記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『大統領暗殺裁判 16日間の真実』@<チュ・チャンミン>監督

スレッド
『大統領暗殺裁判 16日間の真実』@<チュ・チャンミン>監督...
1979年に韓国の<パク・チョンヒ(朴正煕)>大統領が中央情報部部長<キム・ジェギュ>に暗殺された事件の裁判を中心に、1979年10月26日の大統領暗殺から同年12月12日の軍事クーデターに至る一連の事件に巻き込まれた3人の男たちの姿を、史実に基づいて描いた『大統領暗殺裁判 16日間の真実』が、2025年8月22日より公開されます。
 
勝つためには手段を選ばない弁護士会のエースである「チョン・インフ」は、上官の命令によって大統領暗殺事件に関与した中央情報部(KCIA)部長の随行秘書官「パク・テジュ」の弁護を引き受けます。
 
軍人である「パク・テジュ」は、ひとりで軍法裁判にかけられ、最初の公判からわずか16日後に最終判決が下されることになっていました。しかし、この裁判は後に軍事クーデターを起こす巨大権力の中心人物、合同捜査団長「チョン・サンドゥ」によって不正に操られていたことが明らかとなります。
 
ドラマ『賢い医師生活』の<チョ・ジョンソク>が主人公「チョン・インフ」役。『パラサイト 半地下の家族』などに出演し、2023年12月に亡くなった<イ・ソンギュン>が「パク・テジュ」役を務め、本作が最後の作品になりました。「チョン・サンドゥ」役は、ドラマ『梨泰院クラス』や『劇映画 孤独のグルメ』で知られる<ユ・ジェミョン>。監督・脚本は『王になった男』(2012年)の<チュ・チャンミン>が担当しています。
#KCIA #映画 #韓国中央情報部 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『パルテノペ ナポリの宝石』@<パオロ・ソレンティーノ>監督

スレッド
『パルテノペ ナポリの宝石』@...
2014年8月23日公開の『グレート・ビューティー 追憶のローマ』でアカデミー外国語映画賞を受賞したイタリアの<パオロ・ソレンティーノ>監督が、自身の故郷である南イタリアの街ナポリを舞台に、神秘的な美しさと悲劇を背負う女性「パルテノペ」の生涯を丹念に描いた『パルテノペ ナポリの宝石』が、2025年8月22日より公開されます。
 
1950年、風光明媚な港町ナポリで生まれた赤ん坊は、ギリシャ神話に登場する人魚の名前であり、ナポリの街を意味する「パルテノペ」と名づけられます。美しく聡明で誰からも愛される「パルテノペ」は、繊細な兄「ライモンド」と深い絆で結ばれていました。
 
年齢と出会いを重ねるにつれ美しくなっていく「パルテノペ」でしたが、彼女が輝きを増すほど、兄の孤独があらわになっていき、やがて悲劇が起こります。
 
主人公「パルテノペ」役には、本作がスクリーンデビューとなる<セレステ・ダッラ・ポルタ>を抜てき。年老いた「パルテノペ」をイタリアのベテラン女優<ステファニア・サンドレッリ>、「パルテノペ」と運命的な出会いを果たす作家「ジョン・チーヴァー」を<ゲイリー・オールドマン>が演じています。
 
ファッションブランド、サンローランの映画製作会社サンローランプロダクションが製作を手がけ、サンローランのクリエイティブディレクターを務める<アンソニー・バカレロ>が衣装のアートディレクションを担当しています。2024年・第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品です。
 
 
#イタリア映画 #ナポリ #映画 #第77回カンヌ国際映画祭

ワオ!と言っているユーザー

『隣のステラ』@<松本花奈>監督

スレッド
『隣のステラ』@<松本花奈>監...
『別冊フレンド』(講談社)連載の<餡蜜>による人気コミック『隣のステラ』を実写映画化したラブストーリー『隣のステラ』が、2025年8月22日より公開されます。
 
<福本莉子>と<八木勇征>が主演を務め、若手俳優としてスターへの道を歩み始めた青年と幼なじみの少女が織りなす、もどかしくも真っ直ぐな恋の行方を描いています。
 
隣同士の家に住む「千明」と「昴」は仲の良い幼なじみでしたが、「昴」が芸能界にスカウトされたことで状況が一変します。人気モデルになっても今までと変わらず接してくれる「昴」に対し、「千明」は一定の距離を保ちながらも、幼い頃から抱いていた恋心を止められずにいました。
 
思いを募らせた彼女はついに「昴」に胸の内を明かしますが、幼なじみとしてしか見ていないと言われてしまいます。これまで毎日のように接してきた「千明」と「昴」は、この日からすれ違うようになります。「昴」の活躍を見て一念発起しアルバイトを始めた「千明」は、先輩アルバイトの「高橋」との距離が縮まっていくなかで、傷ついた心が少しずつ癒えていきます。一方、「昴」は活躍の場をモデルからドラマの世界へと移し、スターの道を突き進んでいきます。
 
<倉悠貴>、<横田真悠>、<西垣匠>、<田鍋梨々花>が共演しています。監督は、『明け方の若者たち』の<松本花奈>が務めています。
#別冊フレンド #映画

ワオ!と言っているユーザー

<一ノ瀬瑠菜>表紙@『シュウカンプレイボーイ』35号

スレッド
<一ノ瀬瑠菜>表紙@『シュウカ...
女性アイドルグループ「シャルロット」のメンバー<一ノ瀬瑠菜>(18)が、8月18日発売の『週刊プレイボーイ』35号(集英社)の表紙&巻頭グラビア11ページ&DVDに登場しています。
 
2023年3月6日には『週刊プレイボーイ』に初水着グラビアが掲載(撮影:カノウリョウマ)されています。
2023年5月、「ミスマガジン2023」ベスト16に選出され、同年8月29日、ミスマガジン2023読者特別賞を受賞しています。
2024年5月27日、『週刊ヤングマガジン』26号にて初のソロ表紙・巻頭グラビアが掲載(撮影:西村康)されました。
 
2025年2月25日、自身初となる紙の写真集「一ノ瀬瑠菜 1st写真集『MOIS』」(撮影:LUCKMAN)が小学館より発売。
 
「シャルロット」のメンバーとしてアイドル活動を続けながら、グラビアアイドルとして各誌に掲載されるなど、精力的に活動しています。
#DVD #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『キング・オブ・ニューヨーク』@<アベル・フェラーラ>監督

スレッド
『キング・オブ・ニューヨーク』...
『バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト』などの<アベル・フェラーラ>が、<クリストファー・ウォーケン>を主演に迎え、マフィアのボスとその部下たちが対抗組織を血祭りにあげていく姿をバイオレンス描写満載で描いた『キング・オブ・ニューヨーク』は、1991年4月27日より日本初公開されています。
 
この度、アメリカを代表する名匠たちの傑作・異色作を上映する特集企画「新宿ハードコア傑作選」(2025年7月18日~9月4日/シネマート新宿)にて、2025年8月22日より上映されます。
 
ニューヨーク、サウス・ブロンクス。マフィアのボスである「フランク・ホワイト」が刑務所から出所し、5年ぶりに街に帰ってきます。仲間たちと再会を喜んだのもつかの間、彼は組織の勢力を拡大するべく、片腕の「ジミー」らとともに対抗組織を次々と倒していきます。
 
マフィアを率いる「フランク」を、<クリストファー・ウォーケン>が強烈なカリスマ性で演じ、<ローレンス・フィッシュバーン>、<ウェズリー・スナイプス>、<スティーブ・ブシェーミ>、<デビッド・カルーソー>が共演しています。ヒップホップカルチャーに多大な影響を与えた作品としても知られています。
#リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場編集版「Summer Pockets」紬ヴェンダース 編』@<小林智樹>監督

スレッド
『劇場編集版「Summer Pockets」紬ヴェンダース ...
「CLANNAD」「Angel Beats!」などで知られるゲームブランド「Key」が、2018年に発売しました人気ビジュアルノベルゲームを原作とするテレビアニメ『Summer Pockets』の劇場再編集版『劇場編集版「Summer Pockets」紬ヴェンダース 編』が、2025年8月22日より公開されます。
 
亡くなった祖母の遺品整理のため、夏休みを利用して豊かな自然に囲まれた小さな離島・鳥白島を訪れた高校生「鷹原羽依里」が、島で出会った少女たちと交流する姿をノスタルジックかつ切なく描いています。
 
叔母の「鏡子」から祖母の遺品整理の手伝いに誘われ、鳥白島にやってきた「鷹原羽依里」でした。ある日、島の灯台で歌う少女「紬ヴェンダース」を見かけた「羽依里」は、彼女と言葉を交わします。「紬」は、夏が終わったら遠くに帰らなければならないといいいます。「紬」は、「羽依里」らとともに「やりたいこと」を探しながら残りの夏休みを過ごすことになります。
 
「鷹原羽依里」に<千葉翔也>、「鳴瀬しろは」に<小原好美>、「空門蒼」に<高森奈津美>、「久島鴎」に<稗田寧々>、「紬ヴェンダース」に<岩井映美里>が、声を当て、監督は『ぼくたちのリメイク』の<小林智樹>が務めています。
 
シリーズ構成は『五等分の花嫁』の<大知慶一郎>、キャラクターデザインは『のんのんびより』の<大塚舞>、アニメーション制作は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の「feel.」が担当しています。
 
#アニメ #アニメーション制作 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガザからの声 Episode1「アハマドの物語」』@<ムハンマド・サウワーフ>監督

スレッド
『ガザからの声 Episode1「アハマドの物語」』@<ムハ...
断片的なニュース映像やSNS動画では伝えきれない、2025年現在のパレスチナ・ガザ地区の様子を、通常の映画公開よりも速いスピードで世界に向けて発信するドキュメンタリー・プロジェクト「ガザからの声」の第1弾『ガザからの声 Episode1「アハマドの物語」』が、2025年8月22日より公開されます。
 
ガザ北部ベイト・ラヒア出身の16歳の少年「アハマド・アル=ガルバン」は、2025年3月22日のイスラエル軍による攻撃から一命を取り留めたものの、両脚と指をうしないました。双子の兄「ムハンマド」と叔父、そして6歳のいとこが命を落としました。
 
「アハマド」は亡くなった兄とともに、7歳の時からサーカス教室で学び始め、将来はパフォーマーになることを夢見ていました。現在「アハマド」と家族は、四六時中ドローンが頭上を飛び交う避難民キャンプで生活しています。そのキャンプは、かつてガザ・イスラーム大学があった場所に位置しています。
 
ガザに拠点を置く映像制作会社アレフ・マルチメディアと東京の映画配給会社アップリンクによる共同プロジェクトで、現地での取材をアレフが行い、編集・配信・劇場公開をアップリンクが担当します。50分の劇場公開版と22分の配信短縮版があり、劇場とオンラインで同時に公開されます。
#ガザ #ドキュメンタリー #パレスチナ #映画 #配信短縮版

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』@<藤田陽一>監督

スレッド
『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ...
『週刊少年ジャンプ』連載の<空知英秋>による人気コミックで、架空の江戸を舞台に万事屋(何でも屋)を営む「銀時」と仲間たちの活躍を描いた「銀魂」の劇場版アニメ第2作『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』は、2013年7月6日より初公開され、原作者の<空知英秋>が考案したオリジナルストーリーでした。
 
この度2025年「銀魂20周年プロジェクト」の一環として、2025年8月22日より、4DX版でリバイバル上映されます。
 
ある力により、自分がいない未来の世界に飛ばされてしまった「銀時」は、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにします。豊かなものは星を離れ、残っていたのは貧しい者や、これを機に政府を崩壊させようとする攘夷志士、法の緩みを利用するならず者、そして逃げるのが性に合わない頑固者だけでした。
 
荒れ果てた町をさまよう「銀時」は、2人の若者に出会いますが、彼らは成長した「新八」と「神楽」でした。やがて衝撃の事実に直面することになります。
 
 「坂田銀時」に<杉田智和>、「志村新八」に<阪口大助>、「神楽」に<釘宮理恵>、「近藤勲」に<千葉進歩>、「土方十四郎」に<中井和哉>、「沖田総悟」に<鈴村健一>、「山崎退」に<太田哲治>、「桂小太郎」に<石田彰>、「時間泥棒」に<山寺宏一>ほかが声を当て、監督は<藤田陽一>が務めています。
#4DX版 #アニメ #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ゴジラ』@NHK-BS

スレッド
『ゴジラ』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、「ゴジラ」映画シリーズ第1作となる1954年6月7日より公開されました『ゴジラ』の放送があります
 
大ヒットを記録し、世界各地でも上映され、<本多猪四郎>監督の演出、<円谷英二>の特撮、<伊福部昭>の音楽は世界中の映画作家に影響を与え、今も新作が製作される日本映画の金字塔です。
 
太平洋の沖合いで船舶が次々に沈没する事件が発生。数少ない生存者が、巨大な怪獣の目撃談をもたらします。古生物学者の「山根博士」や助手で娘の「恵美子」、その恋人でサルベージ機関の所長「尾形」らで結成された調査団が事件現場近くに浮かぶ大戸島に派遣され、やがて彼らの前に怪獣が姿を現します。島の古い言い伝えから〈ゴジラ〉と命名された怪獣は、密かに生き残っていた太古の生物が、繰り返される水爆実験の放射能の影響で目を覚ましたものであるとされ、対応策が練られます。
 
その強大な力に人間たちは成すすべもなく、東京に上陸したゴジラは街を火の海に変えていきます。その頃、「山根博士」の愛弟子である科学者の「芹沢」は、〈ゴジラ〉にも有効な恐るべき発明を実現させていました。その技術がいつか悪用されることを恐れ、使用をためらっていた「芹沢」でした。
 
「尾形秀人」に<宝田明>、「山根恵美子」に<河内桃子>、「芹沢大助」に<平田昭彦>、「山根恭平」に<志村喬>、「田辺博士」に<村上冬樹>、「萩原」に<堺左千夫>、「大沢婦人代議士」に<菅井きん>ほかが出演しています。
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『かけがえのない私のスター』@U-NEXT

スレッド
『かけがえのない私のスター』@...
韓国ドラマ『かけがえのない私のスター』が、2025年8月18日より「U-NEXT」で日本初、独占見放題配信されます。
 
なお『かけがえのない私のスター』はU-NEXTオリジナルとして本国での放送と同時に上陸。毎週月曜、火曜に最新話が更新されます。
 
 本作は事故に遭った国民的スターが、25年後に突如として平凡な中年女性として目覚めるロマンティックコメディです。25年間の記憶がない「イム・セラ」は本名の「ポン・チョンジャ」として目を覚まし、戸惑いながらも、過去の記憶と輝いていた自分を取り戻すことを決意します。
 
「セラ / チョンジャ」に映画『ノンストップ』・『華麗な彼女』の<オム・ジョンファ>、一匹狼の警察官で「チョンジャ」の偽装マネージャーとなる「トッコ・チョル」に『プレーヤー ~華麗なる天才詐欺師~』の<ソン・スンホン>が扮しています。<イエル、オ・デファン>も出演。監督は『ワン・ザ・ウーマン』・『パンドラ 偽りの楽園』の<チェ・ヨンフン>が務めています。
#テレビドラマ #韓国ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1313)ホット・セイボリーパイBBQフランクフルト@【ミスタードーナツ】

スレッド
<パン>(1313)ホット・セ...
朝食としていただいたのは、【ミスタードーナツ】の「ホット・セイボリーパイBBQフランクフルト」(248円・税込み)です。
 
この商品名称で、〈セイボリー〉は(惣菜)の意味だと知りました。
 
パイ生地の中に、あらびきジューシーなフランクフルトと、ハーブの香りが効いたBBQソースを包んで焼き上げられています。
 
味の良い〈フランクフルト〉で、サクサクのパイ生地以上の存在感があり、(311キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #セイボリ #パイ #パン #フランクフルト

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>11勝@<阪神タイガース>(1211)

スレッド
<才木浩人>11勝@<阪神タイ...
17日13:00、観客数4万2368人の東京ドームにて「巨人-阪神」21回戦が行われ、阪神が「3-1」で勝利し巨人に連勝、優勝マジックを2つへらして「22」(残り試合:34)としています。
 
試合が動いたのは中盤、「0-0」の4回、3番<森下翔太>が四球。5番<大山悠輔>の右安打の2死一、三塁から6番<高寺望夢>が右前へ先制の適時打を放ちました。このヒットで相手の失策も絡み二者が生還しています。さらに2死三塁から、7番<坂本誠志郎>が右前への適時打を放っています。
 
先発の<才木浩人>は毎回走者を背負う苦しい投球でしたが、とにかく粘りました。3回は1死一、二塁のピンチで<岡本>、<キャべッジ>と2人を連続三振に仕留めています。3点の援護をもらった直後の4回も1死一、二塁としましたが、代打<ヘルナンデス>を併殺打に抑え、得点は許しませんでした。5回、<丸>にソロ本塁打をを浴び、今季巨人戦24イニング目にして初失点。それでも5回1失点と最少失点に抑えています。5回92球7安打5奪三振1四球で1失点(自責点1)とし、巨人戦は今季4戦4勝とし、リーグトップに並ぶ11勝目(5敗)を挙げています。
 
6回からは鉄壁のリリーフ陣が抑えました。6回<ドリス>→7回<及川雅貴>→8回には<石井大智>が無失点に抑え、プロ野球記録を更新する「40」試合連続無失点とし、2021年の西武<平良海馬>のプロ野球記録「39」を更新しています。9回は1日以来の登板となりました<岩崎優>が<大城卓>・<中山>に連打され、無死一、二塁のピンチを招きましが、2三振と二飛の無失点で試合を締め、24セーブ目がついています。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<石井大智>40試合連続無失点@<阪神タイガース>(1210)

スレッド
<石井大智>40試合連続無失点...
17日13:00、東京ドームにて「巨人-阪神」21回戦が行われ、阪神が「3-1」で勝利、阪神の<石井大智>投手(28)が、「3―1」の8回に救援登板して1回を無得点に抑え、40試合連続無失点のプロ野球新記録を樹立しています。
 
8回は、3番<泉口>を中飛、4番<岡本>に遊安、5番<キャベッジ>を三振、6番<岸田>を右飛の12球の投球でした。通算防御率を「0・21」としています。
 
4月4日の巨人戦(東京ドーム)に失点して以来、約4ヵ月間スコアボードにゼロを刻み続け、2021年に西武<平良海馬>がマークした「39」試合を塗り替えています。
 
<石井大智>は、秋田県出身、秋田工業高専から独立リーグの四国アイランドリーグ「plus高知」を経て、2021年にドラフト8位で阪神に入団。身長175センチと小柄ながら150キロ超の快速球を武器にしています。
 
6月6日のオリックス戦(甲子園)では、打球が右側頭部を直撃するアクシデントに見舞われ、約1ヵ月間の戦線離脱を余儀なくされましたが、復帰後は圧巻の投球を続けており、今季も43試合に登板、首位快走の阪神を支えています。
#プロ野球 #プロ野球新記録 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(8月17日)

スレッド
「猛暑日」の記録(8月17日)...
17日は、太平洋高気圧が西日本、東日本を中心に覆い、広い範囲で強い日差しが照りつけました。上空1500メートル付近には18度以上の暖かな空気も流れ込んでいて、気温が早いペースで上昇し、全国914観測地点で、「猛暑日」は「127地点」、「真夏日」は「565地点」を観測しています。
 
気温の高い地点は、埼玉県鳩山 「37.9度」、愛知県豊田 「37.7度」、山梨県大月 「37.6度」、愛知県愛西 ・東京都青梅 「37.5度」、広島県府中 ・岐阜県岐阜 ・埼玉県久喜 「37.4度」、愛知県名古屋 ・群馬県前橋 ・群馬県館林 「37.3度」、等となっています。
 
18日も関東から西日本は晴れて気温が上がる見込みで、日中の最高気温は、前橋市と埼玉県熊谷市で39度、名古屋市や岐阜市それに甲府市で38度と危険な暑さとなる見込みで、関東や東海の内陸部では局地的に40度に迫るおそれもあります。
 
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり