-
投稿日 2025-07-08 01:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、<トランプ米大統領>は日本からの輸入品に「25%」の関税を課すと表明しました。韓国に課す関税率も「25%」です。 鉄鋼や自動車など分野別に設定している関税とは別に課します。自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で書簡を公表しました。8月1日に発動します。 日本に対する相互関税は一律の(...
-
投稿日 2025-07-04 19:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日、<トランプ米大統領>は、各国に書簡で通知する関税率が(10~70%)になると表明しました。8月1日に徴収を始める意向を示しています。4日から1日当たり10~12カ国に書簡を送ると、記者団に語りました。 トランプ政権が4月に発表しました「相互関税」の関税率は最高でも(50%)で、(70%)は...
-
投稿日 2025-07-02 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、大統領専用機内で記者団に<トランプ米大統領>は日本との関税交渉について「合意は難しい」との見方を示しました。コメ不足に陥る中でも米国産品の輸入を拡大しないことや自動車貿易に不満を表明。 日本に対する関税について「30%か35%、あるいはわれわれが決める数字を支払ってもらう」とする書簡を送る...
-
投稿日 2025-07-01 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。カナダが米国との貿易交渉を再開すると発表し、米政権の関税を巡る懸念の後退が投資家心理を支えています。 29日、カナダの財務省はデジタルサービス税(DST)を撤回すると発表しました。<カーニー首相>と<トランプ米大統領...
-
投稿日 2025-06-28 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。インフレを巡る過度な懸念が薄れるなか、米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げを再開するとの観測が高まっています。 (FRB)高官からは年内の利下げを示唆する発言が相次いでいます。ミネアポリス連銀の<カシュカリ総裁>は、27日公...
-
投稿日 2025-06-28 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、<トランプ政権>の関税措置をめぐる各国との交渉について、<ベッセント財務長官>は、FOXビジネスネットワークのインタビューに応じ「非常にいい取り引きを持ちかけてきている国もある」と述べ、9月1日までに多くの国と交渉をまとめることができるという認識を示しました。 この中で<ベッセント財務長...
-
投稿日 2025-06-27 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカの関税措置をめぐり<赤澤経済再生担当大臣>は、閣僚交渉を行うため日本時間の26日夜、ワシントンに到着しています。<ベッセント財務長官>や<ラトニック商務長官>らと会談したいとして調整を進めており、隔たりのある自動車の関税率の扱いで歩み寄れるかが焦点となります。 交渉のための訪米は7回目で...
-
投稿日 2025-06-13 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米国が課した「相互関税」を巡り、貿易相手との交渉に対する不透明感が意識されています。中東情勢の緊迫化への懸念も株売りにつながっていますが、長期金利が低下したこともあり、ダウ平均株価指数は上昇に転じる場面も見られます。航空大手エア・イ...
-
投稿日 2025-06-09 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比395円48銭(1.05%)高の3万8137円09銭でした。 米雇用情勢の底堅さを背景に6日の米株式相場が上昇し、投資家心理が改善しています。値がさのグロース(成長)株を中心に買いが入り、指数を押し上げました。香港ハンセン指数など週...
-
投稿日 2025-06-02 11:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
関税をめぐる協議について、<トランプ米大統領>が自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で「中国が合意を破った」と批判したことについて、中国側は2日、「合意を損なったのはアメリカ側であり、逆恨みの非難だ」と強く反発しました。 <トランプ米大統領>は、5月30日、SNSに「中国はアメリカとの合意を完...