-
投稿日 2025-02-21 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ38銭の円安・ドル高の「1ドル=150円54〜55銭」で推移しています。 日銀の<植田和男総裁>が21日、足元で進む国内金利の上昇に対応する姿勢を示しました。日本の長期金利が低下し、円売り・ドル買いが増...
-
投稿日 2025-02-21 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日のニューヨーク外国為替市場で円相5は5日続伸し、前日比1円85銭円高・ドル安の「1ドル=149円60〜70銭」で取引を終えています。同日発表の米経済指標が景気の減速を示したとの受け止めから円買い・ドル売りが優勢でした。米長期金利が低下したことも円も支えとなりました。一時は「1ドル=149円40...
-
投稿日 2025-02-20 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円42銭円高・ドル安の「1ドル=150円23〜25銭」で推移しています。一時は「1ドル=149円95銭」近辺と、昨年(12月9日)以来およそ2カ月ぶりとなる水準まで上昇しました。 日銀が早期に追加利上げに動く可能性...
-
投稿日 2025-02-20 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日続伸し、前日比55銭円高・ドル安の「1ドル=151円45〜55銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=151円25銭」、安値は「1ドル=151円90銭」でした。 ロシアのウクライナ侵略を巡る停戦交渉の不透明感が意識され、低リスク通貨とされる...
-
投稿日 2025-02-19 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日午前の東京外国為替市場で、円相場は上下動を繰り返した後に横ばい圏に戻りました。12時時点は「1ドル=152円04〜06銭」と前日17時時点と比べて1銭の円高・ドル安でした。 日銀の<高田創審議委員>の発言をきっかけに追加利上げ観測が改めて高まり、円は「1ドル=151円70銭台」まで上げてい...
-
投稿日 2025-02-19 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3栄表日続伸し、前週末比25銭円高・ドル安の「1ドル=152円00〜10銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=151円53銭」、安値は「1ドル=152円13銭でした。 米政権による関税政策を巡る不透明感がくすぶっており、相対的に安全通貨とされる円...
-
投稿日 2025-02-18 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ22銭の円安・ドル高の「1ドル=152円09〜10銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を当面据え置くとの見方から、円売り・ドル買いが出ています。国内輸入企業など実需筋による円売り...
-
投稿日 2025-02-17 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の東京外国為替市場で円相場は続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ87銭の円高・ドル安の「1ドル=151円86〜87銭」で推移しています。 2024年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が市場予想を大幅に上回りました。日銀の早期追加利上げ観測が高まり、円買い・ドル売りが優...
-
投稿日 2025-02-17 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。8時30分時点は「1ドル=152円30〜32銭」と前週末14日の17時時点と比べて43銭の円高・ドル安でした。 14日発表されました米経済指標が市場予想を下回り、米長期金利が低下。日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢となっていま...
-
投稿日 2025-02-15 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比50銭円高・ドル安の「1ドル=152円25〜35銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=152円03銭」、安値は「1ドル=152円82銭」でした。14日発表の1月の米小売売上高が市場予想に届かなかったことなどで、債券価格は上昇し米長期金利...