-
投稿日 2024-05-09 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【ケーニヒスクローネ】(本店:神戸市東灘区御影石町4丁目12-19)の「ミニフルーツケルペス」です。 「ケルペス」(スティックパイ)のフルーツとしては、<イチゴ・レモン・カシス>の3種類が揃えられています。どれも〈フォンダン仕立てのソース〉(砂糖衣)が、サクッとした...
-
投稿日 2024-04-19 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
おちゃがしとしていただいたのは、【桃の館】(本社:愛知県北名古屋市法成寺中道88)のチョコサンドクッキー「なごや嬢 オレンジ&ショコラ」で、(899)「なごや嬢」の春から初夏の期間限定品のようです。 クッキーというよりは、ウエハウス的な食感で、ショコラ3層の間にオレンジが2層の計5層にな...
-
投稿日 2024-04-15 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【ガトーフェスタ ハラダ】(群馬県高崎市新町1207)の「グーテ・デ・ロワ(蜷川実花フラワーパッケージ)」です。 以前(785)でも一般包装の「グーテ・デ・ロワ」をいただいていますが、今回の個別包装の花のデザインを観て、<蜷川実花>さんらしいデザインだなと感じました...
-
投稿日 2024-04-07 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【大麦工房ロア】(栃木県足利市大月町3-1)の「大麦ダクワーズ マロン」です。 7センチほどの小判型の大きさで厚みは2cmほどありました。見た目はごっつい感じでしたので、硬いのかなと用心してかじりましたら、とても柔らかい生地に<マロンクリーム>が挟まれていました。 ...
-
投稿日 2024-03-31 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【大麦工房ロア】(栃木県足利市大月町3-1)の「大麦ロールケーキ フロマージュ オランジェ」です。 「フロマージュ」は、フランス語で単純にチーズのことですので、特定のチーズを意味するわけではなく、成分表示では<ナチュラルチーズ表示でした。「オランジェ」は、同じく「オ...
-
先日身内の葬儀にお饅頭を用意したのですが… 土地勘の無い土地で急いでてね 迷う事なく近くのシャトレーゼさんへ 個数も内容も自分たちで選べるから ジャストフィット(笑) お味もそこそこ美味しくて 申し分ないです もちろん、 地元のお饅頭屋さんや大好きな和菓子屋さんも あります、ありますが、 朝早い...
-
投稿日 2024-03-22 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、ドーナッツとコーヒーのお店【Yotteco Caffee】(大阪府西区江戸堀1-24-2)の「ミニドーナツ」です。 揚げドーナツではなく焼きドーナツで外形6センチほどのかわいいドーナツとして、かなりの味の種類として15種類ばかりがあり、限定ドーナツも毎月変わるようで...
-
投稿日 2024-03-10 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、は、【シャトレーゼ】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-1)の「豊酪」です。 【シャトレーゼ】(須磨離宮公園前店)は山梨県甲府市に本社を置く食品メーカーで、神戸市内5店舗目として、先月の2月26日(月)に開店しています。 ふんわりと焼き上げたブッセ生...
-
投稿日 2024-03-01 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【かみなり舎】の「PARIS BUTTER CHOCOLAT/パリバターショコラ」です。 フランス産発酵バターで焼き上げたラングドシャ生地に、真ん中にマカダミアナッツ、その左右に生食感のチョコレートとバターが並んで配置されています。 味は、<バタークリーム>の甘...
-
投稿日 2024-02-28 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子でいただいたのは、【イオンジェームズ山店】(神戸市垂水区青山台7丁目7-1)で購入しました「いちごワッフル」です。 見た目には<苺>の粒が2個入っていると思いましたが、半分の大きさで、合わせて1個分でした。 柔らかいワッフルの食感と、甘さ控えめの生クリームとの組み合わせで、<苺>のお...