-
投稿日 2025-08-07 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ75銭の円高・ドル安の「1ドル=146円80〜82銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げに動くとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。 6日、ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は米CN...
-
投稿日 2025-08-07 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反発し、前日比20銭円高・ドル安の「1ドル=147円30〜40銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円99銭」、安値は「1ドル=147円63銭でした。米利下げ観測から円買い・ドル売りが優勢だった。半面、目新しい材料に乏しく、持ち高を一方向に傾...
-
投稿日 2025-08-07 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。四半期決算の発表など材料の出た個別銘柄を中心に値動きが大きくなっています。ダウ平均株価は下落に転じる場面もありました。 朝発表の2025年4〜6月期決算で売上高などが市場予想を上回ったマクドナルドには買いが入り、(4%)ほど上昇...
-
投稿日 2025-08-06 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比253円19銭(0.62%)高の4万0802円73銭でした。 日経平均の初値は安く始まりましたが上昇に転じ、じりじりと上げ幅を広げています。円安・ドル高が進み、自動車など輸出関連株に買いが入ったほか、決算を発表した銘柄の物色も活発でし...
-
投稿日 2025-08-06 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げへの期待が引き続き投資家心理を支えているようです。半面、米政権の関税政策への警戒が重荷となっている。ダウ平均は下落する場面があ出ています。 米労働市場の軟化による(FRB)の早期利下げ観測...
-
投稿日 2025-08-06 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、<トランプ米大統領>は米CNBCテレビの電話インタビューで、インドに対する関税を「24時間以内に大幅に引き上げる」と語っています。新たな相互関税率の(25%)に上乗せする方針です。 インドが米国の制裁対象であるロシア産原油の購入を続けていると非難。対ロ制裁強化の期限を前倒しする意向を示した形で...
-
投稿日 2025-08-06 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、<トランプ米大統領>は来年5月に任期を迎えます<パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長>の後任について、<ベッセント財務長官>を候補から「外す」との認識を示しました。 <トランプ米大統領>が前日夜、議長になりたいか聞いたところ、「財務長官のままがいい」と断ったといいいます。米CNBCテレビの...
-
投稿日 2025-08-06 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、<トランプ米大統領>は米CNBCテレビで、医薬品に対する関税を段階的に引き上げ、「250%」にする考えを示しました。医薬品を米国内で製造してほしいと述べ「当初は少額の関税を課し、150%、250%に引き上げる」と話しています。 米中貿易協議で合意すれば中国の<習近平国家主席>との対面会談を...