-
投稿日 2025-06-19 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比287円99銭(0.74%)安の3万8597円16銭でした。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価が下落したことや、中東情勢の緊迫化が改めて意識されたのを受けて、東京市場でも半導体関連株を中心に幅広い銘柄に売りが優勢となりました。 ...
-
投稿日 2025-06-19 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が、18日まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)を見極めたく、中東情勢への不透明感も投資家心理の重荷となっています。半面、ダウ平均株価は前週末13日以降、前日までの3営業日に約750ドル下げており、主...
-
投稿日 2025-06-19 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合連続で据え置くことを決めています。年内の利下げ想定回数は2回と、3月時点の見通しを維持。金融緩和を急がず、<トランプ政権>の高関税政策が物価や景気に及ぼす影響を見極めます。 政策金利は年(4.25~4.50...
-
投稿日 2025-06-12 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比30銭円高・ドル安の「1ドル=144円55〜65銭で取引を終えています。円の高値は「1ドル=144円33銭、安値は「1ドル=145円47銭」でした。朝発表の5月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、インフレの鈍化を示しました。米長期金...
-
投稿日 2025-06-12 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。このところの株高を受け、高値警戒感から主力株に売りが出やすくなっています。一方、朝発表の5月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回りました。インフレを巡る過度な懸念がひとまず後退し、ダウ平均株価は上昇する場面がみられました。...
-
投稿日 2025-06-12 01:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日、<トランプ米大統領>は、5月の米消費者物価指数(CPI)の発表を受け、「連邦準備制度理事会(FRB)は1%利下げすべきだ」とSNSに投稿しています。 5月の(CPI)は前年同月比(2.4%)上昇。伸び率は4カ月ぶりに拡大したものの、市場予想(2.5%)を下回りました。<トランプ米大統領>...
-
投稿日 2025-06-12 00:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米労働省が11日発表した5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年同月比「2・4%」でした。伸びは4月の(2.3%)からやや加速したものの、市場予想の「2.5%」はは下回りました。 <トランプ政権>の高関税政策の発動を受け、米国内の輸入事業者が、関税負担分を米国内での販売価格に転嫁した影響が...
-
投稿日 2025-06-09 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ20銭の円安・ドル高の「1ドル=144円10〜12銭」で推移しています。 6日発表されました5月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を上回りました。このところ市場予想を下回る米経済指標の発表が多かったため、労働市...
-
投稿日 2025-06-09 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落でした。12時時点は「1ドル=144円48〜50銭」と前週末17時時点と比べて58銭の円安・ドル高でした。 6日発表の5月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を上回りました。米景気の過度な減速懸念が後退し、円売り・ドル買いが優勢でした。9日の日経平均...
-
投稿日 2025-06-09 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
週明け9日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=144円62〜63銭」と前週末17時時点と比べて72銭の円安・ドル高でした。 6日発表の5月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を上回り、米労働市場の過度な鈍化懸念が後退しています。投資家が運用リスクをとる動...