-
投稿日 2025-08-14 07:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=147円35〜45銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円08銭」、安値は「1ドル=147円50銭」でした。米利下げ観測から米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を受けて円が買われています。 <ベッ...
-
投稿日 2025-08-14 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、<ベッセント米財務長官>は米ブルームバーグテレビのインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)にとって9月半ばの金融政策会合は(0.5%)の大幅利下げを行う「絶好の機会だ」と強調しています。(FRB)に速やかな金融緩和を促しています。 <ベッセント米財務長官>は、今月1日発表されました7...
-
投稿日 2025-08-02 07:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに急反発し、前日比3円40銭円高・ドル安の「1ドル=147円35〜45銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円30銭」、安値は「1ドル=150円60銭でした。 1日発表の7月の米雇用統計が労働市場の軟化を示したことで米長期金利が低...
-
投稿日 2025-08-02 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、<トランプ米大統領>は労働市場の悪化を示す内容でした「7月の雇用統計」を受け、連邦準備制度理事会(FRB)に「金利を下げろ」と要求しています。 <トランプ米大統領>は。自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で「『遅過ぎ』パウエル(FRB議長)は大惨事だ」と主張、利下げに慎重な<パウエル(F...
-
投稿日 2025-08-02 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、米労働省が発表しました7月の雇用統計(速報、季節調整済み)によりますと、景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数は前月から「7万3000人」増えましたた。市場予想の「10万人」を下回りました。失業率は(4・2%)と前月の(4・1%)から悪化しています。 同時に5月の非農業部門の就業者数は1...
-
投稿日 2025-05-06 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週の最大の注目は、6日~7日開催されます米連邦公開市場委員会(FOMC)です。市場では政策金利を据え置くとの見方が多いようです。 7日の会合後、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が今後の政策運営をどう示唆するかに注目が集まります。 4月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸び「1...
-
投稿日 2025-05-03 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=144円90銭〜145円00銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=143円73銭」、安値は「1ドル=145円08銭」でした。 前日までの3営業日で円売り・ドル買いが続いたあとで、連休や週末を...
-
投稿日 2025-05-03 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は9営業日続伸して始まりました。米国の関税政策を巡って、米中間の協議が進むとの観測が投資家心理を支えています。2日朝発表の4月の米雇用統計が市場予想を上回ったことも株買いにつながっているようです。 2日、中国商務省は米国から交渉を求めて複数の打診があった...
-
投稿日 2025-05-03 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日、米労働省が発表しました4月の雇用統計(季節調整済み)によりますと、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比「17万7000人」増でした。伸びは3月(18万5000人増、改定)から鈍化したものの、市場予想(13万人増)を上回りました。 失業率は(4.2%)で横ばい。労働市場は底堅...
-
投稿日 2025-03-11 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。米政権による関税政策などを背景とする米景気懸念が一段と高まっており、景気敏感株やハイテク株への売りがっています。 <トランプ米大統領>は、9日の米FOXニュースのインタビューで米景気後退入りを予想しているかと聞かれ「そのようなこ...