-
投稿日 2025-08-08 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点は前日の同時点に比べ51銭の円安・ドル高の「1ドル=147円31〜32銭」でした。お盆休暇を前に輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買いが出たことが相場の重荷となりました。株式相場の上昇で投資家心理が強気に傾くとの見方が強まったのも、「低リ...
-
投稿日 2025-08-07 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ75銭の円高・ドル安の「1ドル=146円80〜82銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げに動くとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。 6日、ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は米CN...
-
投稿日 2025-08-06 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ20銭の円安・ドル高の「1ドル=147円56〜58銭」で推移しています。前週末1日に発表されました7月の米雇用統計の下振れを背景とした米長期金利の低下が一服。日米の金利差が縮小するとしてこのところ上昇してい...
-
投稿日 2025-08-05 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ51銭の円高・ドル安の「1ドル=147円36〜38銭」で推移しています。米労働市場の先行きへの懸念が強まったことから米利下げ観測が高まっています。日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でした。 前週末1日発...
-
投稿日 2025-08-04 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ2円66銭の円高・ドル安の「1ドル=147円87〜88」で推移しています。一時「1ドル=147円06銭近辺まで上昇でした。 米雇用情勢の下振れなどで米景気減速への懸念が高まりました。米連邦準備理事会(FRB)...
-
投稿日 2025-08-04 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日早朝の東京外国為替市場で、円相場が急伸しています。8時30分時点は「1ドル=147円32〜34銭」と前週末17時時点と比べて3円21銭の円高・ドル安でした。 7時すぎには「1ドル=147円06」銭近辺まで買われる場面もありました。7月の米雇用統計をきっかけに米景気懸念が台頭。米連邦準備理事...
-
投稿日 2025-08-01 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円16銭の円安・ドル高の「1ドル=150円54〜56銭」で推移しています。前日に日銀の<植田和男総裁>が利上げを急がない姿勢を示したと受け止められ、日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが膨らんでいます。円相場は一...
-
投稿日 2025-07-31 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ「1円35銭」の円安・ドル高の「1ドル=149円43〜44銭」で推移しています。 16時半すぎには一時「1ドル=149円73銭」近辺と(4月2日)以来およそ4カ月ぶりの安値をつけています。米連邦準備理事会(F...
-
投稿日 2025-07-30 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ53銭の円高・ドル安の「1ドル=148円04〜06銭」で推移しています。 29日発表の米経済指標が米雇用市場の減速を示し、同日の米長期金利が低下でした。日米金利差の縮小が意識されて円買い・ドル売りが優勢...
-
投稿日 2025-07-29 17:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ29銭の円安・ドル高の「1ドル=148円57〜59銭」で推移しています。 前日に米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込む円売り・ドル買いが先行でした。ユーロに対してドル買いが優勢になると、対円でもドル買...