記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果10760件

『新座頭市 笠間の血祭り』@BS12

スレッド
『新座頭市 笠間の血祭り』@B...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1973年4月21日より公開されました「座頭市シリーズ」の第25作『新座頭市物語 笠間の血祭り』の放送があります。
 
故郷・笠間に還る「座頭市」でした。村では、江戸で出世した幼馴染の「新兵衛」の帰郷を祝う宴席が設けられていました。「新兵衛」は、不作のため足りない年貢米を金で埋め合わせをします。
 
村人たちは「新兵衛」の新設に喜びますが、実は「新兵衛」は、裏で悪代官と手を結び村人たちを借金で縛って危険な石切り場で働かせ大儲けを使用と企んでいました。「市」は悪代官相手に、戦いを挑みます。
 
「 座頭市」に<勝新太郎>、「おみよ」に<十朱幸代>、「常陸屋新兵衛」に<岡田英次>、「林田権右衛門」に<佐藤慶>、「友」に<岸部シロー>、「ユリ」に<横山リエ>、「作兵衛」に<志村喬>、監督は<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 魔性剣』@BS12

スレッド
『眠狂四郎 魔性剣』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「眠狂四郎」しリーズ第6作として1965年5月1日より公開されました『眠狂四郎 魔性剣』の放送があります。

ある晩、「眠狂四郎」は、ある夜鷹から声を掛けられます。その女性「佐絵」は、実は武家育ちだがよんどころのない事情から夜鷹に身を落とすに至ったと語るのでした。「狂四郎」は冷ややかな態度で応じ、1両を与えてその場を後にしますが、その後、彼女は自殺してしまい、「狂四郎」は自らの言動を悔やむはめとなります。

「狂四郎」は、「佐絵」が残した子どもの面倒を見ることにしますが、実はその子は、かつて岩代藩主が御殿女中であった「佐絵」に生ませた隠し子でした。「狂四郎」は世継ぎ騒動に巻き込まれていくことになります。

「眼狂四郎」に<市川雷蔵>、「おりん」に<瑳峨三智子>、「お艶」に<長谷川待子>、「 お糸」に<明星雅子>、「佐絵」に<穂高のり子>、「青華院」に<若松和子>、「高垣将監」に<荒木忍>ほかが出演、監督は、第3作『眠狂四郎円月斬り』(1964年)に次いで本シリーズ2度目の登板となる<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『戦場にかける橋』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『戦場にかける橋』@NHK-B...
本日<15:17>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1957年英・米合作製作『原題:The Bridge on The River Kwai』が、邦題『戦場にかける橋』として1957年12月21日より公開されました第30回アカデミー賞作品賞受賞作品の放送があります。
 
タイとビルマの国境近くにある日本軍の捕虜収容所では、連合軍捕虜を使って、国境に流れるクワイ河に橋を架ける準備が進められていました。しかし、英軍大佐はジュネーヴ協定に反するとして、所長と対立。英軍大佐の気骨に共感した所長は、捕虜の恩赦を条件に再度協力を要請します。
 
捕虜たちに生きがいを与えようと考えていた大佐はこれを承諾し、こうして建設工事が始まりましたが、同時に、収容所から脱走した米海軍少佐の手引きによって、連合軍による架橋爆破作戦も開始されようとしていました。戦下における人間の尊厳を描いています。
 
「シアーズ中佐」に<ウィリアム・ホールデン>、「ニコルソン大佐」に<アレック・ギネス>、「ウォーデン少佐」に<ジャック・ホーキンス>、「ジョイス」に<ジェフリー・ホーン>、「斉藤大佐」に<早川雪洲>、「軍医クリプトン」に<ジェームズ・ドナルド>ほかが出演、監督は、『アラビアのロレンス』・『ドクトル・ジバゴ』などの<デヴィッド・リーン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マイ・インターン』@NHK-BS

スレッド
『マイ・インターン』@NHK-...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、2015年アメリカ製作の『原題:The Intern』が、邦題『マイ・インターン』として2015年10月10日より公開されました作品の放送があります。

「ジュールズ」は、ファッションサイトを経営・管理する会社のCEOとして充実した日々を過ごしていました。仕事と家庭を両立するパーフェクトな女性像そのものの彼女はまさに勝ち組でしたが、ある日、試練が訪れます。同じころ、シニアインターンとして、40歳も年上の「ベン」が「ジュールズ」の会社に来ることになります。

「ベン」に<ロバート・デ・ニーロ>、「ジュールズ」に<アン・ハサウェイ>というオスカー俳優が共演を果たし、年齢・性別・地位も違う男女が出会い、徐々に友情を育んでいく過程を描いています。

監督は、『ハート・オブ・ウーマン』(2000年)・『恋するベーカリー』(2009年)などで知られる<ナンシー・マイヤーズ>が務め、高級ブランドからカジュアルスタイルまで網羅したファッションはもとより、女性にエールを送る物語に仕上げています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』@テレビ大阪

スレッド
『シビル・ウォー キャプテン・...
今週2月14日より『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』が公開されますが、本日<12:37>より「テレビ大阪」にて、2016年アメリカ製作のマーベルコミック原作「キャプテン・アメリカ」シリーズの第3作『原題:Captain America: Civil War』が、邦題『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』として、2016年4月29日より公開されました作品の放送があります。
 
マーベルヒーローが集結した「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」後の物語となり、「キャプテン・アメリカ」(クリス・エバンス)と「アイアンマン」(ロバート・ダウニー・Jr.)という「アベンジャーズ」を代表する2人のヒーローの対立を描きます。
 
人類の平和を守る「アベンジャーズ」の戦いは全世界へと広がりますが、その人的・物的被害大きさから、「アベンジャーズ」は国際的な政府組織の管理下に置かれ、無許可での活動を禁じられます。一般市民を危機にさらしてしまったことへの自責の念から、「アイアンマン」はその指示に従いますが、「自らの行動は自らの責任で持つべき」という持論の「キャプテン・アメリカ」は反発。2人の意見はすれ違い、一触即発の緊張感が高まっていきます。
 
「キャプテン・アメリカ」、「アイアンマン」らおなじみの「アベンジャーズ」の面々に、「アントマン」や「ブラックパンサー」、そして「スパイダーマン」と新たなヒーローも続々参戦しています。監督は、<ジョー・ルッソ>&< アンソニー・ルッソ>の<ルッソ>兄弟が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BATTLE KING!! Map of The Mind 序奏』@<瀧川元気>監督

スレッド
『BATTLE KING!! ...
不良少年がダンスや仲間と出会い、夢に向かって突き進んでいく姿を描いた2023年3月10日より公開の映画『バトルキング!! We'll rise again』の続編2部作の前編『BATTLE KING!! Map of The Mind 序奏』が、2025年2月14日より公開されます。
 
かつてケンカに明け暮れていた「高坂源二郎」は、ダンスとの出合いをきっかけに結成した「Jackpoz」の仲間たちとともに、世界一を目指して奮闘する日々を過ごしていました。
 
そんなある日、2年前に「山縣虎太郎」を負傷させ逮捕された「直江龍之介」が少年院から出所します。兄「愛之助」や「源二郎」たちは喜んで迎え入れますが、「龍之介」は彼らの変化についていけず戸惑ってしまいます。一方、「虎太郎」はファイトクラブ「KNOCK OUT」で頭角を現すも、実権を握る「柴田風磨」と「浅井静空」の監視下にいました。
 
前作に続き、ダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」のメンバー6人をはじめ、「BUDDiiS」から<小川史記>、<高尾楓弥>、<野瀬勇馬>、<大槻拓也>、<森愁斗>、「原因は自分にある。」から<武藤潤>、「M!LK」から<曽野舜太>が出演。さらに「メタモルフォーゼの縁側」の<汐谷友希>、特撮ドラマ『仮面ライダーギーツ』の<簡秀吉>が新たに参加、監督は<瀧川元気>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オン・ア・ボート』@<ヘソ>監督

スレッド
『オン・ア・ボート』@<ヘソ>...
CM、ミュージックビデオなど映像作家として活躍する<ヘソ>の初映画監督作品となる短編(32分)の『オン・ア・ボート』が、2025年2月14日より公開されます。
 
<松浦りょう>、<渋川清彦>、<山本奈衣瑠>が出演、古典的な「歳の差婚」を描くことで、価値観の多様化した現代社会の結婚や家族の本質に迫っていきます。
 
郊外の一軒家。結婚して専業主婦になったばかりの「高橋さら」と、一回り年上の夫「高橋忠」は、会話こそあまり噛み合いませんが、穏やかな新婚生活を過ごしています。そこへ、「さら」の旧友の「鈴木えだまめ」がお祝いにやってきます。
 
家の前でタバコを捨て、勝手に冷蔵庫を開けたり自分の友人を招き入れたりと、自由すぎる彼女の振る舞いに、神経質な「忠」はフラストレーションを溜めていきます。一方「さら」は、かつてと変わらぬ「えだまめ」の様子に、忘れかけていた「あの頃」を思い出し、「忠」に対する苛立ちを感じ始めます。
 
主人公の「さら」を<松浦りょう>、「夫の忠」を<渋川清彦>、自由奔放な友人「えだまめ」を<山本奈衣瑠>が演じています。
 
第19回大阪アジアン映画祭で芳泉短編賞スペシャル・メンションを受賞、第23回ニューヨークアジア映画祭で上映されるなど国内外で注目を集めた作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『深い谷の間に』@Apple TV+

スレッド
『深い谷の間に』@Apple ...
『セッション』『トップガン マーヴェリック』の<マイルズ・テラー>と『マッドマックス フュリオサ』の<アニャ・テイラー=ジョイ>が共演し、広大な渓谷の警備という極秘ミッションを与えられた2人のスナイパーの姿を描いたSFアクションスリラー『深い谷の間に』が、Apple TV+で2025年2月14日から配信されます。
 
安易に足を踏み入れることができない山間に、広大で深い渓谷がありました。渓谷の東と西には、谷を見守るように、それぞれ監視塔が建てられています。ある時、その東西の監視塔に、別々に極秘任務を与えられた敏腕スナイパーの「リーヴァイ」と「ドラーサ」が配置されます。
 
外部との連絡手段は断たれ、監視塔同士の連絡も禁止されているなか、詳細も知らないまま任務に就いた2人でした。やがて彼らは、自分たちの任務が、谷を守るということではなく、谷の中に潜む、ある〈秘密〉から世界を守ることだと知ります。
 
「リーヴァイ」役を<マイルズ・テラー>、「ドラーサ」役を<アニャ・テイラー=ジョイ>が演じ、「リーヴァイ」に任務を与える「バーソロミュー」役を<シガニー・ウィーバー>が演じ、監督は『ドクター・ストレンジ』『ブラック・フォン』の<スコット・デリクソン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スーパーマン(1978)』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『スーパーマン(1978)』@...
本日深夜<0:03>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Superman』が、邦題『スーパーマン』として、1979年6月30日より公開されました作品の放送があります。
 
1938年にコミックから誕生、今も世界中のファンに愛される人気ヒーローを<クリストファー・リーヴ>主演で映画化した大ヒット作品です。滅亡寸前のクリプトン星から地球に脱出した「カル・エル」が、「クラーク・ケント」として新聞記者となり、ピンチのときには〈スーパーマン〉に変身、平和のために活躍する姿を描いています。
 
ジーン・ハックマン、マーロン・ブランドはじめ豪華スターが共演、1978年・第50回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したスーパーヒーロー映画の名作です。
 
「スーパーマン/クラーク・ケント」に<クリストファー・リーヴ>、「ロイス・レーン」に<マーゴット・キダー>、「ジョー=エル」に<マーロン・ブランド>、「レックス・ルーサー」に<ジーン・ハックマン>ほかが出演、監督は<リチャード・ドナー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ピースメーカー』@BSテレ東

スレッド
『ピースメーカー』@BSテレ東
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1997年アメリカ製作の『原題:The Peacemaker』が、邦題『ピースメーカー』ととして、1998年1月15日より公開されました作品の放送があります。
 
監督の<スティーヴン・スピルバーグ>、パラマウント映画やタッチストーン・ピクチャーズ出身のプロデューサーの<ジェフリー・カッツェンバーグ>、ゲフィン・レコードの代表である<デイヴィッド・ゲフィン>の3人が共同で設立して話題を呼んだエンターテイメントの総合会社、ドリームワークスKSG社(3人のイニシャル)の第1回映画作品です。
 
ロシアにおいて解体されるはずの核兵器がテロリストにより奪われ、それを取り返す米軍人と原子力科学者の活躍を描いた作品です。
 
米陸軍中佐「トム・デヴォー:」に<ジョージ・クルーニー>、原子力科学者「ジュリア・ケリー」に< ニコール・キッドマン>、「デューサン・ガブリック」に<マーセル・ユーレス>、「アレクサンドル・コドロフ」に<アレクサンダー・バルエフ>ほかが出演、監督にはTVドラマ『ER 緊急救命室』の女性監督<ミミ・レダー>が務め、劇場用長編映画のデビューを飾っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり