-
投稿日 2019-02-20 15:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、1956年(昭和31年)12月に別府市で創業している「菊家」(本社:大分県由布市挾間町)の2018年世界モンドセレクション・16年連続最高金賞受賞 している大分の南蛮銘菓「ドン・フランシスコ」です。 ヨーロッパ産アーモンドペーストを使ったクレームダマンドの生地と自家製ジャム...
-
投稿日 2019-02-18 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ローソンはナチュラルローソン、ローソンストア100を除く全国で「スイーツ甲子園 晩柑ロールケーキ」(210円・税込)を、2月19日に発売します。 高校生のパティシエNo,1を決める、総合刃物メーカー「貝印」が主催するスイーツづくりのアイディアと腕前を競うコンテスト「貝印 スイーツ甲子園」から実現した...
-
投稿日 2019-02-18 15:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「ブラウニー」としました。チョコレート主体のスイーツなのですが、三角形のスポンジ生地の ...
-
投稿日 2019-02-14 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、デイケアにていただいたお茶菓子は、チョコレートの新聞広告 の日付けが、従来の記録より、さかのぼることが判明しています。 義理チョコをもらうこともなくなり、「チョコレートケーキ」を、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2019-02-13 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、前回の(171) ...
-
投稿日 2019-02-11 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、兵庫県西宮市に本社を置く洋菓子メーカー「ツマガリ」の「ドンケルチョコクッキー」です。 「ツマガリ」では、12種類あるクッキーから自由に種類・個数を選んで(10個入り・1566円)・(20個入り・2862円)・(30個入り・4212円)という詰め合わせセットが作れま...
-
投稿日 2019-02-08 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、個別包装された「スイート タルト ケーキ」です。「Sweet Tart Cake」と印刷されているだけで、製造メーカー等の詳細は包装袋に明細がなく、わかりません。 パイ生地で作られたカップに、バター味のクリームがつめられていて、<干しブドウ>が入れられていました。 甘く...
-
投稿日 2019-02-07 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、おちゃがしとしていただいたのは、「ココアロールケーキ」です。初めて食べるココア風味のロールケーキとして「ココアロールケーキ」という名称があるのかなと心配しましたが、一般名称のようで安心しました。 重量感を感じさせる生地の味わいに、生クリームがよく合っていました。 50年ほど昔になりますが、小学...
-
投稿日 2019-01-24 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、コーヒーに浸したティラミス用のビスケットであるサヴォイアルディをベースにしており、マスカルポーネ、卵、砂糖で作られたクリームで覆われている一般的な ...
-
投稿日 2019-01-23 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、創業1952(昭和27)年の中山製菓(東京都渋谷区)の「抹茶タルト」(4個入り・540円)です。 「タルト」とは、パイ生地(あるいはビスケット状の生地)で作った器の上に、クリーム・果物等を盛りつけた菓子がそう呼ばれていますが、正確にはタルト生地(パートシュクレ)というものが存在し、...