-
投稿日 2025-06-24 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比10銭円安・ドル高の「1ドル=146円10〜20銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=147円63銭」、高値は「1ドル=146円02銭」でした。 21日、米国はイランの複数の核施設を空爆しました。イランとイスラエルの攻撃の応酬が続...
-
投稿日 2025-06-23 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に6営業日続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ1円94銭の円安・ドル高の「1ドル=147円34〜35銭」で推移しています。17時すぎに「1ドル=147円47銭」近辺と、5月中旬以来およそ1カ月ぶりの安値をつけています。 米軍は現地時間22日未明に...
-
投稿日 2025-06-23 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=146円23〜26銭」と前週末17時時点と比べて83銭の円安・ドル高でした。 米国によるイランへの軍事介入で中東の地政学リスクが一段と高まりました。円やユーロなど主要通貨に対して基軸通貨であり流動性の高いドルを買う...
-
投稿日 2025-06-21 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、祝日前の前営業日の18日と比べて90銭円安・ドル高の「1ドル=146円00〜10銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=146円22銭」、高値は「1ドル=145円47銭」でした。 イスラエルとイランの軍事衝突を巡って外交的解決の余地があると...
-
投稿日 2025-06-20 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏でした。17時時点では前日の同時点と同水準の「1ドル=145円39〜41銭」で推移しています。 イスラエルとイランの衝突を巡り、米軍が即座に軍事介入するとの見方が和らぎ、円やユーロなど主要通貨に対し積み上がっていたドルの買い持ち高を縮小する動きが出てい...
-
投稿日 2025-06-20 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇でした。12時時点は「1ドル=145円23〜25銭」と前日17時時点と比べて16銭の円高・ドル安でした。 イスラエルとイランの衝突を巡り、米軍がすぐに軍事介入するとの見方が後退。円やユーロなど主要通貨に対し、これまで積み上がったドルの買い持ちを縮小する...
-
投稿日 2025-06-19 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ40銭の円安・ドル高の「1ドル=145円34〜36銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)が利下げを急がないとの見方から米金利の先高観が意識され、円売り・ドル買いが出ました。さらに、中東地域の緊張の...
-
投稿日 2025-06-19 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに小反発し、前日比10銭円高・ドル安の「1ドル=145円10〜20銭」で取引を終えています。この日の円の安値は「1ドル=145円22銭」でした。 中東情勢の緊迫などが低リスク通貨とされる円の支えとなりました。18日の米連邦公開市場委員会(FO...
-
投稿日 2025-06-18 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ44銭の円安・ドル高の「1ドル=144円97〜98銭」で推移しています。 中東情勢を巡る緊張が高まり、円やユーロなど主要通貨に対してドルを買う動きが優勢でしたが、が、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表...
-
投稿日 2025-06-18 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落でした。12時時点は「1ドル=145円09〜11銭」と前日17時時点と比べて56銭の円安・ドル高でした。 中東地域の緊張の高まりから円やユーロなど主要通貨に対するドル買いが強まりました。日銀の追加利上げへの思惑が後退したことも円売りを促しています。 ...