記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1550件

日経平均株価(4月19日)終値3万7068円35銭

スレッド
日経平均株価(4月19日)終値...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、午前終値は前日比1260円89銭(3.31%)安の3万6818円81銭でした。下げ幅は一時1300円を超えています。
 
前日の米ハイテク株安を受け、値がさの半導体関連株などに売りが膨らみました。さらに日本時間午前、中東イラン情勢に関する爆発報道が伝わると、幅広い投資家によるリスク回避目的の売りが加速して株安に拍車がかかりました。
 
19日午前、中東の複数のメディアはイラン領内の複数の場所で爆発があったと報じれれ、イスラエルによるミサイル攻撃とみられ、空港などの軍事施設のほか、核施設周辺で爆発があったとも伝わりました。中東情勢が一段と悪化するとの懸念が強まり、投資家心理が急速に悪化しています。
 
米経済指標の発表を受けて米景気は堅調に推移しているとの見方が改めて広がり、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ時期が一段と後退しています。米長期金利が上昇し、米ハイテク株には相対的な割高感を意識した売りが出たことから、19日の東京市場でも値がさの半導体関連株などに売りが波及しました。
 
終値は続落し、前日比1011円35銭(2.66%)安の3万7068円35銭でした。(2月9日)「3万6897円」以来、約2カ月ぶりの安値となっています。下げ幅は、(2021年2月26日)の「1202円26銭安」以来、3年2カ月ぶりの大きさでした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月18日)終値3万7775ドル38セント

スレッド
ダウ平均株価(4月18日)終値...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。ダウ平均株価は今月に入って大幅に下げており、一部の主力株に押し目買いが入りました。もっとも、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が遅れるとの見方は根強く、ダウ平均の上値は重く。推移しています。
 
ダウ平均株価は今月に入り、前日までに2054ドル下げています。短期間で下げ値ごろ感があり買いが入りやすく、ユナイテッドヘルス・グループやトラベラーズなどディフェンシブ株の一角に買いが入り、指数を押し上げています。
 
18日発表の週間の新規失業保険申請件数は「21万2000件」と、市場予想「21万5000件」を下回っています。ニューヨーク連銀の<ウィリアムズ総裁>が同日朝、利下げを巡って「経済状況によって決まる」と述べたと伝わりました。利下げを急がない考えも示し、(FRB)による利下げが市場の想定より後にずれるとの観測は株式相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比22ドル07セント(0.058%)高の3万7775ドル38セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比81.87ポイント(0.52%)安の1万5601.50でした。
S&P500種株価指数は、前日比11.00ポイント (0.22%)安の5011.21でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #失業保険申請件数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月18日)終値3万8079円70銭

スレッド
日経平均株価(4月18日)終値...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比129円07銭(0.34%)高の3万8090円87銭でした。
 
日経平均は前日終値で2カ月ぶりに節目の3万8000円を下回っていたため、直近で下落が目立っていた銘柄への自律反発狙いの買いが支えとなりました。寄り付き直後は17日の米半導体株安を受けた売りで、一時下げ幅が300円を超える場面があえいました。
 
17日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数、主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に下落しました。オランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングの市場予想を下回る決算内容が前日の米株式相場の重荷となっています。東京市場でも東エレクやソフトバンクグループ(SBG)といったハイテク銘柄の一角に売りが出ました。
 
日経平均は売り一巡後に上げに転じています。アドテストは朝安後に上昇しました。東京市場の半導体関連株は先回りして売られていた面もあり、下値では押し目買いが入っています。
 
日本政府観光局(JNTO)が17日発表しました3月の訪日客数は単月として初めて300万人を超え、百貨店や空運などインバウンド(訪日外国人)関連へ買いが入ったことも支えとなりました。
 
終値は4営業日ぶりに反発し、前日比117円90銭(0.31%)高の3万8079円70銭で銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月17日)終値3万7753ドル31セント

スレッド
ダウ平均株価(4月17日)終値...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。今月に入り、ダウ平均株価は大きく下げていた後で、主力株の一部には値ごろ感から買いが入っています。米長期金利の上昇が一服し、株式相場の支えとなりました。
 
ダウ平均株価は16日に小幅反発したものの、前月末に比べ2000ドルほど安い水準にありました。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数はおよそ2カ月ぶりの安値を付けました。値ごろ感があるとみられた銘柄を中心に買いが入っています。
 
17日朝の米債券市場で長期金利は(4.6%台前半)と前日終値(4.66%)を下回り、金利の低下で、株式の相対的な割高感が薄れハイテク株の一部に買いが入り、ダウ平均の構成銘柄では、アップルやマイクロソフトが上昇しています。
 
