記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『LABYRINTHIA ラビリンシア』@<中西舞>監督

スレッド
『LABYRINTHIA ラビリンシア』@<中西舞>監督...
米バラエティ誌が選ぶ新鋭日本人監督10人のひとりとして紹介されるなど、世界から注目を集める<中西舞>監督が、アジア各国で撮影した3本の短編心理スリラーを集めたオムニバス映画『LABYRINTHIA ラビリンシア』が、2025年8月15日より公開されます。
 
第1話『SWALLOW』は、女優としての成功にすべてを注ぐ「雪蘭」は、10年前から変わらぬ美貌を誇る女優仲間に誘われて参加した招待制の晩餐会で、狂気の渦にのみ込まれていきます。
 
第2話『HANA』は、大学生の「スジン」は、高級マンションに暮らす4歳の女の子「ハナ」のベビーシッターとして雇われますが、「ハナ」の周りで次々と不思議な現象が起こりはじめます。
 
第3話『告解』は、自身の犯した罪を告白したいという女性の願いを聞き入れた神父を待ち受けていたのは、穏やかな世界を根底から揺るがす不穏な真実でした。
 
<中西舞>の初監督作である『HANA』は韓国、『SWALLOW』は台湾、『告解』は日本で撮影されています。『SWALLOW』にはNetflixドラマ『返校』の<韓寧>と『I(アイ) 人に生まれて』の<陳雪甄>、『告解』には『岬の兄妹』の<和田光沙>と『SR サイタマノラッパー』シリーズの<水澤紳吾>が出演しています。
 
#Netflix #オムニバス映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『法廷の死神 第1章』@<鳴瀬聖人>監督

スレッド
『法廷の死神 第1章』@<鳴瀬...
<小沢仁志>が主演・企画・脚本を兼ねた異色の法廷映画第1章『法廷の死神 第1章』が、2025年8月15日より公開されます。
 
言動こそ型破りですが、実力は確かな弁護士「四神昇」です。「弱気を助け、強気を挫く」という自身の信条を貫き、企業からの高額な依頼は受けないため、事務所の経営は常に火の車でした。パラリーガルの「戸田」にとってはそれが悩みの種でした。
 
ある日、岸組の2代目若頭「鳴海」が強盗罪で起訴され、「四神」は先代への恩義から弁護を引き受けます。法廷では気鋭の検事「秋山美香」と激しくぶつかり合いますが、「美香」はやがて、「法廷の死神」の異名を持つ「四神」の実力を身をもって知ることになります。
 
常識にとらわれない行動で周囲を巻き込む型破りな弁護士「四神昇」役を<小沢仁志>が務め、「四神」の相棒であるパラリーガル「戸田」役を<青柳翔>、「四神」に敵対心を燃やす優秀な検事「秋山美香」役を<辻凪子>が演じています。<文音>、<崔哲浩>、<本宮泰風>、<山口祥行>が共演、監督は『静かなるドン2』・『恐解釈 桃太郎』の<鳴瀬聖人>が務めています。
 
 
#弁護士 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ダマガール』@<清水佳代子>監督

スレッド
『ダマガール』@<清水佳代子>...
けん玉の世界選手権に挑む少女たちの友情と成長を描いた『ダマガール』が、2025年8月15日より公開されます。
 
同じ中学に通う「桜井マヤ」と「本城ミチル」は親友同士でしたが、不慮の事故で「ミチル」が車椅子生活となり転校してしまいます。孤独と喪失感に沈む「マヤ」は、「ストリートけん玉」という競技に出合い、世界選手権「CATCH&FLOW」に挑むことを決めます。
 
一方、「ミチル」もリハビリ活動のなかでけん玉と出会い、車椅子を駆使しながらストリートけん玉を操るプレイヤーとして世界一を目指します。本選当日、それぞれの母や仲間たちが見守るなか、元親友の「マヤ」と「ミチル」は数々の個性的なライバルたちに立ち向かい、技を競い合います。
 
主人公の2人の少女には、それぞれ現役のけん玉プレイヤーとして活躍する演技初挑戦の<YUA>と<NOWA>が起用されています。日本国内のさまざまな大会で好成績をおさめる<YUA>が「マヤ」、2023年けん玉ワールドカップ(女性の部)にて世界チャンピオンに輝いた<NOWA>が「ミチル」を演じています。
 
『カメラを止めるな!』の<しゅはまはるみ>が「マヤの母」役、『泣き虫ピエロの結婚式』(2016年)の<岩橋道子>が「ミチルの母」役、ミュージシャンの<ダイアモンド☆ユカイ>が「マヤ」と「ミチル」の「学校の先生」役、お笑いコンビ「おぼん・こぼん」の<こぼん>が「マヤの祖父」役、<おぼん>が「ミチルの祖父」役で共演しています。
#けん玉 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BULLET/BULLET 弾丸決戦編』@<朴性厚>監督

スレッド
『BULLET/BULLET 弾丸決戦編』@<朴性厚>監督...
『呪術廻戦』・『NINJA KAMUI』などの話題作で知られるアニメーション監督<朴性厚>による初の完全オリジナルアニメ『BULLET/BULLET 弾丸決戦編』が、2025年8月15日より公開されます。
 
ディズニープラス配信の(全12話)を前後編にわけて劇場公開する2025年7月25日より公開されました前編『BULLET/BULLET 弾丸疾走編』に続く後編になります。
 
文明が崩壊した近未来の世界を舞台に、不当に奪われた品を取り返す「盗み屋」の少年「ギア」と仲間たちが、謎の少女「ノア」からの依頼をきっかけに、世界を揺るがす「秘密」を盗んでしまい壮大な戦いに身を投じていく姿を、ド派手なバトルや息をのむカーチェイスなど圧倒的なアクションシーンとともにスピード感たっぷりに描き出しています。
 
主人公「ギア」を<井上麻里奈>、彼の仲間である「シロクマ」を<山路和弘>、4つの人格を持つロボット「Qu-0213」のそれぞれの人格の声を<釘宮理恵>、<花澤香菜>、<関智一>、<折笠愛>、謎の少女「ノア」を<瀬戸麻沙美>が担当しています。
 
シリーズ構成・脚本は『ウマ娘 シンデレラグレイ』の<金田一士>、キャラクターデザイン・総作画監督は『HUNTER×HUNTER』シリーズの<吉松孝博>。ラッパー/シンガーの<ちゃんみな>が主題歌、ロックバンド「Newspeak」がエンディング曲を担当しています。
 
 
 
 
#アニメ #エンディング曲 #ディズニープラス #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ダリ!!!!!!』@<カンタン・デュピュー>監督

スレッド
『ダリ!!!!!!』@<カンタ...
『ラバー』・『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』などで知られ、奇想天外な発想と唯一無二の世界観で観客を魅了するフランスの奇才<カンタン・デュピュー>が、シュルレアリスムの画家<サルバドール・ダリ>を題材に手がけた2023年製作の長編作品『ダリ!!!!!!』が、2025年8月15日より公開されます。
 
若きフランス人ジャーナリストが、ドキュメンタリー映画の企画のために「サルバドール・ダリ」と何度も面会を重ねますが、撮影は一向に始まりません。
 
5人の俳優が代わる代わる「ダリ」を演じるという演出で、「ダリ」の生み出すシュルレアリスムを体現しています。
 
<アナイス・ドゥムースティエ>が出演しているほか、<ジル・ルルーシュ>、<エドゥアール・ベール>、<ジョナタン・コエン>、<ピオ・マルマイ>、<ディディエ・フラマン>の5人がダリ役を演じています。
#シュルレアリスム #フランス映画 #映画 #画家

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円32銭~148円33銭」(8月12日)

スレッド
「1ドル=148円32銭~14...
連休明け12日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ97銭の円安・ドル高の「1ドル=148円28〜30銭」で推移しています。一時「1ドル=148円45銭」近辺と1日以来の安値をつけています。
 
12日の東京株式市場では日経平均株価が1年1か月ぶりに史上最高値を更新しています。株高に歩調を合わせる形で円には売りが増えました。
 
米中両政府は日本時間12日、一時停止中の関税措置について互いに停止期間を90日延長すると発表。米中貿易摩擦の激化が避けられ、世界景気の下振れリスクが低下するとの期待感が高まったのも対円でのドル買い圧力となりました。
 
