-
投稿日 2025-06-09 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
週明け9日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=144円62〜63銭」と前週末17時時点と比べて72銭の円安・ドル高でした。 6日発表の5月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を上回り、米労働市場の過度な鈍化懸念が後退しています。投資家が運用リスクをとる動...
-
投稿日 2025-06-07 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円25銭の円安・ドル高の「1ドル=144円80〜90銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円09銭」、高値は「1ドル=144円11銭でした。 6日発表の5月の米雇用統計が市場予想を上回る内容となり、労働市場の鈍化に対する懸念が...
-
投稿日 2025-06-07 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反発して始まりました。 6日発表の5月の米雇用統計では就業者数が市場予想以上に増えました。米労働市場の冷え込みへの警戒がいったん薄れ、株式に買いが入っています。 5月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比13万9000人増えました。...
-
投稿日 2025-06-07 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日、米労働省が発表しました5月の雇用統計(季節調整済み)によりますと、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比13万9000人増でした。 伸びは4月(14万7000人増、改定)から小幅に鈍化。市場予想(12万5000人増)より増えています。 職種別で見るとヘルスケアやレジャー・...
-
投稿日 2025-06-06 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米労働市場の鈍化への懸念が根強く、相場の重荷となっています。一方、<トランプ米大統領>と中国の<習近平国家主席>が、電話会談したと5日に伝わり、ダウ平均は上昇する場面もありました。 朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数は24万...
-
投稿日 2025-05-23 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日、米労働省が発表しました17日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2000件減の「22万7000件」でした。 市場予想は(23万件)で、雇用の伸びが5月も安定したペースとなっている様子を示唆しています。 失業保険申請件数の減少は、関税への懸念が高まる中でも、企業が...
-
投稿日 2025-04-05 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に続落して始まりました。4万ドルを割り込み、取引時間中としては8月中旬以来の安値となる場面がありました。中国が4日に米国の「相互関税」への報復措置を発表。貿易戦争の激化が経済の悪化につながるとの見方から、売りが膨らんでいます。 中国政府は4日、米国...
-
投稿日 2025-01-14 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続伸し、前週末比25銭の円高・ドル安の「1ドル=157円45〜55銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=156円93銭」、安値は「1ドル=157円81銭」でした。 前週末にかけて円安が進んだ後で、持ち高調整の円買い・ドル売りが優勢でした。...