旦終了とします。
続きはまたいつか。
 
曲に歌詞があれば、いいな。とか、
少しイメージ映像があれば、いいな。とか、
いろいろイメージは湧くものですが、
無料の背景動画やAiでの作り方を使ってみて
動画のイメージを示した言葉で、丁度いい動画が生成されるので
世の中便利になったものだと思いました。
 
今まで作った動画を再生リストにまとめました。
自作曲は「TAKE-LIST」、
友人mita曲は「MITA-LIST」です。
 

TAKE-LIST
MITA-LIST

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり