記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『いつか、無重力の宙で』@NHK総合

スレッド
『いつか、無重力の宙で』@NH...
NHK総合の夜ドラ (毎週月曜~木曜 22:45~23:00)『いつか、無重力の宙(そら)で』(全32話)が、 2025年9月8日(月)より放送が始まりますが、<田牧そら>、<上坂樹里>、<白倉碧空>、<山下桐里>、<鈴木杏>、<生瀬勝久>が出演しています。
 
本作では、高校時代に「一緒に宇宙に行こう」と語り合った天文部の4人組が、大人になってそれぞれの道を歩む中、忘れていたかつての夢と再会するさまが描かれます。
 
広告代理店で働く主人公「望月飛鳥」を<木竜麻生>、飛鳥の前に13年ぶりに現れた「日比野ひかり」を<森田望智>、食品メーカーで働く「水原周(あまね)」を<片山友希>、地元の市役所に勤める「木内晴子」を<伊藤万理華>が演じています
 
このたび〈高校時代〉の飛鳥役を<田牧そら>、「ひかり」役を<上坂樹里>、「周」役を<白倉碧空>、「晴子」役を<山下桐里>が務めています。また、たまたま仕事帰りの「飛鳥」を乗せたことから縁が生まれたタクシー運転手「舎人五郎(とねりごろう)」役で<生瀬勝久>、宇宙工学の研究室の先生で素人の飛鳥たちにも優しくアドバイスをする「和泉季子(きこ)」役で<鈴木杏>が起用されています。
 
また、<柄本佑>が「天の声(語り)」を担当しています。脚本は<武田雄樹>、制作統括は<福岡利武>が担い、演出は<佐藤玲衣>、<盆子原誠>、<押田友太>が担当しています。
#テレビドラマ #テレビ番組 #天文部

ワオ!と言っているユーザー

「ミャクミャク」とのコラボ商品発売<阪神タイガース>(1207)

スレッド
「ミャクミャク」とのコラボ商品...
2025年8月上旬より、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と阪神タイガースがコラボした限定グッズ〈クリアファイル・マスキングテープ・ ネックストラップ・御守根付・絆創膏など13種類〉が順次発売されます。
 
球場でも日常でも使えるアイテムが勢揃いで、虎ファンはもちろん、「ミャクミャク」ファンにも見逃せないラインナップです。
 
今年は<阪神タイガース>創設90周年の記念すべき節目であり、リーグ優勝(?)と大坂・関西万博開催の開催年が重なり合いますので、おもいでの記念品として、価値が出そうです。
 
販売は2025大阪・関西万博オフィシャルストア(JR新大阪駅 エキマルシェ店、JR大阪駅中央口店ほか)、関西の駅構内や土産店舗、阪神タイガース公式オンラインショップT-SHOP、チームショップアルプスなど。一部店舗を除きますが、関西圏を中心に入手可能です。興味ある方は、覗いてみてください。
#キャラクター #グッズ #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

『悪名一代』@BS12

スレッド
『悪名一代』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『キングコング2』の放送がありますが、続いて<20:00>より同局にて、「悪名」シリーズ第13作目として、1967年6月17日より公開されました『悪名一代』の放送があります。
 
前作『悪名桜』では堅気となり「焼き鳥屋」を開業した、「朝吉」と「清次」でしたが、1年3ヶ月後の『悪名一代』では、再び「悪名」を晒しながら生きるアウトローに戻っています。
 
物語は、行き先も定めずに山陰線の汽車に乗った「朝吉」が、渡り仲居の「お澄」に初恋の男と間違われ、彼女の勤める旅館に泊まるところから始まります。
そこで、アメリカから帰国する伯母から三億円の遺産を相続することになっている「蔦江」が軟禁されていることを知ります。「朝吉」は、「蔦江」を助け出すために、悪党たちとの争奪戦に巻き込まれていきます。  

「朝吉」に<勝新太郎>、「清次」に<田宮二郎>、「お澄」に<森光子>、「蔦江」に<浜田ゆう子>、「お菊」に<本間文子>、「二代目・シルクハット」に<長門勇>、「沖縄の源八」に<上田吉二郎>、「環」に<勝山まゆみ>、「お十夜」に<小池朝雄>、「お美津」に<坪内ミキ子>、「文殊の銀次」に<早川雄三>、ほかが出演、監督は<安田公義>が務めています。
 
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ダイ・ハード4.0』@BSテレ東

スレッド
『ダイ・ハード4.0』@BSテ...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2007年アメリカ製作の『原題:Live Free or Die Hard』が、『ダイ・ハード4.0』として、2007年6月29日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
1995年公開の『ダイ・ハード3』(監督:ジョン・マクティアナン)以来、12年ぶりとなる<ブルース・ウィリス>主演の大ヒット「ダイ・ハード」シリーズ第4弾になります。
 
7月4日のアメリカ合衆国独立記念日にサイバーテロが発生。アメリカ東海岸の交通、通信、金融の各システムが麻痺する中、ニューヨーク市警察の「ジョン・マクレーン」は、カムデン (ニュージャージー州)在住のハッカー「マシュー・ファレル」を連行する途中で、何者かに襲撃されます。同様に全米各地の7人のハッカーが襲われ、24時間以内に殺害されていました。 
 
最新のハイテクを駆使する「トーマス・ガブリエル」率いるサイバーテロ組織を相手に、完全なアナログ人間である「マクレーン」がいつもの如く理不尽な運命を愚痴りながらも、ハッカーの「ファレル」の助けを借りて、反撃を開始しますが、「マクレーン」の執拗な追撃に対して、テロリスト達は娘の「ルーシー」を人質にします。
 
「ジョン・マクレーン」に<ブルース・ウィリス>、「マシュー(マット)・ファレル」に<ジャスティン・ロング>、「ルーシー・ジェネロ」に<メアリー・エリザベス・ウィンステッド>、「トーマス・ガブリエル」に<ティモシー・オリファント>、「マイ・リン」に<マギー・Q>ほかが出演、監督は「アンダーワールド」シリーズの<レン・ワイズマン>が務めています。
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キングコング2』@BS12

スレッド
『キングコング2』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1986年アメリカ製作の『原題:King Kong Lives』が、邦題『キングコング2』として、1986年12月20日より公開されました作品の放送があります。 
 
前作『キングコング』(1976年・監督:ジョン・ギラーミン)で、ニューヨークの世界貿易センタービルから墜落死した〈キングコング〉でした。〈キングコング〉はジョージア州アトランティック大学研究所にて10年間昏睡状態となっていました。「エイミー博士」率いるスタッフは、蘇生を試みるため、人工心臓を作り心臓移植を計画しますが、そのためには大量の輸血が必要でした。
 
ボルネオ島に住む「ミッチェル」という男からジャングルで捕らえた雌のコング、〈レディコング〉を売ってもらうことにより輸血が可能となり心臓移植は成功しますが、〈レディコング〉の悲鳴を聞いた〈キングコング〉は暴れ出し、〈レディコング〉とともに山へと姿を消します。
 
「エイミー・フランクリン」に<リンダ・ハミルトン>、「ハンク・ミッチェル」に<ブライアン・カーウィン>、「アーチー・ネヴィット中佐」に<ジョン・アシュトン>、「アンドリュー・インガーソル博士」に<ピーター・マイケル・ゴーツ>、「ベンソン・ヒューズ博士」に<フランク・マラデン>、「ドワン(回想シーン)」に<ジェシカ・ラング>、「ジャック・プレスコット(回想シーン)」に<ジェフ・ブリッジス>ほかが出演、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『乱れる』@NHK-BS

スレッド
『乱れる』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1964年1月15日より劇場公開されました『乱れる』の放送があります。
 
森田屋酒店に嫁いだ「礼子」は、子供もできず、夫には先立たれてしまいますが、店を切り盛りしていました。義弟「幸司」の無軌道ぶりは手がつけられませんでしたが、「礼子」だけは「幸司」をいつも優しく迎え入れていました。
 
店の経営が思わしくなく、次男の「幸司」が東京での会社員生活を辞めて帰郷し、実家の仕事を手伝うようになっていました。やがて「礼子」は半ば追い出されるようにして森田家を後にし、東北の実家へ戻る決意をしますが、義姉に長年恋心を抱いていた「幸司」が、彼女の後を追います。
 
酒屋「森田屋」の次男「森田幸司」に<加山雄三>、長男の嫁「森田礼子」に<高峰秀子>、母親「森田しず」に<三益愛子>、長女「森田久子」に<草笛光子>、次女「森田孝子」に<白川由美>ほかが出演、監督は<成瀬巳喜男>が務めています。
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(8月8日~8月10日)

スレッド
映画動員ランキング(8月8日~...
(8月8日から8月10日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が、4週連続で1位に輝いています。
 
また、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、7月18日からの公開25日で、興行収入220億円を超えています。
 
初登場は3作品でした。「ジュラシック」シリーズの新章となる『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が2位。インドを舞台にカスカベ防衛隊が〈大乱舞〉を繰り広げる『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』が4位。<菅野美穂>と<赤楚衛二>が共演した映画『近畿地方のある場所について』が6位に登場しています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年8月8日~10日)
1. 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 2. 『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(初)
3. 『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』 4. 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』(初)
5. 『国宝』 6. 『近畿地方のある場所について』(初) 7. 『星つなぎのエリオ』 8. 『事故物件ゾク 恐い間取り』
9. 『《映画「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」・映画「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」》』
10. 『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』
 
 
 
#動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1308)チョコピスタチオ@【Bakery K-PORT】

スレッド
<パン>(1308)チョコピス...
朝食でいただいたのは、【Bakery K-PORT(ベーカリー ケイポート)】(神戸市長田区御屋敷通6-3-12)の「チョコピスタチオデニッシュ」です。
 
〈ピスタチオ〉のペースト状に〈チョコチップ〉を混ぜ込んだクリームが、デニッシュ生地に包まれて焼かれています。
 
〈チョコチップ〉が、いいアクセントになり〈ピスタチオ〉の風味と合わさり、デニッシュの味わいを深め、おいしくいただきました。
 
 
#グルメ #パン #ピスタチオ

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>5回7失点@<阪神タイガース>(1206)

スレッド
<大竹耕太郎>5回7失点@<阪...
12日18:00,観客数3万1940人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」19回戦が行われ、阪神は今季ワースト9失点「2-9」で大敗でした。
 
この日は。<佐藤輝明>が4月9日・ヤクルト戦(甲子園)以来、<中野拓夢>が今季初のベンチスタート。スタメンが大幅に入れ替わったゲームで大敗しています。
 
マツダスタジアムでの連勝は6でとまりました。2位・巨人が勝ち、マジックは「28」のままとなっています。
 
先制点は取りました。3回2死一、三塁、プロ初の4番に入った<前川右京>が投手強襲の先制打。なおも2死一、二塁から<大山悠輔>が四球、続く<木浪聖也>も押し出し四球でこの回2点を挙げています。
 
広島キラーの先発<大竹耕太郎>が誤算でした。「2―0」の3回、2死一、二塁から<末包>に左前適時打を献上し、なおも2死一、二塁から<モンテロ>に左越えの逆転6号3ランを浴びています。<モンテロ>には5月17日(甲子園)でも被弾。今季の3被弾中2本目となっています。
 
5回には2死一、二塁から<小園>に右前適時打。続く<末包>に左中間フェンス直撃の2点二塁打を許し、5回途中61球9安打2奪三振1四球の7失点(自責点)で降板でした。
 
試合前時点で通算13勝1敗、今季も4戦4勝で防御率「0・99」のカープキラー。得意の相手に完全攻略され、ソフトバンク時代の2021年3月31日・オリックス戦(京セラD)以来、2023年に移籍後ワーストとなる7失点を喫した。8回には<桐敷拓馬>が<前川>に2点打を浴びて「9-2」と完全にダメを押されました。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月12日)終値4万4458ドル61セント

スレッド
ダウ平均株価(8月12日)終値...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。
 
朝発表の7月の米消費者物価指数(CPI)が(2.7%上昇)と、おおむね市場予想(2.8%上昇)通りの結果となりました。インフレ加速に対する過度な警戒が和らぎ、主力株に買いが入っています。
 
7月の米(CPI)の上昇率は前月比(0.2%)と市場予想と一致し、6月(0.3%)から鈍化しています。食品とエネルギーを除くコア指数も(0.3%)と市場予想と同じでした。前年同月比は総合が(2.7%)と市場予想(2.8%)を下回る一方、コアが(3.1%)と市場予想(3.0%)以上でした。
 
<トランプ米政権>の関税政策が物価上昇圧力を高めるとの懸念が根強(CPI)が市場予想の範囲内にとどまったことが買いを促しています。市場では「CPIは特段懸念すべき点はなく、米連邦準備理事会(FRB)は9月の利下げを行なうとの受け止められ、(FRB)の利下げが米景気を押し上げるとの観測が相場を支えているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比483ドル52セント(1.10%)高の4万4458ドル61セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比296.50ポイント(1.39%)高の2万1681.90で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比72.31ポイント (1.13%)高の6445.76で終えています。
 
 
 
#CPI #コア指数 #ニューヨーク証券取引所 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

<尹錫悦>前大統領夫人<金建希>逮捕

スレッド
<尹錫悦>前大統領夫人<金建希...
12日、韓国の特別検察官は不正に株価を操作した資本市場法違反などの容疑で<尹錫悦>前大統領夫人の<金建希>を逮捕しています。
 
大統領経験者の夫人が逮捕されるのは初めて。内乱首謀罪で公判が続く<尹錫悦>前大統領も7月に逮捕されており、夫婦で捜査当局に身柄を拘束される極めて異例の事態となりました。
 
<金建希>容疑者は、輸入自動車販売会社の株価操作への関与や、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)元幹部からの高級バッグ不正受領など、計16件の疑惑が持たれています。<尹錫悦>が出馬した2022年の大統領選前から経歴詐称などの問題が持ち上がっていました。
 
特別検察官は7日に<金建希>容疑者の逮捕状を請求。ソウル中央地裁は12日、本人出席の下で逮捕状の審査を行い、発付しました。特別検察官は発付を受け、直ちに逮捕しています。韓国メディアによりますと、容疑を全面的に否認しています。
 
#ソウル中央地裁 #内乱首謀罪 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

米消費者物価指数「2・7%」上昇@米労働省

スレッド
米消費者物価指数「2・7%」上...
12日、米労働省が発表しました7月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比「2.7%」上昇でした。伸び率は前月と同水準で、市場予想(2.8%)を下回りました。
 
変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は(3.1%)上昇と、前月から拡大。<トランプ政権>の高関税政策による物価上昇圧力の根強さが示されました。
 
項目別では、ガソリンが(9.5%)の大幅低下。一方、中古車は(4.8%)上昇するなどモノの値上がり傾向が出ています。サービス価格(エネルギー関連を除く)は(3.6%)上昇でした。
#CPI #コア指数 #消費者物価指数 #米労働省

ワオ!と言っているユーザー

『国宝』、興行収入95億3000万円

スレッド
『国宝』、興行収入95億300...
<李相日>監督の『国宝』は、2025年6月6日より公開されていますが、8月11日までの公開67日間で観客動員677万人、興行収入95・3億円を突破したと12日、東宝が発表しています。100億円の大台突破が目前に迫りました。
 
後に国の宝となる男は、任侠の一門に生まれました。抗争によって父を亡くした「立花喜久雄」は、上方歌舞伎の名門の当主「花井半二郎」に引き取られ、歌舞伎の世界へ飛び込みます。そこで、「半二郎」の実の息子として、生まれながらに将来を約束された御曹司「俊介」と出会います。
 
正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人はライバルとして互いに高め合い、芸に青春をささげていくのですが、多くの出会いと別れが運命の歯車を狂わせてゆきます。血筋と才能、歓喜と絶望、信頼と裏切り。「歌舞伎」という誰も見たことのない禁断の世界で、激動の時代を生き抜きながら、世界でただひとりの存在へと芸に生涯をささげる物語です。
 
公開2か月が過ぎても勢いは衰えていないようです。歌舞伎俳優<中村鴈治郎>らの指導を受け、1年半の猛特訓で歌舞伎を習得した<吉沢亮>が「「立花喜久雄(花井東一郎)」、<横浜流星>が「大垣俊介(花井半弥)」を熱演しています。
 
#映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり