-
投稿日 2025-02-12 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は、上院銀行委員会で証言しました。 米国の雇用情勢は底堅く推移する一方、インフレは根強さを示す。<トランプ米大統領>の高関税政策が経済に及ぼす影響を巡る不透明感が増す中、<パウエル議長>は、「政策スタンス調整で急ぐ必要はない」と強調。金利を...
-
投稿日 2025-01-30 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は、29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合ぶりに据え置くことを決めています。 インフレ鈍化が進まず、景気や労働市場も堅調さを保つ中、金融緩和をいったん休止。<トランプ政権>が検討する関税引き上げの影響も合わせ、まずは物価動向を注視します。 政...
-
投稿日 2024-12-15 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀は、18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。今週は、米連邦準備理事会(FRB)が17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとみられています。 日銀では、経済・物価動向は想定通りに推移しているものの、不透明感が強まる先行きの世界経済や来年春闘に向けた賃上げの動...
-
投稿日 2024-12-09 02:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日、<トランプ次期米大統領>は公表された米NBCテレビのインタビューで、就任すれば連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>の交代を目指すかと問われ、「考えていない」と明言しました。 <トランプ次期大統領>は政権1期目に金融緩和を要求し、<パウエル(FRB)議長>と対立。解任すら検討したと...
-
投稿日 2024-10-10 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日、米連邦準備制度理事会(FRB)は9月17~18日に開きました連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表しています。 大半の参加者が通常の倍にあたる(0・5%)の利下げを支持した一方、複数人が(0・25%)の利下げが望ましいとの考えを示していたことが判明しています。 (FRB)は9月...
-
投稿日 2024-09-19 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利を(0.5%)引き下げることを決めています。 利下げは、新型コロナウイルス禍への対応で事実上のゼロ金利政策を導入した2020年3月以来4年半ぶりとなります。記録的なインフレが落ち着いたことで、金融緩和へ政策転換...
-
投稿日 2024-08-23 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米カンザスシティー連邦準備銀行が主催する毎年恒例の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」が22~24日、西部ワイオミング州で開催されます。 注目は<パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長>が行う23日の講演です。インフレだけでなく雇用悪化リスクにも目配りする必要性を強調し、9月の連邦公開市場...
-
投稿日 2024-08-01 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月31日、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を(5.25~5.5%)で据え置くことを決ています。金利維持は8会合連続となりました。 <パウエル議長>は記者会見で、条件が整えば「早ければ9月の会合で利下げを議論する可能性がある」との考えを示しています。 ...
-
投稿日 2024-05-15 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は今後の金融政策について、ことしの第1四半期にインフレ率の低下に向けた進展がみられなかったとして、現在の高い金利水準を維持してインフレ率が低下するまで辛抱強く待つ必要があるという考えを示しました。 14日、(FRB)の<パウエル議長>はオランダのア...
-
投稿日 2024-05-02 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、米連邦準備制度理事会(FRB)はの連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を6会合連続で据え置くことを決めています。会合後に公表した声明では、インフレ鈍化について「ここ数カ月、一段の進展がない」と明言。当面は金利を維持し、経済動向を慎重に見極める構えです。 政策金利は2001年以来の...