もっとも、売りが一巡すると円相場の下値は限られています。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ時期を左右するとして12日発表されます7月の米消費者物価指数(CPI)への関心が高く、外為市場では様子見ムードが強く出ています。
 
国内ではお盆の長期休暇に入る事業会社が多く、実需筋の売買に大きな偏りがみられなかったのもあって円相場は安値圏で膠着感を強めています。
 
#東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

映画『鬼滅の刃』興行収入220億円突破

スレッド
映画『鬼滅の刃』興行収入220...
7月18日より公開されていますアニメ映画『鬼滅の刃』の最新作『劇場版「鬼滅の刃 」無限城編 第一章 猗窩座再来』の興収情報が発表され、公開25日間で観客動員数1569万8202人、興収220億7219万1500円を記録しています。
 
なお、現在の国内歴代興収ランキングは映画『ONE PIECE FILM RED』(2022年公開)の興収203億4000万円を超え、6位にランクインしています。
 
『劇場版「鬼滅の刃」 無限城編 第一章 猗窩座再来』は、公開3日間で興収55億2000万円を突破し、日本で公開された映画史上でオープニング成績、初日成績、単日成績という3つの記録を更新しています。
 
さらに公開8日間で興収100億円を突破し(観客動員750万5702人、興収105億1805万7100円)、日本映画史上、最速で100億を突破するという記録を更新するなど、国内歴代1位となる興収404億3000万円を突破した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月16公開)を上回る興行収入ペースを維持しています。
 
#アニメ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(8月12日)終値4万2718円17銭

スレッド
日経平均株価(8月12日)終値...
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比1029円19銭(2.46%)高の4万2849円67銭と2024年(7月11日)に付けました最高値「4万2224円02銭」を上回りました。
 
連休中に米国株が堅調に推移していた流れを引き継いだほか、米中の貿易協議を巡る緊張緩和も意識され、日本株は買いが優勢でした。海外短期筋による株価指数先物への断続的な買いが売り方の買い戻しを誘い、株高に拍車をかけています。
 
<トランプ米大統領>は、11日に対中関税の一部を再び90日間延期するための大統領令に署名しました。足元では主要企業の決算発表が相次いでいます。市場が警戒していたほど決算の内容が悪くないとの声があるうえ、今後の関税政策による企業業績への悪影響が想定していたほど大きくはならないとの見方につながりました。
 
円相場が「1ドル=148円台」で弱含むなか、トヨタやホンダなどの自動車株の上昇も目立ちました。
 
終値は続伸し、897円69銭(2.15%)高の4万2718円17銭で終え、2024年(7月11日)に付けました最高値「4万2224円02銭」を更新しています。
#最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『新・座頭市物語』@BS12

スレッド
『新・座頭市物語』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<市川雷蔵>主演の『眠狂四郎』炎情剣』の放送がありますが、続いて<20:00>より同局にて、1963年3月15日より公開されました「座頭市」シリーズ第3作『新・座頭市物語』の放送があります。この作品からシリーズはすべてカラー作品となりました。
 
久しぶりに故郷の笠間に足を向けた「市」は、鬼怒川の温泉宿でかって彼に斬られた関野勘兵絵衛の弟、康彦の島吉と子分たちに襲われます。偶然、その決闘の場に居合わせたのは、「市」の剣の師匠「伴野弥十郎」でした。数年ぶりに対面する「弥十郎」の妹「弥生」は「市」にかわらぬやさしさで接してくれます。
 
同じ頃、「奥村紀之介」をはじめとする水戸天狗党の残党が下館の宗源寺まで落ち延びてきていました。逃亡の旅費に窮した彼らは昔なじみの「弥十郎」を頼り、彼は誘拐の手引きを引き受けます。
 
一方「市」は、「弥生」から意外にも結婚を申し込まれ、かたぎになろうと誓いますが、「弥十郎」は許しません。金に目がくらみ悪の道に走った「弥十郎」に、「市」は捨て身の一撃を加えます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「伴野弥十郎」に<河津清三郎>、「弥生」に<坪内ミキ子>、「安彦の島吉」に<須賀不二男>、「馬蔵」に<中村豊>、「おきぬ」に<真城千都世>、「神田陣八郎」に<南部彰三>、「お茂」に<武智豊子>ほかが出演、監督は<田中徳三>が務めています。
 
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 炎情剣』@NHK-BS

スレッド
『眠狂四郎 炎情剣』@NHK-...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「眠狂四郎」シリーズ第5作目として1965年1月13日より公開されました『眠狂四郎 炎情剣』の放送があります。

冬のある日「狂四郎」は、夫の仇討ちと称する武家の妻「檜垣ぬい」に手を貸して一人の浪人を斬ります。浪人は今はの際〈助太刀すればおぬしの恥〉という謎の言葉を残して死んでいきます。「ぬい」は代償にその白い身体を自ら「狂四郎」にあたえます。翌日盃を傾ける「狂四郎」のもとに役人に追われる「伝吉」と名乗る男が助けを求めにきますが、「狂四郎」は自分に関りのないことと冷く追い返します。捕えられた「伝吉」は〈鳴海屋〉と口走って去っていきました。

そんなある日「狂四郎」のもとに「鳴海屋」が訪ねてきます。豪家の子女という「小笹」に色の道を教えて欲しいというのです。「狂四郎」は、ただちに「小笹」が、生娘でない事を悟ると、「小笹」の膚にはくまなく刺青がありました。問いつめる狂四郎の前に「鳴海屋」はことのすべてを白状、「鳴海屋」は藤堂家の江戸家老「将監」に威かされ、幕府に献上すべき海賊の財宝を横領していたのです。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「檜垣ぬい」に<中村玉緒>、「かよ」に<姿美千子>、「おりょう」に<中原早苗>、「鳴海屋太兵衛」に<西村晃>、「小笹」に<小桜純子>、「跡部将監」に<安部徹>ほかが出演、監督は第2作『眠狂四郎  勝負』(1964年)の<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

赤の辛旨牛スンドゥブ弁当(2)@【ほっともっと】

スレッド
赤の辛旨牛スンドゥブ弁当(2)...
お昼ご飯に選びましたのは、前回おいしくいただきました【ほっともっと】の「赤の辛旨牛スンドゥブ弁当」(800円・税込み)です。
 
期間限定商品は、「ああ~残念」と思う前に集中して食べている方が、経験則上いいようです。【ほっともっと】では、秋の新商品が出るまでは、機会があればこのメニューになりそうです。
 
具材としては、牛肉、玉ねぎ、豆腐が入り、食べ応えのあるご飯がすすむ旨辛スープです。スープは、信州みそと醤油をベースに唐辛子、コチュジャンを加え、魚醤、ホタテ、エビなどの魚介の風味を効かせていますが、〈辛旨唐辛子シーズニング〉を振りかけていますが、辛党としては辛さを感じることなく、旨みが残る味わいで、おいしくきれいに飲み干せます。
 
暑い夏場のスタミナ食として、「7品目のミックスサラダ」(190円)と一緒に(795キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード店 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(8月12日)取引時間中過去最高値更新

スレッド
日経平均株価(8月12日)取引...
連休明け12日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸し、取引時間中として史上最高値を、(2024年7月11日)以来約1年1カ月ぶりに更新しています。
 
前週末終値からの上げ幅は一時1000円を超え、4万2800円台に乗せています。米関税政策への懸念が後退したことや、株価水準が高い半導体関連銘柄が値を上げたことが平均株価を押し上げました。
 
午前11時現在は1039円80銭高の4万2820円63銭です。外国為替市場の円相場が、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待から、「1ドル=148円台前半」まで円安ドル高が進んだことも好感されています。
 
これまでの最高値は2024年7月11日の取引時間中に付けた4万2426円77銭で、終値は「4万2224円02銭」の高値更新で終えています。
 
#最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『上を向いて歩こう』@NHK-BS

スレッド
『上を向いて歩こう』@NHK-...
1985年8月12日、日航123便が御巣鷹山に墜落。520人の命が失われた大事故から早40年の時が経ちました。犠牲者の一人に<坂本九>がいました。
 
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1962年3月4日より公開されました<坂本九>の大ヒット曲『上を向いて歩こう』を<坂本九>自身の主演で映画化した歌謡青春映画『上を向いて歩こう』の放送があります。
 
少年鑑別所を脱走した「河西九」と「友田良二」でした。「九」は運送屋で更生の一歩を踏み出し、「良二」はジャズ喫茶で働きながらドラマーを目指します。一方ジャズ喫茶の用心棒でノミ屋を経営する「松本健」は、ひそかに大学の受験勉強にはげみます。昭和の高度成長期の東京を舞台に、懸命に生きる若者たちを生き生きと描いています。
 
「河西九」に<坂本九>、「友田良二」に<浜田光夫>、「松本健」に<高橋英樹>、「永井紀子」に<吉永小百合>、「永井光子」に<渡辺トモコ>、「永井徳三」に<芦田伸介>、「久米刑事」に<嵯峨善兵>、「黒木恵子」に<高田敏江>ほかが出演、監督は<舛田利雄>が務めています。
 
#テレビ番組 #御巣鷹山 #日航123便 #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸花時計(83) 「アフリカ月間in神戸」

スレッド
神戸花時計(83) 「アフリカ月間in神戸」...
今年に入って4回目の植替え(延567回)が8月7日に行われています。それまでは大阪・関西万博公式キャラクターの「ミャクミャク」がデザインされていましたが、現在はアフリカ大陸の形と共に上側に「KOBE」・下側に「AFRICA2025」の文字がデザインされています。
 
8月13日(水曜)から9月28日(日曜)まで、神戸市内でアフリカ文化を体験できる TICAD9パートナー事業「アフリカ月間in神戸✕AFRIKA meets KANSAI2025」が開催されます。アフリカの絵本の読み聞かせや、カラフルな衣装を身にまとった人々がまちを彩るファッションショー、ビジネスフォーラムなど、大人から子どもまで体験できる催しが盛りだくさんに予定されています。
 
今年は、アフリカの開発をテーマとする国際会議「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の開催が横浜で予定されており、アフリカへの注目が高まっています。
 
花時計の図案には、白地として「ペチュニア(白)」1600株、「KOBE」・「AFRICA2025」の文字に「タマリュウ(緑)」400株、アフリカ大陸に「ジニア(オレンジ)」600株の合計2600株使用されてが使用されています。
 
 
 
 
 
#TICAD9 #アフリカ #花時計

ワオ!と言っているユーザー

月間訪問者数【280万】突破(8月12日)

スレッド
月間訪問者数【280万】突破(...
先月7月は順調に訪問者数が伸び、ようやくかねてより目指し期待していました月間訪問者数が【260万】を(7月31日)に超えています。 
 
「260万」という数字は、1日=60秒✕60分✕24時間=86400秒ですので、その30日分が、「259万2000」ということですので、単純に1秒間に1人が訪問していただいたことになります。
 
ブログルを始めたころには、想像もできないぐらいの訪問者数に、個人的に驚き、訪問していただく方々に感謝しかありませんが、次に目指したい節目としては【300万】でしょうか。
 
残念ながら、月間訪問者数1位の<Seattle Execs.>さんの「370万」にほ、遠く及ばない数字ですが、期待していた【260万】と節目の【300万】の中間ということもあり、これが最高数となるかもしれず、【280万】突破を記録として残しておきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
#ブログル #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1307)チーズラウンド(3)@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1307)チーズラウ...
朝食としていただいたのは、【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「チーズラウンド半分」(280円・税込み)です。
 
パン生地の中に〈プロセスチーズの角切り〉が練り込まれていますが、〈スライスチーズ〉を重ねてオーブンで溶かしたものと、【NEEDS(ニーズ)】の〈ミルクジャム〉を塗ったもをいただきました。
 
自己主張する<パン>の味わいではありませんので、それぞれのプラスアルファーのトッピングで、おいしくいただきました。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円14銭~148円17銭」

スレッド
「1ドル=148円14銭~14...
11日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比40銭円安・ドル高の「1ドル=148円10〜20銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円25銭、高値は「1ドル=147円80銭」でした。目立った相場の取引材料に欠くなか、12日発表の米物価指標がインフレ圧力を示すとの見方から、円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
今週は7月の米消費者物価指数(CPI)や卸売物価指数(PPI)が発表されます。市場予想では、12日発表の7月のエネルギー・食品を除くコア(CPI)の上昇率が前月から加速するとみられています。市場では米政権の関税が物価上昇につながるとの見方が根強く、ドル買いが入りやすくなりました。
 
<トランプ米政権>の関税政策を巡る不透明感はぬぐえてはいません。<トランプ大統領>は11日、12日となっていました米中の一部関税の停止期限を90日延ばす大統領令に署名したと米CNBCが報じています。米中の貿易交渉に一段の進展があるか引き続き注目されています。
 
11日は東京市場が祝日で休場となるなか、夏の休暇シーズンで積極的な売買が手控えられた面もありました。市場では、日本の<石破茂首相>の進退を巡る政治への不安感も、円売りを促したようです。
 
米政権は米連邦準備理事会(FRB)の次期議長候補者名が色々と取りざたされていますが、トランプ大統領の意向に沿った人選となるとみられ、このところの労働市場の軟化を示す指標を受けた市場の年内利下げ観測は強く、相場の反応は限られています。
#ニューヨーク外国為替市場 #為替 #米CNBC

ワオ!と言っているユーザー

優勝マジック「28」@<阪神タイガース>(1205)

スレッド
優勝マジック「28」@<阪神タ...
11日、広島スタジアムにて「広島ー阪神」戦が行なわれる予定でしたが、雨天で中止になっています。予告先発の<大竹耕太郎>は、広島戦は通算9戦7勝0敗、防御率「0・60」ですので、まずは先勝かなと、取らぬ狸の皮算用でした。
 
11日14:00からの東京ドームでの「巨人ー中日」戦、中日が無失点リレーで逃げ切り。4位に浮上しています。<メヒア>が5回まで粘って2勝目(2敗)、5番手<松山>が30セーブ目を挙げています。
 
中日は、4回に<細川>の適時二塁打で先制し「1-0」、5回に<山本>が<戸郷>から3号ソロ本塁打で加点して「2-0」。巨人は4安打で、勝率5割に逆戻りです。先発<戸郷>は7敗目(3勝)を喫しています。
 
優勝マジックの対象チームの巨人が負けていますので、<阪神タイガース>は、63勝39敗2分けで104試合消化、残り39試合で、マジック「28」になっています。
 
#プロ野球 #優勝マジック

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月11日)終値4万3975ドル09セント

スレッド
ダウ平均株価(8月11日)終値...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、続伸して始まりました。金融政策を見極める上で重要な物価指標が発表されるのを前に、高値圏にあったハイテク株などに利益確定売りが出ました。<トランプ米大統領>の関税政策を巡る不透明感も投資家心理の重荷でした。
 
12日に7月の米消費者物価指数(CPI)が発表されるのを控え、11日は様子見の投資家が多く、市場予想によりますと、前年同月比の上昇率は6月を小幅ながら上回る見通しです。市場では、関税の影響が足元から年末にかけて加速するとみられています
 
インフレ圧力の根強さが示されれば米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が薄れる可能性があります。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が前週末に最高値を更新した後で、一部の主力ハイテク株には持ち高調整や利益確定の売りが出やすくなっています。
 
<トランプ米大統領が中国に対する関税措置の停止を90日間延長する大統領令に署名したと11日に伝わりました。米中が7月下旬に開いた閣僚級協議の内容を承認した形ですが、。<トランプ米大統領>は10日、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で中国に対して大豆の輸入拡大を求めています。米中の貿易交渉の行方はなお不透明で、関税停止の延長を好材料視する動きは目立ちませんでした、
 
ダウ平均株価は、前週末比200ドル52セント(0.45%)安の4万3975ドル09セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比64.62ポイント(0.30%)安の2万1385.40で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比16.00ポイント (0.25%)安の6373.45で終えています。
 
 
 
 
 
 
#ニューヨーク証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり