記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2038件

コロナ&インフルエンザ@日本(3月31日~4月6日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
4月11日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月31日から4月6日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万0132人」で、前週「1万4354人」の約0・71倍に減少、1定点あたり「2・92人」から「2・14人」と、9週連続で減少しています
 
多い県は、新潟県「4・38人」、山形県「4・08人」、長野県「3・89人」、岐阜県「3・49人」、石川県「3・44人」、福島県「3・19人」と続いています。
 
また同日、(3月31日から4月6日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「5667人」で前週「9093人」の約0・62倍に減少、1定点あたり「1・85人」から「1・20人」と、3週連続で減少しています。
 
多い県は、秋田県「3・79人」、岩手県「2・87人」、沖縄県「2・70人」、長野県「2・65人」、富山県「2・19人」、山形県「1・65人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

『季節はこのまま』@<オリヴィエ・アサイヤス>監督

スレッド
『季節はこのまま』@<オリヴィ...
『冬時間のパリ』の<オリヴィエ・アサイヤス>が監督・脚本を担ったフランス映画『季節はこのまま』が、2025年5月9日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 同作は、新型コロナウイルスによって外出が制限された2020年4月を舞台にしたロマンスコメディです。
 
映画監督の兄「ポール」と音楽ジャーナリストの弟「エティエンヌ」は、交際し始めたばかりの恋人とともに、子供の頃暮らした郊外の家で閉鎖的な生活を始めます。
 
予告編には〈止まってしまった〉時間の中で、彼らが不安を抱えながらも人生を見つめ直していく様子が収められています。「あれから5年、私たちどうだった?」というコピーも確認でてきます。
 
<ヴァンサン・マケーニュ>が兄「ポール」、<ミシャ・レスコー>が弟「エティエンヌ」を演じ、ポールの恋人「モルガン」に<ナイン・ドゥルソ>、エティエンヌの恋人「キャロル」に<ノラ・アムザウィ>が扮しています。
#フランス映画 #ブログ #新型コロナウイルス #映画

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス緊急事態宣言から5年

スレッド
新型コロナウイルス緊急事態宣言...
 
店舗の営業や外出の自粛要請など幅広い私権制限を伴い、経済・社会活動は大打撃を受けました。未曽有の危機の教訓を踏まえ、政府は新たな司令塔や専門家の組織を設置し体制を整備していますが、次に感染拡大の恐れが生じた場合の対策は基本的に従来と同様で、国民の協力を前提とする手法は変わっていません。国民生活への影響をどう抑えるかが今後も課題として残ります。
 
新型コロナは、2020年1月16日に日本国内初の感染者を確認しています。政府は同3月、新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正し緊急事態宣言を可能にし、4月7日に初めて東京など7都府県に宣言しました。外出自粛や時短営業の要請などで「人流抑制」を図り、飲食や観光では自主休業が相次ぎました。
 
政府の場当たり的な対応も目立ちました。家計支援の現金給付は対象や額を巡り迷走。中小企業などを支援する「持続化給付金」は事業経費の増大が批判されました。「アベノマスク」と呼ばれた布製マスクの全世帯配布も不評で、ワクチン接種の開始は欧米よりも遅れています。
 
2023年5月8日に感染症法上の位置づけが「2類相当」から「5類」に変更されるまでにおよそ3380万人が新型コロナウイルスに感染し、累積の死者数は去年10月までにおよそ13万7000人となっています。
#ブログ #新型コロナウイルス #緊急事態宣言

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月24日~3月30日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
4月4日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月24日から3月30日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万4354人」で、前週「1万5872人」の約0・90倍に減少、1定点あたり「3・23人」から「2・92人」と、8週連続で減少しています
 
多い県は、茨城県「4・85人」、長野県「4・78人」、山梨県「4・63人」、新潟県「4・42人」、福島県「4・36人」、石川県「4・31人」と続いています。
 
また同日、(3月24日から3月30日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9093人」で前週「9714人」の約0・94倍に減少、1定点あたり「1・98人」から「1・85人」と、2週連続で減少しています。
 
多い県は、長野県「4・00人」、富山県「3・92人」、沖縄県「3・84人」、秋田県「3・46人」、新潟県「3・43人」岩手県「3・39人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月10日~3月16日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
本来なら3月21日の金曜日に発表されるはずでしたが、前日20日が祝日ということで、発表が遅れていましたが3月24日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月10日から3月16日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万8927人」で、前週「2万0041人」の約0・94倍に減少、1定点あたり「4・07人」から「3・85人」と、6週連続で減少しています
 
多い県は、茨城県「6・39人」、千葉県「5・89人」、福島県「5・78人」、長野県「5・61人」、大分県「5・48人」、栃木県「5・21人」と続いています。
 
また同日、(3月10日から3月16日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万0960人」で前週「9941人」の約1・10倍に増加、1定点あたり「1・89人」から「2・23人」と、2週続けて増加しています。
 
多い県は、新潟県「5・86人」、長野県「5・36人」、沖縄県「4・96人」、栃木県「4・12人」、北海道「3・96人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月3日~3月9日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月14日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月3日から3月9日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万0041人」で、前週「2万1790人」の約0・92倍に減少、1定点あたり「4・42人」から「4・07人」と、5週連続で減少しています
 
多い県は、佐賀県「6・56人」、長野県「6・47人」、栃木県「6・07人」、茨城県「6・02人」、福島県「5・80人」、千葉県「5・70人」と続いています。
 
また同日、(3月3日から3月9日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9941人」で前週「9302人」の約1・07倍に増加、1定点あたり「1・89人」から「2・02人」と、8週ぶりに増加に転じています。
 
直近5週間をみますと、それまで大多数を占めていたH1N1(A型)は、(53%)となり、H3N2(A香港型、36%)とB型(11%)の割合が増えてきています。厚生労動省は、「流行しているウイルスのタイプの割合が変わってきたことで、一度感染した人がまたかかるなどして、感染者が減りにくくなっている可能性がある」とみています。
 
多い県は、沖縄県「5・57人」、新潟県「4・76人」、長野県「4・28人」、北海道「3・67人」、栃木県「3・59人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(2月24日~3月2日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月7日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月24日から3月2日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万1790人」で、1定点あたり「4・42人」で、前週「2万4343人」で「4・95人」から減少でした。
 
多い県は、佐賀県「8・23人」、長野県「6・59人」、愛知県「6・62人」、島根県「6・24人」、茨城県「6・22」、と続いています。
 
また同日、(2月24日から3月2日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9302人」で前週「1万0866人」の約0・86倍に減少、1定点あたり「1・89人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「7・61人」、新潟県「4・06人」、栃木県「3・89人」、北海道「3・28人」、山形県「3・00人」と続いています
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(2月17日~2月23日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
2月28日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月17日から2月23日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万4343人」で、1定点あたり「4・95人」で、前週「2万9869人」で「6・06人」から減少でした。
 
多い県は、佐賀県「8・13人」、茨城県「7・29人」、愛知県「6・92」、十鳥県「6・79人」、埼玉県「6・71人」と続いています。
 
また同日、(2月17日から2月23日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万0866人」で前週「2万8943人」の約0・38倍に減少、1定点あたり「2・21人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「8・66人」、新潟県「6・07人」、山形県「4・59人」、栃木県「4・53人」、岩手県「4・35人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(2月10日~2月16日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
2月21日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月10日から2月16日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万5413人」で、1定点あたり「5・15人」で、前週「2万9862人」で「5・82人」に比べ減少して約0・85倍となっています。
 
多い県は、佐賀県「7・79人」、茨城県「7・76人」、鳥取県「7・48人」、愛知県「7・06人」、長野県「7・00人」と続いています。
 
また同日、(2月10日から2月16日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万2964人」で前週「1万8592人」の約0・70倍に減少、1定点あたり「2・63人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「11・55人」、新潟県「6・97人」、岩手県「6・10人」、山形県「5・24人」、栃木県「5・13人」と続いています。沖縄県から山形県の順位は、先週と同じでした。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

コロナウイルス&インフルエンザ@日本(2月3日~2月9日)

スレッド
コロナウイルス&インフルエンザ...
2月14日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月3日から2月9日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万8662人」で、1定点あたり「5・82人」で、前週「2万9869人」で「6・06人」に比べわずかに減少して約0・96倍となっています。
 
多い県は、愛知県「8・15人」、鳥取県「8・10人」、茨後県「7・93人」、埼玉県「7・85人」、北海道・長野県「7・80人」と続いています。
 
また同日、(2月3日から2月9日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万8592人」で前週「2万8943人」の約0・64倍に減少、1定点あたり「3・78人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「11・46人」、新潟県「10・79人」、岩手県「8・94人」、山形県「8・59人」、群馬県「6・98人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり