-
投稿日 2025-08-01 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円30銭円安・ドル高の「1ドル=150円75〜85銭」で取引を終えています。 日米の金融政策決定を受けて、日米の金利差が当面維持されるとの見方から、円を売ってドルを買う動きが強まりました。米インフレ圧力の高まりや米労働市場の底堅さを示...
-
投稿日 2025-07-31 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ「1円35銭」の円安・ドル高の「1ドル=149円43〜44銭」で推移しています。 16時半すぎには一時「1ドル=149円73銭」近辺と(4月2日)以来およそ4カ月ぶりの安値をつけています。米連邦準備理事会(F...
-
投稿日 2025-07-31 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日、日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.5%程度」に据え置いています。懸念材料でした日米間の関税交渉が今月、合意に達したものの、国内外の経済・物価に及ぼす影響については「不確実性が高い状況が続いている」との見解を示しました。このため、<トランプ関税>が経済...
-
投稿日 2025-07-30 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前日比7円59銭(0.02%)高の4万0682円14銭でした。これまでの相場調整で短期的な過熱感がやや和らいだとの見方から買いが優勢でした。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表など重要イベントを前にした持ち高整理の売りで日経平均...
-
投稿日 2025-06-18 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比255円06銭(0.66%)高の3万8791円80銭でしたた。外国為替市場で円相場が「1ドル=145円台」と前日夕時点から円安・ドル高方向に振れ、主力の輸出関連株の一角に採算改善に期待した買いが入りました。 日銀が追加利上げを急がな...
-
投稿日 2025-06-18 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落でした。12時時点は「1ドル=145円09〜11銭」と前日17時時点と比べて56銭の円安・ドル高でした。 中東地域の緊張の高まりから円やユーロなど主要通貨に対するドル買いが強まりました。日銀の追加利上げへの思惑が後退したことも円売りを促しています。 ...
-
投稿日 2025-06-18 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=145円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円38銭」、高値は「1ドル=144円37銭でした。中東情勢の緊迫化を背景に流動性の高いドルを買って、円を売る動きが優勢となりました。 ...
-
投稿日 2025-06-18 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日、日銀は金融政策決定会合で、金融正常化の一環で進める国債買い入れの減額ペースを、2026年4月から緩めることを決めています。国債への需要が減ることで金利が急上昇し、経済や市場が混乱しないよう配慮しました。 米国の関税政策による影響で「不確実性は極めて高い」とし、政策金利は現行の「0.5%」...
-
投稿日 2025-06-17 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ35銭の円安・ドル高の「1ドル=144円52〜53銭」で推移しています。 中東情勢を巡る報道が相次ぎ、円やユーロなど主要通貨に対するドル買いが優勢でした。日銀の金融政策決定会合後に国内の長期金利が上昇したのは円相場を...
-
投稿日 2025-06-16 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ40銭の円安・ドル高の「1ドル=144円19〜21銭」で推移しています。 原油高で米国のインフレ率が上昇するとして前週末の米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込む円売り・ドル買いが出ました。17日に日銀の金融...