-
投稿日 2025-01-24 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円23銭の円高・ドル安の「1ドル=1155円37〜38銭」で推移しています。日銀がこの日まで開いた金融政策決定会合で追加利上げに踏み切り、物価見通しを上方修正しました。日銀が今後も利上げを続けるとの見方か...
-
投稿日 2025-01-23 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、公表されています。利上げは昨年7月以来で、政策金利を現行の(0.25%)から(0.5%)に引き上げます。 (0.5%)の政策金利は、2008年10月以来約17年ぶりの高水準です。今年の春闘では、昨年に続いて大幅な賃上げが期待できる...
-
投稿日 2024-12-20 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日、国際通貨基金(IMF)の<コザック報道官>は定例記者会見で、日銀が同日の金融政策決定会合で利上げを、<植田総裁>が、「もう少し情報必要」とし春闘の結果や米次期政権の動向注視が必要として見送ったことは「妥当」との見方を示しました。 今後の追加利上げに関しては、経済指標に基づいて判断するよう...
-
投稿日 2024-12-15 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀は、18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。今週は、米連邦準備理事会(FRB)が17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとみられています。 日銀では、経済・物価動向は想定通りに推移しているものの、不透明感が強まる先行きの世界経済や来年春闘に向けた賃上げの動...
-
投稿日 2024-08-07 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、日銀の<内田真一副総裁>は北海道函館市で講演しました。<内田真一副総裁>は最近の大幅な株安・円高の進行について「極めて高い緊張感を持って注視し、政策運営において適切に対応していく」と強調。「市場が不安定な状況で利上げをすることはない。当面、現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要がある」と言...
-
投稿日 2024-07-31 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日、日銀は前日に続いて金融政策決定会合を開き、政策金利である短期金利(無担保コール翌日物レート)の誘導目標を「0~0.1%程度」から「0.25%程度」に引き上げることを決めています。 (2%)の物価上昇目標の持続的・安定的な実現の確度が一段と高まったと判断しました。 現在「月間6兆円程度...
-
投稿日 2024-07-31 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀が、31日の金融政策決定会合で、追加利上げする検討に入ったことが30日明らかになっています。短期金利を現在の「0~0.1%程度」から「0.25%程度」に引き上げる案を軸に議論します。 中小企業を含め、賃上げの動きが地方にも広がり、日銀は先行きの物価上昇率が目標である(2%程度)で推移する見通...
-
投稿日 2024-07-17 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日、円相場が急上昇しました12日の外国為替市場で、政府・日銀が2兆円規模の円買いドル売り介入に踏み切っていた可能性があることが、日銀の統計に基づく市場関係者の推計で判明しています。 市場では11日に続く2日連続の介入により、計5兆円規模が投入されたとの見方が出ています。政府は介入の有無を明ら...
-
投稿日 2024-06-14 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日、日本銀行は金融政策決定会合で、国債の買い入れ額を、現在の月6兆円程度から減らしていく方針を決めています。3月の大規模な金融緩和の終了後も維持してきた買い入れ額を減らし、保有残高も減らしていくとみられています。金融正常化に向けた一歩となります。 日銀の発表によりますと、次回の会合までは、現...
-
投稿日 2024-05-13 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、日銀は午前の定例公開市場操作(オペレーション)で、国債の買い入れ額を前回と比べ500億円減の「4250億円」としています。 3月のマイナス金利政策の解除後、減額は初めてになりました。今後、日銀が保有する国債の償還ペースは、新規買い入れを上回る見込みで、事実上の量的引き締め局面が視野に入り...