-
投稿日 2025-04-25 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比85銭円高・ドル安の「1ドル=142円55〜65銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=142円28銭」、安値は「1ドル=142円82銭」でした。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を背景に米長期金利が低下し、円買い・ドル...
-
投稿日 2025-04-24 05:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に続伸して始まりました。 22日、<トランプ米大統領>が<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>の解任をしないと明言しました。利下げは引き続き要求したものの、(FRB)の独立性が損なわれ、米国の信認が低下するとの懸念が後退し、主力株に買いが広が...
-
投稿日 2025-04-23 11:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日、<トランプ米大統領>はホワイトハウスで記者団に対し、<パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長>を「解任するつもりはない」と明言しました。<トランプ大統領>が<パウエル(FRB)議長>への退任圧力を強めているとの見方から、市場ではドル売りが加速していました。 <トランプ大統領>は、(FR...
-
投稿日 2025-04-22 02:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<トランプ米大統領>は、自身のSNSへの投稿で連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>に対し物価は低下傾向にあるなどとして景気の減速を避けるためにも改めて利下げを要求しました。 21日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「〈予防的な利下げ〉が多くの人から求められ...
-
投稿日 2025-03-20 08:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比60銭円高・ドル安の「1ドル=148円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円62銭」、円は「1ドル=150円15銭」と2週間ぶりの円安・ドル高水準を付ける場面がありました。 米連邦準備理事会(FRB)...
-
投稿日 2025-03-20 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は、19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を2会合連続で据え置くことを決めています。最新の金利見通しでは年内の利下げ回数が2回と、昨年12月時点の想定を維持しましたが、保有資産縮小を通じた「量的引き締め」のペースを緩和します。今年の経済成長率見通しは下方修正...
-
投稿日 2025-03-14 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、米労働省が発表しました2月の卸売物価指数(PPI)、最終需要向け財・サービスは前月比(季節調整済み)で予想外に横ばいでした。市場予想は(0.3%上昇)でした。鳥インフルエンザの感染拡大で鶏卵価格が高騰(53.6%上昇)したものの、サービス料低下による影響が大きかったようです。 (PPI)...
-
投稿日 2025-03-08 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、米労働省が発表しました2月の雇用統計(速報値、季節調整済み)によりますと、景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数は前月比「15万1000人増」で、市場予想の17万人増を下回りました。 失業率も(4・1%)と前月(4・0%)から悪化しています。失業率が悪化するのは2024年11月以来になり...
-
投稿日 2025-02-12 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は、上院銀行委員会で証言しました。 米国の雇用情勢は底堅く推移する一方、インフレは根強さを示す。<トランプ米大統領>の高関税政策が経済に及ぼす影響を巡る不透明感が増す中、<パウエル議長>は、「政策スタンス調整で急ぐ必要はない」と強調。金利を...
-
投稿日 2025-01-30 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は、29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合ぶりに据え置くことを決めています。 インフレ鈍化が進まず、景気や労働市場も堅調さを保つ中、金融緩和をいったん休止。<トランプ政権>が検討する関税引き上げの影響も合わせ、まずは物価動向を注視します。 政...