-
投稿日 2025-08-07 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反発し、前日比20銭円高・ドル安の「1ドル=147円30〜40銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円99銭」、安値は「1ドル=147円63銭でした。米利下げ観測から円買い・ドル売りが優勢だった。半面、目新しい材料に乏しく、持ち高を一方向に傾...
-
投稿日 2025-08-06 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ20銭の円安・ドル高の「1ドル=147円56〜58銭」で推移しています。前週末1日に発表されました7月の米雇用統計の下振れを背景とした米長期金利の低下が一服。日米の金利差が縮小するとしてこのところ上昇してい...
-
投稿日 2025-08-06 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=147円50〜60銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=147円83銭」、高値は「1ドル=147円31銭」でした。 前週末1日発表の7月の米雇用統計を受け、労働市場の減速を背景に米連邦準備理...
-
投稿日 2025-08-06 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げへの期待が引き続き投資家心理を支えているようです。半面、米政権の関税政策への警戒が重荷となっている。ダウ平均は下落する場面があ出ています。 米労働市場の軟化による(FRB)の早期利下げ観測...
-
投稿日 2025-06-05 17:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ75銭の円高・ドル安の「1ドル=143円33銭」近辺で推移しています。 米経済指標の下振れを受け米景気の減速懸念が意識されました。米連邦準備理事会(FRB)が利下げに動きやすくなるとの見方から米金利が低下し、日米の金...
-
投稿日 2025-06-05 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比1円15銭円高・ドル安の「1ドル=142円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=142円60銭」、安値は「1ドル=144円28銭でした。 4日朝発表の5月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇用者数が前月比3万7000人増...
-
投稿日 2025-06-05 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米国の貿易相手との交渉を巡る楽観が引き続き相場を支えています。半面、関税が米景気に与える影響への懸念は重荷で、ダウ平均株価は小幅に下落する場面がありました。 4日未明に、<トランプ米大統領>は。中国の<習近平国家主席>について「...
-
投稿日 2025-06-05 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米供給管理協会(ISM)が4日発表した5月の非製造業総合指数は「49.9」と、4月の(51.6)から低下し、2024年6月以来の低水準となりました。 企業は原材料価格の上昇に直面し、経済が依然として低成長・高インフレの局面を迎えるリスクにさらされていることを浮き彫りにしています。 指数が縮...
-
投稿日 2025-06-03 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続伸し、前週末比1円35銭円高・ドル安の「1ドル=142円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=142円55銭」、安値は「1ドル=143円06銭」でした。 <トランプ米大統領>は前週末、自身のSNSで「中国が米国との合意を破ってい...
-
投稿日 2025-05-02 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前日比2円35銭円安・ドル高の「1ドル=145円35〜45銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円73銭」、高値は「1ドル=144円16銭」でした。米長期金利が上昇したうえ、日銀の追加利上げ観測の後退が円売り・ドル買いを誘いました...