記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2040件

新型コロナウイルス@日本(8月18日~8月24日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
8月29日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(8月18日から8月24日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、計「3万3275人」となっています。前週「2万2288人」から約1・50倍となり、1定点あたり「6・30人」から「8・73人」と10週連続で増加、 ことし最多となりました。

多い県は、宮崎県「21・04」、鹿児島県「16・81人」、長崎県「14・78人」、佐賀県「14・04人」、徳島県「13・32人」、熊本県「12・76人」、大分県「12・62人」、愛知県「12・55人」、岐阜県「12・20人」、新潟県「12・19人」、茨城県「12・04人」と続いています。 

 【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月11日~8月17日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
8月22日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(8月11日から8月17日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、計「2万2288人」となっています。前週「2万3126人」から約0・96倍となり、1定点あたり「6・13人」から「6・30人」と9週連続で増加しています。   
2万人を超えるのは、4月に定点医療機関数が約5千から約3千に変更されて以降、先週に続き3週連続になります。 
 
多い県は、宮崎県「14・74人」、鹿児島県「12・63人」、埼玉県「11・52人」、茨城県「10・87人」、秋田県「10・71人」、岐阜県「10・42人」、愛知県「10・25人」、佐賀県「8・88人」、熊本県・島根県「8・45人」、沖縄県「8・42人」と続いています。
 
国立健康危機管理研究機構が先月発表したデータでは、国内で検出された新型コロナの変異ウイルスのおよそ4割がオミクロン株から派生した「ニンバス(NB.1.8.1株)」で、新たな変異株が流行しています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
#ニンバス #変異株 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月4日~8月10日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
8月15日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(8月4日から8月10日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、計「2万3126人」となっています。前週「2万1365人」から約1・08倍となり、1定点あたり「5・53人」から「6・13人」と8週連続で増加しています。  
 
2万人を超えるのは、4月に定点医療機関数が約5千から約3千に変更されて以降、先週に続き2週連続になります。 
 
多い県は、宮崎県「14・71人」、鹿児島県「13・46人」、佐賀県「11・83人」、熊本県「10・78人」、沖縄県「10・42人」、千葉県「8・70人」、茨城県「8・29人」、大分県「7・84人」、長崎県「7・67人」、と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
 
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(7月28日~8月3日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(7月...
8月8日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月28日から8月3日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、計「2万1365人」となっています。前週「1万5924人」から約1・34倍となり、1定点あたり「4・12人」から「5・53人」と7週連続で増加しています。 
 
2万人を超えるのは、4月に定点医療機関数が約5千から約3千に変更されて以降初めてになります。
 
多い県は、宮崎県「14・07人」、沖縄県「12・73人」、鹿児島県「12・68人」、熊本県「9・58人」、佐賀県「8・75人」、千葉県「8・27人」、埼玉県「7・92人」、茨城県「7・40人」、福岡県「7・33人」、神奈川県「7・29人」、と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
 
 
 
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(7月21日~7月27日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(7月...
8月1日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月21日から7月27日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、計「1万5924人」となっています。前週「1万2069人」から約1・32倍となり、1定点あたり「3・13人」から「4・12人」と増加しています。 
 
多い県は、沖縄県「14・13人」、宮崎県「10・07人」、鹿児島県「9・33人」、熊本県「7・85人」、埼玉県「6・14人」、佐賀県「5・92人」、千葉県「5・91人」、茨城県「5・88人」、福岡県「5・30人」、神奈川県「5・22人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
 
#厚生労働省 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(7月14日~7月20日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(7月...
7月25日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月14日から7月20日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、山形県・沖縄県以外は増加し計「1万2069人」となっています。前週「9263人」から約1・30倍となり、1定点あたり「2・40人」から「3・13人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「17・60人」、鹿児島県県「6・51人」、熊本県「5・56人」、佐賀県「5・29人」、千葉県「4・87人」、宮崎県「4・75人」、埼玉県「4・64人」、茨城県「4・03人」、神奈川県「4・00人」、長崎県「3・73人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
#厚生労働省 #定点医療機関 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本〘6月30日~7月6日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本〘6月...
7月11日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(6月30日から7月6日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「7615.人」となっています。前週「5405人」から約1・41倍となり、1定点あたり「1・40人」から「1・97人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「16・36人」、山梨県「3・26人」、千葉県「3・11人」、茨城県「3・07人」、熊本県「2・85人」、熊本県「2・85人」、佐賀県「2・54人」、埼玉県「2・51人」、奈良県「2・44人」、神奈川県「2・42人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
#厚生労働省 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月23日~6月29日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
7月4日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(6月23日から6月29日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「5405.人」となっています。前週「3841人」から約1・40倍となり、1定点あたり「1・00人」から「1・40人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「11・22人」、茨城県「2・26人」、鹿児島県「1・89人」、熊本県「1・88人」、埼玉県「1・87人」、宮崎県「1・86」、神奈川県・佐賀県「1・75」、徳島県「1・74人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

『この夏の星を見る』@<山元環>監督

スレッド
『この夏の星を見る』@<山元環...
直木賞受賞作家<辻村深月>の同名小説『この夏の星を見る』を映画化し、コロナ禍で複雑な思いを抱える中高生たちの青春を、東京都渋谷区、茨城県土浦市、長崎県五島市を舞台に描いた『この夏の星を見る』が、2025年7月4日より公開されます。
 
2020年。新型コロナウイルスの感染拡大により登校や部活動が制限されるなか、茨城県立砂浦高校の天文部に所属する2年生「溪本亜紗」の提案で、リモート会議を活用し、各地で同時に天体観測をする競技「オンラインスターキャッチコンテスト」が実施されることになります。長崎の五島列島や東京都心の生徒たちも参加してスタートしたこの活動はやがて全国へと拡がり、ある奇跡を起こします。
 
『交換ウソ日記』の<桜田ひより>が「溪本亜紗」役で主演を務め、亜紗の同級生役で<水沢林太郎>、長崎の学生役で<中野有紗>、<早瀬憩>、東京の学生役で<黒川想矢>、<星乃あんな>、亜紗が所属する天文部の顧問役で<岡部たかし>が共演しています。
 
2019年のショートフィルム『ワンナイトのあとに』や配信ドラマ『今日も浮つく、あなたは燃える』で話題を集めた<山本環>が長編商業映画初監督を務め、ドラマ『ケの日のケケケ』の<森野マッシュ>が脚本を担当。『ルックバック』の<haruka nakamura>が音楽を手がけています。
#初監督 #新型コロナウイルス #映画 #長編映画初監督

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス(6月16日~6月22日)

スレッド
新型コロナウイルス(6月16日...
6月20日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(6月16日から6月22日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「3841.人」で、前週「3455人」から約1・11倍となり、1定点あたり「0・90人」から「1・00人」と増加し、7週連続で「1・00人」以下となっています。
 
多い県は、沖縄県「5・87人」、愛媛県「1・92人」、埼玉県「1・52人」、宮崎県「1・46人」、京都府「1・41人」、千葉県「1・29」、山梨県・熊本県「1・26」、茨城県「1・25」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
#定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり