記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『法廷の死神 第2章』@<鳴瀬聖人>監督

スレッド
『法廷の死神 第2章』@<鳴瀬...
<小沢仁志>が型破りな弁護士「四神昇」を演じ、2025年8月15日より公開されています『法廷の死神 第1勝』に続く『法廷の死神 第2章』が、2025年8月22日より公開されます。
 
都議会議員「島田」の息子が、強制性交および暴行の疑いで訴えられる事件が発生。検事の「秋山美香」が担当を任される一方で、「四神」も「島田」からの依頼を受け、別々の立場で同じ事件に関わることになります。
 
2人は関係者の証言に潜むわずかな違和感に気づき、真相を追い求める中で一時的に協力関係を築きますが、その先に待っていたのは、組織の思惑と人間の欲望が渦巻く深い闇でした。
 
「四神昇」の相棒となるパラリーガル「戸田」役を<青柳翔>、今作では「四神」と共闘する検事「秋山美香」役を<辻凪子>が演じています。そのほか、<文音>、<崔哲浩>、<本宮泰風>、<山口祥行>が共演しています。
 
<小沢仁志>は企画・脚本も手がけ、『静かなるドン2』・『恐解釈 桃太郎』の<鳴瀬聖人>が監督を務めています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

『≠ME THE MOVIE 約束の歌』@<高澤俊太郎>監督

スレッド
『≠ME THE MOVIE 約束の歌』@<高澤俊太郎>監督...
<指原莉乃>プロデュースの12人組女性アイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」の6周年コンサートを収録したライブドキュメンタリー『≠ME THE MOVIE 約束の歌』が、2025年8月22日より公開されます。
 
2019年2月24日に<指原莉乃>のプロデュースにより結成され、「ノイミー」の愛称で親しまれる「≠ME」です。2021年4月7日にメジャーデビューを果たし、デビューミニアルバム『超特急 ≠ME行き』と、2024年3月にリリースしました1stアルバム『Springtime In You』が、2作連続でオリコン週間アルバムランキング1位を獲得するなど、着実にその歩みを進めてきました。
 
本作は、そんな彼女たちが、2025年2月1日にさいたまスーパーアリーナで開催しました6周年コンサート『≠ME 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT』の模様を映画化。湧き上がる歓声や熱気あふれるパフォーマンスを、臨場感たっぷりに映し出しています。
 
さらに、メンバーが真剣なまなざしで臨み、時には涙も流れたリハーサル風景にも密着。オーディションや、2019年11月の東京ドームシティ・ラクーアガーデンステージでのイベントといった初期の貴重な映像も多数収録され、グループの原点から現在までの軌跡が描かれています。また、メンバーやスタッフへのインタビューを通して、それぞれの内に秘めた思い、笑顔の裏にある葛藤、ファンへの思い、そして「いつか東京ドームのステージに立つ」という夢を明かし、その夢に向かって歩む12人の姿を映し出しています。。
#ドキュメンタリー #ライブ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(43)『あんぱん』(ぴあ)

スレッド
今年の読書(43)『あんぱん』...
『NHK 連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブック』が、8月18日に刊行されています
 
やなせたかしと小松暢の夫婦をモデルに、2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどりつくまでを描く、連続テレビ小説『あんぱん』。本書はこの『あんぱん』の世界を紡ぐ名言の数々にスポットを当て、劇中に登場した97もの珠玉の言葉たちを、場面写真と一緒に掘り下げています。
 
連続テレビ小説『あんぱん』は、<やなせたかし>と<小松暢>の夫婦をモデルに、2人があらゆる荒波を乗り越え、〈逆転しない正義〉を体現した『アンパンマン』にたどりつくまでを描いています。
 
本書はこの『あんぱん』の世界を紡ぐ名言の数々にスポットを当て、劇中に登場した 97の珠玉の言葉たちを、場面写真と一緒に掘り下げるファンブックとなっています。
 
インタビューページには、主演「のぶ」役の<今田美桜>をはじめ、<北村匠海>、<阿部サダヲ>、<河合優実>、<原菜乃華>、<妻夫木聡>、<大森元貴>が登場。さらに、脚本家の<中園ミホ>、番組のメイキング・スタッフのインタビューと共に各々がセレクトした名言の数々も紹介されています。
 
 
 
#テレビドラマ #読書 #連続テレビ小説 #雑誌

ワオ!と言っているユーザー

<江籠裕奈>3rd写真集『I DO Love』@光文社

スレッド
<江籠裕奈>3rd写真集『I ...
2023年12月31日に「SKE48」卒業後もソロアイドルとして活動し、「天性のアイドル」として活躍を続ける<江籠裕奈>(25)が、8月20日3rd写真集『I DO Love』(3500円・撮影:カノウリョウマ・光文社)を発売しています。
 
本作は、<江籠裕奈>を〈新しい美のアイコン〉として再定義することを目指し、3冊目にして初となる海外ロケで、タイ・パタヤ近郊の美しいビーチやオーシャンフロントヴィラを中心とした撮影を敢行しています。
 
グループ在籍中から「天使」とファンから評された<江籠裕奈>が、パーフェクトな形でアップデートされています。
 
ナイトマーケットを舞台にした彼女感たっぷりカット、ドーリーで神秘的な美しさが際立つビスチェ衣装など、さまざまな魅力を全角度から切り取りつつ、史上初となる、大胆過ぎる肌見せにも挑戦しています。
 
#SKE48 #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『尾守つみきと奇日常』表紙@『週刊少年サンデー』38号

スレッド
『尾守つみきと奇日常』表紙@『...
<森下みゆ>による2023年46号から連載中の漫画『尾守つみきと奇日常』が、8月20日発売の『週刊少年サンデー』の表紙&巻頭漫画に登場しています。
 
『尾守つみきと奇日常』は、「次にくるマンガ大賞 2024」コミックス部門3位受賞している人気作品で、既刊6巻が発売されています。「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」で第11位に選ばれています。
 
多様性の時代とされる現代ですが、「幻人」たちは人間と関わり合って生活しています。幻人たちが多く通う景希高校、そこに入学した人間の少年「真層友孝」でした。人に合わせすぎて自分の気持ちがわからなくなっていた「友孝」は、〈人狼〉(ウェアウルフ)の少女「尾守つみき」と出会います。
 
「つみき」さんとなら、自分の気持ちが見つかる予感がし、2人の ニューノーマルな青春グラフティが始まります。
 
#次にくるマンガ大賞 #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<菅原咲月>表紙@『週刊少年マガジン』38号

スレッド
<菅原咲月>表紙@『週刊少年マ...
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生<菅原咲月>(19)が、8月20日発売の『週刊少年マガジン』38号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<細居幸次郎>の撮影で登場しています。
 
<菅原 咲月>は、2005年10月31日生まれ、千葉県出身です。
 
今回のグラビアでは、グループを支える2代目の副キャプテンを務める<菅原咲月>が息抜き。リラックスした笑顔や物憂げな表情、そして夏らしくポニーテール&タンクトップ姿を披露しています。
 
2025年4月期放送の『なんで私が神説教』(日本テレビ)で、地上波連続ドラマ初出演しています。
 
#乃木坂46 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1197)メロンケーキ@【ボックサン】

スレッド
お茶菓子(1197)メロンケー...
お茶菓子としていただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店:神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)で購入しました「メロンケーキ」です。
 
暑い夏の時期としての果物系のケーキとして、〈モモ〉か〈ビワ〉・〈イチジク〉などの仕様を連想していましたが、〈メロン〉でした。
 
インド原産の〈メロン〉は植物学的にはスイカと同じウリ科とされ、しかもキュウリ属ですが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では果物あるいは果実と分類されています。
 
赤肉腫(夕張メロン?)と緑肉種の2種類の〈メロン〉のカットが上部を飾っています。ハーブの〈セルフィーユ〉の葉が、かわいく飾られていました。スポンジケーキと生クリームの間にも小さめにカットされた〈メロン〉が挟まれています。
 
上品な味わいの生クリームと合わさり、おいしくいただきました。
#グルメ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(8月20日)終値4万2888円55銭

スレッド
日経平均株価(8月20日)終値...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比663円12銭(1.52%)安の4万2883円17銭でした。前日の米ハイテク株安の流れを引き継いで、東京市場ではこのところ上昇が目立っていたソフトバンクグループ(SBG)株など主力ハイテク株に売りが出ています。
 
19日の米株式市場では半導体大手の米エヌビディア株が、(3.5%安)となるなど、これまで世界的な株高をけん引してきたハイテク株に売りが目立ちました。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落でした。東京市場でもアドテストやソシオネクスなど半導体関連株が売られています。
 
(SBG)が1銘柄で日経平均を236円下押ししました。18日まで9日続伸しており、19日に続いて大幅安となりました。市場では、米ハイテク株も前週末あたりから上値が重くなりつつあり、ハイテク株主導の株高の過熱感が意識されているようです
 
一方、自動車や銀行など大型株の一角には買いが入ったほか、食料品などには株価の出遅れに着目した物色もみられました。
 
終値は続落し、前日比657円74銭(1.51%)安の4万2888円55銭で終えています。
 
 
#東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『カラダ探し』@MBSテレビ

スレッド
『カラダ探し』@MBSテレビ...
<橋本環奈>が主演を務め、<羽住英一郎>が監督を務める作ループ型ホラー映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』が、2025年9月5日より公開されますが、本日深夜<1:00>より「MBSテレビ」にて、2022年10月14日より公開されました前作の『カラダ探し』の放送があります。
 
無残に殺される日を何度も繰り返すことになる高校生たちの恐怖を描いています。

7月5日、女子高生の「森崎明日香」は、校内でいるはずのない幼い少女と出会い、「私のカラダ、探して」という不気味な言葉をかけられます。不思議な出来事に違和感を覚えつつも、いつも通りの一日を終えようとしていた「明日香」でしたが、午前0時を迎えた瞬間、気が付くと彼女は深夜の学校にいました。そこには「明日香」の幼なじみで最近は疎遠になっていた「高広」と、普段は接点のないクラスメイト4人も一緒にいました。

困惑する6人の前に、全身が血で染まった少女「赤い人」が現れ、6人を次々と惨殺していきます。すると「明日香」は自室のベッドで目を覚まし、7月5日の朝に戻っていたのです。その日から6人は同じ日を繰り返すことになり、そのループを抜け出す唯一の方法は、とある少女のバラバラにされたカラダをすべて見つけ出すことでした。

主人公の「明日香」を<橋本環奈>、幼なじみの「高広」を<眞栄田郷敦>が演じるほか、<山本舞香>、<神尾楓珠>、<醍醐虎汰朗>、<横田真悠>の若手キャストが出演しています。『海猿』・『映画 暗殺教室』などを手がけてきた<羽住英一郎>が監督を務めています。
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ダイ・ハード ラスト・デイ』@BSテレ東

スレッド
『ダイ・ハード ラスト・デイ』...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2013年アメリカ製作の『原題:A Good Day to Die Hard』が、邦題『ダイ・ハード ラスト・デイ』として、2013年2月14日より公開されました作品の放送があります。
 
ブルース・ウィリス主演の人気「ダイ:ハード」シリーズ第5作目になります。ニューヨーク市警の刑事「ジョン・マクレーン」は、遠くロシアの地で警察沙汰のトラブルを起こした息子「ジャック」の身柄を引き取りにモスクワへ降り立ちます。しかし、到着早々にテロ事件に巻き込まれたことをきっかけに、大物政治家や大富豪、軍人らが暗躍する巨大な陰謀を壊滅させるため「ジャック」とともに奮闘するはめになります。
 
わずかですが前作『ダイ・ハード4.0』(2007年・監督:レン・ワイズマン)に引き続いて娘の「ルーシー」も登場しています。親子の絆を前面に打ち出した作品となっています。
 
息子「ジャック」役はTVシリーズ『スパルカタス』や『アウトロー』に出演する<ジェイ・コートニー>が扮しています。「ルーシー・マクレーン」に<メアリー・エリザベス・ウィンステッド>、「ユーリ・コマロフ」に<セバスチャン・コッホ>、 「イリーナ」に<ユーリヤ・スニギル>、「マイク・コリンズ」に<コール・ハウザー>、「マーフィー」に<アマウリー・ノラスコ>ほかが出演、監督は、『エネミー・ライン』・『オーメン』の<ジョン・ムーア>が務めています。
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

44号本塁打<大谷翔平>(679)@ロッキーズ8回戦

スレッド
44号本塁打<大谷翔平>(67...
19日(日本時間20日)、コロラド州デンバーのクアーズフィールドにて「ロッキーズ-ドジャース」8回戦が行われ、ドジャースは「11-4」で快勝でした。
 
ドジャース<大谷翔平>は、「1番・指名打者(DH)」で先発出場、2回2死の第2打席に左腕<ゴンバー>から、内角低めの直球を捉え、6試合ぶりに右翼後方のブルペンへライナーで飛び込む44号ソロ本瑠打を放っています。
 
<大谷翔平>は試合前時点でフィリーズの<カイル・シュワバー>外野手(32)に次ぐリーグ2位の43本塁打でした。これで再びリーグトップタイに並んでいます。
 
この日の<大谷翔平>は、第1打席から三邪飛、44号ソロ本塁打、四球、二塁ゴロ、一塁ゴロ(打点1)、三飛で、5打数1安打2打点1四球でした。打率を「・284」としています。
 
#MLB #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1150)

スレッド
宅配弁当(1150)...
日の出時刻<5:23>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温は「34.3度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:42>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のおべんとうのおかずは、「スケソウダラ煮付け・人参煮」+「切り干し大根」+「豆腐干と野菜の中華和え」+「くろまめ」+「胡瓜とアカモクの酢の物」で、(444キロカロリー)でした。
#グルメ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『浮雲』@NHK-BS

スレッド
『浮雲』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1955年1月15日より劇場公開されました、日本映画を代表するメロドラマとして語り継がれています『浮雲』の放送があります。
 
戦後の荒廃した日本を舞台に、腐れ縁の男女の愛の顛末を描いています。戦時下の昭和18年。タイピストとしてインドシナへ渡った「幸田ゆき子」は、技師の「富岡兼吾」と出会います。。「富岡」には日本に残してきた妻がいましたが、2人は恋に落ちます。
 
終戦後、「富岡」は「ゆき子」に妻との離婚を約束して日本へ戻りますが、遅れて帰国した「ゆき子」が東京の「富岡」の家を訪ねると、「富岡」はいまだに妻と暮らしていました。そんな「富岡」に失望した「ゆき子」は「富岡」と別れ、米兵の情婦になりますが、結局離れることはできず、2人は不倫の関係をずるずると続けていきます。
 
ヒロイン「幸田ゆき子」を<高峰秀子>、相手役の「富岡」を<森雅之>、「おせい」に<岡田茉莉子>、「伊庭杉夫」に<山形勲>、「富岡の妻・邦子」に<中北千枝子>、「向井清吉」に<加東大介>ほかが出演、監督は<成瀬巳喜男>が務め、若き日の<岡本喜八>がチーフ助監督を務めています。
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

7月の対米輸出、「10.1%減」@財務省

スレッド
7月の対米輸出、「10.1%減...
20日、財務省が発表しました7月の貿易統計(速報、通関ベース)によりますと、米国向け輸出額が前年同月比(10.1%減)の1兆7285億円となり、4カ月連続で減少でした。
 
自動車輸出が(28.4%減)と大きく落ち込んでいます。トランプ米政権による高関税措置が影響した可能性があります。
 
世界全体の輸出額は(2.6%減)の9兆3591億円で、輸入は(7.5%減)の9兆4766億円でした。
 
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1175億円の赤字となりました。赤字は2カ月ぶりになります。
 
#財務省 #貿易収支 #貿易統計

ワオ!と言っているユーザー

『プラハの春 不屈のラジオ報道』@<イジー・マードル>

スレッド
『プラハの春 不屈のラジオ報道』@<イジー・マードル>...
本日8月20日は、〈プラハの春〉の日です。1968年のチェコスロヴァキアで、<アレクサンデル・ドゥプチェク>の下で行われた短期間の経済的・政治的自由化、民主化運動を、同年8月20日に民主化を恐れたソ連がワルシャワ条約機構軍を率いてチェコスロヴァキアに侵攻したことで終了しました。
 
第97回アカデミー賞国際長編映画賞ショートリスト選出の映画『プラハの春 不屈のラジオ報道』(原題:Vlny/英題:Waves)は、命がけで真実を伝え続けたラジオ局員たちの実話を描いていますが、2025年より、公開されます。
 
チェコスロバキア国営ラジオ局の報道部を舞台に、部長「ミラン・ヴァイナー」のもと、検閲と圧力に抗い自由な放送を目指す局員たちの奮闘を描く本作。弟を守るため国家保安部〈StB〉への協力を強いられた青年「トマーシュ」は、ラジオ局員たちの真摯な姿勢に触れることで葛藤を深めていきます。やがて民主化の高まりに歓喜する市民の前に、ソ連が軍を率いて侵攻。報道を封じようとする権力に対し、局員たちは命を懸けて「真実」を電波に乗せ続けました。
 
チェコとスロバキア両国のアカデミー賞で計16冠を獲得し、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭でも観客賞を受賞。チェコ本国で8週連続1位、年間動員1位を記録するなど、歴史的ヒットを収めた話題作です。
 
出演は、<ヴォイチェフ・ヴォドホツキー>、<スタニスラフ・マイエル>、<タチアナ・パウホーフォヴァー>、<オンドレイ・ストゥプカ>ほかが出演、監督・脚本は<イジー・マードル>が手掛けています。
#チェコスロバキア #チェコ映画 #プラハの春 #ワルシャワ条約機構軍 #映画 #第97回アカデミー賞

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1315)栗のずっしりパイケーキ@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(1315)栗のずっし...
超翼としていただいたのは、洋菓子分類となるようですが、【山崎製パン】の「栗のずっしりパイケーキ」です。
 
〈栗白あん〉が名称通り、パイ生地の中に一杯詰められています。手に持ちますと、名称通り重量感を感じさせてくれます。
 
上品な〈栗白あん〉の甘さで、パイ生地とよく合っていて、(369キロカロリー)おいしくいただきました。
 
 
#グルメ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円58銭~147円60銭」

スレッド
「1ドル=147円58銭~14...
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比15銭の円高・ドル安の「1ドル=147円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円45銭」、安値は「1ドル=147円90銭」でした。
 
米長期金利が低下し、日米金利差が縮小するとの観測から円買い・ドル売りが優勢でした。もっとも、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策の不透明感から一方的な円買いは手控えられています。
 
19日の米長期金利は前日に比べ債券価格は高くなる(0.03%)低い(4.30%)でした。19日の米株式相場がハイテク株を中心に下げたことから相対的に安全な資産とされる米国債に買いが向かいました。
 
米格付け会社S&Pグローバル・レーティングスが米国の格付けを最上位から2番目の「ダブルAプラス」に据え置くと発表したことも長期金利の低下につながり、円を下支えしています。
 
もっとも、円の上値は重く、(FRB)の<パウエル議長>は22日に米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で講演します。市場では(FRB)が9月に利下げを始めるとみられていますが、インフレ圧力が根強いなかで利下げ期待を強めるような発言を控えるとの見方もあります。様子見の市場関係者が多く、円買いは盛り上がりを欠いています。
 
 
#カンザスシティー連銀 #ジャクソンホール会議 #ニューヨーク外国為替市場 #格付け #為替

ワオ!と言っているユーザー

<ドリス>1勝@<阪神タイガース>(1212)

スレッド
<ドリス>1勝@<阪神タイガー...
19日18:00、観客数3万6194人の京セラドーム大阪にて「阪神ー中日」16回戦が行われ、阪神が「5-4」でシーソーゲームを制して3連勝、優勝マジックを1つ減らし「21」としています。
 
阪神は<近本光司>が欠場し、大幅に打線を組み替えました。2軍で好投していた<ビーズリー>が先発と<栄枝裕貴>のバッテリーでしたが、2回に<ビーズリー>の本塁への犠打野選で先制点を献上しています。
 
しかし直後に打線が反撃。<佐藤輝明>・<大山悠輔>の連打で<中川勇斗>三振後の1死一、二塁で、7番<栄枝裕貴>が適時右前打を放ち同点に追いつきます。さらにプロ初昇格で即スタメン起用された8番<井坪陽生>が、三塁前への内野安打でプロ初安打をマーク。相手の失策を誘ってこの回、3得点で逆転に成功しました。
 
5回まで毎回の先頭打者の出塁を許しながらも、<ビーズリー>は粘り強く投げましたが、5回先頭<板山>に右翼線への二塁打を浴びるなど一、二塁の場面で。<ボスラー>に中前適時打を打たれて1点を許すと、交代が告げられました。5回途中86球5安打4奪三振3四球2死球の3失点(自責点3)と、制球に苦しんだ投球でした。
 
2番手<ハートウィグ>が<山本>に同点の中前適時打を献上、「3-3」となり、6回は3番手<ドリス>が、<上林>に右翼に安打を打たれるも、3人で打ち取っています。
 
6回2死一、三塁。代打<糸原健斗>が右前適時打で再び勝ち越し。続く<熊谷>の中前適時打で2点目を追加し、「5-3」とリードを広げましたが、7回に4番手<及川雅貴>が<岡林>に右翼にソロ本塁打を浴び1点差となりました。
 
8回には5番手<石井大智>がマウンドに上がり、1回を無失点に抑え、プロ野球新記録を更新。41試合連続無失点で1点差を守り切りました。9回は<岩崎優>が抑え、25セーブを挙げています。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月19日)終値4万4922ドル27セント

スレッド
ダウ平均株価(8月19日)終値...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりまし、消費関連株やディフェンシブ株の一角に買いが入り、指数を支えています。一時昨年12月4日に付けた最高値「4万5014ドル04セント」を上回る場面がありました。
 
ホーム・デポが一時(5%)あまり上昇でした。朝に発表しました2025年5〜7月期決算で売上高が市場予想を下回りましたが、2026年1月期通期の収益見通しを据え置いています。朝発表の7月の米住宅着工件数は前月比(5.2%増)と、市場予想(2.3%減)に反し、増加でした。米住宅市場の改善傾向が示唆されたこともあり、買いが優勢となりました。
 
米国の労働市場の減速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げを再開するとの見方は根強く、利下げ期待も引き続き相場を支えています。22日にはカンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で<パウエル(FRB)議長が講演します。内容次第で相場が大きく動く可能性があり、注目イベントを前に持ち高を調整する動きが出やすく、ハイテク株の一部には売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比10ドル45セント(0.023%)高の4万4922ドル27セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比314.82ポイント(1.46%)安の2万1314.95で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比37.78ポイント (0.59%)安の6411.37で終えています。
#カンザスシティー連銀 #ジャクソンホール会議 #ニューヨーク証券取引所 #株価 #米住宅着工件数 #経済シンポジウム

ワオ!と言っているユーザー

準決勝(8月21日)@第107回全国高校野球選手権大会

スレッド
準決勝(8月21日)@第107...
19日、第107回全国高校野球選手権大会の準々決勝4試合が行われ、4強が出そろいました。
 
21日(木)に行われます準決勝第1試合は「日大三高」と「県岐阜商」の対戦です。優勝が本命視されたセンバツ王者「横浜」を破り勢いに乗る「県岐阜商」が、69年ぶりの夏決勝を狙います。
 
「日大三高」は強力打線の中心に座る4番<田中諒>が昨夏の準優勝校・関東第一との19日の準々決勝で今大会2本目の本塁打を打っています。優勝した2011年以来となる3度目の夏決勝を目指します。
 
準決勝第2試合は、初めての夏決勝を狙う2校、「沖縄尚学」と「山梨学院」の対戦です。「山梨学院」は準々決勝で昨夏の優勝校「京都国際」から13安打11得点。4番に座る<横山悠>は今大会10打数8安打、194センチ右腕<菰田陽生>も好投を続け、投打でチームを引っ張ります。「沖縄尚学」は、2年生エース<末吉良丞>が準々決勝でも3回無失点の好投。沖縄大会無失策、今大会もここまで1失策の守備とともに、強力打線に立ち向かいます。
 
【21日の準決勝】
第1試合:日大三(西東京)―県岐阜商(岐阜)=午前8時
第2試合:沖縄尚学(沖縄)―山梨学院(山梨)=午前10時30分
#準決勝 #第107回全国高校野球選手権大会

ワオ!と言っているユーザー

7月の米住宅着工件数「5・2%増」@米商務省

スレッド
7月の米住宅着工件数「5・2%...
19日、米商務省が発表しました7月の住宅着工件数(速報、季節調整済み)は年率換算で前月(改定後)より「5.2%増」の142万8千戸でした。2カ月連続のプラスで、129万戸程度と見込んだ市場予想(2.3%減)に反しを大幅に上回りました。
 
主力の一戸建ては(2.8%増)の93万9千戸。集合住宅も(11.6%増)と堅調に伸びています。全体の着工件数の前年同月比は(12.9%増)でした。
 
 地域別では、最大市場の南部が前月比(19・2%増)。中西部も(33.3%)伸びています。一方、西部は(27.5%)、北東部は(26.0%)それぞれ減っています。
 
 
#米住宅着工件数 #米商務省

ワオ!と言っているユーザー

11人の(FRB)議長候補と面談@<ベッセント米財務長官>

スレッド
11人の(FRB)議長候補と面...
19日、<ベッセント米財務長官>はCNBCテレビのインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長候補について「11人いる」とし、9月1日のレーバーデー(労働者の日)前後までに「面談する」と述べています。
 
<ベッセント米財務長官>は、面談後に候補を絞り、「トランプ大統領に提案する」と言明。候補に含まれているのは「FRBの現・元高官や民間出身者といった人々だ」と語っています。
 
現<パウエル議長>の任期は来年5月までです。
#FRB #議長候補 #連邦準備制度理事会

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(8月19日)

スレッド
「猛暑日」の記録(8月19日)...
19日も九州〜東北南部は晴れて気温が高くなりました。全国914観測地点で、「猛暑日」は「159地点」、「真夏日」は「532地点」でした。
 
気温の高い地点は、埼玉県鳩山 「38.5度」、埼玉県久喜 「38.2度」、埼玉県熊谷 「38.0度」、山梨県甲府 ・群馬県館林 ・茨城県下館 「37.9度」、群馬県前橋 ・群馬県桐生 ・茨城県大子 「37.7度」、京都府福知山 ・愛知県豊田 ・愛知県名古屋 ・群馬県西野牧・群馬県伊勢崎 「37.5度」、でした。
 
その他、北海道札幌「29.2度」、青森県青森「31.9度」、東京都東京 「35.0度」、大阪府大坂「36.2度」、福岡県福岡「34.4度」、熊本県熊本「35.2度」、などでした。
 
20日は、大陸からのびる前線が北日本を通過するため、北海道や東北北部を中心に広く本降りの雨となります。
太平洋高気圧の圏内となる西日本や東日本では広く日差しが届き、昼間は深刻な残暑が続きます。
 
 
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり