-
投稿日 2025-07-04 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【糸川屋製菓】(三重県熊野市有馬町5410)の「ミルク牛乳 ミルクカスタードケーキ」です。 使用されています「大内山牛乳」は三重県度会郡にある大内山酪農農業協同組合が生産している牛乳です 。 直径5センチほどのケーキ本体に牛の顔の焼き印が施されていました。カステ...
-
投稿日 2025-06-28 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアでお茶菓子としていただいたのは、「白桃ケーキ」です。 スポンジケーキの下地の上に〈白桃ムース〉に角切りされている〈白桃〉が混ぜ込められ、上部には、〈桃ジャム〉が飾られています。 〈白桃(はくとう)〉は「本白桃」とも呼ばれる歴史のある品種です。1901年(明治34年)に岡...
-
投稿日 2025-06-14 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただいたお茶菓子は、「スイートポテト」でした。 「スイートポテト」は、サツマイモを主材料とした日本発祥の洋菓子です。なお、英語での「sweet potato」はサツマイモ自体を指しています。 日本でいう菓子の「スイートポテト」は、〈さつま芋〉の品種が重宝されて、「シュガーバターサ...
-
投稿日 2025-06-11 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、ベトナム名産 【TOPCOCO】の「焼きココナッツ クラッカー」(Bánh Dừa Nướng)です。小袋一袋に4枚入っていました。 「焼きココナッツ クラッカー」は、ベトナム中部のクアンナム省(Tỉnh Quảng Nam)の特産品です。クアンナム省はランタンが有...
-
投稿日 2025-05-31 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアのお茶菓子としていただいたのは、「ワッフル(ココア)」です。 たびたび出てきます〈ワッフル〉ですが、今までは左側のように〈ハート形〉に飾って出されていました。厨房の職員さんが退職されたということで、本日は原型(右側)での提供でした。 手間のかかる飾りつけだと思いますが、いただく側とし...
-
投稿日 2025-05-24 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアにて、「3時のおやつ」としていただきました「ティラミス」です。 一時は、「イタ飯」と関連してよく話題になりましたが、最近ではブームも去ったのか、耳にする機会が少なくなりました。20世紀も後半を大きく過ぎてから生まれた新しいデザートとして、米国では1970年代終わりから1980年代初めにか...
-
投稿日 2025-05-21 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、大阪・関西万博のお土産品の「カットバウムクーヘン」です。 開催年の数字「2025」が描かれ、公式キャラクターの「ミャクミャク」が配置されています、個別包装でした。 「カットバウムクーヘン」は、長さ3センチ、直径3センチほどのヒトクチサイズで、真ん中にクリームが詰...
-
投稿日 2025-05-18 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【名物かまど】(総本店:坂出市江尻町1247)の「かまどパイ}です。 「かまどパイ」は、長径10センチほどのリーフパイで、バターの風味が豊かに香る商品です。パイ生地の上にクルミを乗せ、一つひとつ手作業で巻き上げた手間暇かかった一品です。 形状も大きく、食べ応えが...
-
投稿日 2025-05-07 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子でいただいた【VANI(バニ)】は、〈贅沢に香り立つバニラスイーツを展開する新ブランド〉として、阪神梅田本店に2023年11月1日にオープンしたお店で、商品は阪神梅田本店地下1階のお店でしか購入できません。 クッキーの大きさは、直径は約50ミリ。厚さは約8ミリほどで、表面には、〈バニラビ...
-
投稿日 2025-05-02 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【Tartine(タルティン)】の小さな「タルト」です。 【Tartine(タルティン)】は、2018年、洋菓子事業・製麺事業を展開する株式会社プレジィールによって設立されたオリジナル洋菓子ブランドです。ブランド名にはお菓子の「タルト」と双子の女の子の「ツイン」の意...