-
投稿日 2025-05-09 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の東京外国為替相場で、円相場は続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ87銭の円安・ドル高の「1ドル=145円18〜19銭」で推移しています。一時は「1ドル=146円18銭」近辺と(4月10日)以来1カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけています。米英両政府が8日、貿易協定の締結に合意したと発表し...
-
投稿日 2025-05-08 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。米国と中国が週内に貿易問題を巡る閣僚級の協議をスイスで開くと6日発表しています。米中の緊張が一段と高まることへの警戒が薄れ、主力株の一角に買いが入っています。 6日夜、<トランプ米政権>は、<ベッセント米財務長官>と...
-
投稿日 2025-05-07 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。ハイテクや自動車株の一部が決算発表をきっかけに売られ、米株相場の重荷になっています。 防衛向けの人工知能(AI)サービスなどが伸びています。ただ、株価は決算発表にかけて大幅に水準を切り上げた後で、6日は売りが先行。防衛関連の注目銘...
-
投稿日 2025-05-06 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週の最大の注目は、6日~7日開催されます米連邦公開市場委員会(FOMC)です。市場では政策金利を据え置くとの見方が多いようです。 7日の会合後、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が今後の政策運営をどう示唆するかに注目が集まります。 4月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸び「1...
-
投稿日 2025-04-25 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比85銭円高・ドル安の「1ドル=142円55〜65銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=142円28銭」、安値は「1ドル=142円82銭」でした。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を背景に米長期金利が低下し、円買い・ドル...
-
投稿日 2025-03-20 08:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比60銭円高・ドル安の「1ドル=148円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円62銭」、円は「1ドル=150円15銭」と2週間ぶりの円安・ドル高水準を付ける場面がありました。 米連邦準備理事会(FRB)...
-
投稿日 2025-03-14 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、米労働省が発表しました2月の卸売物価指数(PPI)、最終需要向け財・サービスは前月比(季節調整済み)で予想外に横ばいでした。市場予想は(0.3%上昇)でした。鳥インフルエンザの感染拡大で鶏卵価格が高騰(53.6%上昇)したものの、サービス料低下による影響が大きかったようです。 (PPI)...
-
投稿日 2024-12-15 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀は、18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。今週は、米連邦準備理事会(FRB)が17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとみられています。 日銀では、経済・物価動向は想定通りに推移しているものの、不透明感が強まる先行きの世界経済や来年春闘に向けた賃上げの動...
-
投稿日 2022-03-22 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比415円45銭(1.55%)高の2万7242円88銭と節目の2万7000円を上回って終えています。 円相場が対ドルで6年ぶりの水準まで下落するなか、輸出関連株を中心に買いが入りました。円安ドル高の背景には、事実上のゼロ金利政策を解除した...
-
投稿日 2022-01-26 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落し、下げ幅は一時800ドルを超えています。終値は、前日比66ドル77セント(0.2%)安の3万4297ドル73セントで取引を終えています。 26日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの積極化...