-
投稿日 2021-12-16 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、米国債や住宅ローン担保証券(MBS)などを買い入れる量的緩和策の縮小ペースを加速させ、終了時期を2022年3月に前倒しする方針を決めています。 会合参加者の政策金利見通しでは、2022年中に事実上のゼロ金利政策を解除し、3...
-
投稿日 2021-12-14 17:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比207円85銭(0.73%)安の2万8432円64銭で取引を終えています。 新型コロナウイルスの「変異型(オミクロン)」感染者の死亡が英国で確認され、欧米の株式相場が下落した流れから東京市場も売りが先行しました。 下げ幅は一時300円を超える場面があ...
-
投稿日 2021-12-14 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は14、15両日、金融政策を決める「連邦公開市場委員会」(FOMC)を開会します。物価高騰が進行する中、(FRB)は新型コロナウイルス危機対応で導入した「量的金融緩和策」(テーパリング)の終了前倒しを検討、早期利上げに備えます。インフレ抑制は政治的に...
-
投稿日 2021-12-11 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米ダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。終値は前日比216ドル30セント(0.60%)高の3万5970ドル99セントで取引を終えています。 朝方発表の11月の米消費者物価指数(CPI)は39年5カ月ぶりの高い伸びとなりましたが、ほぼ想定の範囲内との見方から買いが優勢になっています。...
-
投稿日 2021-12-10 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日、米労働省が発表した11月の消費者物価指数は前年同月に比べて(6.8%)上がり、上昇率は前月(6.2%)から拡大しています。伸び率は(7.1%)だった第2次オイルショック後の1982年6月以来、39年5カ月ぶりの大きさになっています。 新型コロナ禍からの需要回復に対し、供給面での制約が続き、物...
-
投稿日 2021-12-10 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は、前日までの3日続伸で今週は1100ドルあまり上昇しており、足元で強かった景気敏感株を中心に利益確定目的の売りが出て4営業日ぶりに反落して始まり、朝方に一時177ドル安まで下げています。 売り一巡後は、今週の上昇相場で出遅れていたディフェンシブ株が買われ、...
-
投稿日 2021-12-04 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は、寄り付きは続伸して始まりました。取引開始前に発表された11月の米雇用統計では雇用者数の増加幅が市場予想を下回っています。平均時給の伸び率が鈍化するなど、米連邦準備理事会(FRB)の早期の金融引き締めへの警戒がやや薄れたとの見方から買いが入りましたが、その後値...
-
投稿日 2021-12-02 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、終値は、前日比461ドル68セント(81.34)安の3万4022ドル04セントで取引を終えています。 前日に大幅安となった反動で午前に一時520ドル高まで上昇しましたが、午後に入って急速に伸び悩みました。米国で新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)...
-
投稿日 2021-12-01 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落して始まり、下げ幅は一時600ドル超に広がっています。 終値は、前日比652ドル22セント(1.86%)安の3万4483ドル72セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル>議長が量的緩和の縮小(テーパリング)加速を示唆したことが...
-
投稿日 2021-11-24 23:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米労働省が24日発表した新規の失業保険申請件数(季節調整済み)は、11月20日までの1週間で19万9000件と、前週から7万1000件減少しています。25日が感謝祭の祝日のため、申請件数は通常より1日早く発表されました。 1969年11月以来52年ぶりの低水準となっています。労働市場の堅調な回復ぶり...