記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1566件

ダウ平均株価(5月1日)終値3万7903ドル29セント

スレッド
ダウ平均株価(5月1日)終値3...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。ダウ平均は前日に大きく下げた後で、主力株の一部に自律反発を見込んだ買いが入っています。半面、午後公表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたい雰囲気で、持ち株高調整でダウ平均は下げる場面もありました。
 
ダウ平均の構成銘柄では、アマゾン・ドット・コムが(3%超上昇)しています。前日に発表しました2024年1〜3月期決算で、利益率の高いクラウドサービスが好調で、売上高が市場予想を上回りました。前日にダウ平均株価が「570ドル17セント」安と今年最大の下げ幅を記録していますが、一部の銘柄には見直し買いが入っています。
 
米債券市場では長期金利が(4.6%台半ば)と、前日終値から低下(債券価格は上昇)しています。1日朝に米財務省が発表した四半期定例入札の詳細では、長期債の発行計画が市場の想定に沿った内容でした。短期的な国債需給への警戒が薄れ、米国債に買いが入っています。金利の低下が株式相場を下支えしている面も出ています。
 
午後には<パウエル(FRB)議長>の金利政策据え置きの要旨が伝わり、株価は値を上げています。
 
ダウ平均株価は、前日比87ドル37セント(0.23%)高の3万7903ドル29セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比52.34ポイント(0.33%)安の1万5605.48でした。
S&P500種株価指数は、前日比17.30ポイント (0.34%)安の5018.39でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月1日)終値3万8274円05銭

スレッド
日経平均株価(5月1日)終値3...
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比216円12銭(0.56%)安の3万8189円54銭でした。
 
インフレの高止まりで米国の利下げ開始が先送りになるとの見方から前日の米株式市場で主要指数が下落、東京市場でも幅広い銘柄に売りが出でています。前日までの上昇を受け戻り待ちの売りが出たことも重荷となりました。ただ、売り一巡後は買い戻しが入り下げ渋っています。
 
4月30日の米株式市場では米長期金利の高止まりを嫌気し、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の下落が目立ちました。
 
1日午前の国内債券市場でも長期金利が上昇しており、値がさハイテク株の一角に売りが出て指数を押し下げていますが、売り一巡後は下げ幅を縮めています。
 
外国為替市場での円安・ドル高進行を受け、昼休み中に株価指数先物に海外短期筋とみられる断続的な買い戻しが入り、後場には現物株指数を押し上げています。
 
終値はは3営業日ぶりに反落し、前日比131円61銭(0.34%)安の3万8274円05銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月30日)終値3万7815ドル92セント

スレッド
ダウ平均株価(4月30日)終値...
4月30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。朝方発表の米雇用関連指標が賃金インフレの高まりを示したと受け止められています。米連邦準備理事会(FRB)による利下げ先送りにつながるとの見方から売りが優勢となりました。
 
米労働省が発表しました1〜3月期の雇用コスト指数(ECI)は前の四半期に比べ(1.2%上昇)し、市場予想(1.0%上昇)を上回りました。伸びは2023年10〜12月期の(0.9%)から加速し、1年ぶりの高水準となりました。根強いインフレへの懸念が改めて広がり「(FRB)が利下げに踏み切るとは目先は考えにくい」との見方につながっています。
 
米長期金利は(4.67%)に上昇(債券価格は下落)する場面があり、前日終値(4.61%)を上回って推移しています。相対的な株式の割高感が意識されやすくなっています。
 
(FRB)は4月30日〜5月1日に開きます米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置くとみられています。会合後の<パウエル(FRB)議長>の記者会見でインフレや景気認識、金融政策の見通しを確かめたい投資家が多く、様子見ムードも広がっています。
 
ダウ平均株価は、前日比570ドル17セント(1.49%)安の3万7815ドル92セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比325.26ポイント(2.04%)安の1万5657.82でした。
S&P500種株価指数は、前日比80.48ポイント (1.57%)安の5035.69でした。
#ECI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #雇用コスト指数

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月30日)終値3万8405円66銭

スレッド
日経平均株価(4月30日)終値...
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比524円25銭(1.38%)高の3万8459円01銭でした。
 
29日の米株式市場では米長期金利の上昇一服を背景にハイテク株の上げが目立ち、東京市場でも半導体関連を中心に主力株に買いが波及しました。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策の現状維持を決め、緩和的な金融政策が続くとの見方が強まっていることも買い安心感につながっています。
 
日銀が円安に対応して早期に利上げに動くとの警戒感が後退し、日本の株式市場が祝日で休場だった29日の外国為替市場で円相場は34年ぶりに「1ドル=160円台」をつけています。同日午後からは日本政府・日銀が為替介入に動いたとの観測もあり、一時「1ドル=154円台」まで急伸するなど、円相場は乱高下しました。30日午前の東京市場では再び「1ドル=157円台」まで下落するなど、円の先安観は根強く、トヨタやホンダなど主力の輸出関連株には採算改善を見込んだ買いが入っています。
 
国内では企業の決算発表が本格化し、主力の製造業を中心に市場予想を上回る業績見通しや株主還元策を発表するケースが増えていることも日本株を押し上げているようで、午前は日立が市場予想を上回る2025年3月期の業績見通しと自社株買いなどを発表し、上場来高値をつけています。約10年ぶりの大規模な自社株買いを発表したコマツも上場来高値を更新しました。
 
終値は続伸し、前営業日比470円90銭(1.24%)高の3万8405円66銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月29日)終値3万8386ドル09セント

スレッド
ダウ平均株価(4月29日)終値...
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。主要株価指数が前週にそろって上昇し、短期的な戻りが続くとの期待が買いを誘っています。
 
4月に入って米株式相場は全般に弱含んでいましたが、前週は多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が週間では4週ぶりに上昇。上昇率は昨年10月末〜11月上旬以来の大きさでした。決算を手がかりに一部の主要ハイテク銘柄が上昇しています。
 
ダウ平均の構成銘柄ではありませんがテスラが(12%)前後上げています。<イーロン・マスク>最高経営責任者(CEO)が前週末に訪中し、中国での運転支援機能「フルセルフドライビング(FSD)」の実用化が可能になるとの期待が強まりました。
 
今週はアップルやアマゾン・ドット・コムが四半期決算を発表します。30日〜5月1日には米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、3日には4月の米雇用統計の発表を控えています。様子見ムードが広がりやすく、上値は限定的でした。
 
ダウ平均株価は、前週末比146ドル43セント(0.38%)高の3万8386ドル09セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比55.18ポイント(0.35%)高の1万5983.08でした。
S&P500種株価指数は、前週末比16.21ポイント (0.32%)高の5116.17でした。
#FSD #ニューヨーク証券取引所 #フルセルフドライビング #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月26日)終値3万83239ドル66セント

スレッド
ダウ平均株価(4月26日)終値...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前日に発表した四半期決算が市場予想を上回ったマイクロソフトとアルファベットに買いが先行し、投資家心理を支えています。半面、根強いインフレに対する警戒感が株価の重荷となっています。
 
マイクロソフトは(2%)ほど上昇しています。25日夕方に発表しなした2024年1〜3月期決算はクラウド関連事業が好調で増収増益でした。好業績を評価した買いが集まり、ダウ平均を押し上げています。
 
ダウ平均の構成銘柄ではないが、アルファベットが大幅に上昇して始まりました。25日夕方の決算発表にあわせて初の配当を実施する方針を示し、好感されています。アマゾン・ドット・コムやセールスフォースといった他のハイテク株にも買いが及んでいます。
 
26日発表の3月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で(2.7%)の上昇でした。市場予想(2.6%)を上回り、インフレ圧力の根強さが改めて示され、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ時期が後にずれるとの懸念は依然強い雰囲気です。
 
ダウ平均株価は、前日比153ドル86セント(0.40%)高の3万83239ドル66セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比316.14ポイント(2.03%)高の1万5927.90でした。
S&P500種株価指数は、前日比51.54ポイント (1.02%)高の5099.96でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月26日)終値3万7934円76銭

スレッド
日経平均株価(4月26日)終値...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比151円87銭(0.40%)高の3万7780円35銭でした。
 
前日に「831円60銭」(2.16%)安と、大幅に下げた反動で自律反発を狙った短期筋の買いが相場を押し上げましたが、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えて、国内長期金利が上昇する局面では株売りに押されて日経平均は下落に転じる場面もありました。
 
午前の東京株式市場は国内長期金利とのにらみあいの展開となりました。日銀の金融政策決定会合を巡って「国債買い入れ縮小の方法を検討することが明らかになった」との報道があり、買い入れ減額への思惑が広がるなかで朝方の国内債券市場では長期金利が(0.930%)と、2023年11月以来の高水準を付けています。
 
金利上昇への警戒感から日経平均は下げる場面もありましたが、その後は長期金利の上昇が一服すると、目先の上昇を狙った株買いが増えて日経平均も11時過ぎには一時200円超上昇しています。
 
終値は反発し、前日比306円28銭(0.81%)高の3万7934円76銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月25日)終値3万8085ドル80セント

