-
投稿日 2025-07-19 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比25銭円安・ドル高の「1ドル=148円80〜90銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円85銭」、高値は「1ドル=148円18銭」でした。20日投開票の日本の参院選を巡る不透明感が円の重荷で、米利下げ観測から円は買われる場面もあり...
-
投稿日 2025-07-18 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏で推移しています。17時時点では前日からほぼ横ばいの「1ドル=148円72〜74銭」でした。早期の米利下げが意識されて円買い・ドル売りが先行しました。 20日投開票の参院選の結果によっては一段と拡張的な財政政策がとられるとの見方も根強く、持ち高調整を目...
-
投稿日 2025-07-18 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=148円55〜65銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=149円09銭」、高値は「1ドル=148円38銭」でした。市場予想を上回る米小売り指標や労働指標を受け、米経済が底堅さを保っているとの見方から円売り・...
-
投稿日 2025-07-17 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の東京外国為替市場で、円相場は5営業日ぶりに反発でした。17時時点は前日の同時点に比べ16銭の円高・ドル安の「1ドル=148円72〜74銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の解任を巡る騒動で、円やユーロなど主要通貨に対するドル売りが出ました。ただ、国内実需筋...
-
投稿日 2025-07-17 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比95銭円高・ドル安の「1ドル=147円85〜95銭」で取引を終えています。<トランプ政権>が米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の解任を模索しているとの報道を材料に幅広い通貨に対してドルが売られました。 16日、複数の...
-
投稿日 2025-07-16 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円18銭の円安・ドル高の「1ドル=148円88〜89銭」で推移しています。13時20分すぎには「1ドル=149円19銭」近辺とおよそ3カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけています。 15日に発表されました6月の...
-
投稿日 2025-07-16 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前日比1円15銭円安・ドル高の「1ドル=148円80〜90銭」で取引を終えています。 15日公表の6月の米消費者物価指数(CPI)は、おおむね市場予想通りでしたが、米関税政策が米国の物価を今後押し上げるとの懸念は根強くあります。米債券市場...
-
投稿日 2025-07-15 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比部33銭の円安・ドル高の「1ドル=147円70〜71銭」で推移しています。米関税政策が米インフレの加速を招き、早期の米利下げは難しいとの見方が根強く、米金利の先高観から円売り・ドル買いが優勢でした。 14日、<...
-
投稿日 2025-07-15 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比30銭円安・ドル高の「1ドル=147円65〜75銭」で取引を終えています。トランプ米政権による関税を巡るインフレ懸念から米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが進んでいます。一時は「1ドル=147円78銭」と、6月下旬...
-
投稿日 2025-07-14 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ51銭の円安・ドル高の「1ドル=147円36〜37銭」で推移しています。 12日、<トランプ米大統領>が欧州連合(EU)とメキシコに8月1日から(30%)の関税をかけると公表しました。米関税政策が米国内のインフレ再...