記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『ロード・オブ・ザ・リング 王...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K]にて、<J・R・R・トールキン>の傑作ファンタジー『指輪物語』を映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の完結編として2003年アメリカ製作の『原題:The Lord of the Rings: The Return of the King』が、邦題『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』として、2004年2月14日より公開されました作品の放送があります。
 
邪悪な力を持つ指輪を滅びの山に捨てるべく旅を続ける「フロド」と「サム」でしたが、同行する「ゴラム」の策略にはまり仲を裂かれてしまいます。一方、ヘルム峡谷の戦いで思わぬ敗北を喫したサウロン軍は、総力を結集して人間の国ゴンドールを襲撃。「ガンダルフ」や「アラゴルン」ら旅の仲間たちがこれに立ち向かいます。
 
「フロド・バギンズ」に<イライジャ・ウッド>、「サムワイズ・ギャムジー(サム)」に<ショーン・アスティン>、「ペレグリン・トゥック(ピピン)」に<ビリー・ボイド>、「メリアドク・ブランディバック(メリー)」に<ドミニク・モナハン>、「ガンダルフ」に<イアン・マッケラン>、「アラゴルン」に<ヴィゴ・モーテンセン>ほかが出演、監督は<ピーター・ジャクソン>が務めています。
 
第76回アカデミー賞で作品賞をはじめ11部門を総なめにし、『ベン・ハー』『タイタニック(1997)』に並ぶ史上最多受賞の快挙を成し遂げた作品です。
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1043)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1043)
日の出時刻<6:45>の朝6時の気温は「3.0度」、最高気温は「11.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:42>、夜半には雨が降る予報です。
 
本日のお昼ご飯は、「カレイの南蛮漬け」+「エビ寄せフライ」+「浩太豆腐の炊き合わせ」+「白菜とツナの和え物」+「味噌汁(薄揚げ・玉ねぎ・人参)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『チャーリーズ・エンジェル(2019)』@BS-TBS

スレッド
『チャーリーズ・エンジェル(2...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2019年アメリカ製作の映画『チャーリーズ・エンジェル』シリーズの3作目『原題:Charlie's Angels』が、邦題『チャーリーズ・エンジェル(2019)』として2020年2月21日より公開されました作品の放送があります。
 
1970年代後半に人気を誇ったTVシリーズを<エリザベス・バンクス>が監督を務めたリメイク作品になります。
 
姿を見せないボス、「チャーリー」の探偵事務所で働くのは、優れた身体能力で武器を使いこなす元MI6の「ジェーン・カノ」、ハッキングが特技の新人「エレーナ・ハフリン」、変装のプロの「サビーナ・ウィルソン」の美女3人です。
 
今回彼女たちに下された指令は、誘拐されたノックス・テクノロジー社の創立者「エリック・ノックス」を救出するというものでした。彼が開発中の〈音声認識ソフト〉が悪用されれば世界中が大混乱に陥ります。 エンジェルたちは巨大企業オーナーでノックスのライバルである「コーウィン」が犯人と見て危険な潜入捜査を決行します。
 
「ジェーン・カノ」に<エラ・バリンスカ>、「エレーナ・ハフリン」に<ナオミ・スコット>、「サビーナ・ウィルソン」に<クリステン・スチュワート>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『今そこにある危機』@BS12

スレッド
『今そこにある危機』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1994年アメリカ製作の『原題:Clear and Present Danger』が、邦題『今そこにある危機』として1994年12月17日より公開されました作品の放送があります。
 
『レッド・オクトーバーを追え!』『パトリオット・ゲーム』に続き、CIAの情報アナリスト「ジャック・ライアン」の活躍を描いた大型エンターテインメント・シリーズの第3弾になります。原作は<トム・クランシー>の小説『今、そこにある危機』(文藝春秋刊)で、『パトリオット・ゲーム』も手掛けたオーストラリア出身の<フィリップ・ノイス>が監督を務めています。
 
大統領の友人がクルーザーの中で一家皆殺しにされます。CIA情報担当副長官「ライアン」は、被害者が麻薬組織の金の洗濯係だったことを突き止めます。大統領は密かに組織への攻撃を補佐官に命令します。密かに現地入りする海兵隊員。麻薬王の情報係「コルテズ」はボスの地位を乗っ取るため補佐官に取引を持ちかけ、攻撃の中止を約束させます。それを知った「ライアン」は見殺しにされようとしている隊員たちを救うために現地に向かいますが、全ては彼のせいだと聞かされている上官「クラーク」が殺害命令を受けて待ち構えていました。
 
<ハリソン・フォード>が前作に引き続き「ライアン」役で主演するほか、妻役の<アン・アーチャー>、娘役の<ソーラ・バーチ>、前2作にも出演した<ジェームズ・アール・ジョーンズ>らレギュラー陣に加え、<ウィレム・デフォー>、カナダ映画界の名優で、<ヘンリー・ツァーニー>、<ドナルド・モファット>、<ジョアキム・デ・アルメイダ>らが共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ライオン・キング(1994)』@NHKテレビ

スレッド
『ライオン・キング(1994)...
ライオンの王「ムファサ」の〈はじまりの物語〉を描く『ライオン・キング:ムファサ』が、2024年12月20日より全国で公開されていますが、本日<16:30>より「NHKテレビ」にて、1994年7月23日より開されていますディズニーアニメ『ライオン・キング(1994)』の放送があります。
 
アフリカの広大な大地を舞台に、国を追放されたライオンの王子の冒険と成長を描いています。
 
動物たちの王国プライドランドを治めるライオンの王「ムファサ」に、息子の「シンバ」が誕生します。「ムファサ」は息子に、自然界の命は大きな輪でつながっていることや、歴代の王たちが空から見守ってくれていることを語ります。 しかし「ムファサ」は王座を狙う弟「スカー」に殺され、「シンバ」は国を追われてしまいます。
 
絶望の中、ミーアキャットの「ティモン」とイボイノシシの「プンバァ」に助けられた「シンバ」は、彼らに支えられながら立派に成長し、やがて自分の使命に目覚めていきます。
 
『サークル・オブ・ライフ』・『愛を感じて』といった劇中歌の数々も印象を残し、第67回アカデミー賞で作曲賞と主題歌賞を受賞した作品です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『八日目の蝉』@NHK-BS

スレッド
『八日目の蝉』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2011年4月29日より公開されました、直木賞作家<角田光代>の原作小説『八日目の蝉』(2007年3月・中央公論新社)を、<井上真央>、<永作博美>の主演で映画化した『八日目の蝉』の放送があります。
 
1985年、自らが母親になれない絶望から、「希和子」は不倫相手の子を誘拐してわが子として育てます。4歳になり初めて実の両親の元に戻った「恵理菜」は、育ての母が誘拐犯であったと知り、心を閉ざしたまま成長します。やがて21歳になった「恵理菜」は妊娠しますが、その相手もまた家庭を持つ男でした。
 
サスペンス調ですが、出生、愛情、家族などの日常的な要素が、独特の切り口で描かれています。第35回日本アカデミー賞では10冠を獲得した作品です。
 
「野々宮希和子」に<永作博美>、「秋山恵理菜」に<井上真央>、「安藤千草」に<小池栄子>、「秋山恵津子」に<森口瑤子>、「秋山丈博」に<田中哲司>、「エンゼル」に<余貴美子>、「沢田昌江」に<風吹ジュン>ほかが出演、監督は<成島出>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

コロナウイルス&インフルエンザ@日本(2月3日~2月9日)

スレッド
コロナウイルス&インフルエンザ...
2月14日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月3日から2月9日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万8662人」で、1定点あたり「5・82人」で、前週「2万9869人」で「6・06人」に比べわずかに減少して約0・96倍となっています。
 
多い県は、愛知県「8・15人」、鳥取県「8・10人」、茨後県「7・93人」、埼玉県「7・85人」、北海道・長野県「7・80人」と続いています。
 
また同日、(2月3日から2月9日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万8592人」で前週「2万8943人」の約0・64倍に減少、1定点あたり「3・78人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「11・46人」、新潟県「10・79人」、岩手県「8・94人」、山形県「8・59人」、群馬県「6・98人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=152円33銭~152円35銭」

スレッド
「1ドル=152円33銭~15...
14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比50銭円高・ドル安の「1ドル=152円25〜35銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=152円03銭」、安値は「1ドル=152円82銭」でした。14日発表の1月の米小売売上高が市場予想に届かなかったことなどで、債券価格は上昇し米長期金利が低下しました。日米金利差の縮小を受けて円が買われています。
 
14日発表の小売売上高は前月比(0.9%減)と、市場予想(0.2%減)を下回りました。自動車・同部品を除いたベースでは市場の増加予想に反して減っています。寒波や年始に発生したロサンゼルスの大規模な山火事が影響したとみられますが、消費減速の可能性も意識されています。1月の米鉱工業生産は寒波で電力・ガスの生産が増えた一方、製造業は低調でした。指標を受けて米長期金利は前日終値の(4.53%)から(4.4%台)に水準を切り下げています。
 
米長期金利は、12日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったのを受け、週半ばに一時(4.6%台)に上昇していました。米長期金利の先高観や金利高止まりへの警戒感が後退していることも円の買いを誘っています。
 
<トランプ米大統領>が、13日に貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」の導入を指示する覚書に署名したが導入までに調査期間をもうけ、すぐには関税を発動しませんでした。広範囲にわたる関税が米インフレ加速を招くとの警戒がいったん薄れたのも円買い・ドル売りの一因になっています。
#CPI #ブログ #小売売上高 #消費者物価指数 #為替 #相互関税

ワオ!と言っているユーザー

自動車関税「4月2日ごろ」@トランプ米大統領

スレッド
自動車関税「4月2日ごろ」@ト...
14日、<トランプ米大統領>は、米国に輸入される自動車に対し、(4月2日)ごろから関税を課す方針を表明しています。
 
<トランプ米大統領>は、これまで不当に安価な輸入車が流入していることでアメリカ国内の自動車産業が打撃を受けているとして、自動車への関税措置を導入する方針を、繰り返し示しています。
 
税率や対象国といった詳細は明らかにされていません。実際に発動され、すべての国が対象になれば、アメリカへ自動車を多く輸出する日本も打撃を受ける可能性があります。
 
関税率を引き上げることで、製造拠点の国内回帰を促す狙いとみられています。
#ブログ #自動車 #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月14日)終値4万4546ドル08セント

スレッド
ダウ平均株価(2月14日)終値...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝発表の小売り統計が消費の減速を示唆する内容となり、投資家心理の重荷となっています。半面、米長期金利の低下は米株相場を支えています。
 
14日米商務省発表の1月の米小売売上高は前月比(0.9%減)と市場予想(0.2%減)を下回りました。上方修正されました2024年12月(0.7%増)から減少に転じ、市場では「消費の健全性に疑問を投げかける結果」と受け止められています。
 
もっとも、ダウ平均の下値は堅く、米債券市場では、小売売上高を受けて長期金利が(4.5%台)から(4.4%台後半)に低下しています。金利と比べた株式の相対的な割高感が薄れたのは主力株への買いを誘いました。
 
ダウ平均株価は、前日比165ドル35セント(0.37%)安の4万4546ドル08セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比81.13ポイント(0.41%)高の2万0026.77で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比0.44ポイント (0.0072%)安の6114.63で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #小売売上高 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり