-
投稿日 2025-05-08 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円11銭の円安・ドル高の「1ドル=144円29〜30銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)は早期利下げに慎重だとの見方から、円売り・ドル買いが優勢になりました。米関税政策を巡る各国との交渉が進むとの...
-
投稿日 2025-05-08 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反落し、前日比1円40銭円安・ドル高の「1ドル=143円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=144円00銭」、高値はs「1ドル=142円91銭でした。 貿易問題を巡る米中の対立緩和への期待などから米国株など価格変動の大きい...
-
投稿日 2025-05-07 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。ハイテクや自動車株の一部が決算発表をきっかけに売られ、米株相場の重荷になっています。 防衛向けの人工知能(AI)サービスなどが伸びています。ただ、株価は決算発表にかけて大幅に水準を切り上げた後で、6日は売りが先行。防衛関連の注目銘...
-
投稿日 2025-05-06 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日ぶりに反落して始まりました。ダウ平均株価は前週末にかけて9営業日続伸し、短期的な過熱感から利益確定や持ち高調整の売りが出やすくなっています。 4日、<トランプ大統領>が自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で外国で制作した映画に(100%)の...
-
投稿日 2025-05-06 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週の最大の注目は、6日~7日開催されます米連邦公開市場委員会(FOMC)です。市場では政策金利を据え置くとの見方が多いようです。 7日の会合後、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が今後の政策運営をどう示唆するかに注目が集まります。 4月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸び「1...
-
投稿日 2025-03-22 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米政権の関税政策などで米景気の減速感が強まることへの警戒から、売りが先行しています。 米連邦準備理事会(FRB)が18〜19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利の据え置きを決めています。<パウエル議長>は、これ...
-
投稿日 2025-03-21 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏でした。17時時点では前営業日19日の同時点に比べ7銭の円安・ドル高の「1ドル=149円34〜35銭」で推移しています。 国内実需筋が円売り・ドル買いに動いたとの観測があり、円相場の重荷となりました。日本が休場だった20日にかけて米長期金利が低下し、日...
-
投稿日 2025-03-21 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
祝日明け21日の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。12時時点は「1ドル=149円07〜08銭」と前営業日17時時点と比べて20銭の円高・ドル安でした。 19〜20日の米長期金利の低下を受けて、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でした。21日午前に発表の2月の全国消費者物価...
-
投稿日 2025-03-21 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅に反落し、前日比5銭円安・ドル高の「1ドル=148円70〜80銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円95銭」、高値は「1ドル=148円41銭」でした。 前日に公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、円高・ドル安が進んだ後...
-
投稿日 2025-03-21 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。<トランプ政権>の関税政策が米景気を押し下げることへの警戒感が改めて意識され、投資家心理を冷やしています。 19日夜に、<トランプ米大統領>が自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に米国の関税が経済に浸透し始めるの...