-
投稿日 2025-03-07 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【シャトレーゼ】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-8)では、(1101)「ダブルシュークリーム」がありましたが、今回は「ティラミスダブルシュークリーム」(129円・税込み)です。 ティラミスホイップクリームとティラミスホイップクリーム入りコーヒーカスタ...
-
投稿日 2025-03-05 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、前回(1123)でいただいた「魅惑の濃厚生ショコラケーキ」と同じ販売元の【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム濃厚生ショコラ」です。 こんがりと焼かれた〈シューパフ〉の中に、〈ホイップクリーム〉と〈生ショコラク...
-
投稿日 2025-03-03 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「魅惑の濃厚生ショコラケーキ」です。 断面がないのが残念ですが、〈スポンジ生地〉と〈生ショコラクリーム〉と〈ショコラクリーム〉が何層かに積み重ねられ、贅沢な味わいでした。クリームも「これはおいしい!」と感じさせる味わい...
-
投稿日 2025-02-26 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【香月堂】(愛知県豊川市白鳥町兎足1番地10)の「6種のフルーツを味わうパウンドケーキ」です。 6種類のフルーツとしては、〈オレンジ・パイン・レーズン・チェリー・アップル・クランベリー〉が入っています。 ざんねんながら、たべながらでは、各種フルーツの特定はできま...
-
投稿日 2025-02-24 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、コンビニ「ローソン」で購入しました【オイシス】(はりま工場:兵庫県加古川市平岡町高畑520-18)の「プレミアムロールケーキ」(227円・税込み)です。 型崩れしないように、カップ状のプラスティック容器に詰められていました。 真ん中にたっぷりのクリームが詰められ...
-
投稿日 2025-02-23 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【シュガーバターの木】の「シュガーバターサンドの木ロイヤルのスイートポテト風」と長い名称がついています。 【シュガーバターの木】は、東京を代表する洋菓子ブランドのひとつ【銀のぶどう】のプロデュースにより、2010年に誕生した〈バターシリアルスイーツ〉の専門店です。独...
-
投稿日 2025-02-21 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは【シャトーレーゼ】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-8)の「クレープ・オ・フリュイ」です。 一見〈苺〉のショートケーキに見えますが、スポンジ部分が、クレープの〈ミルフィーユ〉になっています。その合間に〈生クリーム〉や〈マンゴ・キウイ・イチゴ〉などのフルー...
-
投稿日 2025-02-19 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店:神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)で購入しました苺たっぷりの新商品「あまおう」(700円)です。 商品名称から、使用されています苺の品種は「あまおう」だとおもいます。上部のゼリーで固めた苺だけでなく、スポンジの間にも〈生...
-
投稿日 2025-02-09 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、「東京ディズニーランド」のお土産としていただいた、「ミッキー&ミニークッキー」です。 「ミッキー」と「ミニー」のイラストの蓋のカンカンに個別包装で、ミッキーの顔が描かれたクッキーが、10枚詰められていました。 高級洋菓子店のようなバター風味たっぷりの味わいではあ...
-
投稿日 2025-02-07 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、こっぺぱん専門店【ふわこっぺ】(湊川店:神戸市兵庫区荒田町2丁目18-20)の「コッペパンラスク(キャラメル)」です。 一本の〈コッペパン〉を輪切りにして、〈キャラメル〉が塗られています。 〈キャラメル〉使用ということで、少し甘めの味わいでしたが、おいしくいただ...