スレッド
ダウ平均株価(4月25日)終値...
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に続落して始まりました。四半期決算を発表した銘柄の一部が大幅安となり、ダウ平均株価を押し下げています。米国のインフレ圧力が根強く、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ開始が遅れるとの観測から株売りにつながっています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄では、キャタピラーが大幅安。朝発表の2024年1〜3月期決算で売上高が市場予想を下回りました。2024年12月期通期の見通しも慎重との受け止めから、売りが優勢となっています。前日夕に2024年1〜3月期決算を発表したIBMも急落し、ダウ平均の重荷となりました。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではあ血ませんが、メタプラットフォームズが一時(16%)下げています。24日夕に決算と併せて発表した売上高見通しが市場予想を下回ったほか、設備投資計画を引き上げたことを材料に売りが膨らんでいます。ほかのハイテク株にも売りが波及し、アマゾン・ドット・コムとセールスフォースが下げている。25日の取引終了後に決算を発表するマイクロソフトも安い流れです。
 
米物価上昇を巡る懸念も投資家心理を冷やしました。25日朝発表の2024年1〜3月期の米実質国内総生産(GDP)の速報値は前期比年率(1.6%)増と、市場予想(2.4%増)を下回りました。一方、個人消費支出(PCE)物価指数で食品とエネルギーを除くコア指数の上昇率が前期比年率(3.7%)と、2023年10〜12月(2.0%)から上昇しています。
 
同日発表の週間の新規失業保険申請件数は20万7000件と、市場予想(21万5000件)を下回っています。米国のインフレ圧力がなお根強いとの見方から、米債券市場では長期金利が上昇(債券価格は下落)しています。一時は(4.73%)と、昨年11月上旬以来の高水準を付け、金利の上昇で株式の相対的な割高感が出たとみた売りも出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比375ドル12セント(0.98%)安の3万8085ドル80セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比100.99ポイント(0.64%)安の1万5611.76でした。
S&P500種株価指数は、前日比23.21ポイント (0.46%)安の5048.42でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月25日)終値3万7628円48銭

スレッド
日経平均株価(4月25日)終値...
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、前引けは前日比641円97銭(1.67%)安の3万7818円11銭でした。前日の日経平均が「907円92銭」高と急伸していたため、戻り待ちの売りや利益確定目的の売りが優勢でした。
 
国内外で決算発表シーズンに入りましたが、一部の主要企業に低調な決算内容がみられ、企業業績全体への警戒感が株売りを促しています。外国為替市場で円相場が「1ドル=155円台」と1990年6月以来約34年ぶりの円安・ドル高水準を付けていますが、輸出関連株への買いは特に目ちませんでした。
 
24日に決算を発表したファナックやキヤノンが大幅安となり、国内企業業績の不透明感が強まりました。ファナックは2025年3月期(今期)の減収減益見通しを示し、市場予想平均も下回りました。キヤノンは2024年1〜3月期の連結営業利益(米国会計基準)が4年ぶりに減益となりました。
 
フェイスブックを運営する米メタが現地時間24日に発表しました業績見通しが市場予想を下回り、メタ株は同日の時間外取引で一時約2割下落しています。日本時間25日午前の取引で米ナスダック100指数の先物が大きく下げ、25日の米株式相場の下落材料も重荷となりました。
 
終値は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比831円60銭(2.16%)安の3万7628円48銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月24日)終値3万8460ドル92セント

スレッド
ダウ平均株価(4月24日)終値...
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。このところ上昇が続いていた銘柄の一部に持ち高調整の売りが出ていますが、決算を発表した銘柄の一部には買いが入り、投資家心理を支えています。
 
ダウ平均株価は前日まで4営業日続伸していました。この間に上昇していたディフェンシブ株などに売りが出ています。ジョンソン・エンド・ジョンソンやマクドナルド、アムジェンが下落、ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースといった金融株も値を下げています。
 
朝発表の3月の米耐久財受注額は前月比(2.6%増)と、市場予想と一致しています。下方修正されました2月分(0.7%増)からは伸びが加速し、米経済の強さを意識させています。米国のインフレ再燃への懸念は根強く、あす発表の1〜3月期の米実質国内総生産(GDP)速報値などで内容を見極めたい様子見があります。
 
一方、決算を発表した銘柄への物色は相場を支え、ボーイングが上昇。朝発表の2024年1〜3月期決算で売上高が市場予想以上だったほか、1株損益の赤字幅が市場予想より小さく、買いが入っています。前日夕に決算を発表したビザも高い流れです。
 
ダウ平均株価は、前日比42ドル77セント(0.11%)安の3万8460ドル92セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比16.11ポイント(0.10%)高の1万5712.75でした。
S&P500種株価指数は、前日比1.08ポイント (0.021%)高の5071.63でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり