1月25日、雪が積もりました。私のところでは、やっとというところです。昨冬は、年末年始と大雪でしたので。
ただ、かなり気温が低く、滋賀県周辺で雪にかかわる事故などが多発しています。
このところ温かな日が続いています。雪の多い季節にはめずらしいことで、気になります。
霜の道。山茶花が咲いています。いまは、はれていますが、天気は下り坂のようですね。
雪の心配もありましたが、長浜インターチェンジ付近は、雪はありません。
北陸、東北地方の日本海側は雪の情報がありますが、滋賀長浜は雪のない状況です。
いよいよ2023年も本格始動です。私の関わっている国友鉄砲ミュージアムでも、お客様が来てくださっています。
滋賀湖北の長浜インターチェンジ近くは、これくらいの雪です。
神社に門松も立ち、少しずつ正月を迎える準備が進みます。
虹は、こちらでは冬になるとよく見ます。時雨は、降ったりやんだり、晴れあがったりして、虹がうまれやすいのでしょう。
北陸道ののり面の木が切られています。どんどんなくなっています。
12月1日、朝の虹です。滋賀県長浜市は、朝から時雨れています。いよいよ冬が来たなど誰もが思っています。
静かやないですが、里の秋。
今年は、割に紅葉が美しいと思います。
晴天が続きます。
こんな赤い実を見つけました。これも秋の実りだなあ。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