-
投稿日 2025-08-08 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が近く利下げに動くとの期待が主力株への買いを促していますが、労働市場の悪化などへの懸念から下落に転じています。 7日発表の週間の米新規失業保険申請件数は22万6000件と、市場予想(22万1000件)を...
-
投稿日 2025-08-08 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、米労働省が発表しました8月2日までの1週間の米新規失業保険申請件数(季節調整済み)は7000件増加し、「22万6000件」となりました。市場予想(22万1000件)を超えて増加し、1カ月ぶりの高水準となっています。 雇用創出が弱まり、失業者が新たな職を得るのに時間がかかっているものの、企業...
-
投稿日 2025-08-07 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ75銭の円高・ドル安の「1ドル=146円80〜82銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げに動くとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。 6日、ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は米CN...
-
投稿日 2025-08-07 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反発し、前日比20銭円高・ドル安の「1ドル=147円30〜40銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円99銭」、安値は「1ドル=147円63銭でした。米利下げ観測から円買い・ドル売りが優勢だった。半面、目新しい材料に乏しく、持ち高を一方向に傾...
-
投稿日 2025-08-06 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ20銭の円安・ドル高の「1ドル=147円56〜58銭」で推移しています。前週末1日に発表されました7月の米雇用統計の下振れを背景とした米長期金利の低下が一服。日米の金利差が縮小するとしてこのところ上昇してい...
-
投稿日 2025-08-06 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=147円50〜60銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=147円83銭」、高値は「1ドル=147円31銭」でした。 前週末1日発表の7月の米雇用統計を受け、労働市場の減速を背景に米連邦準備理...
-
投稿日 2025-08-05 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ51銭の円高・ドル安の「1ドル=147円36〜38銭」で推移しています。米労働市場の先行きへの懸念が強まったことから米利下げ観測が高まっています。日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でした。 前週末1日発...
-
投稿日 2025-08-05 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前週末比30銭の円高・ドル安の「1ドル=147円05〜15銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円86銭」、安値は「1ドル=147円41銭」でした。 米国の労働市場の減速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が利下げに動くとの観測が強まっ...
-
投稿日 2025-08-05 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日ぶりに反発して始まりました。ダウ平均株価は前週末までに売りが続いた後で、主力株に見直し買いが入っています。 1日発表の7月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が市場予想を下回りました。5,6月分についても雇用者数の伸びを大幅に下方修正し、市場...
-
投稿日 2025-08-04 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ2円66銭の円高・ドル安の「1ドル=147円87〜88」で推移しています。一時「1ドル=147円06銭近辺まで上昇でした。 米雇用情勢の下振れなどで米景気減速への懸念が高まりました。米連邦準備理事会(FRB)...