アコーディオン遊び 2025.08.11
8月
11日
今日はアコ練はせず、アコ遊び 1.0H。
所謂、寄り道のアコ練。
所謂、寄り道のアコ練。
選曲で、何がいいか少し思案して
「四季の歌」を選曲。
アコーディオン用の譜面を見つけられなかったので
ピアノ譜のEmをAmに変更して少し練習。
左手でコード弾きしてから、右手をタブレットアプリで
弾いてみようとしたら音が変で、アコーディオン実機の音と
タブレットアプリの音では、タブレットアプリの方が
半音2つ高いので、下げて弾いてみたものの、
それだと左右合わせられないので、アプリは止めて
実機で少し練習。
「四季の歌」を選曲。
アコーディオン用の譜面を見つけられなかったので
ピアノ譜のEmをAmに変更して少し練習。
左手でコード弾きしてから、右手をタブレットアプリで
弾いてみようとしたら音が変で、アコーディオン実機の音と
タブレットアプリの音では、タブレットアプリの方が
半音2つ高いので、下げて弾いてみたものの、
それだと左右合わせられないので、アプリは止めて
実機で少し練習。
その後に教則本で前に練習した曲を弾いてみて、
弾けなくなっているので、数回通して弾いてどうにかという感じ。
弾けなくなっているので、数回通して弾いてどうにかという感じ。
その後、また四季の歌に戻って、
右手をアプリで音をトランスポーズできないか設定を見てみても無いので、
アプリではだめなのかもしれない。
絶対音感があれば、アプリを弾いて音のズレに
気持ち悪いと思ったかもしれないが自分は相対音感なので、
最初は音がズレているのに気づかず、合わせてみてようやくわかった。
せっかくいいアプリだから、どうにかして音を合わせたい。
右手をアプリで音をトランスポーズできないか設定を見てみても無いので、
アプリではだめなのかもしれない。
絶対音感があれば、アプリを弾いて音のズレに
気持ち悪いと思ったかもしれないが自分は相対音感なので、
最初は音がズレているのに気づかず、合わせてみてようやくわかった。
せっかくいいアプリだから、どうにかして音を合わせたい。
そんなこんなで、いろいろ遊んだアコ遊びだった。