17日午後には、4月30日〜5月1日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の討議資料となる米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表され、報告書は「経済活動は全体的にわずかに拡大した。12地区のうち10地区でわずかな、あるいは緩やかな経済成長が見られた」とし、「全体として、関係者の経済見通しは慎重ながらも楽観的だった」としています。
 
ダウ平均株価は、前日比45ドル66セント(0.12%)安の3万7753ドル31セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比181.88ポイント(1.15%)安の1万5683.37でした。
S&P500種株価指数は、前日比29.20ポイント (0.58%)安の5022.21でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #ベージュブック #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月17日)終値3万7961円80銭

スレッド
日経平均株価(4月17日)終値...
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比66円75銭(0.17%)安の3万8404円45銭でした。
 
米国の利下げが後ずれ観測による米長期金利の上昇から株式の相対的な割高感を警戒した売りが幅広い銘柄に出ています。下落場面では外国為替市場で円安・ドル高基調が続いていることなどを支えに押し目買いが入り下げ幅を縮小しています。
 
16日、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>は金融政策について「必要な限り現在の引き締め的な水準を維持する」とインフレ抑制に時間がかかるとの発言がありました。同日の米長期金利が上昇し、17日午前の国内債券市場でも長期金利が上昇したことから足元のバリュエーション(投資尺度)の水準を維持するのが困難との見方が強まりました。中東情勢に対する警戒感も引き続き相場の重荷となっています。
 
売り一巡後は下げ幅を縮小しています。東京外国為替市場で円相場は「1ドル=154円台後半」で推移しており、輸出関連の一角には今後の採算改善を見込んだ押し目買いがありましたが、午後にオランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングが発表しました2024年1〜3月期決算で、売上高が市場予想を下回りました。半導体製造装置の需要拡大期待が後退し、アドテストやレーザーテク、スクリンなどに売りが膨らみ、日経平均は取引終了にかけ下げ幅を広げています。
 
終値は3営業日続落し、前日比509円40銭(1.32%)安の3万7961円80銭でした。終値で3万8000円台を割り込むのは、(2月14日)以来、およそ2か月ぶりです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月16日)終値3万7798ドル97セント

スレッド
ダウ平均株価(4月16日)終値...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は7営業日ぶりに反発して始まりました。市場予想を上回る四半期決算を発表した銘柄に買いが入り、相場を支えています。半面、米長期金利の上昇が続いており、株式相場の重荷となりました。
 
ダウ平均株価の銘柄では、ユナイテッドヘルス・グループが大幅に上昇しています。朝発表の2024年1〜3月期決算で売上高が市場予想を上回りました。2024年12月期通期の特別項目を除く1株利益見通しを据え置き、買い安心感が広がりました。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、金融のモルガン・スタンレーも高く、朝発表の四半期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回り、好感した買いが入りました。
 
ダウ平均は今月に入って前日までに2000ドルあまり下げており、主力株の一部には押し目買いが入っています。一方、米経済が底堅く、インフレの沈静化に時間がかかっていることから、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ時期が遅れるとみられています。<ジェファーソン(FRB)副議長>は16日朝の講演で、「今後のデータが予想以上にインフレのしつこさを示せば、現在の制限的な政策金利をより長く維持するのが適切になる」と語っています。
 
16日朝の米債券市場では長期金利が前日終値(4.60%)を上回って推移し、一時は(4.69%)と昨年11月以来の高水準となり、金利の上昇で、株式の相対的な割高感が意識され、売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比63ドル86セント(0.17%)高の3万7798ドル97セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比19.77ポイント(0.12%)安の1万5865.25でした。
S&P500種株価指数は、前日比10.41ポイント (0.21%)安の5051.41でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月16日)終値3万8471円20銭

スレッド
日経平均株価(4月16日)終値...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、午前終値は前日比827円22銭(2.11%)安の3万8405円58銭でした。
 
日米の長期金利上昇を受けて株式の相対的な割高感を意識した売りが半導体関連をはじめとするハイテク株を中心に広がり、きょうの安値で前場を終えています。
 
日経平均は寄り付きから大きく下げて始まり、前引けにかけて下げ幅を拡大する展開となりました。前日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が(1.79%安)でした。この日発表されました3月の米小売売上高が市場予想を上回りました。米経済が堅調で米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期が一段と遠のくとの見方が広がり、米長期金利が約5カ月ぶりの水準に上昇し、ハイテク株の売りを促しています。
 
国内でも長期金利が(0.875%)と約5カ月ぶりの高水準を付けています。足元で「1ドル=154円台」まで進行した円安・ドル高や原油高を背景にしたインフレ圧力の高まりで日銀が利上げを迫られかねないとの警戒感が広がっています。
 
終値は、前日比761円60銭(1.94%)安の3万8471円20銭でした。(2月21日)以来、約2カ月ぶりの安値を付けています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月15日)終値3万7735ドル11セント

スレッド
ダウ平均株価(4月15日)終値...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日ぶりに反発して始まりました。ダウ平均は今月に入って前週末までに1820ドルあまり下げた後で、主力株に押し目買いが入っています。
 
インフレや中東を巡る地政学リスクを巡る懸念から売りが広がり、ダウ平均株価は前週末に1月以来の安値で終えていました。イラン革命防衛隊は13日夜、イスラエルへの報復として同国を直接攻撃しました。イスラエルの戦時内閣は14日にイラン攻撃への対応策を話し合ったが結論は出ず、<バイデン。米大統領は>ネタニヤフ>首相に米軍は再報復に参加しないと伝えたと報じられています。
 
市場では「依然として危険な状況だが、原油や金融市場へのリスクは攻撃前夜の前週金曜日に懸念されたより軽減されそうだ」とみられ、15日朝の米原油先物相場は前週末終値を下回って推移しています。中東情勢の一段の悪化で原油価格が高騰し、インフレ圧力を高めるとの警戒感がやや和らいでいます。
 
朝方発表されました3月の米小売売上高は前月比(0.7%増)で、市場予想(0.3%増)を上回りました。高金利環境が続くなかでも米消費が底堅いとの見方も投資家心理の改善につながり、景気敏感株や消費関連株を中心に押し目買いが入っています。
 
午後に入り、米消費の底堅さを示す経済指標を受け、米長期金利が上昇。株式の相対的な割高感が強まり、ハイテク株を中心に売りが優勢となりました。
 
ダウ平均株価は、前週末比248ドル13セント(0.65%)安の3万7735ドル11セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比290.08ポイント(1.79%)安の1万5885.02でした。
S&P500種株価指数は、前週末比61.59ポイント (1.20%)安の5061.82でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月15日)終値3万9232円80銭

スレッド
日経平均株価(4月15日)終値...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、下げ幅は一時700円を超え「3万8820円95銭」の安値を付け、前引けは前週末比409円36銭(1.04%)安の3万9114円19銭でした。
 
前週末12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は1月下旬以来の安値で終えています。米株式相場の下落や中東情勢の緊迫化を受け、リスク回避の売りが優勢となりました。
 
半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大幅に下落し、東京市場でも東エレクやアドテストなどに売りが波及しました。原油価格の高止まりに伴うインフレの長期化で、米市場での利下げ開始の時期が遅れる可能性も意識されています。海外投資家とみられる短期筋による株価指数先物への売りがかさんでもいます。
 
売り一巡後は下げ幅を縮小しています。主要7カ国(G7)の首脳らはイランからの攻撃を受けたイスラエルに対して緊張緩和の協力を求めています。市場ではイスラエル側の報復がいったん打ち止めとなる可能性が投資家心理の支えになり、下値で押し目買いが入っているようです。
 
終値は反落し、前週末比290円75銭(0.74%)安の3万9232円80銭ときょうの高値で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月12日)終値3万7983ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(4月12日)終値...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続落して始まりました。前日にハイテク株を中心に買いが入った後で、週末を前にした持ち高調整の売りが出やすくなっています。主力企業の四半期決算の発表が本格的に始まり、内容を見極めたい雰囲気も出ています。
 
市場では、米国のインフレが落ち着くのに時間がかかり、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ開始が想定6月より後にずれるとの懸念が高まっています。金利が高水準にとどまり、経済を一段と下押しすることへの警戒もあり、景気敏感株の重荷となっています。
 
ダウ平均の構成銘柄では、JPモルガン・チェースが下落して始まり、一時は(4%安)となりました。2024年1〜3月期決算の発表時に示した2024年12月期通期見通しで、経費が1月時点の予想より増えたうえ、純金利収入が市場予想に届かないことが嫌気されています。
 
インテルも安く、中国が自国内の通信網から外国製半導体の締め出しを進めていることが報じられ、売りが優勢となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比267ドル10セント(1.62%)安の3万7983ドル24セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比267.10ポイント(1.62%)安の1万6175.09でした。
S&P500種株価指数は、前日比75.65ポイント (1.46%)安の5123.41でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり