記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』@<モーガン・ネビル>監督

スレッド
『ファレル・ウィリアムス ピー...
世界的ポップアイコン、<ファレル・ウィリアムス>の半生を全編レゴアニメーションで表現した伝記映画『ファレル・ウィリアムス ピース・バイ・ピース』が、2025年4月4日より公開されます。
 
『ゲット・ラッキー』・『ハッピー』など数々のヒット曲を世に送りだす一方で、自身のファッションブランド「ビリオネア・ボーイズ・クラブ」でストリートの流行を生み、<ルイ・ヴィトン>のクリエイティブディレクターとしてランウェイショーを手がけるなど、マルチな活躍を続けてきた<ファレル・ウィリアムス>です。
 
1970年代にバージニアビーチで生まれた孤独な音楽少年が、一歩ずつ前進しながら世界的ヒットメーカーになるまでの軌跡を、レゴブロックによるアニメーションでカラフルに描きだしています。
 
さらに、<スヌープ・ドッグ>、<ケンドリック・ラマー>、<ジャスティン・ティンバーレイク>、<グウェン・ステファニー>ら豪華アーティストたちがレゴ人形の姿で登場し、<ファレル・ウィリアムス>のキャリアと音楽業界への多大な影響について語ります。
 
アカデミー長編ドキュメンタリー賞受賞作『バックコーラスの歌姫たち』(2013年)の<モーガン・ネビル>が監督・脚本を手がけています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『1980 僕たちの光州事件』@<カン・スンヨン>監督

スレッド
『1980 僕たちの光州事件』...
1980年5月に軍事政権下の韓国で起きた民主化運動とそれに対する弾圧が行われた「光州事件」を題材に、韓国現代史の闇を市井の人々の視点からとらえた『1980 僕たちの光州事件』が、2025年4月4日より公開されます。
 
ささやかな幸せを夢見た家族が権力に翻弄されながらも力強く生き抜いていく姿を、ユーモアを交えながら切々と描きだしています。
 
1980年5月17日。「チョルス」の祖父は念願だった中国料理店をオープンさせます。父親はなぜか家にいませんが、「チョルス」の大好きな幼なじみ「ヨンヒ」や優しい町の人々から祝福され、家族は幸せに包まれていました。輝かしい未来を夢見る彼らでしたが、後に「光州事件」と呼ばれる歴史的悲劇が起きたことで、平和だった家族の日常は一変してしまいます。
 
『公共の敵』シリーズの<カン・シニル>が「チョルスの祖父」、『プンサンケ』の<キム・ギュリ>が「チョルスの母」を演じ、『マラソン』の<ペク・ソンヒョン>、『真犯人』の<ハン・スヨン>が共演。『王の運命 歴史を変えた八日間』などの美術監督を務めた<カン・スンヨン>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #光州事件 #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『V. MARIA』@<宮崎大祐>監督

スレッド
『V. MARIA』@<宮崎大...
亡き母がビジュアル系バンドを好きだったことを知った少女が、楽曲やビジュアル系カルチャーとの出会いを通して自己を見つめ、成長していく姿を描いた『V. MARIA』が、2025年4月1日より公開されます。
 
母子家庭で育った高校生の「マリア」は母を突然亡くし、遺品整理中に母が若い頃に収集していたCDと写真と日記、そして自分と同じ「MARIA」と名づけられた再生できないデモテープを見つけます。母の秘密を知るためライブハウスに足を運んだ「マリア」は、そこでビジュアル系と呼ばれる音楽と出合います。
 
『【推しの子】』『遺書、公開。』などに出演するモデル・俳優の<菊地姫奈>が映画単独初主演を務め、元ビジュアル系バンドマン「カナタ」役で<藤重政孝>、マリアの母の友人「響子」役で<サヘル・ローズ>、マリアの祖母「幹枝」役で<藤田朋子>が共演しています。
 
監督は、『#ミトヤマネ』『VIDEOPHOBIA』の<宮崎大祐>が務めています。ビジュアル系バンドの聖地とされるライブハウス「目黒鹿鳴館」で撮影が行われたほか、劇中には1990年代のビジュアル系バンドのCDやポスター、バンギャルたちの姿も登場しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<まいきち>表紙@『週刊ビッグスピリッツ』18号

スレッド
<まいきち>表紙@『週刊ビッグ...
インフルエンサー・タレント・モデルの<まいきち>(20)が、3月31日発売の『週刊ビッグスピリッツ』18号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに<YUJI TAKEUCHI(BALLPARK)>の撮影で登場しています。
 
経歴としては、中学校1年生時に始めたTikTokがきっかけでスカウトされ芸能界入り。
2019年6月、ユニバーサルミュージックと専属契約し、2021年2月26日にメジャーデビューしています。
2021年からYouTubeで復活する『Ranzuki』の専属モデルに就任。
2024年から『振袖TEENS by ジョイフル恵利』(YouTube)の6期生に就任しています。
 
テレビドラマとして、『民王R』 第5話(2024年11月19日・テレビ朝日)にて「カナ」役で出演しています。
#YouTube #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<福井梨莉華>表紙@『週刊ヤングマガジン』18号

スレッド
<福井梨莉華>表紙@『週刊ヤン...
グラビアアイドル・俳優の<福井梨莉華>(20)が、3月31日発売の【週刊ヤングマガジン】18号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<福井梨莉華>は、2005年1月12日生まれ、岐阜県出身。NHKのドラマ『高校生日記~キミとつくる青春~』(2023年7月17日~8月22日)のオーディションに合格し、「藤崎夏海」役で芸能界デビューしています。
 
BS時代劇『おいち不思議がたり』(2024年9月1日~10月20日、NHKーBS、NHKーBSプレミアム4K)では「髪結い屋の娘」役で出演しています。2024年9月より本格的にグラビア活動を開始しました。
 
グラビア活動では、デビュー以来各誌の表紙を席巻。2024年10月18日発売の『FRIDAY』11月1日・8日合併号(講談社)にて、『福井梨莉華 Pure Gift vol.1』というグラビアに登場、10月11日発売の『週刊ヤングマガジン』46号で初登場からわずか2ヶ月で同誌の表紙に大抜てきされています。今年に入り入り1月27日発売の『週刊プレイボーイ』6号に登場していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<小川彩>グラビア@『週刊プレイボーイ』15号

スレッド
<小川彩>グラビア@『週刊プレ...
アイドルグループ「乃木坂46」の<小川彩>(17)が、3月31日発売の『週刊プレイボーイ』15号(集英社)のグラビアに登場しています。
 
<小川彩>は2022年2月、応募総数8万7000人超のオーディションを突破し、「乃木坂46」に5期生として加入しています。5期生最年少で、この春から高校3年生になります。
 
2024年8月21日に発売されました、「乃木坂46」の36枚目シングル『チートデイ』で初選抜、かつ十一福神に選出されています。
2025年3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』では3作連続となる選抜入りを果たしています。
 
グラビアでは、まだあどけない美少女感あふれる冬グラビアを披露しています。
#グラビア #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円07銭~149円09銭」(3月31日)

スレッド
「1ドル=149円07銭~14...
31日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ1円22銭の円高・ドル安の「1ドル=149円16〜18銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>の関税強化による米景気の減速懸念を背景に、日本時間31日にかけて米長期金利が低下し、円買い・ドル売りが優勢になりました。日経平均株価の急落で投資家心理が弱気に傾き、「低リスク通貨」とされる円が買われました。
 
28日に発表されました2月の米個人消費支出が市場予想を下回り、米景気の先行き不透明感が高まって米長期金利が下がりました。週明け31日の取引でも米金利低下は継続し、日米金利差の縮小を見込む円買い・ドル売りが入っています。
 
31日の日経平均株価が1500円あまり急落するなど、投資家がリスク回避の動きを強めて円高・ドル安が進んでいます。円は一時16時すぎに「1ドル=148円70銭」近辺まで上昇しています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<冨里奈央>表紙@『週刊プレイボーイ』15号

スレッド
<冨里奈央>表紙@『週刊プレイ...
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生<冨里奈央>(18)が、3月31日発売の『週刊プレイボーイ』15号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
今回の表紙登場で、同誌では、2023年12月11日発売の52号2024年4月1日発売の16&17合併号2024年36号に続く4度目となる表紙を飾っています。
 
<冨里奈央>は、2006年9月18日生まれ、千葉県出身です。2022年2月、応募総数8万7000人越えのオーディションを突破して、「乃木坂46」の5期生として加入しています。
 
2025年3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』で、自身3度目の選抜メンバーに選ばれています。
 
『GoodPress』(徳間書店)にて、『NAOGRAPHIC』を連載中です。この度、高校を卒業しています。
#ブログ #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月31日)終値3万5617円56銭

スレッド
日経平均株価(3月31日)終値...
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、午前終値は前週末比1428円81銭(3.85%)安の3万5691円52銭でした。
 
米景気後退とインフレ再燃への懸念から前週末の米株式相場が大幅下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが先行しました。下げ幅は一時1500円を超え、取引時間中としては、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに転じる前の2024年9月以来およそ6カ月半ぶりの安値水準となりました。
 
前週末28日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価など主要3指数は大幅安でした。同日朝発表の米個人消費支出(CPI)の結果を受け、インフレ圧力の強さが改めて意識されています。4月2日に予定されています相互関税の発動を前に、米政権による関税政策への警戒も強まっています。米株安の流れを受けて東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが広がりました。東証33業種では全業種が下落するなど、ほぼ全面安の展開でした。
 
相互関税が実際に発動され、各国が報復措置に動いた場合の世界経済の減速など、市場は最悪のシナリオ見込んでいるようです。
 
終値は3日続落し、1502円77銭(4.05%)安の3万5617円56銭で終えています。下げ幅は一時1570円を超え、終値では2024年8月上旬以来およそ7カ月半ぶりの安値水準となっています。
#CPI #ブログ #個人消費支出 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1140)ホワイト&ブラック@【ハーゲンダッツ】

スレッド
お茶菓子(1140)ホワイト&...
お茶菓子としていただいたのは、【ハーゲンダッツ】の「ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~」です。
 
【ハーゲンダッツ】では、両面とも同じ〈カフェモカウエハウス〉で挟んだ(1131)「ロイヤルカフェモカ」がありました。
 
〈ホワイトウエハウス〉と〈ココアウエハース〉のあいだに、〈チコレートソース〉を点在させた〈バニラアイス〉を挟み込んでいます。
 
甘く華やかで濃厚なバニラアイスと苦みを感じさせる〈チコレートソース〉との味わいを、2種類の〈ウエハウス〉が、より味わい深く感じさせ、(247キロカロリー)おいしくいただきました。
#アイスクリーム #クリスビーサンド #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『花束みたいな恋をした』@BSテレ東

スレッド
『花束みたいな恋をした』@BS...
脚本<坂元裕二>と監督<土井裕泰>が再び組んだ『片思い世界』が、2025年4月4日より公開されることに合わせているのでしょうか、本日<18:15>より「BSテレ東」にて、脚本<坂元裕二>と監督<土井裕泰>により製作され、2021年1月29日に公開されました『花束みたいな恋をした』の放送があります。
 
偶然な出会いからはじまった主人公の「山音麦」と「八谷絹」による5年間の関係性の変化を描いています。
 
東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の「山音麦」と「八谷絹」でした。好きな音楽や映画がほとんど同じだったことから、恋に落ちた「麦」と「絹」は、大学卒業後フリーターをしながら同棲生活を始めます。日常でどんなことが起こっても、日々の現状維持を目標に2人は就職活動を続けますが。
 
「山音麦」に<菅田将暉>、「八谷絹」に<有村架純>、「羽田凜」に<清原果耶>、「水埜亘」に<細田佳央太>、「川岸菜那」に<韓英恵>、「青木海人」に<中崎敏>、「原田奏子」に<瀧内公美>、「押井守(本人役)」に<押井守>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円86銭~148円88銭」

スレッド
「1ドル=148円86銭~14...
31日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇でした。12時時点は「1ドル=148円89〜90銭」と前週末17時時点と比べて1円49銭の円高・ドル安でしたた。
 
<トランプ米政権>の関税強化を背景に米景気懸念が強まり、日本時間31日午前の取引にかけて米長期金利が大きく低下。株価が急落しているのもあって円買い・ドル売りが活発となりました。
 
28日発表の2月の米個人消費支出(PCE)が市場予想に届かず、米景気減速懸念から日本時間31日午前の取引で米長期金利は(4.2%前後)まで一段と低下し、円買い・ドル売りにつながりました。2月はPCE物価指数の伸びは市場予想を上回っており「スタグフレーション(物価高と景気停滞の併存)への懸念が高まり、円相場を押し上げています。
 
31日午前は日経平均株価が一時1500円あまりの急落でした。前週末は米ダウ工業株30種平均株価が715ドルあまり下落しており、投資家心理が冷え込むとして「低リスク通貨」とされる円には買いがはいりました。円は一時「1ドル=148円74銭」近辺まで上昇でした。
 
10時前の中値決済に向け、輸入企業など事業会社による円売り・ドル買い観測が広がりました。円相場は「1ドル=149円50銭近くまで上げ幅を縮めていますが、中値決済に伴う円売り・ドル買いが一巡すると円相場は上昇ペースを加速しています。
#PCE #スタグフレーション #ブログ #個人消費支出 #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1102)

スレッド
宅配弁当(1102)
日の出時刻<5:48>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「14・0度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:19>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「あじ塩焼き・花形人参」+「ツナの梅風味パスタ」+「野菜と木耳の彩り炒め」+「若布と胡瓜の酢味噌和え」+「野菜入り大根の漬物」で、(448キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『天国と地獄』@NHK-BS

スレッド
『天国と地獄』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1963年3月1日より公開されました<黒澤明>監督の『天国と地獄』の放送があります。
 
<エド・マクベイン>の小説『キングの身代金』(1959年)を原作に、息づまるサスペンスに仕上げられています。
 
製靴会社『ナショナル・シューズ』社の常務の「権藤」の息子と間違えられて、運転手「青木」の息子「進一」が誘拐されました。要求された身代金は三千万円。苦悩の末、「権藤」は運転手のために全財産を投げ出して3千万円を犯人に受け渡し、無事子供を救出します。非凡な知能犯の真の目的とは。鉄橋を利用した現金受け渡しのシーンは秀逸です。
 
実際にこれを模倣した〈吉展ちゃん誘拐殺人事件〉が発生しました。また白黒作品であるにもかかわらず、最も重要なシーンで一個所のみ着色を施すなど新たな演出も印象深い作品です。
 
「権藤金吾」に<三船敏郎>、「戸倉警部」に<仲代達矢>、権藤の妻「権藤伶子」に<香川京子>、権藤の秘書「河西」に<三橋達也>、「青木」に<佐田豊>、「田口部長刑事」に<石山健二郎>、「荒井刑事」に<木村功>、青木の息子「進一」に<島津雅彦>、権藤の息子「純」に<江木俊夫>、誘拐犯「竹内銀次郎」に<山﨑努>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<坂本真綾>30周年広告@読売新聞(3発31日)

スレッド
<坂本真綾>30周年広告@読売...
本日の『讀賣新聞』の朝刊の14面を使用した『坂本真綾30周年、』という簡潔なキャッチコピーの全面広告が出ています。これだけでは意味不明ですが、<坂本真綾>ファンには、わかる内容です。
 
本日3月31日に45歳の誕生日を迎える<坂本真綾>です。彼女が2026年にデビュー30周年を迎えることを記念して、デビュー日である4月24日に投票企画「MAAYA's BEST SONG ~あなたの一番好きな坂本真綾の曲を教えてください~」が始まります。
 
<坂本真綾>は、1980年3月31日生まれ、東京都出身。幼少期より劇団で活動し、自身が主人公の声を担当した1996年放送のテレビアニメ『天空のエスカフローネ』」のオープニングテーマ『約束はいらない』で歌手デビュー。以降コンスタントに作品を発表する傍ら、声優、女優、ラジオパーソナリティとしても活動しています。
 
2021年3月にデビュー25周年では、神奈川・横浜アリーナで2DAYSライブ『坂本真綾 25周年記念LIVE『約束はいらない』を開催しています。
 
2023年5月に11枚目のオリジナルアルバム『記憶の図書館』を発表。2024年10月にテレビアニメ『星降る王国のニナ』のオープニングテーマ『nina』が配信リリースされ、11月にはカップリング曲を含むCDシングルとして発売されています。
 
今回の企画では、<坂本真綾>が個人名義でリリースした全楽曲の中からリスナーの一番好きな曲を募集。国内はもちろん海外からの投票も受け付けます。投票の詳細は<坂本真綾>の公式サイトで確認してください。
 
また新曲『Drops』が4月2日0:00に配信リリースされ、同時にYouTubeでミュージックビデオがプレミア公開されます。『Drops』は明日4月1日に始まりますテレビアニメ『ある魔女が死ぬまで』(AT-Xほか)のオープニング主題歌で、作詞を<岩里祐穂>、作曲を<清田直人>、編曲を<河野伸>が担当。5月21日に36枚目シングルとしてCDが発売されます。
#CD #ブログ #声優 #新聞広告 #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円31銭~149円33銭」

スレッド
「1ドル=149円31銭~14...
31日早朝の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇しています。8時30分時点は「1ドル=149円32〜33銭」と前週末17時時点と比べて1円06銭の円高・ドル安でした。
 
米景気懸念が高まるなか、前週末の米株式相場が大きく下げて「低リスク通貨」とされる円には買いが入りました。米経済指標の下振れで米長期金利が低下したのも円買い・ドル売りにつながっています。
 
28日発表された2月の米個人消費支出(PCE)は前月比(0.4%増)と市場予想(0.5%増)に届きませんでした。3月の米消費者態度指数(ミシガン大調べ)確報値も速報段階から下方修正されています。米景気不安が高まり前週末に米長期金利が低下し、日米の金利差縮小を見込んだ円買い・ドル売りが広がりました。
 
<トランプ米政権>は4月2日に貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」の発表を予定し、各国が報復措置に動けば貿易摩擦が激化するとの懸念も高まっています。前週末には米ダウ工業株30種平均が715ドルあまり下落したほか、日本時間31日早朝の取引で日経平均先物が大幅安となっており、投資家がリスク回避姿勢を強めるとの見方が円買い・ドル売りを誘っています。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1131)カレーフランクロール@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1131)カレーフラ...
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「カレーフランクロール」(205円・税込み)です。
 
【ファンベック】では、(908)「ウインナーロール」がありましたが、変形判のようです。
 
多くのベーカリーの定番商品として「ウインナーリール」がありますが、〈粒マスタード〉が、多く使用されていますが、本商品では、〈粒マスタード〉の代わりに〈カレールー〉仕様となっています。
 
たっぷりの〈カレールー〉と〈ソーセージ〉で、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<門別啓人>1敗@<阪神タイガース>(1101)

スレッド
<門別啓人>1敗@<阪神タイガ...
30日13:31、観客数3万1965人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」3回戦が行われ、<藤川球児>阪神が今季初黒星を「完封」負けで喫しました。
 
先発の<門別啓人>は5回途中11球8安打1三振3四球2失点(自責点2)。高卒3年目左腕はプロ初勝利を逃しました。2番手<石黒佑弥>のあと6回からはドラフト1位<伊原陵人>(NTT西日本)がプロ初登板。2イニング打者7人に1安打2三振無失点と上々のデビューを果たしています。
 
打線は広島の先発<森>の前に沈黙。7回まで3回に<木浪聖也>が放った左前打1本に封じられました。8回には<梅野隆太郎>が、この試合2本目となる右前安打で無死一、三塁の好機をつくりましたが、2番手<ハーン>に抑え込まれ、無得点に終わっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<芦屋小雁>さん

スレッド
【『笑劇の人生』 (新潮新書)... 【『笑劇の人生』 (新潮新書) 2018篇1月16日】
テレビや映画、舞台で活躍した喜劇俳優の<芦屋小雁>さんが3月28日午前6時、老衰のため自宅で亡くなられています。1933年12月4日生まれで京都府京都市出身、91歳でした。
 
 兄で俳優の<芦屋雁之助>さん(2004年死去)と共に10代で漫才の世界に入り、兄弟でコンビを組みました。コメディアンに転じ、テレビ草創期の喜劇『番頭はんと丁稚どん』(1959年3月9日から1961年4月まで・毎日放送)に〈でっち〉役で出演、〈番頭〉役の<雁之助>さん、〈でっち〉役の<大村崑>さんと共に人気を得て、後に映画化もされています。
 
 ドラマ『裸の大将』・『剣客商売』のほか、舞台『桜月記』・『新 裸の大将放浪記』、映画『父』・『どついたるねん』・『長崎ぶらぶら節』『舞妓はレディ』『嘘八百』などでも俳優として幅広く活躍。日本喜劇人協会の副会長も務めていました。
#ブログ #俳優 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

『終わりの鳥』@<ダイナ・O・プスィッチ>監督

スレッド
『終わりの鳥』@<ダイナ・O・...
命の終わりを告げる鳥と対峙する母娘を描いた奇想天外なイギリス・アメリカ合作製作の『終わりの鳥』が、2025年4月4日より公開されます。
 
クロアチア出身の新鋭<ダイナ・O・プスィッチ>が長編初監督を務め、〈死〉という概念を独創的な映像表現で視覚化しています。病気の少女とその母親が奇妙な鳥との出会いを通して、間もなく訪れるであろう別れを受け止めていく姿を、ユーモアを交えながら描きだしています。
 
病に侵され余命わずかな15歳の少女「チューズデー」は、母「ゾラ」と暮らしていますが、「チューズデー」の前にしゃべって歌う変幻自在な1羽の鳥が舞い降ります。
それは地球を周回して生きものに命の終わりを告げる「デス」という名の鳥でした。「チューズデー」はデスをジョークで笑わせ、外出中の「ゾラ」が帰ってくるまで自分の命を引き延ばすことに成功します。やがて帰宅した「ゾラ」は鳥の存在に畏れおののき、愛する娘のもとから遠ざけるべく暴挙に出ます。
 
『恋人はアンバー』の<ローラ・ペティクルー>が「チューズデー」、テレビドラマ『Veep ヴィープ』の<ジュリア・ルイス=ドレイファス>が母「ゾラ」を演じています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ベテラン』@<リュ・スンワン>監督

スレッド
『ベテラン』@<リュ・スンワン...
朝鮮半島情勢を巧みに取り入れたスパイアクション『ベルリンファイル』の<リュ・スンワン>監督が、韓国最大のタブーとされている「財閥の横暴」に切り込んだ、2015年12月12日より公開されました『ベテラン』が、続編『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』の公開にあわせて、2025年4月4日より1週間限定リバイバル上映されます。
 
悪は絶対に許さない武闘派ベテラン刑事「ドチョル」を筆頭に、個性的な5人による特殊強力事件担当・広域捜査隊です。あるパーティで「ドチョル」が出会った財閥3世「テオ」の同族会社社員が自殺を図りました。
 
この自殺の裏に「テオ」が絡んでいると疑う「ドチョル」は、単独で捜査をはじめますが、財閥の息がかかった警察上層部の圧力により、捜査の打ち切りを迫られてしまいます。チーム一丸となって事件の核心に迫る「ドチョル」たちをあざ笑うかのように、「テオ」が金と巨大な権力をバックに包囲網からすり抜けていきますが。
 
ベテラン刑事「ドチョル」役に『国際市場で逢いましょう』の<ファン・ジョンミン>。『カンチョリ オカンがくれた明日』の若手俳優<ユ・アイン>が、財閥3世の「テオ」役を演じています。
#ブログ #リバイバル上映 #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『陽が落ちる』@<柿崎ゆうじ>監督

スレッド
『陽が落ちる』@<柿崎ゆうじ>...
『コウイン ~光陰~』『ウスケボーイズ』『シグナチャー 日本を世界の銘醸地に』などの作品を手がけてきた<柿崎ゆうじ>が初挑戦した時代劇『陽が落ちる』が、2025年4月4日より公開されます。
 
武士の妻である主人公が、蟄居を命じられた夫とともに過ごす日々を通して、武家社会の中で紡がれる美しい夫婦の情愛や家族愛、武士の妻であることを貫く女性の生きざまを描いています。
 
文政12年(1829年)、江戸幕府の直参旗本で書院番を務める「古田久蔵正成」を夫に持つ「良乃」でしたが、夫の「久蔵」は江戸城在番の折に将軍の弓に不都合が生じた罪により、蟄居の身となってしまいます。
 
「良乃」は「久蔵」とひとり息子の「駒之助」とともに過ごす中で、夫や身内のためにもたくましく気丈に振る舞います。そしてある日、ついに「久蔵」の沙汰が決まります。
 
これまでの<柿崎ゆうじ>監督作品にも多数出演してきた俳優の<竹島由夏>と<出合正幸>が、「良乃」と「久蔵」の夫婦役を演じ、<前川泰之>、< 藤澤恵麻>、< 黄川田雅哉>、<酒井敏也>、<羽場裕一>、<村上弘明>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アンジーのBARで逢いましょう』@<松本動>監督

スレッド
『アンジーのBARで逢いましょ...
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いた、<草笛光子>主演の『アンジーのBARで逢いましょう』が、2025年4月4日より公開されます。
 
自ら「お尋ね者」と名乗る白髪の女性「アンジー」がある町に現れました。「アンジー」はいわくつきとなっている物件を借り、そこでバーをオープンさせます。
 
それぞれ問題を抱えながら毎日を生きている町の人々は、「アンジー」からの厳しくも優しいさまざまな言葉、彼女の凜とした生き様に触れていきます。町の人びとは「アンジー」に魔法をかけられたかのように自分らしさを取り戻していくのでした。
 
<草笛光子>がヒロインの「アンジー」役を演じるほか、<寺尾聰>、<ディーン・フジオカ>、<石田ひかり>、<松田陽子>、<青木柚>、<田中偉登>が
饗宴、監督は<大林宣彦>監督などの助監督を長年務めた<松本動>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『セッション』@<デイミアン・チャゼル>監督

スレッド
『セッション』@<デイミアン・...
これが長編2作目となる、当時28歳の新鋭監督<デイミアン・チャゼル>が手がけ、2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞で助演男優賞ほか計3部門を受賞した『セッション』は、2015年4月17日に日本初公開されています。このたび、公開10周年を記念し、4K&Dolby Atmosのデジタルリマスターで、2025年4月4日よりリバイバル公開されます。
 
高校時代にジャズドラムのレッスンを受けていましたが、厳しい指導者に苦労させられた<デイミアン・チャゼル>監督が、その経験に着想を得て手がけた短編映画を長編化しています。
 
世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学した「ニーマン」は、伝説の教師と言われる「フレッチャー」の指導を受けることになります。ここで成功すれば音楽家として成功することができると期待した「ニーマン」でしたが、待ち受けていたのは、天才を生み出すことに取り憑かれた「フレッチャー」の常軌を逸した厳しいレッスンでした。
 
常に完璧を求める「フレッチャー」は容赦ない罵声を浴びせ、「ニーマン」の精神は次第に追い詰められていきます。
 
「スパイダーマン」シリーズなどで知られるベテラン俳優の<J・K・シモンズ>が「フレッチャー」を怪演し、アカデミー賞ほか数々の映画賞で助演男優賞を受賞。「ニーマン」役は『ダイバージェント』・『ファンタスティック・フォー』の<マイルズ・テラー>がえんじています。
#ブログ #リバイバル公開 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ゴジラ対ヘドラ』@BS12

スレッド
『ゴジラ対ヘドラ』@BS12
本日深夜<27:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1971年(昭和46年)7月24日より公開されました「ゴジラ」シリーズの第11作である『ゴジラ対ヘドラ』の放送があります。
 
本作品は<円谷英二>の没後に初めて作られた「ゴジラ」映画であり、シリーズの新たなスタートとなった作品です。独特の作風からシリーズで最も異色の作品となっています。
 
駿河湾で公害による魚への影響を調べていた海洋生物学者の「矢野徹」は、海の中で「ヘドラ」と遭遇します。汚染物質と海のヘドロから誕生した「ヘドラ」は、海から陸へと上がり飛行できる姿へ進化し上空を飛び回ります。飛行中、硫酸ミストをふりまき人間たちを白骨化させていきます。そこに「ゴジラ」が現れ、「ヘドラ」と死闘を繰り返すのでした。
 
「矢野徹」に<山内明>、「矢野研」に<川瀬裕之>、「矢野敏江」に<木村俊恵>、「富士宮ミキ」に<麻里圭子>、「毛内行夫」に<柴本俊夫>、「伍平爺さん」に<吉田義夫>、「ヘドラ」に<中山剣吾>、「ゴジラ/テレビ画面の民衆」に<中島春雄>ほかが出演、監督は<坂野義光>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鉄腕アトム 宇宙の勇者』@NHK総合

スレッド
『鉄腕アトム 宇宙の勇者』@N...
今夜<23:00>より「NHK総合」にて、1964年7月25日より公開されました、鉄腕アトム初の劇場アニメ『鉄腕アトム 宇宙の勇者』の放送があります。
 
テレビシリーズのために、それぞれモノクロ、カラー、パートカラーで制作されました3本のエピソードを元に、新作カットを加えて公開されたパートカラー映画です。
 
物語は、世界歴2004年。宇宙人に向けて通信メッセージを送るほどに科学を発達させた地球では、その英知の結晶である高性能ロボット「アトム」が日夜活躍を続けていました。
ある日、科学省は、多数の部品ロボットが合体して完成する〈ロボット宇宙艇〉を開発。人工島司令官「ベガ大佐」の妨害にあうものの、「アトム」の活躍で事なきを得ますが、その宇宙艇で月へ向かった「お茶の水博士」が、謎の怪物にさらわれてしまいます。
 
「アトム」に<清水まり>、「お茶の水博士」に<勝田 久>、「ウラン」に<水垣洋子>、「ヒゲオヤジ」に<矢島正明>、「コスミ博士」に<熊倉一雄>、「ベム」に<田上和枝>、「ナンバー7」に<北条ミチル>ほかが声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1139)バニラチョコレートマカデミア@【ハーゲンダッツ】

スレッド
お茶菓子(1139)バニラチョ...
お茶菓子としていただいたのは、【ハーゲンダッツ】のアイスクリームバー(1129)「芳醇ティラミスクランチ」に続き、同じく【ハーゲンダッツ】のアイスクリームバー「バニラチョコレートマカデミア」です。
 
〈バニラアイスクリーム〉を〈マカデミアナッツ〉が練り込まれた〈ミルクチコレート〉で、コーティングされています。
 
〈バニラアイスクリーム〉とチョコレートコーティングという王道の組み合わせに、カリカリとした食感の〈マカデミアナッツ〉を組み合わせた食べ応えのあるアイスクリームバーでした。
 
〈ミルクチコレート〉のコーティングですが、割とすっきりとした後味で、(280キロカロリー)おいしくいただきました。
#アイスクリームバー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『満天の星』@<葦澤恒&寿大聡>監督

スレッド
『満天の星』@<葦澤恒&寿大聡...
1944年に発生しました「対馬丸事件」を題材とするドキュメンタリー映画『満天の星』」が、2025年7月4日に沖縄で先行公開され、8月に全国で上映されます。
 
学童疎開船の対馬丸が、アメリカの潜水艦による魚雷攻撃を受けて沈没した同事件は、1000人を超える人々が命を落とし、そこには784人の子供たちが含まれていました。当時、甲板員として乗船していた<中島髙男>は7人を救助し、数日間の漂流の末に生還。しかし、その後は厳しい情報統制の中で苦しみ続けました。
 
本作では、<中島髙男>を祖父に持つ俳優<寿大聡>が彼の死をきっかけに足跡をたどり、事件の真相に迫る旅に出るさまが映し出されます。戦争の理不尽さや記憶に埋もれた真実を追求する中で、<寿大聡>の旅は戦地ウクライナまで及んでいます。
 
 監督は<オシアウコ>名義で『ニワトリ★スター』・『神在月のこども』をプロデュースした<葦澤恒>が<寿大聡>と共同で務め、ナレーションは<田中真弓>が担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『はぐれ鴉』@TOS開局55周年記念時代劇ドラマ

スレッド
『はぐれ鴉』@TOS開局55周...
<神尾楓珠>が主演を務めたTOS開局55周年記念時代劇ドラマ『はぐれ鴉』が、2025年7月にTOSテレビ大分で放送されますが、8月に時代劇専門チャンネルでもオンエアされます。
 
 <赤神諒>の小説『はぐれ鴉』』(2022年7月・集英社)をもとにした同作の主人公は、豊後国・竹田藩で城代一族郎党含め26人が殺された凄惨な事件を、ただ一人逃げのびた「次郎丸」です。江戸で剣の腕を磨いた彼が「山川才次郎」と名を変え、煮えたぎる復讐心を支えに、必ずや叔父である現城代「玉田巧佐衛門」を討つと誓う様子が描かれます。
 
<神尾楓珠>が「才次郎」を演じ、共演には<椎名桔平>、<山本千尋>、<財前直見>が名を連ね、監督は<山下智彦>が務め、脚本は<松下隆一>が担当しています。
#TOS #テレビ番組 #ブログ #時代劇専門チャンネル

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(425)カルビスープラーメン@【小山製麺】

スレッド
インスタント麺(425)カルビ...
お昼ご飯は、久しぶりにインスタントラーメンです。岩手県雫医師の焼肉・冷麺【三千里】(岩手県岩手郡雫石町板橋82-3)の「カルビスープラーメン」(324円・税込み)を、【小山製麺】(岩手県奥州市胆沢小山字下野中2-5)が、販売しています。
 
〈お好みでカルビ肉、炒めた野菜等の具材を乗せてお召し上がりください〉との説明文がありましたが、カルビ肉はなく、お店のオリジナル商品を食べたことがありませんので、野菜もパッケージの盛り付け写真では種類が読み取れず、「青ネギ」だけでいただきました。
 
麺はいい味わいで、カルビスープは、韓国「辛ラーメン」のスープをマイルドにした感じで、食べ終わってから「おろしにんにく」を入れ足せばよかったかなと感じながら、(424キロカロリー)おいしくいただきました。
 
写真がスープの湯気で、ぼやけた感じになってしまいましたが、もう少し赤味のあるスープの色合いでした。
#ブログ #岩手県

ワオ!と言っているユーザー

『ルパン三世VSキャッツ・アイ』@BS12

スレッド
『ルパン三世VSキャッツ・アイ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、Amazon Prime Videoで2023年1月27日から配信されました、<モンキー・パンチ>原作『ルパン三世』のアニメ化50周年と、<北条司>の人気作『キャッツ・アイ』の原作40周年を記念して製作されたコラボレーション作品『ルパン三世VSキャッツ・アイ』の放送があります。
 
『キャッツ・アイ』連載当時の1980年代の東京を舞台に、怪盗3姉妹<キャッツ・アイ>の父「ミケール・ハインツ」が遺した絵画をめぐり、〈キャッツ・アイ〉と〈ルパン〉一味が火花を散らします。
 
1981年の東京。昼は喫茶店を営み、夜は怪盗〈キャッツ・アイ〉として世間を騒がす「来生瞳」、「泪」、「愛」の3姉妹は、美術展から1枚の絵画を盗み出します。同じころ、東京に現れた神出鬼没の大泥棒「ルパン三世」も、ある武装組織を出し抜き、絵画を盗むことに成功していました。両者が盗んだのは、ともに画家「ミケーレ・ハインツ」の描いた3連作「花束と少女」の1作でした。そして、それらは「瞳」、「泪」、「愛」の3姉妹にとって、父である「ハインツ」の消息をつかむための重要な手がかりでもありました。
 
声優陣は「ルパン三世」「キャッツ・アイ」それぞれのオリジナルキャストが集い、「ルパン三世」に<栗田貫一>、「次元大介」に<大塚明夫>、「石川五ェ門」に<浪川大輔>、「峰不二子」に<沢城みゆき>、「来生瞳」に<戸田恵子>、「泪」に<深見梨加>、「愛」に<坂本千夏>らが声を当てています。
 
監督は『GODZILLA』の<静野孔文>と<瀬下寛之>が務めています。アニメーション制作は「トムス・エンタテインメント」が担当しています。
 
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2209)【オトメツバキ】

スレッド
ファルコン植物記(2209)【...
ピンク色の椿の代表品種として知られる千重咲きの【オトメツバキ(乙女椿)】はツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。数ある椿の種類の中でも人気が高い園芸品種でもあります。耐寒性に優れ、あまり背が高くなりません。
 
一般にツバキの品種の多くは「ヤブツバキ系」ですが、【オトメツバキ】をはじめ、「紅千鳥」「雪小国」など、千重咲きで斑入りやピンク色の花は「ユキツバキ系」の園芸品種です
 
【オトメツバキ】は中輪種です。まるい花びらが重なり合い、2月から5月にかけて、美しく咲きます。一番の特徴として、椿の特徴である黄色いおしべが見えないことがあげられます。花色はピンク色が一般的ですが、紅色や白色、紅白絞りの品種も存在します。葉は淡緑色が美しい照葉で、大きさは他の椿に比べると小さいです。
 
英語で〈Pink Perfection〉と呼ばれ、日本でも海外でも人気が高い品種です。花は盛りを過ぎてもなかなか落下することはなく、放置され褐色に変色した花が枝に残ってしまいます。
#ツバキ科 #ブログ #花 #食ブル

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1130)おさつフランス(3)@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1130)おさつフラ...
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「おさつフランス(3枚入り)」(302円・税込み)です。
 
フランスパンに<さつま芋(スイートポテト)>が練り込まれて、パンの表面には<白胡麻>が振りかけられ、<シナモン>が隠し味で使用されています。
 
フランスパンと意外な取り合わせですが、甘さを強く感じることもなく、<白胡麻>と<シモン>風味でおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

決勝戦@第97回選抜高校野球大会

スレッド
決勝戦@第97回選抜高校野球大...
30日12:30より、第97回選抜高校野球大会最終日は阪神甲子園球場で決勝の「横浜(神奈川)―智弁和歌山(和歌山)」が行われます。
 
昨秋の明治神宮大会を制し、前回大会王者の「健大高崎」(群馬)を「5-1」で破った「横浜」は、3度目の優勝を果たした2006年以来の決勝に臨みます。
 
初出場の「浦和実」(埼玉)に「5-0」で快勝した「智弁和歌山」は準優勝でした2018年以来の決勝で、1994年以来となる31年ぶりの2度目の制覇を目指します。
#ブログ #決勝戦 #選抜高校野球大会

ワオ!と言っているユーザー

<森下翔太>1号ツーラン本塁打@<阪神タイガース>(1100)

スレッド
<森下翔太>1号ツーラン本塁打...
29日14:00、観客数3万1726人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」2回戦が行われ、阪神が「3-2」の逆転で2年ぶりの開幕2連勝を飾っています。
 
1点を追う6回2死二塁、4番<森下翔太>が<床田>の内角145キロ直球を振り抜き、左翼フェンスを越える逆転1号2ラン本塁打を放ち、逆転しています。
 
先発の<富田蓮>は4回64球5安打3三振1失点で降板。4回に併殺崩れの間に先取点を奪われましたが、最少失点に抑える粘りの投球で、リリーフ陣にバトンを託しました。育成ドラフト1位入団から支配下登録を勝ち取った<工藤泰成>は5回に1点を失うデビューとなりましたが、その後は<及川雅貴>→<石井大智>→<ゲラ>→<岩崎優>と盤石のリレーで逃げ切り、<及川雅貴>が勝利投手、<岩崎優>に2セーブ目がついています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「日本館」完成@大阪・関西万博

スレッド
「日本館」完成@大阪・関西万博
4月13日開幕の大阪・関西万博で、政府が出展するパビリオン「日本館」が完成し、29日に開館式が行われました。
 
パビリオンとしては最大で、「循環」をテーマとし、日本の南極観測隊が昭和基地近くで採取した世界最大級の火星由来の隕石の「火星の石」や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ」・「はやぶさ2」が、小惑星「イトカワ」・「りゅうぐう」からそれぞれ採取した砂が初めて一般公開されます。
 
日本館は、外観に木板の壁が円環状に建物を取り囲むデザインを採用。館内は3エリアで構成され、ごみを分解する微生物の働きや藻類の可能性、伝統的に資源を効率よく使ってきた日本のものづくりなどを紹介する。各国の賓客を迎える場にもなります。
 
名誉館長を務めるのは、<藤原紀香>さんです。
#パビリオン #ブログ #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

<坂本花織>2位@フィギュアスケート世界選手権

スレッド
<坂本花織>2位@フィギュアス...
28日、米国のボストンでフィギュアスケートの世界選手権第3日目が行われ、兵庫県神戸市出身の<坂本花織>(シスメックス)は合計「217・98」の銀メダルで66年ぶりとなる4連覇には至りませんでした。 ショートプログラム(SP)は「71・03」で5位で迎えたフリーは2位でした。
 
フリーでは冒頭のダブルアクセルと続く3回転ルッツをきれいに着氷しました。その後の連続ジャンプでは回転不足を取られましたが、3つのスピンとステップはいずれも最高評価のレベルフォーを獲得するなど、質の高いスケートで演技をまとめています。
 
昨年7位の<千葉百音>(木下アカデミー)がSP2位、フリー3位の合計「215・24」で初表彰台の銅メダルを獲得しています。
 
来年2月に開催されますミラノ・コルティナ冬季五輪の予選を兼ね、日本は最大3の出場枠を得ています。<樋口新葉>(ノエビア)は「204・58」でSPから二つ下げて6位。<アリサ・リュウ>(米国)がSP、フリーともにトップの「222・97」で初制覇し、今季グランプリ(GP)ファイナル覇者の<アンバー・グレン>(米国)は5位でした。
#フィギュアスケート #ブログ #世界選手権

ワオ!と言っているユーザー

『アンジェントルメン』@<ガイ・リッチー>監督

スレッド
『アンジェントルメン』@<ガイ...
『ジェントルメン』・『スナッチ』の<ガイ・リッチー>監督が、第2次世界大戦中のイギリスで<チャーチル首相>もと非公式に結成された特殊部隊の戦いを活写したアメリカ・イギリス・トルコ合作製作のスパイアクション『アンジェントルメン』が、2025年4月4日より公開されます。
 
第2次世界大戦中、英国はナチス軍の猛攻により窮地に追い込まれていました。特殊作戦執行部に呼び出された「ガス少佐」は、「ガビンズ“M”少将」とその部下「イアン・フレミング」から、「英国軍にもナチスにも見つからずに、北大西洋上のUボートを無力化する」という高難度の任務を命じられます。型破りな仲間たちを集めて船で現地へ向かった「ガス少佐」は、作戦決行へ向けて準備を進めていきますが、思わぬ事態が起こります。
 
特殊部隊の創設にもかかわった海軍情報将校「イアン・フレミング」が、後に作家となり生み出した「ジェームズ・ボンド」のモデルになったと言われる主人公「ガス・マーチ=フィリップス」を、<ヘンリー・カビル>が演じ、そのほか、『ベイビー・ドライバー』の<エイザ・ゴンザレス>、『ワイルド・スピード ファイヤーブースト』の<アラン・リッチソン>、『クレイジー・リッチ!』の<ヘンリー・ゴールディング>が共演しています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『HERE 時を越えて』@<ロバート・ゼメキス>監督

スレッド
『HERE 時を越えて』@<ロ...
『フォレスト・ガンプ 一期一会』の<ロバート・ゼメキス>監督と<トム・ハンクス>、<ロビン・ライト>が再結集し、<リチャード・マグワイア>の傑作グラフィックノベル『HERE ヒア』を映画化した『HERE 時を越えて』が、2025年4月4日より公開されます。
 
地球上のある地点にカメラを固定し、その場所に生きる幾世代もの家族の愛と喪失、記憶と希望を描いています。
 
恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会います。やがてその場所に家が建てられ、いくつもの家族が入居しては出ていきます。1945年、戦地から帰還した「アル」と妻「ローズ」がその家を購入し、息子「リチャード」が誕生します。
 
世界が急速に変化していくなか、絵を描くことが得意な「リチャード」はアーティストを夢見るようになります。高校生になった「リチャード」は別の学校に通う弁護士志望の「マーガレット」と恋に落ち、2人の思いがけない人生が始まります。
 
<トム・ハンクス>が「リチャード」役、<ロビン・ライト>が「マーガレット」役に扮し、最新VFXの技術を駆使しながら、それぞれの10代~70代の姿を演じています。
#VFX #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『おいしくて泣くとき』@<横尾初喜>監督

スレッド
『おいしくて泣くとき』@<横尾...
アイドルグループ「なにわ男子」の<長尾謙杜>が劇場映画初主演を務め、人気小説家<森沢明夫>の同名長編を映画化した『おいしくて泣くとき』が、2025年4月4日より公開されます。
 
同じく<森沢明夫>原作の映画『大事なことほど小声でささやく』(2022年10月)も手がけた<横尾初喜>が監督を務め、男女の突然の別れに隠された秘密をめぐる物語を描いています。
 
幼い頃に母を亡くした「心也」と、家に居場所がない同級生の「夕花」は、学級新聞の編集委員を任され、最初はぎくしゃくするも次第に打ち解け、2人だけで「ひま部」を結成します。
 
それぞれ孤独を抱える「心也」と「夕花」は距離を縮めていきますが、ある事件をきっかけに「夕花」は姿を消し、「心也」は行き場のない思いを抱えたまま、交わした約束を胸に彼女を待ちます。突然の別れから30年が経ったある日、「夕花」の秘密が明かされます。
 
アニメ映画『かがみの孤城』で主人公の声優を務めた<當真あみ>がヒロインを務め、子ども食堂を切り盛りする心也の父「耕平」を<安田顕>、心也の亡き母「南」を<美村里江>、父の想いを受け継いで子ども食堂を守る「30年後の心也」を<ディーン・フジオカ>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『片思い世界』@<土井裕泰>監督

スレッド
『片思い世界』@<土井裕泰>監...
『花束みたいな恋をした』の脚本<坂元裕二>と監督<土井裕泰>が再タッグを組み、<広瀬すず>、<杉咲花>、<清原果耶>の3人を主演に迎え、強い絆で結ばれた3人の女性が織りなす日常と究極の〈片思い〉を、オリジナル脚本で描きだした『片思い世界』が、2025年4月4日より公開されます。
 
「相楽美咲」、「片石優花」、「阿澄さくら」の3人は、東京の片隅に建つ古い一軒家で一緒に暮らしています。それぞれ仕事、学校、アルバイトへ毎日出かけていき、帰ってきたら3人で一緒に晩ごはんを食べる。リビングでおしゃべりをして、同じ寝室で眠り、朝になったら一緒に歯磨きをする。家族でも同級生でもない彼女たちでしたが、お互いのことを思いあいながら、楽しく気ままな3人だけの日々を過ごしています。
 
もう12年、ある理由によって強い絆で結ばれてきた3人には、それぞれが抱える〈片思い〉がありました。
 
「相楽美咲」に<広瀬すず>、「片石優花」に<杉咲花>、「阿澄さくら」に<清原果耶>、3人と同じ記憶を胸に秘める青年「高杉典真」を<横浜流星>が演じ、<小野花梨>、<伊島空>、ロックバンド「moonriders」、<田口トモロヲ>、<西田尚美>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ナタ 魔童の大暴れ』@<ジャオズ>監督

スレッド
『ナタ 魔童の大暴れ』@<ジャ...
日本でも親しまれている中国古典小説『封神演義』や『西遊記』に登場する神話のキャラクターで、〈哪吒太子」の名で知られる「ナタ(哪吒)」を主役に描いた中国製3DCGアニメ映画『ナタ 魔童の大暴れ』(原題:哪吒之魔童閙海)が、2025年4月4日より公開されます。
 
2019年に中国で公開されて大ヒットを記録した『ナタ 魔童降臨』の続編になります。
 
育て上げれば仙人となるはずの「ナタ」は、何者かの陰謀によって世を混乱させる魔王となる宿命を背負いながら生まれました。孤独を抱えながらも、両親に愛情を注がれ、少しずつ成長していく「ナタ」でした。
 
やがて彼は東海竜王「敖光(ごうこう)」の息子「敖丙(ごうへい)」と唯一無二の親友となりますが、そんな2人に、ある試練が待ち受けていました。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

再上映『Love Letter』@<岩井俊二>監督

スレッド
再上映『Love Letter...
<岩井俊二>監督が1995年に手がけた長編デビュー作『Love Letter』は、1995年3月25日に公開されていますが、公開30周年を記念して、4Kリマスター版にて、2025年4月4日よりリバイバル公開されます。
 
故<中山美穂>と<豊川悦司>をキャストに迎え、天国の恋人に宛てた1通の手紙が埋もれていた2つの恋を浮かびあがらせていく様子を、<岩井俊二>監督ならではの美しい映像で描きだしています。
 
神戸に住む「渡辺博子」は、2年前に山の遭難事故で亡くなった婚約者「藤井樹」の三回忌からの帰り道に、「樹」の家を訪れます。そこで見た「樹」の中学時代の卒業アルバムから、かつて彼が住んでいた小樽の住所を見つけた「博子」は、「樹」が暮らしていた小樽の住所へ宛て1通の手紙を出します。
 
しばらくすると、「博子」のもとに届くはずのない返事がなぜか返ってきます。やがて「博子」は、「樹」の中学時代の同級生で彼と同姓同名の女性「藤井樹」が小樽にいることを知ります。
 
<中山美穂>が「博子」と亡き婚約者の同級生「樹」を一人2役で演じ、国内で数々の主演女優賞を受賞。1999年の韓国初公開時には140万人を超える動員を記録し、大ブームを巻き起こしました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1138)和菓子「花の嵐」

スレッド
お茶菓子(1138)和菓子「花...
デイケアにて、お茶菓子としていただいたのは、春の風の強さを表しているのでしょうか、和菓子の「花の嵐」でした。
 
神戸では、昨年より5日早く、3月27日に桜の開花宣言が行われていますが、熊本・福岡・高知では、28日満開のようです。
 
秋や春らしさを感じる季節がなくなりつつある日本の昨今ですが、自然界では、大きなずれもなく植物は花を咲かせています。
 
白餡の「花の嵐」、花見談義に花を咲かせ、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #和菓子 #開花宣言

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1056)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1056)
日の出時刻<5:51>の朝6時の気温は「7.5度」、最高気温は「14.4度」の神戸の曇り空のお天気で、日の入り時刻は<18:18>です。
 
本日のお昼ご飯は、「チキン南蛮」+「鯵のみりん焼き」+「切り干し大根煮」+「ほうれん草の辛子和え」+「お吸い物(豆腐・ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『Ryuichi Sakamoto | Opus』@NHK-BS

スレッド
『Ryuichi Sakamo...
昨日は、<坂本龍一>の三回忌にあたるということで、<21:15>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、彼が2013年に行いましたオーケストラコンサートの4Kリマスター版『Playing the Orchestra 2013』の放送がありました。
 
本日は、<22:40~24:25>、「NHKーBS」にて、『Ryuichi Sakamoto | Opus』の放送があります。
 
『Ryuichi Sakamoto | Opus』は、東京・NHK放送センターの509スタジオで撮影されました生前最後のピアノコンサートを収めた 映画です。
 
なお、明日30日<21:50~22:40>には、「NHK-Eテレ」で放送されていました『schola(スコラ) 坂本龍一 音楽の学校』の未放送音源を中心にしたラジオ番組「Radio Schola」が、「NHK-FM」でオンエアされます。
#ピアノコンサート #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 謎解きはディナーのあとで』@カンテレ

スレッド
『映画 謎解きはディナーのあと...
今夜<21:00>から「BS-TBS」では、『ハングオーバー!!!最後の反省会』の放送がありますが、同じく<21:00>より「カンテレ」にて、2013年8月3日より公開されました『映画 謎解きはディナーのあとで』の放送があります。
 
2011年本屋大賞1位に選ばれました<東川篤哉>のベストセラー小説『謎解きはディナーのあとで』を、<櫻井翔>と<北川景子>の共演でテレビドラマ化しました『謎解きはディナーのあとで』の劇場版になります。
 
シンガポール行きの豪華客船に乗ってクルーズに出かけた令嬢「宝生麗子」と執事「影山」でした。久々の休暇に心がはずむ「麗子」でしたが、シンガポールへの寄贈品の警備にあたっていた麗子の上司「風祭警部」も同じ客船に乗っていました。
 
さらに船の中で殺人事件が発生し、犯人からの犯行声明が出されます。乗客・乗員あわせて300人の中から、シンガポールに到着するまでの5日間で犯人を特定しなければなりませんが、なぜか今回は「影山」の推理も冴えません。そうした中、第2、第3の事件が発生してしまいます。
 
「影山」に<櫻井翔>、「宝生麗子」に<北川景子>、「風祭警部」に<椎名桔平>、「藤堂卓也」に<中村雅俊>、「藤堂凛子」に<桜庭ななみ>、「石川天明」に<要潤>、「結城千佳」に<黒谷友香>、「唐沢」に<伊東四朗>、「高円寺健太」に<竹中直人>、「熊沢美穂」に<宮沢りえ>ほかが出演、監督は<土方政人>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ハングオーバー!!! 最後の反省会』@BS-TBS

スレッド
『ハングオーバー!!! 最後の...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2013年アメリカ製作の『原題:The Hangover Part III』が、邦題『ハングオーバー!!! 最後の反省会』として、2013年6月28日より公開されました作品の放送があります。
 
世界的な大ヒットを記録した人気コメディ「ハングオーバー!」シリーズとして2011年の『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』の続編で第3作兼最終作で、「アラン」と「ミスター・チャウ」の因縁をめぐり、バンコクとラスベガスを股にかけた大騒動が描かれています。
 
インターポールに捕らえられたアジア系ギャングのボス「ミスター・チャウ」は、収監されていたタイ・バンコクの刑務所から脱獄。一方その頃、「アラン」の父親が、息子のあまりの極道ぶりにショックを受けて他界。「フィル」、「ステュ」、「ダグ」もさすがにかばいきれず、「アラン」を施設に入れようとしますが、その道中でギャングに襲われ、「ダグ」が拉致されてしまいます。犯人は、「アラン」と「チャウ」がメル友であることから、自分たちから金を盗んだ「チャウ」を探すよう要求します。
 
「フィル・ウィネック」に<ブラッドリー・クーパー>、「スチュアート・“スチュ”・プライス」に<エド・ヘルムズ>、「アラン・ガーナー」に<ザック・ガリフィアナキス>、「レスリー・チャウ」に<ケン・チョン>、「ダグ・ビリングス」に<ジャスティン・バーサ>、「マーシャル」に<ジョン・グッドマン>、「キャシー」に<メリッサ・マッカーシー>ほかが出演、監督は<トッド・フィリップス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ランボー 怒りの脱出』@BS12

スレッド
『ランボー 怒りの脱出』@BS...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1985年アメリカ製作の『原題:Rambo: First Blood Part II』が、邦題『ランボー 怒りの脱出』として1985年8月3日より公開されました作品の放映があります。
 
閉鎖的な田舎町で警察を相手に激闘を繰り広げたベトナム帰還兵「ランボー」は刑務所に服役していました。そんな彼が、ベトナムで行方不明になった兵士(MIA)の調査という特別任務に就くことを条件に釈放されます。
 
現地での戦闘行為は厳禁とされていましたが、米兵捕虜が虐待されているところを見た「ランボー」は命令を破り、救出に乗り出します。 今再び「ランボー」の戦争が始まります。
 
大ヒット作品『ランボー』(1982年・監督:テッド・コッチェフ)に続く第2弾として、超人「ランボー」の活躍がよりド派手になっています。
 
「ジョン・ランボー」に<シルヴェスター・スタローン>、「サミュエル・トラウトマン大佐」に<リチャード・クレンナ>、「マードック司令官」に<チャールズ・ネイピア>、「ポドフスキー中佐」に<スティーヴン・バーコフ>、「コー・バオ」に<ジュリア・ニクソン>、ほかが出演、監督は<ジョージ・P・コスマトス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月17日~3月23日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月28日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月17日から3月23日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万5872人」で、前週「1万8927人」の約0・84倍に減少、1定点あたり「3・85人」から「3・23人」と、7週連続で減少しています
 
多い県は、茨城県「5・28人」、長野県「5・18人」、福島県「4・88人」、新潟県「4・60人」、栃木県「4・47人」、千葉県「4・37人」と続いています。
 
また同日、(3月17日から3月23日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9714人」で前週「1万0960人」の約0・89倍に減少、1定点あたり「2・23人」から「1・98人」となっています。
 
多い県は、新潟県「5・02人」、長野県「4・80人」、沖縄県「4・20人」、栃木県「3・82人」、富山県「3・67人」、福島県「3・54人」と続いています。
#インフルエンザ #シンガタコロナウイルス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円83銭~149円85銭」

スレッド
「1ドル=149円83銭~14...
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比1円25銭円高・ドル安の「1ドル=149円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円69銭」、安値は「1ドル=150円95銭」でした。
 
米消費者の景況感悪化などを示す経済指標を受け、米景気の先行き不透明感から円買い・ドル売りが優勢になりました。米株安も低リスク通貨とされる円の相場を支えています。
 
28日発表の2月の米個人消費支出(PCE)は前月比(0.4%増)と、市場予想(0.5%増)ほど伸びませんでした。ミシガン大学が同日発表しました3月の消費者態度指数(確報値)は(57.0)と、速報値(57.9)から下方修正されています。市場は速報値から変わらないとみていました。
 
2月の(PCE)物価指数ではエネルギーと食品を除くコア指数は前年同月比(2.8%上昇)し、上方修正された1月と市場予想(ともに2.7%)を上回りました。米国のインフレ圧力の根強さが意識されたなか、米経済を支える個人消費の減速の兆しは懸念だと受け止められています。
 
28日の米株式相場は下落し、ダウ工業株30種平均は715ドル安で終えています。投資家がリスク回避姿勢を強めたことも、低リスク通貨とされる円への買いにつながりました。
 
相対的にみて安全資産とされる米国債は買われ、長期金利は債券価格は高くなる前日比(0.11%)低い(4.25%)で終えています。日米金利差の拡大観測が後退し、円買い・ドル売りを誘いました。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #消費者態度指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>1勝@<阪神タイガース>(1099)

スレッド
<村上頌樹>1勝@<阪神タイガ...
28日18:01、観客数3万2098人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」1回戦が行われ、阪神が開幕戦を「4-0」の完封勝ちを収めています。
 
阪神<藤川球児>監督が、指揮官として初勝利を挙げました。それも1990年4月7日・広島戦(広島市民球場)以来、球団35年ぶりの開幕戦の完封勝利です。
 
開幕投手を託した<村上頌樹>が9回135球4安打7三振1死球無失点の好投でした。9回2死一、三塁で<秋山>を迎えた場面で降板、クローザー<岩崎優>が、<秋山>を三振に打ち取り、初セーブを挙げています。
 
打撃陣は、3番で起用した<佐藤輝明>が初回に2番<中野拓夢>が四球で出塁後、カウント「1ー1」から<森下>のチェンジアップを捉え右翼席に2ラン本塁打を放ち、先制に成功しました。今季の12球団最速弾は自身初の開幕弾。前日27日に指揮官が「佐藤の活躍とともにシーズンを進めていきたい」とキーマンに挙げた主砲が、期待に応えました。
 
2点リードの8回2死一、二塁では、2番手<塹江>から5番<大山悠輔>が中前適時打、6番<前川右京>が右前適時打を放ち、突き放しました。
#ブログ #プロ野球 #開幕戦

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月28日)終値4万1583ドル90セント

スレッド
ダウ平均株価(3月28日)終値...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝発表の米物価統計を受け、米国のインフレ圧力の根強さが改めて意識されています。米政権による関税政策が貿易戦争につながるとの警戒もあり、株売りが先行しています。
 
28日朝発表の2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比(0.3%上昇)の「2.5%上昇」と市場予想と一致でした。一方で、食品とエネルギーを除くコア指数は(0.4%上昇)と市場予想(0.3%上昇)を上回りました。米政権の関税政策で今後、米国の物価上昇圧力が高まるとの見方があり、投資家心理の重荷となっています。
 
<トランプ米大統領>は(4月2日)に相互関税の導入を予定しています。相手国が報復関税に動けば貿易戦争が激化し、世界経済を下押しするとの懸念が根強く残ります。
 
ダウ平均株価は底堅く推移する場面も見られ、月末と四半期末が近づき、機関投資家によるリバランス(資産配分の調整)に伴う株買いが入っているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比715ドル80セント(1.69%)安の4万1583ドル90セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比481.04ポイント(2.70%)安の1万7322.99で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比112.37ポイント (1.97%)安の5580.94で終えています。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #リバランス #個人消費支出 #株価

ワオ!と言っているユーザー

2月の米個人消費支出物価指数「2.5%上昇」@米商務省

スレッド
2月の米個人消費支出物価指数「...
28日、米商務省が発表しました2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.5%上昇」と、伸びは前月と同水準となり、市場予想とも一致しました。
 
連邦準備制度理事会(FRB)が物価安定目標とする(2%)を引き続き上回っています。
 
価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数の上昇率は(2.8%)でした。前月(2.7%上昇)を上回り、インフレの根強さを示しています。
 
項目別では、人件費の影響が大きいサービス価格が(3.5%上昇)。一方、前年は低下基調だったモノの価格は(0.4%上昇)と、2カ月連続でプラスの伸びとなり、物価全体を押し上げています。
#PCE #コア指数 #個人消費支出 #米商務省

ワオ!と言っているユーザー

『グッドモーニングショー』@フジテレビ系

スレッド
『グッドモーニングショー』@フ...
<中井貴一>、<長澤まさみ>、<志田未来>が共演した2016年10月8日より公開されました映画『グッドモーニングショー』が、2025年4月9日<21:00>からフジテレビ系で地上波初放送されます。
 
 同作は、朝のワイドショー番組『グッドモーニングショー』のメインキャスター「澄田真吾」の史上最悪な1日を描いたコメディです。
 
ある日、家族の言い争いに巻き込まれて逃げるように家を出た彼は、テレビ局へ向かう途中にサブキャスターに「2人の交際を今日の生放送で発表しよう」と迫られ、プロデューサーからは番組の打ち切りを告げられます。踏んだり蹴ったりの事態に困惑している中、東京都内のカフェで立てこもり事件が発生。犯人が「キャスターの澄田を呼べ」と要求したのをきっかけに前代未聞の生放送が始まります。
 
<中井貴一>が災難続きの「澄田真吾」、<長澤まさみ>がサブキャスターの「小川圭子」、<志田未来>が新人アナウンサーの「三木沙也」に扮し、<池内博之>、<林遣都>、<梶原善>、<木南晴夏>、<大東駿介>、<濱田岳>、<吉田羊>、<松重豊>、<時任三郎>が出演、監督・脚本は「踊る大捜査線」シリーズの<君塚良一>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブルーボーイ事件』@<飯塚花笑>監督

スレッド
『ブルーボーイ事件』@<飯塚花...
1960年代に起きた実際の事件をもとにした映画『ブルーボーイ事件』が、今秋に全国で公開されます。

本作の舞台は、東京オリンピックや大阪万博で沸く高度経済成長期の日本。国際化に向け売春の取り締まりが強化される中、性別適合手術を受けた通称「ブルーボーイ」たちを一掃するため、検察は手術を行った医師「赤城昌雄」を逮捕します。
 
同じ頃、東京の喫茶店でウェイトレスとして働く「サチ」は、恋人からプロポーズを受け幸せを噛み締めていました。そんなある日、裁判で「赤城」の弁護をすることになった弁護士「狩野卓」が「サチ」を訪ね、性別適合手術を受けた証人として出廷してほしいと依頼します。
 
「サチ」を演じるのは、ドキュメンタリー映画『女になる』(2017年・監督:田中幸夫)の<中川未悠>。トランスジェンダー当事者である<中川未悠>は、オーディションで主演に抜擢され、本作で演技に初挑戦しました。
 
また「サチ」の恋人「若村篤彦」役で<前原滉>、サチのかつての同僚役で<中村中>とドラァグクイーンの<イズミ・セクシー>、「ブルーボーイ」役で<真田怜臣>、<六川裕史>、<泰平>が出演しています。医師の「赤城」役には<山中崇>、弁護士「狩野」役には<錦戸亮>、検事「時田孝太郎」役には<安井順平>、<渋川清彦>もキャストに名を連ね、監督は『僕らの未来』・『フタリノセカイ』の<飯塚花笑>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ストロベリームーン』@<酒井麻衣>監督

スレッド
『ストロベリームーン』@<酒井...
<芥川なお>の同名小説『ストロベリームーン』(2023年4月・すばる舎)を映画化した『ストロベリームーン』が、2025年10月17日に公開されます。長編映画初主演の<當真あみ>をはじめ、<齋藤潤>、<杉野遥亮>、<中条あやみ>が出演し、脚本を『いま、会いにゆきます』・『余命10年』の<岡田惠和>が手がけ、監督は、『恋を知らない僕たちは』『劇場版 美しい彼 eternal』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の<酒井麻衣>が務めています。
 
 『ストロベリームーン』は、余命半年と宣告された主人公「桜井萌」が高校1年生の春に〈一生分の恋〉をする姿を描いた物語です。病弱でほとんど家の中で過ごしてきた「萌」は、学校に通えず友達もいない日々を送っていました。
 
余命が残り半年だと告げられ、家族は悲しみに包まれますが、「萌」はある理由から高校に通うことを決意。入学式の日、初対面にもかかわらず同じクラスの「佐藤日向」に突然告白すると、「日向」は驚きながらも「萌」の猛アプローチを受け入れて付き合い始めます。
 
恋人同士として少しずつ距離を縮めていく2人は、「萌」の誕生日である6月4日、〈好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる〉と言われる「ストロベリームーン」を見に行くことに。しかし、その日を境になります「萌」は学校から姿を消し、連絡が取れなくなってしまいます。
 
余命を宣告されながら、慣れない学校生活でも明るく振る舞う「萌」を<當真あみ>が演じ、純朴な同級生「日向」に<齋藤潤>が扮しています。また13年後の「日向」役で<杉野遥亮>、日向の幼なじみで萌の親友「高遠麗(たかとううらら)」の13年後の役で<中条あやみ>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<中西アルノ>表紙@『週刊少年チャンピオン』17号

スレッド
<中西アルノ>表紙@『週刊少年...
アイドルグループ「乃木坂46」の< 中西アルノ>(22)が、3月27日発売の『週刊少年チャンピオン』17号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<中西アルノ>は、2022年2月1日、「乃木坂46 新メンバー募集オーディション」に合格、2月23日、千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されました「乃木坂46時間TV 5期生お見立て会」でお披露目されています。同日、29枚目シングル『Actually...』の曲名発表とともに、同曲のセンターポジションを務めることが発表されています。
 
『週刊少年チャンピオン』では、前号から「2号連続乃木坂46祭」を開催。 第2弾は、3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』で5期生の<井上和>(20)とWセンターを組む<中西アルノ>が初登場しています。
 
本誌グラビアでは、ピンク色のワンピースを着てはじける笑顔を見せる姿から、パジャマを着てのんびりまったりする姿、ニット&ニーハイで微笑む姿まで、春らしい装いに身を包んだ姿で登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(635)2号本塁打@タイガース1回戦

スレッド
<大谷翔平>(635)2号本塁...
27日(日本時間28日)、観客数5万3595人のドジャースタジアムにて「ドジャースータイガース」1回戦が行なわれ、ドジャースが「5-4」で勝ち、開幕3連勝としています。
 
ドジャース<大谷翔平>は「1番・指名打者(DH)」で米国開幕戦に先発出場。第4打席で左翼席へ2試合連発となる2号ソロ本塁打を放っています。
 
この日の<大谷翔平>は、一ゴロ・右前安打・二ゴロ・本塁打で4打数2安打1打点で、打率を・417としています。
#MLB #ブログ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

『坂本龍一 Playing the Orchestra 2013』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『坂本龍一 Playing t...
本日は、<坂本龍一>の三回忌にあたるということで、<21:15~22:44>、「NHK-BSプレミアム4K」にて、彼が2013年に行いましたオーケストラコンサートの4Kリマスター版『Playing the Orchestra 2013』の放送があります。
 
<坂本龍一>は、「教授」の愛称で知られるアーティスト。スタジオミュージシャンを経て、ソロアーティストとして1978年にアルバム『千のナイフ』でデビュー。同時にイエロー・マジック・オーケストラの一員として世界中で活躍しました。
 
映画音楽も数多く手がけており、『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』では自身も役者として出演。近年は地雷除去活動の支援や「STOP ROKKASHO」・神宮の森保存運動などといった、社会活動にも積極的に参加していました。
 
『戦場のメリークリスマス』で、第37回英国アカデミー賞(作曲賞)、『ラストエンペラー』で、第60回アカデミー賞 (作曲賞)・第45回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)、『シェルタリング・スカイ』で、第48回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)を受賞しています。
#コンサート #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月28日)終値3万7120円33銭

スレッド
日経平均株価(3月28日)終値...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前引けは前日比788円31銭(2.09%)安の3万7011円66銭でした。下げ幅は一時800円を超え、取引時間中では(3月14日)以来2週間ぶりに節目の3万7000円を下回っています。
 
<トランプ米政権>の自動車関税を受けた前日の米株安が投資家心理の重荷となり、幅広い銘柄が売られました。3月期末の配当の権利落ち日を迎えたことも日経平均の下押し要因となりました。
 
<トランプ米大統領>は26日夕に輸入自動車への(25%)の追加関税を発表しました。関税政策を巡る不透明感や貿易戦争への警戒もあり、27日の米株式市場で主要株価指数はそろって下落でした。米自動車株のGMが(7%あまり)下落し、すでに前日の取引で自動車の追加関税を織り込んでいたトヨタやホンダなど自動車株にも売りが続いています。米半導体株の下落を受けて値がさの東エレクやアドテストが売られたことも日経平均を押し下げています。
 
きょう28日は3月期末の配当の権利落ち日にあたり、郵船やJFEなど高配当銘柄は権利を確保した投資家の換金売りも出ています。東証の業種別株価指数は全ての業種が下落し、配当利回りの高い銘柄が多い「証券商品先物」や「鉄鋼」、「海運」の下げが大きくなっています。
 
下値では自律反発狙いの買いも入り、大引けにかけては下げ渋っています。
 
終値は続落し、前日比679円64銭(1.80%)安の3万7120円33銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1137)明太子せんべい@【かねふく】

スレッド
お茶菓子(1137)明太子せん...
お茶菓子としていただいたのは、【かねふく】(福岡市東区東浜1-5-25)の「明太子せんべい」です。
 
直径8センチほどのせんべいが、一袋に2枚入っています。
 
明太子の老舗【かねふく】の辛子明太子にいか、えび等の海の幸をプラスし、さっくり焼き上げられています。
 
パリパリッとした食感もよく、ピリッとした辛さが口の残る味わいで、おいしくいただきました。
#せんべい #ブログ #和菓子 #明太子

ワオ!と言っているユーザー

『グレイテスト・ショーマン』@読売テレビ

スレッド
『グレイテスト・ショーマン』@...
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2017年アメリカ製作の『原題:The Greatest Showman』が、邦題『グレイテスト・ショーマン』として、2018年2月16日より公開されました作品の放送があります。
 
『レ・ミゼラブル』でも華麗な歌声を披露した<ヒュー・ジャックマン>の主演で、「地上でもっとも偉大なショーマン」と呼ばれた19世紀アメリカの実在の興行師<P・T・バーナム>の半生を描いたミュージカルです。
 
劇中で歌われるミュージカルナンバーを、『ラ・ラ・ランド』も手がけた<ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール>が担当しました。
 
貧しい家に生まれ育ち、幼なじみの名家の令嬢「チャリティ」と結婚した「フィニアス」です。妻子を幸せにするため努力と挑戦を重ねる「フィニアス」はやがて、さまざまな個性をもちながらも日陰に生きてきた人々を集めた誰も見たことがないショーを作り上げ、大きな成功をつかみますが、そんな彼の進む先には大きな波乱が待ち受けていました。
 
主人公「P・T・バーナム」こと〈フィニアス・テイラー・バーナム〉を<ヒュー・ジャックマン>が演じ、バーナムのビジネスパートナーとなる「フィリップ・カーライル」役を<ザック・エフロン>、バーナムの妻「チャリティ」を『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の<ミシェル・ウィリアムズ>が演じています。
#テレビ番組 #ブログ #ミュージカル #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円80銭~150円81銭」

スレッド
「1ドル=150円80銭~15...
28日午前の東京外国為替市場で円相場が下落でした。11時前には「1ドル=150円71銭」近辺まで下げ幅を縮小しています。12時時点は「1ドル=150円80〜82銭」と、前日17時時点と比べて26銭の円安・ドル高でした。
 
米インフレ再燃への懸念や輸入企業など実需の円売り・ドル買い観測が相場を押し下げました。一時は「1ドル=151円21銭」近辺と今月3日以来の安値を付けています。
 
<米トランプ政権>による自動車への追加関税で米インフレ再燃が意識され、米長期金利の上昇を通じて円売り・ドル買いが先行しています。10時の中値決済に向けては「ドル不足」の様相でした。3月期末に迫り、輸入企業など実需筋の円売り・ドル買い観測が相場を押し下げています。
 
28日発表の3月の都区部(CPI)が市場予想を上回る上昇率となり、日銀の利上げを後押しするとの見方は円相場の支えになりました。米国の関税強化は28日の日経平均株価を押し下げ、「低リスク通貨」とされる円への買いにつながった面もあります。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1101)

スレッド
宅配弁当(1101)
昨日から雨模様でしたが、日の出時刻<5:52>前に降りやみ、朝6時の気温は「17.3度」、曇り空での最高気温は「19.4度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:17>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「ポテトとウインナー」+「ごぼうサラダ」+「大根としその実の漬物」で、(538キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『赤い河』@NHK-BS

スレッド
『赤い河』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1948年アメリカ製作の『原題: Red River』が、邦題『赤い河』として、1951年12月21日より公開されました作品の放送があります。
 
<ボーデン・チェイス>が史実に基づいて執筆した『チザム・トレイル』を基に、いくつもの名作を作り上げてきた監督<ハワード・ホークス>と主演<ジョン・ウェイン>のタッグで制作され、第21回アカデミー賞2部門にノミネートされるなど西部劇の傑作です。
 
1851年、「トム・ダンソン」はテキサスに大牧場を持つ夢を抱き、相棒の「グルート」と旅立ちます。途中、先住民に襲撃され、一人生き残った少年「マシュー」を連れ、「ダンソン」はリオ・グランデ川の近くに理想の土地をみつけます。14年後、牧場主となった「ダンソン」は、成長した「マシュー」とともに1万頭もの牛をミズーリへ運ぶ旅にでます。
 
「トーマス・ダンスン」に<ジョン・ウェイン>、「マット・ガース」に<モンゴメリー・クリフト>、「テス・ミレー」に<ジョアン・ドルー>、「ナディン・グルート」に<ウォルター・ブレナン>、「フィン」に<コーリン・グレイ>、「メルヴィル氏」に<ハリー・ケリー>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(159)リトルツインスターズ「110円切手」

スレッド
<郵便切手>(159)リトルツ...
グリーティング切手として、2024年10月2日に発行されました〈サンリオキャラクターズ〉10種「(1)ハローキティ①(2)ハローキティ②(3)マイメロディ(4)こぎみゅん(5)ポチャッコ(6)ウィッシュミーメル(7)ポムポムプリン(8)シナモロール(9)リトルツインスターズ(10)クロミ」10枚1シートの「リトルツインスターズ」です。
 
「リトルツインスターズ」の通称は「キキララ」で、主人「キキ(Kiki)」と「ララ(Lala)」は、擬人化された双子星で、「ララ」は姉、「キキ」は弟です。人の姿をしていますが、サンリオの公式ホームページでは「ひと」ではなく「ふしぎ系」に分類されています。
 
2025年に生誕50周年を迎え、サンリオキャラクターでは「ハローキティ」・「マイメロディ」に匹敵する長寿キャラクターです。
 
図案は、切手デザイナー<丸山 智>の意匠で、オフセット6色刷りで。2500万枚発行されています。
#キャラクター #サンリオ #ブログ #特殊切手

ワオ!と言っているユーザー

米、WTOへの資金拠出を停止

スレッド
米、WTOへの資金拠出を停止
27日、ロイター通信は<トランプ米政権>が世界貿易機関(WTO)への拠出金の支払いを一時停止したと報じています。4日の(WTO)の会議で、国際機関への拠出見直しの一環として、2024年と2025年の予算の支払いを保留すると伝えたといいます。
 
<トランプ政権>は世界保健機関(WHO)や国連人権理事会からの離脱を決めるなど、関与を縮小しています。
 
ロイター通信によりますと、(WTO)の報道官は「国際機関への支払いが全て一時停止となり、支払いが滞った」と述べ、米国の支払いが停止したことを認めています。
 
(WTO)の2024年の予算は2億500万スイスフラン(約351億円)で、米国の拠出額は全体の(約11%)でした。
#WTO #ブログ #世界貿易機関 #拠出金

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=151円03銭~151円04銭」

スレッド
「1ドル=151円03銭~15...
27日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=151円00〜10銭」で取引を終えています。
 
米債券市場で長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが出ています。一時「1ドル=151円16銭」近辺とおよそ3週間ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=150円58銭」でした。
 
<トランプ米大統領>は26日夕、輸入自動車に(25%)の追加関税をかけると発表しました。<トランプ米大統領は、27日には自身のSNSで「欧州連合(EU)がカナダと協力して米国に経済的損害を及ぼすことになれば、現在計画しているよりも大規模な関税を課すだろう」との考えを示しています。
 
米政権による関税政策が米国のインフレ再燃につながるとの警戒が強まり、米長期金利は一時(4.40%)とおよそ1カ月ぶりの高水準を付けています。
 
市場では、<トランプ米大統領>の関税政策の先行きを見通すことが難しく、持ち高を傾けにくい状況で、「1ドル=151円台」では持ち高調整の円買い・ドル売りが入り、下げ渋っています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月27日)終値4万2299ドル70セント

スレッド
ダウ平均株価(3月27日)終値...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。<トランプ米大統領>が26日夕、輸入自動車に(25%)の「追加関税」を課すと発表し自動車関連株に売りが出ています。貿易摩擦への警戒も投資家心理を冷やしました。
 
完成車に加え、エンジンやトランスミッション(変速機)など基幹部品も対象となります。完成車は(4月3日)に、部品は(5月3日)までに発動する見込みです。対象部品を増やすことも視野に入れているといい、90日以内に<ラトニック商務長官>が追加の手続きを決めます。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターが下げています。
 
<トランプ大統領>は、27日に自身のSNSの投稿で「欧州連合(EU)がカナダと協力して米国に経済的損害を及ぼすことになれば、現在計画しているよりも大規模な関税を課すだろう」と書き込んでいます。貿易摩擦への警戒感が増しています。
 
一方で、<トランプ大統領>は26日に相互関税について「とても寛大になる」とも語っていました。中国のバイトダンスが動画共有アプリTikTok(ティックトック)を米国で運営することを巡って、中国への関税を緩和する可能性にも言及しました。関税の規模や程度が不透明であることも投資家心理に影響しています。
 
朝発表の週間の米新規失業保険申請件数は「22万4000件」と、市場予想(22万5000件)を下回りました。市場では、労働市場は堅調さを維持していると受け止められています。10〜12月期の米実質国内総生産(GDP)確定値は前期比年率(2.4%増)と、改定値(2.3%増)からやや上方修正されています。米指標が経済の底堅さを示したことは下値を支えています。
 
ダウ平均株価は、前日比155ドル09セント(0.37%)安の4万2299ドル70セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比94.98ポイント(0.53%)安の1万7804.03で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比18.89ポイント (0.33%)安の5693.31で終えています。
#GDP #TikTok #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #実質国内総生産 #株価 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

プロ野球開幕@<阪神タイガース>(1098)

スレッド
プロ野球開幕@<阪神タイガース...
いよいよ本日28日、143試合に渡る2025年のプロ野球が開幕します。球団創立90周年を迎える<阪神タイガース>です。
 
今季の<阪神タイガース>は、 昨季と基本布陣は変わりませんが、昨季初めて1軍完走した<前川右京>がオープン戦で結果を残してレギュラー奪取しています。
 
3番<佐藤輝明>、4番<森下翔太>、5番<大山悠輔>の新打順でリーグ王座奪還に挑みます。
 
「代打の切り札」の<原口文仁>、<糸原健斗>、新助っ人<ヘルナンデス>ら実力ある控えもそろっています。
 
開幕ローテは高卒3年目の<門別>を筆頭に若い顔ぶれがそろいます。開幕投手の<村上頌樹>、<才木浩人>が軸となり、助っ人2人も期待できます。
 
リリーフ陣では経験豊富な<岩崎優が今年も9回のクローザーを担います。<ゲラ>、<石井大智>、<桐敷拓馬>も盤石で、育成から支配下登録されたルーキー<工藤泰成>の新戦力にも期待です。
#ブログ #プロ野球 #開幕

ワオ!と言っているユーザー

米新規失業保険申請件数「22万4千件」@米労働省

スレッド
米新規失業保険申請件数「22万...
27日、米労働省が発表しました22日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1000件減の「22万4000件」でした。前週の増加から減少に転じ、市場予想ロイターで22万5000件、ダウ・ジョーンズ通信で22万6000件を下回っています。
 
ただ、レイオフ・解雇率の低さなどを背景に労働市場が堅調を維持する一方で、<トランプ米政権>の強引な関税政策と連邦政府の支出・職員の大幅削減が懸念されています。
 
連邦職員失業保険制度(UCFE)プログラムでの申請件数に大きな増加は見られなかったものの、ワシントンDCや隣接するメリーランド州、バージニア州で増加がみられました。
 
3月15日までの1週間の継続受給件数は2万5000件減の185万6000件でした。継続受給件数のデータは3月の雇用統計の調査期間と重なっています。
#UCFE #ブログ #新規失業保険申請件数 #米労働省 #連邦職員失業保険制度

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<篠田正浩>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<篠田正浩>さ...
『心中天網島』・『写楽』など独特の日本的な美意識を表現した作風で知られる映画監督<篠田正浩>さんが、25日肺炎のため亡くなられています。94歳でした。
 
早稲田大卒業後、1953年松竹大船撮影所に入り、1960年に『恋の片道切符』で監督デビュー。2作目で、<寺山修司>が脚本を手掛けた同年の『乾いた湖』が注目を集め、<大島渚>監督、<吉田喜重>監督らと共に「松竹ヌーベルバーグ(新しい波)」の旗手と評されました。初期代表作の『乾いた花』(1964年)では、刑務所を出たやくざの男の底知れぬ虚無感を描きました。
 
松竹退社後の1967年に妻で俳優の<岩下志麻>さんと、独立プロダクション「表現社」を設立。<近松門左衛門>の人形浄瑠璃を映画化し、<岩下志麻>が「おさん / 小春」の二役を演じた『心中天網島』(1969年)で、生と死のはざまに置かれた男女の情念を耽美な世界観で表現。同作をはじめ主要国際映画祭への出品作も多く、同じ<近松門左衛門>原作の『鑓(やり)の権三(ごんざ)』(1986年)はベルリン国際映画祭で銀熊賞(芸術貢献賞)を受賞しています。
 
江戸時代の浮世絵師の謎を巡る『写楽』(1995年)、第2次世界大戦直前の日本で起きたスパイ事件を通して激動の時代を描いた監督引退作『スパイ・ゾルゲ』(2003年)など、CG(コンピューターグラフィックス)も駆使した映像美でも知られました。
 
他の作品に『沈黙 SILENCE』(1971年)、『はなれ瞽女おりん』(1977年)、『瀬戸内少年野球団』(1984年)、『少年時代』(1990年)『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』(1997年)などがあります。 
#ブログ #映画 #映画監督 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1624)桜開花宣言@神戸地方気象台

スレッド
神戸ご当地(1624)桜開花宣...
27日、神戸地方気象台は神戸のサクラ開花を発表しました。神戸市立王子動物園(同市灘区)にあります【ソメイヨシノ】の標本木で確認されています。平年通りで、昨年よりは5日早い開花でした。
 
3月下旬から一気に暖かくなり、東京で24日、福岡や松山で25日、大阪では神戸と同じ27日に開花しています。
 
神戸ではこの日午後2時ごろ、同動物園を訪れた気象台職員が、開花の基準(5~6輪)を満たす5輪が咲いているのを確認しました。例年なら1週間程度で満開を迎えます。
#ブログ #標本木 #歳時記 #王子動物園 #神戸地方気象台 #開花宣言

ワオ!と言っているユーザー

『舟に乗って逝く』@<チェン・シャオユー>監督

スレッド
『舟に乗って逝く』@<チェン・...
<チェン・シャオユー(陳小雨)>が監督・脚本を担当した中国映画『原題:乘船而去・英題:Gone with the Boat』が、邦題『舟に乗って逝く』として、2025年6月13日より全国にて順次公開されます。
 
<チェン・シャオユー>が自身の故郷・江南地域の水郷地帯を舞台にした長編デビュー作『舟に乗って逝く』は、田舎の河沿いで一人暮らしていた老婦人「シュウ」は、悪性の脳動脈瘤で余命宣告されました。都会で会社を経営する「シュウ」の娘は治療が大変でもあきらめない一方、「シュウ」の息子は余命を気楽に過ごせようにしたいと意見が対立。死が迫ってくるの間、家族たち最後の選択は。
 
キャストには<ゴー・ジャオメイ(葛兆美)>、<リウ・ダン(劉丹)>、<ウー・ジョウカイ(呉洲凱)>が名を連ねています。
 
なお本作は、2024年に中華映画の特集上映「電影祭」・「現代中国映画祭2024」で「船に乗って逝く」のタイトルで上映されました。
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひとりでしにたい』@NHK総合

スレッド
『ひとりでしにたい』@NHK総...
<綾瀬はるか>主演のNHK総合土用ドラマ『ひとりでしにたい』の新たな出演者が発表され、<佐野勇斗>(M!LK)、<國村隼>、<松坂慶子>が出演します。
 
 <カレー沢薫>のマンガをもとにした同作の主人公は、<綾瀬はるか>が演じる一人暮らしを楽しむ「山口鳴海」です。憧れていた伯母の孤独死をきっかけに、焦って婚活を始めるも撃沈した「鳴海」が、「結婚すれば安心って昭和の発想ですよね?」との同僚の言葉をきっかけに、婚活ではなく「終活」を考えるようになります。
 
<佐野勇斗>は鳴海の同僚で都庁から出向したエリート「那須田優弥」役に起用されています。婚活を始めた「鳴海」を煽りますが、実は彼女に好意を寄せている人物です。終活事情や孤独死になぜか詳しいが、それには生い立ちが影響しているといいます。
 
そして<國村隼>と<松坂慶子>は鳴海の両親「山口和夫」役、「山口雅子」役です。「和夫」は昭和の頑固オヤジですが新しい価値観に触れて少しずつ変わっていき、「雅子」は家族に内緒で〈ある事〉を計画中です。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『死神遣いの事件帖 終』新キャスト@<柴﨑貴行>監督

スレッド
(上段左から)鈴木拡樹、安井謙... (上段左から)鈴木拡樹、安井謙太郎 (下段左から)生駒里奈、梅津瑞樹、崎山つばさ
映画『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』が、2025年6月13日から公開されます。<生駒里奈>、<梅津瑞樹>、<崎山つばさ>ら新キャストが公表されています。
 
東映による映画と演劇の融合プロジェクト「ムビ×ステ」の最新作であり、「死神遣いの事件帖」シリーズのファイナルを飾る本作です。映画では、死神遣いとして探偵業を営む主人公「久坂幻士郎」と相棒の死神「十蘭」が、江戸城の宝物殿に忍び込んだ泥棒〈銀狐〉を捕らえる依頼に挑みつつ、封印が解けた死神「無限狼」を再び封じるため奮闘します。引き続き、<鈴木拡樹>が「幻士郎」、<安井謙太郎>(7ORDER)が「十蘭」を演じています。
 
<生駒里奈>は居酒屋の看板娘「おみつ」役でヒロインを担い、<梅津瑞樹>は「無限狼」、<崎山つばさ>は侠客「庄司新之助」を演じます。死神「百目鬼」役で<陳内将>、死神「亞門」役で<小林亮太>、鬼八一家「権左」役で<松浦司>、鬼八一家「義助」役で<松本寛也>、鬼八一家「喜三郎」役で<櫻井圭登>、将軍家光の弟「保科正之」役で<田辺幸太郎>、同心「亀山権之丞」役で<浜田学>、「天海和尚」役で<西田健>、幻士郎の父「久坂衒太夫」役で<神尾佑>も出演しています。
 
また、おみつの父「与平」役には<峰蘭太郎>、島原藩主「松倉勝家」役には<松角洋平>、新たな死神役には<田淵累生>と<森崎大祐>がキャスティングされています。
 
監督は<柴﨑貴行>が務め、脚本は<須藤泰司>が担当。8月から9月にかけて上演される舞台の演出・脚本は<毛利亘宏>(少年社中)が担当します。
 
 
#キャスト #ブログ #映画 #演劇

ワオ!と言っているユーザー

<白濱美兎>表紙@『週刊ヤングジャンプ』17号

スレッド
<白濱美兎>表紙@『週刊ヤング...
『美少女図鑑AWARD2023』でヤングジャンプ賞を含む3冠を獲得した<白濱美兎>(18)が、3月27日発売の『週刊ヤングジャンプ』17号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<佐藤裕之>の撮影で登場しています。
 
今ではさまざまな雑誌で表紙を飾る〈次世代グラビアプリンセス〉の呼び声高い<白濱美兎>です。今まで見せてこなかった、ナチュラルすぎるほどの素の<白濱美兎>が詰まった待望の1st写真集『manika』が、2025年3月26日(3520円・撮影:佐藤裕之・集英社)に発売されています。
 
今回のグラビアでは、写真集に載せきれなかった、完全アザーカットで写真集の中身をチラ見せ。高校生最後となる制服姿などを見せています。
 
2025年2月6日、『週刊FRIDAY』創刊40周年記念企画「グラデミー賞」にて新人賞を受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『星つなぎのエリオ』@<マデリーン・シャラフィアン&ドミー・シー&エイドリアン・モリーナ>監督

スレッド
『星つなぎのエリオ』@<マデリ...
ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日に公開されます。
 
本作の主人公は、宇宙が大好きなひとりぼっちの少年「エリオ」です。自分の居場所を求める彼は、いつか宇宙に行けると信じていました。そんなある日「エリオ」は、さまざまな星のリーダーが集まる〈宇宙サミット〉に、地球のリーダーと間違えられ転送されてしまいます。
 
『リメンバー・ミー』でストーリーアーティストを務めた<マデリーン・シャラフィアン>、『私ときどきレッサーパンダ』で監督を務めた<ドミー・シー>、『リメンバー・ミー』で脚本・共同監督を務めた<エイドリアン・モリーナ>の3人が監督として参加しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<白濱美兎>1st写真集『manika』@集英社

スレッド
<白濱美兎>1st写真集『ma...
数々の俳優・モデルを輩出してきた「美少女図鑑AWARD2023」でヤングジャンプ賞を含む3冠を獲得。同年の『週刊ヤングジャンプ』初登場以来、愛らしい表情と、抜群のスタイルで人気を博し、2024年『週刊ヤングジャンプ』24号で本誌初表紙を飾った<白濱美兎>が、3月26日に1st写真集『manika』(3520円・撮影:佐藤 裕之・集英社)を発売しています。
 
以後、『ヤングアニマル』・『ヤングガンガン』といった青年漫画誌や、『少年チャンピオン』38号でも表紙に起用され、次世代グラビアクイーンの呼び声も高く、そんな彼女も2025年3月に高校を卒業しています。
 
高校卒業・成人という人生の節目を迎える少女が、ずっと憧れていた海外への一人旅、これが最後となる現役の制服姿、初めて目にする美しい景色、人懐っこく愛らしい笑顔、少女と大人の狭間を感じさせる表情、そして、初解禁となる少し背伸びしたランジェリー姿にも挑戦しています。
 
本作は、成人となり新たな一歩を踏み出す彼女の、これまでとこれからを感じられる、記念碑的な1st写真集です。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1055)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1055)
日の出時刻<5:53>の朝6時の気温は「16.5度」、最高気温は「23.6度」で、夕方から雨模様の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:16>です。
 
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「ゆず塩ラーメン」+「五目豆」+「揚げしゅうまい」+「もやしの甘酢和え」+「ぶどうゼリー」+「果物(いちご・オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月27日)終値3万7799円97銭

スレッド
日経平均株価(3月27日)終値...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比353円26銭(0.93%)安の3万7674円03銭でした。米政権が輸入自動車に(25%)の関税をかけると発表したことで、自動車株に収益悪化を懸念した売りが出ました。前日のハイテク株安を受けて半導体関連株が売られています
 
前日の米株式市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や、主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に下落でした。東京市場は朝方からアドテストや東エレクが売られています。
 
<トランプ米大統領>が日本時間27日朝、輸入自動車に対して(25%)の関税をかけると発表したのを受け、トヨタやマツダなど自動車株が軒並み大幅安となりました。米政権が4月2日に導入するとされる「相互関税」の詳細がみえるまで株式市場は神経質な展開が続くようです。
 
日経平均は下げ渋る場面もありました。きょうは3月期決算企業の期末配当の権利付き最終売買日とあって、個人投資家による配当取り狙いの買いが相場の下値を支えています。
 
終値は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比227円32銭(0.60%)安の3万7799円97銭でおえています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ブラック・ショーマン』@<田中亮>監督

スレッド
『ブラック・ショーマン』@<田...
<福山雅治>が主演を務め、<有村架純>が共演した映画『ブラック・ショーマン』の公開日が、2025年9月12日に決定。合わせて、特報映像が解禁されています。
 
 <東野圭吾>の小説『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』(2020年11月・光文社)を原作とした同作は、元中学校教師の「神尾英一」が何者かに殺されたことから始まります。そして、かつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンの弟「神尾武史」が、2カ月後に結婚を控えた英一の娘「神尾真世」とともに、その事件の謎に挑みます。
 
特報の冒頭に収められたのは、暗闇の中から現れた「武史」が「It's Show Time!!」の掛け声とともにトランプを投げるシーン。続いて父を亡くした「真世」が涙を流す様子や、「真世」の「マジシャンなんかじゃなくてただの詐欺師じゃん」というセリフ、不敵に笑う「武史」の姿などが切り取られています。
 
<福山雅治>が「神尾武史」、<有村架純>が「神尾真世」を演じ、監督は「コンフィデンスマンJP」シリーズの<田中亮>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『娼生』@<ブルース・チウ>監督

スレッド
『娼生』@<ブルース・チウ>監...
『呪葬』などで知られる台湾の女優<ジーン・カオ>が出演した『原題:鳳姐』が、邦題『娼生(しょうふ)』として、2025年5月23日より全国で公開されます。
 
本作は歌手になる夢を捨て、日本と台湾で娼婦として生きる覚悟を決めた姉「フォン」と、彼女が夢を叶えていると信じて生き別れた弟「ユーミン」が織りなす物語です。売春禁止法が制定される前の台湾を舞台に、実話にもとづいた物語が紡がれて浮きます。
 
<ジーン・カオ>が「フォン」、ダブル主演となる<ホアン・グァンジー>が「ユーミン」に扮しています。なお、<ジーン・カオ>はエグゼクティブプロデューサーとしても参加し、主題歌『鳳凰』の歌唱も担当しています。監督は、これが初の長編作品となる<ブルース・チウ>が務めています。
#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

復活上映『アット・ザ・ベンチ』@<奥山由之>監督

スレッド
復活上映『アット・ザ・ベンチ』...
<奥山由之>が監督を務めた映画『アット・ザ・ベンチ』が、2025年4月11日より全国10館で順次復活上映されます。
 
2024年11月15日に公開されました本作は、二子玉川の川沿いに佇む古ぼけたベンチを舞台に、人々の何気ない日常を切り取った5編からなるオムニバス長編映画(86分)です。
 
第1篇と第5編に<広瀬すず>と<仲野太賀>、第2編に<岸井ゆきの>、<岡山天音>、<荒川良々>、第3編に<今田美桜>と<森七菜>、第4編に<草なぎ剛>、<吉岡里帆>、<神木隆之介>が出演しています。
 
【『アット・ザ・ベンチ』復活上映 劇場一覧】
東京都 テアトル新宿: 2025年4月11日(金)~24日(木)
東京都 109シネマズ二子玉川 :2025年4月11日(金)~17日(木)
東京都 アップリンク吉祥寺 :2025年4月11日(金)~17日(木)
東京都 Stranger :2025年4月18日(金)~24日(木)
東京都 シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」: 2025年4月11日(金)~17日(木)
群馬県 シネマテークたかさき :2025年4月25日(金)~5月1日(木)
京都府 アップリンク京都 :2025年4月11日(金)~17日(木)
愛知県 センチュリーシネマ :2025年4月18日(金)~24日(木)
福岡県 KBCシネマ :2025年4月11日(金)~17日(木)
広島県 サロンシネマ :2025年4月11日(金)~17日(木)
#オムニバス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『山の音』@NHK-BS

スレッド
『山の音』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1954年1月15日より公開されました『山の音』の放送があります。
 
原作は、<川端康成>の同名長編小説『山の音』で、老いを自覚し、ふと耳にした「山の音」を死期の告知と怖れながら、息子の嫁に淡い恋情を抱く主人公の様々な夢想や心境、死者の夢を基調に、復員兵の息子の堕落、出戻りの娘など、家族間の心理的葛藤を鎌倉の美しい自然や風物と共に描いた作品です
 
<原節子>が清楚で意志の強いヒロイン「菊子」を演じています、<成瀬巳喜男>監督の代表作の一つです。鎌倉で息子夫婦と暮らす「尾形信吾」は、老いを感じ、寂しさを感じる日々を送っていました。息子の「修一」はほかに女がいて、「信吾」は浮気に耐える嫁の「菊子」を不びんに思い、いつしか「菊子」にひかれるようになります。やがて「菊子」の妊娠がわかります。
 
撮影・美術・編集、光と影を繊細にとらえ、映画ならではの演出で複雑な人間関係を描いた映画史上の傑作です。
 
「尾形菊子」に<原節子>、「尾形信吾」に<山村聰>、「尾形修一」に<上原謙>、「谷崎英子」に<杉葉子>、「尾形保子」に<長岡輝子>、「池田」に<丹阿弥谷津子>、「相原房子」に<中北千枝子>ほかが出演です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<坂本花織>5位@フィギュアスケート世界選手権

スレッド
<坂本花織>5位@フィギュアス...
27日、来年冬のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの出場枠がかかるフィギュアスケートの世界選手権が開幕し、女子シングルで4連覇を目指す兵庫県神戸市出身の<坂本花織>は前半のショートプログラムで5位でした。<千葉百音>が日本選手トップの2位につけています。
 
アメリカのボストンで開かれていることしのフィギュアスケートの世界選手権では、成績しだいで来年のミラノ・コルティナ大会のそれぞれの国や地域の出場枠が決まります。
 
女子シングルに日本選手は3人が出場し、このうち史上5人目の大会4連覇を目指す<坂本花織>は冒頭の得意のダブルアクセルと、続く3回転ルッツをミスなく決めました。
 
ただ、後半の3回転の連続ジャンプでは最初のジャンプが2回転になるミスとなり、「71・03」で前半は5位で、トップとの得点差は「3・55」で後半に逆転をねらいます。
 
日本選手でトップに立ったのは19歳の<千葉百音>で、冒頭の3回転の連続ジャンプを着氷し、その後は流れるような滑りを見せてトップと「1・14」差の2位です。
#フィギュアスケート #ブログ #世界選手権

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円50銭~150円54銭」

スレッド
「1ドル=150円50銭~15...
26日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=150円55〜65銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円75銭、高値は「1ドル=150円14銭」でした。同日発表の米指標が市場予想を上回り、米経済の底堅さを意識した円売り・ドル買いが出ています。米政権による関税引き上げが米国のインフレ再燃につながるとの見方から米長期金利が上昇したことも、円相場の重荷となりました。
 
朝発表の2月の米耐久財受注額は前月比で(0.9%増)と、市場予想(1.0%減)を上回りました。1月分は0.2ポイント上方修正され(3.3%)の増加となっています。このところ米景況感の悪化を示す指標が相次いだあとで、円売り・ドル買いを促しました。
 
<トランプ政権>の関税政策が米国のインフレ再燃を引き起こすとの観測から同日の米長期金利が上昇したことも円売り・ドル買いになっています。<トランプ大統領>は米東部時間26日17時すぎに自動車向け関税に関する記者会見を開き、米国製以外のすべての自動車に(25%)の関税を課すと発表。木材や医薬品にも関税を課す考えを示しました。
 
円は買われる場面もありました。日銀の<植田和男総裁>は日本時間26日午前、衆院財務金融委員会に出席し、今後の政策運営について「経済・物価見通しが実現していくとすれば、それに応じて引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」との考えを示しました。<小枝淳子審議委員>は、同日の就任記者会見で現在の政策金利について「(名目金利から物価上昇率を引いた)実質金利は極めて低い」と述べ、日銀の追加利上げ観測は円相場の支えとなりました。
 
月末・四半期末を控え、持ち高調整の動きが中心となり、値動きは限定的で、比較的狭い範囲でもみあっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

輸入自動車(25%)関税@トランプ米大統領

スレッド
輸入自動車(25%)関税@トラ...
26日、<トランプ米大統領>は、米国内で生産していない全ての輸入自動車に対して(25%)の関税をかけると発表しました。
 
日本からの輸入車も対象となります。自動車が対米輸出の3割弱を占める日本経済への打撃は必至です。米メディアによりますと、自動車部品は対象から除外する見通しです。
 
<トランプ米大統領が米東部時間26日午後4時(日本時間27日午前5時)にホワイトハウスで記者会見を開いて表明しています。
 
<トランプ米大統領>は「米国の『解放の日』の始まりだ」と語っています。
#ブログ #自動車関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月26日)終値4万2454ドル79セント

スレッド
ダウ平均株価(3月26日)終値...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。<トランプ米政権>による関税政策が市場の想定ほど厳しい内容にならないとの観測が引き続き主力株への買いを支えています。半面、米景気の先行き不透明感も根強く、相場の重荷となっています。
 
<トランプ米大統領>は、25日の米ニュースマックスのインタビューで4月2日に発動が見込まれる関税について「相互的というよりも寛大なものになるだろう」と話しました。「あまりにも多くの例外措置は望まない」との考えも示したものの「相互的にすれば人々にとって非常に厳しいものになる」と語りました。ここ数日間で広がった関税の対象を絞り込むとの観測を支えています。
 
もっとも、高関税の導入が今後の物価高や景気への悪影響につながるとの懸念は根強く残り、前日発表の3月の米消費者信頼感指数は(92.9)と前月(100.1)から市場予想以上に低下し、同調査で短期的な見通しを示す「期待指数」は12年ぶりの低水準となりました。景況感の悪化を示す指標の発表が相次いでおり、景気減速への懸念は相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比132ドル71セント(0.31%)安の4万2454ドル79セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比372.84ポイント(2.04%)安の1万7899.02で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比64.45ポイント (1.12%)安の5712.20で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #期待指数 #株価 #消費者信頼感指数

ワオ!と言っているユーザー

ベスト4@第97回選抜高校野球大会

スレッド
ベスト4@第97回選抜高校野球...
26日、第97回選抜高校野球大会は甲子園で準々決勝4試合が行われ、4強が出そろいました。
 
史上4校目の連覇を目指す健大高崎(群馬)は、花巻東(岩手)を「9ー1」で破って2年連続3度目の4強入りを果たしています。
 
横浜(神奈川)は西日本短大付(福岡)に「5ー1」で逆転勝ち。6回に2番手で登板したエース左腕・奥村頼人(3年)が3者連続3球奪三振の離れ業をやってのけるなど圧巻の投球。一気に流れを引き寄せ、19年ぶりに4強入りしています。
 
智弁和歌山は昨秋の明治神宮大会で準Vの広島商に「7ー0」で勝利。2018年以来、7年ぶりに4強入りで、天理(奈良)と並ぶ歴代11位の春30勝、和歌山勢は春110勝としています。
 
初出場の浦和実(埼玉)は聖光学院(福島)を「12ー4」で破って初の4強入りを果たしています。5回まで「4ー1」とリード。6回に「4ー4」と追いつかれましたが、7回に2番手で登板したエース左腕・石戸颯汰(3年)が好投してタイブレークに突入でした。延長10回タイブレークではバント安打で無死満塁とすると、7番<橋口拓真>(3年)が中前適時打で勝ち越し。なおも無死満塁で8番<深谷知希>(3年)が左中間へ走者一掃の適時三塁打を放つなど一気に突き放して勝利しています。
#ブログ #選抜高校野球大会

ワオ!と言っているユーザー

自動車関税発表@トランプ米大統領

スレッド
自動車関税発表@トランプ米大統...
ホワイトハウスの<レビット報道官>は、26日の記者会見で、<トランプ米大統領>が同日午後4時(日本時間27日午前5時)にホワイトハウスで記者会見を開き、輸入自動車への関税を発表すると明らかにしました。
 
詳細は明らかにされていません。日本も対象となれば、米国を最大の自動車輸出先とする日本メーカーにとって打撃となり、悪影響が経済全体に波及する恐れがあります。
 
2月、<トランプ米大統領>は輸入自動車に(25%)程度の関税を課す考えを表明。今月24日には「数日内」に、措置を発表すると明らかにしていました。
 
これまでの発言通りに発動されれば、輸入乗用車の税率は現行の(2.5%)から約10倍に拡大。米国で販売する際に、米国内で生産された車と比べて不利となります。
#ブログ #自動車関税

ワオ!と言っているユーザー

<オードリー・ヘプバーン>邸売却

スレッド
<オードリー・ヘプバーン>邸売...
映画『ローマの休日』『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』などで知られる俳優の<オードリー・ヘプバーン>さん( 1929年 5月4日~1993年 1月20日)が晩年を過ごしたスイスのレマン湖畔の邸宅が売りに出ています。
 
18世紀に建った農家の屋敷で、地元メディアなどによりますと、推定価格は1800万スイスフラン(約30億円)。ベルギーに生まれ、世界的スターになった<オードリー・ヘプバーン>さんは家族と静かな時間を過ごそうと移り住んだとされています。
 
西部トロシュナにある邸宅は<オードリー・ヘプバーン>さんが、1963年に購入し、1993年に亡くなるまで30年間過ごしました。
 
2001年に全面改装された本館は3階建てで床面積計千平方メートル。寝室は12部屋、浴室も8部屋あり、寄せ木張りの床や暖炉などで落ち着いた空間となっているそうです。
 
<オードリー・ヘプバーン>さんがバラ園をつくったとされる広大な庭は約1万6千平方メートルと甲子園球場のグラウンド面積よりも広く、プールも備えています。
#ブログ #映画俳優 #邸宅

ワオ!と言っているユーザー

『カウントダウン』@<アンソニー・プン>監督

スレッド
『カウントダウン』@<アンソニ...
<アンディ・ラウ>が主演を務めた香港映画『焚城』(英題:Cesium Fallout)が、邦題『カウントダウン』として、2025年5月2日より公開されますが、特報が解禁されています。
 
本作は水に触れると爆発反応を起こす高濃度セシウムの漏洩が発生し、時を同じくして巨大な熱帯低気圧が急接近してきます。
 
<アンディ・ラウ>が演じるのは、己の使命と過去のトラウマの狭間で揺れながら放射能汚染の危機に立ち向かう研究者の「ファン」です。熱帯低気圧の上陸までは90分。都市消滅のタイムリミットが迫る中、「ファン」は消防隊の精鋭部隊とともに前代未聞の〈爆破防壁作戦〉を実行に移します。
 
 共演にはドラマ『ロング・ナイト 沈黙的真相』の<バイ・ユー>、本作で8年ぶりの映画出演を果たした<カレン・モク>、『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』で虎兄貴を演じた<ケニー・ウォン>、同作で「燕芬姐」を演じた<フィッシュ・リュウ>が名を連寝ています。監督を務めたのは、『毒舌弁護人~正義への戦い~』『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』など数々の香港映画に撮影監督として参加してきた<アンソニー・プン>です。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

『金子差入店』@<古川豪>監督

スレッド
『金子差入店』@<古川豪>監督
<丸山隆平>が主演を務めた映画『金子差入店』が、2025年5月16日より公開されますが、本予告が解禁されています。
 
「SUPER BEAVER」が書き下ろした主題歌『まなざし』の一部音源が初公開となっています。

同作は刑務所や拘置所への差し入れを代行する差入屋「金子真司」が主人公のヒューマンサスペンスです。息子の幼なじみが殺害されたと知った「真司」は、差入屋としてその犯人と向き合う中、毎日のように拘置所を訪れる女子高校生と出会います。
 
予告にはさまざまな事情から面会に行くことができない人たちに代わって、面会室へ出向くこともある「金子」の姿を収録。<北村匠海>扮する殺人犯「小島」の家族に「差し入れすることは権利ですので」と仕事を全うする「金子」、「服役していたんですって?」と「金子」の過去に言及する「小島」の姿も切り取られています。
 
<丸山隆平>が「金子真司」を演じ、<真木よう子>、<三浦綺羅>、<川口真奈>、<北村匠海>、<村川絵梨>、<甲本雅裕>、<根岸季衣>、<岸谷五朗>、<名取裕子>、<寺尾聰>が出演、<古川豪>が監督・脚本を担っています。
#ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

日本一早いマジック点灯@<阪神タイガース>(1097)

スレッド
日本一早いマジック点灯@<阪神...
28日のプロ野球開幕を前に、尼崎市の商店街では、<阪神タイガース>のリーグ優勝を願い、恒例の「日本一早いマジック点灯式」が行われました。
 
尼崎中央三丁目商店街で行われる「日本一早いマジック点灯式」はことしで23回目を迎え、大勢の阪神ファンが集まる中、日本一奪還を祈願した書がお披露目されました。
 
ことしのマジックボードはこれまでのマグネットシートから電光掲示版に変更され、公式戦の試合数と同じ「143」の優勝マジックのナンバーが点灯すると、六甲おろしの合唱が沸き起こり、早くも盛り上がりを見せていました。
 
ことしはアーケード内にマスコットキャラクター「めでタイガー」の顔出し看板も設置され、訪れた人が記念写真を撮って開幕を待ちわびていました。
 
<阪神タイガース>は28日、マツダスタジアムで広島東洋カープとの開幕戦を迎えます。
#ブログ #プロ野球 #マジック点灯 #尼崎中央三丁目商店街 #開幕 #電光掲示板

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(13)『偽装同盟』佐々木譲(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(13)『偽装同盟』...
改変歴史警察小説の前作『抵抗都市』に続く『偽装同盟』は、2021年11月に刊行され、2025年2月25日に文庫本が発売されています。
 
ロシア帝国との日露戦争に負け、ロシアの属国として統治されている日本ですが、前作から1年後の日露戦争終結から12年たった大正6年の東京を舞台としています。
 
敗戦国の日本は外交権と軍事権を失い、ロシア軍の駐屯を許していました。3月、警視庁と組む巡査の「新堂裕作」は、連続強盗事件の容疑者「杉原」を捕らますが、身柄をロシアの日本統監府保安課に奪われてしまい、手が出せなくなってしまいます。
 
そんなおり、外神田で新たに女性殺害事件が起こり、捜査に投入された「新堂」でしたが、ロシア首都での大規模な騒擾が伝えられるなか、当初身元不明の女性の捜査を、所轄の刑事「飛田」と組み、進めていきます。
 
自動車での移動もありますが、市電を利用しての捜査が、時代背景として有効に使われ、捜査は足で稼ぐと言われた刑事の基本を改めて認識させられました。属国となることで、ロシア将校とロシア語が重要な背景として生かされているのが、違和感なく読み進められるのは、著者の文章力だと認識させてくれる一冊で、とても面白く読み終えれました。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『MAJOR 2nd』@『週刊少年サンデー』17号

スレッド
『MAJOR 2nd』@『週刊...
<満田拓也>により2015年15号から連載中の『MAJOR 2nd』が、連載300和を記念して、3月26日発売の『週刊少年サンデー』17号の表紙&巻頭カラー漫画に登場しています。
 
「茂野大吾」は、プロ野球選手の父親「吾郎」に憧れて野球を始めます。才能のなさと2世の重圧から一旦は断念しますが、「佐藤 光」と出会い、「大吾」と「光」は「いつか二人でバッテリーを組もう!」と約束します。試合中の事故で「光」が負傷し「大吾」はまたも意気消沈しますが、「光」の順調な回復を知り再度野球にチャレンジすることを決意し、中学に進学します。
 
「大吾」が主将を務める風林中学軟式野球部は、女子6名を含む9名ギリギリです。初めての大会で「大吾」たちはリトルリーグ時代のライバル「眉村道塁」を擁する大尾中との決勝戦に進みますが、接戦の末敗退。さらに県大会準優勝の強豪、辻堂中との練習試合では屈辱的な大敗を喫し、さらに「大吾」は相手チームのキャッチャーとして再会した「光」に心ない言葉をかけられたことで深く傷つき、ついに心因性のストレスで倒れてしまいます。
 
それを聞いた父「吾郎」は「大吾」の元へ駆けつけますが、その前に「吾郎」のかつての因縁の相手「江頭」が立ちはだかり、野球部は存続の危機に陥ります 「吾郎」はかつての盟友「佐藤寿也」の力を借りて、風林中野球部立て直しのため奔走。「寿也」を監督に迎え、本格的な練習をスタートさせます。さらに、同じく廃部の危機にあった大尾中の「道塁」たちが新たに加わり、風林&大尾の合同チームが活動を始めます。

さらなる成長を目指す「大吾」たちだが、「佐藤寿也」監督にまつわる想定外の問題が起きてしまいます。どこまでも熱い王道野球物語です。
#ブログ #新連載 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

<藤吉夏鈴>表紙@『週刊少年マガジン』17号

スレッド
<藤吉夏鈴>表紙@『週刊少年マ...
「櫻坂46」が『週刊少年マガジン』(講談社)に3号連続で登場する企画の第1弾として(16号)の表紙&巻頭グラビアでは<山﨑天>が登場、第2弾には<藤吉夏鈴>(23)が、3月26日発売の『週刊少年マガジン』17号の表紙&巻頭グラビアに<細居幸次郎>の撮影で登場しています。
 
<藤吉夏鈴>は、2023年6月28日に発売されました「櫻坂46」の6枚目シングル『Start over!』の表題曲で、初めて表題曲のセンターポジションを担当しています。
 
2024年1月19日より放送・配信が開始されました『アオハライド Season2』(WOWOW)で連続ドラマ初出演しています。
 
また、2024年8月9日に公開されました映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』(監督:小林啓一)で、映画初出演にして主演を務めています。
 
本号では、<井上梨名>&<武元唯衣>がセンターグラビア、<大園玲>が巻末グラビアに登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円37銭~150円38銭」(3月26日)

スレッド
「1ドル=150円37銭~15...
26日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ35銭の円高・ドル安の「1ドル=150円37〜38銭」で推移しています。
 
米景気の先行き不透明感を背景にした円買い・ドル売りが優勢となりましたが、輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買い観測を受けて東京市場では円相場が伸び悩む場面が目立ちました。
 
25日発表されました3月の米消費者信頼感指数は市場予想よりも悪化でした。<トランプ米政権>が貿易相手国と同水準の関税を課す「相互関税」などで米消費者心理が一段と落ち込めば、米景気の下振れにつながるとの警戒感が根強くあります。
 
25日に米長期金利は低下し、東京市場でも日米の金利差縮小を見込んだ円買い・ドル売りが先行しました。
 
買いが一巡すると、円相場の上値は重く、3月の決算期末が近づいていることで国内輸入企業などのドル資金の調達が活発化したとの観測が出ています。
 
26日は日経平均株価が、(2月27日)以来約1カ月ぶりに終値で3万8000円台を回復しており、日本の株高に歩調を合わせる形で「低リスク通貨」とされる円には売りが出ています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

リバイバル上映『海がきこえる』@<望月智充>監督

スレッド
リバイバル上映『海がきこえる』...
スタジオジブリの『海がきこえる』が、2025年7月4日より3週間限定で全国にてリバイバル上映されます。
 
 本作は、『月刊アニメージュ』で連載されました<氷室冴子>の同名小説『海がきこえる』(1993年2月刊・徳間書店)を、スタジオジブリの若手スタッフが中心になって1993年に長編アニメーション化し、テレビスペシャルとして1993年5月5日に『進め!青春少年』として放映されました。
 
東京の大学に進学した「杜崎拓」が、地元の大学に行ったはずの「武藤里伽子」の人影を吉祥寺駅で見たことをきっかけに、高知で過ごした高校時代を思いかえします。高知や東京の街並みを背景に10代の終わりを迎える3人の男女が、ゆるやかに自分たちの過去や心と向き合うさまが描かれていきます。
 
監督は、『きまぐれオレンジ☆ロードあの日にかえりたい』・『ここはグリーン・ウッド』などの<望月智充>が務めています。原作の挿画を担当していた<近藤勝也>が作画監督を務めています。声優は、「杜崎拓」に<飛田展男>、「松野豊」に<関俊彦>、「武藤里伽子」に<坂本洋子>、「小浜裕実」に<荒木香恵>ほかが名を連ねています。
 
『海がきこえる』は、2024年3月におよそ31年ぶり2回目として都内の映画館にて期間限定で上映され、連日満席のロングランが話題になりました。このたびFilmarks主催のリバイバル上映プロジェクトにて、全国の劇場での上映が決定しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月26日)終値3万8027円29銭

スレッド
日経平均株価(3月26日)終値...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比109円61銭(0.29%)高の3万7890円15銭でした。
 
前日の米ハイテク株高を支えに海外勢とみられる値がさ株への買いがけん引して370円ほど上昇する場面がありました。日経平均株価が節目の3万8000円を上回る水準では利益確定売りが出やすく、買い一巡後は上げ幅を縮小しています。
 
前日25日の米株式市場では3月の米消費者信頼感指数が前月から低下し、市場予想も下回り米景気の先行きに対する慎重な見方があらためて意識されています。米関税政策の先行き不透明感もあるなかでダウ工業株30種平均株価は小幅にあげていますが、米長期金利の低下を支えにナスダック総合株価指数は(0.46%)上昇でした。東京市場では東エレクのほか、ファストリティリングが上昇。任天堂やソニーGはゴールドマン・サックス証券が25日付の投資家向けリポートで投資判断を「買い」に設定したのを手掛かりに物色が向かいました。
 
半面、自動車や銀行など景気敏感の割安株は下げています。3月期末の配当の権利付き最終売買日を27日に控えますが、配当の権利取りを意識した買いは足元で一巡し、利益確定売りに押される銘柄が多く見られました。<トランプ米大統領>が輸入自動車に対する追加関税を近く発表する姿勢を見せており、自動車株には手控えムードが広がっています。トヨタやホンダ、マツダなどが下落でした。
 
終値は、前日比246円75銭(0.65%)高の3万8027円29銭で終えています。終値で3万8000円台を回復するのは、(2月27日)以来、約1カ月ぶりです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1136)ブルーベリーレアチーズケーキ@【シャトレーゼ】

スレッド
お茶菓子(1136)ブルーベリ...
お茶菓子としていただいたのは、【シャトレーゼ】の「ブルーベリーレアチーズケーキ」(302円・税込み)です。
 
〈チーズ〉と〈ブルーベリー〉を組み合わせたケーキです。 濃厚なチーズの風味とミルク感のレアチーズクリームと、甘酸っぱいミックスベリーソースを組み合わせたケーキです。
 
〈ブルーベリー〉の粒も大きく、果肉感たっぷりの歯ごたえがあり、楽しめました。
 
スポンジに挟まれています甘酸っぱい〈ミックスベリージャム〉は、アクセントになっている感じで、おいしくいただきました。
#ケーキ #ブルーベリー #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『動乱』@BS12

スレッド
『動乱』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<高倉健>と<吉永小百合>が初共演を果たし1980年1月15日より公開されました『動乱』の放送があります。
 
五・一五事件から二・二六事件までの激動の時代を背景に、寡黙な青年将校とその妻の愛と生きざまを、第1部『海峡を渡る愛』、第2部『雪降り止まず』の2部構成で描いています。
 
昭和7年4月、仙台連隊。「宮城啓介大尉」が隊長を務める中隊の初年兵「溝口」が脱走しました。「溝口」の姉「薫」が、生活苦のため千円で芸者に売られようとしていたからです。「溝口」は捜索隊の上官を殺してしまい、銃殺刑に処せられます。「宮城」は父に用立ててもらった千円を香典として「薫」に手渡します。
 
五・一五事件が発生し、陸軍内部の皇道派と統制派の対立が激化する中、「宮城」は部下から脱走兵を出した責任を問われ、朝鮮の国境守備隊へ異動を命じられます。そこで彼は、芸者になった「薫」と偶然にも再会します。
 
第一連隊に配属となった「宮城」は、「薫」とともに東京に戻ります。しかし時代は昭和維新に向かって着実に歩を進めていました。
 
出演は、「宮城啓介」に<高倉健>、「溝口薫」に<吉永小百合>、「溝口英雄」に<永島敏行>、「島憲兵曹長」に<米倉斉加年>、「神崎中佐」に<田村高廣>、「宮城広介」に<志村喬>、「野上光晴」に<にしきのあきら>、「高見葉子」に<桜田淳子>が扮し、監督は、『日本沈没』『八甲田山』『海峡』の<森谷司郎>が務め、脚本は<山田信夫>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円44銭~150円45銭」

スレッド
「1ドル=150円44銭~15...
26日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇でした。12時時点は「1ドル=150円25〜27銭」と前日17時時点と比べて47銭の円高・ドル安でした。25日発表の米経済指標が市場予想を下回り、同日の米長期金利が低下しました。米関税政策を巡る不透明感が米景気を下押しするとの懸念から、円買い・ドル売りが優勢でした。一方で、3月末の年度末を前に、輸入企業など国内事業会社による円売り・ドル買い観測が相場の上値を抑えています。
 
25日発表の3月の米消費者信頼感指数は(92.9)と2月から低下し、市場予想も下回りました。<トランプ米政権>が貿易相手国と同水準の関税を課す「相互関税」を4月2日に発動すれば、輸入物価の上昇を通じて米景気に悪影響が及ぶとの懸念が高まっています。25日の米長期金利が低下し、日米金利差の拡大観測が後退したことが円相場を押し上げています。
 
10時前の中値決済に向けては、「ドル不足」との声が聞かれました。月末と年度末が重なる3月末が近づくなか、輸入企業など国内実需筋がドル調達を活発にしたとの観測が出ており、円相場の上値を抑えています。
 
米政府は25日、黒海での船舶の安全航行の確保などでロシアとウクライナの両政府と合意したと発表しました。26日午前の日経平均株価の上昇で投資家がリスク選好姿勢を回復しており、「低リスク通貨」とされる円には売りも出やすくなり、13時に「1ドル=150円45銭」近辺まで上げ幅を縮小しています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1100)

スレッド
宅配弁当(1100)
日の出時刻<5:55>の朝6時の気温は「15.1度」、最高気温は「22.2度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:16>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「茄子と大豆ミートのカレー風味」+「干しエビ入り卯の花」+「大根サラダ」+「ちりめんじゃこの佃煮」+「白菜漬け」で、(495キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『大脱走』@NHK-BS

スレッド
『大脱走』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1963年アメリカ製作の『原題:The Great Escape』が、邦題『大脱走』として1963年8月3日より公開されました作品の放送があります。
 
史実を基にした<ポール・ブリックヒル>の同名小説を、『荒野の七人』の<ジョン・スタージェス>が監督を務め映画化した作品です。
 
第二次世界大戦下末期、ドイツのルフト第3空軍捕虜収容所。脱出不可能と言われたこの捕虜収容所から、脱出を試みる連合軍の将兵、「ヒルツ」(スティーヴ・マックィーン)、「ヘンドレー」(ジェームズ・ガーナー)、「シリル」(リチャード・アッテンボロー)らがいました。彼らの計画した脱出計画を基に、前代未聞の、総勢250名にも及ぶ集団脱走が実行されます。
 
そのたの出演者は、<チャールズ・ブロンソン>、<ジェームズ・コバーン>、<デヴィッド・マッカラム>、<ジェームズ・ドナルド>、らが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2208)【ストック】(3)

スレッド
ファルコン植物記(2208)【...
春を感じさせてくれる色合いの八重咲きの【ストック】です。
 
【ストック】はアブラナ科アラセイトウ属に分類され、南ヨーロッパ原産で、和名は「アラセイトウ(紫羅欄花)」です。原産地では多年草ですが、日本では夏の暑さで枯れるため、1年草として扱われています。
 
花の色は、赤、ピンク、白、紫、黄色と多数の種類があります。高さは20~80㎝ぐらいまでです。日本には江戸時代に渡来したといわれており、歴史がある花の一つです。
 
【ストック】は本来一重咲きの花でしたが、品種改良によって八重咲きの【ストック】が生まれています。現在では華やかな印象の八重咲きの方が主流となっているようです。
#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

アカデミー賞監督<ハムダン・バラール>釈放@イスラエル

スレッド
アカデミー賞監督<ハムダン・バ...
25日、イスラエル当局は占領地ヨルダン川西岸でイスラエル軍が拘束したパレスチナ人の映画監督<ハムダン・バラール>氏を釈放したと、AP通信が報じています。
 
<ハムダン・バラール>氏は、今年の第97回米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』の共同監督を務めています。
 
<ハムダン・バラール>氏は24日、映画の舞台にもなった西岸ヘブロン近郊マサフェルヤッタの村を襲撃したユダヤ人入植者に暴行された後、イスラエル軍に連行されていました。
#AP通信 #ブログ #映画 #監督

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円89銭~149円93銭」

スレッド
「1ドル=149円89銭~14...
25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比80銭円高・ドル安の「1ドル=149円85〜95銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円55銭」、安値は「1ドル=150円17銭」でした。
 
米消費者の景況感の悪化を示す指標を受け、円買い・ドル売りが優勢になりました。米長期金利の低下も円相場を支えています。
 
25日発表の3月の米消費者信頼感指数は(92.9)と前月(100.1)から低下し、市場予想(93.5)も下回り、4年ぶりの水準に落ち込んでいます。収入やビジネス、労働市場の短期的な見通しを示す「期待指数」は12年ぶりの低水準となっています。
 
米景気の先行き懸念から、相対的に安全資産とされる米国債は買いが優勢になりました。米長期金利は前日比(0.02%)低く債券価格は高くなる(4.31%)で取引を終えています。日米金利差の拡大観測の後退も、円買い・ドル売りにつながりました。
 
前日には米政権による関税引き上げが市場の想定ほど広範囲に及ばないとの観測から、円安・ドル高が進んでいました。25日も東京市場の取引時間帯に一時は「1ドル=150円95銭と約3週間ぶりの円安・ドル高水準を付けた後で、ニューヨーク市場では持ち高調整や利益確定を目的とした円買い・ドル売りも入りやすくなりました。
#ブログ #期待指数 #消費者信頼感指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月25日)終値4万2587ドル50セント

スレッド
ダウ平均株価(3月25日)終値...
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。<トランプ政権>の関税引き上げが警戒されていたほど広範囲に及ばないとの観測が浮上し、短期的な戻りを見込んだ買いが続いています。半面、米政権の政策を巡る不透明感は根強くあり、主力銘柄に買いが一巡した後、ダウ平均は下落に転じる場面が出ています。
 
<トランプ大統領>が24日に貿易相手国と同水準まで関税を引き上げる「相互関税」について多くの国に減免措置を与える可能性に言及しています。品目別の関税については自動車を対象に数日中に公表すると述べましたが、半導体や医薬品などについては時期に言及しませんでした。これまでは相互関税と品目別の関税ともに4月2日に発表するとしていましたが、政権内で調整が続いているとみられます。
 
一方、<トランプ大統領>は24日、ベネズエラ産の原油を購入している国からの輸入品に(25%)の追加関税をかけるための大統領令に署名しています。4月2日に発動可能な状態になりますが、実際の発動は国務長官の判断に委ねられるといいます。中国やインドなどが対象となる可能性があります。
 
関税への不透明感と米景気懸念が強まり、米株式相場は2月下旬から3月半ばにかけて急落しています。短期間の間に売られすぎたとの見方が出ていました。関税政策への過度な警戒が後退すれば、目先は戻りを試す局面になるとの期待がありますが、米経済を取り巻く不確実性は依然として高く、投資家心理の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比4ドル18セント(0.0098%)高の4万2587ドル50セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比83.26ポイント(0.46%)高の1万8271.86で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比9.08ポイント (0.16%)高の5776.65で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #ベネズエラ #原油 #株価 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

ベスト8@第97回選抜高校野球大会

スレッド
ベスト8@第97回選抜高校野球...
25日、第97回選抜高校野球大会は甲子園で2回戦3試合が行われ、8強が出そろいました。
 
春夏計4度の甲子園Vを誇る智弁和歌山はエナジックスポーツ(沖縄)に「9-4」で打ち勝ち、6年ぶり9度目の8強進出を果たしています。
 
昨秋東北王者の聖光学院(福島)は名門・早実(東京)を「7-4」で下し、12年ぶり8強進出。エース左腕・大嶋哲平(3年)が144球を投げ、4失点で完投勝利を収めました。
 
春夏通じて甲子園初出場の浦和実(埼玉)は「8-2」で東海大札幌(北海道)に勝ち、初の8強入りをしています。
 
26日の準々決勝4試合は下記の通り行われる予定です。
 
8時30分 花巻東-健大高崎
11時 横浜-西日本短大付
13時30分 広島商-智弁和歌山
16時 聖光学院-浦和実
#ブログ #ベスト8 #選抜高校野球大会

ワオ!と言っているユーザー

『少年』@<旦雄二>監督

スレッド
『少年』@<旦雄二>監督
国旗国歌法が施行されました2000年の東京を舞台に、ある孤独な少年の生きざまを描いた社会派青春映画『少年』が、2025年3月29日より公開されます。
 
16歳の高校生「ジュン」は家庭や学校になじめず、同じ年齢のカリスマ歌手「Myu」のラジオにだけ心を許していました。国旗国歌法成立直後、卒業式で起立斉唱しなかったのを政治行動と決めつけられたことから、彼の人生の歯車は大きく狂いはじめます。やがて、父親に売春を強要されている少女「のぞみ」との出会いと共鳴が、「ジュン」を大きく突き動かします。さまざまな人たちに翻弄され、もがき続ける「ジュン」は暴走し、「Myu」のライブの日にある計画の実行を決意します。
 
後に『凶悪』などに出演する<小林且弥>が主人公「ジュン」を演じ、テレビドラマ『GTO』の<中村愛美>が「のぞみ」、『プラトニック・セックス』の<留奥麻依子>が「Myu」を演じています。
 
監督・脚本は、長年CMディレクターとして活躍し、専門学校で若手育成に尽力してきた<旦雄二>が務めています。自身初の劇場用長編映画として1999年に撮影され、それから25年の時を経て2024年に長尺(180分)として完成させています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『孤独な夜が明けるまで』@<青木祐人・高山康平・松隆祐也>監督

スレッド
『孤独な夜が明けるまで』@<青...
<松隆祐也>、<高山康平>、<青木祐人>の3人の監督による4本の短編で構成されたオムニバス映画『孤独な夜が明けるまで』が、2025年3月29日より公開されます。
 
閉塞感のある現代社会で、もがきながら生きる、理解されづらい人たちを主題に描いています。
 
最も身近な存在である家族との関係に孤独を感じ、一般的な家族の在り方に抗いながらも執着してしまう人物を描いた『阿頼耶識』(2022年/41分/青木祐人監督)。
 
SNS上の不確かな情報に日々接し、自分自身にすら迷ってしまう現代社会において自我の在り方を問う『私記』(2023年/20分/高山康平監督)。
 
オンライン配信されている舞台で台本にない行動をとり始めた役者の姿を通して、ある命題が浮かび上がる様子を、13分間ノンストップのワンカットで描いた『激情』(2022年/13分/松隆祐也監督)。
 
共に暮らしながらも独りよがりな孤独を抱え、結婚することができない一組の男女を描く『ウェイクアップ』」(2022年/31分/松隆祐也監督)の4作品で構成されています。
#オムニバス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生』@<中村結美>監督

スレッド
『うしろから撮るな 俳優織本順...
2019年3月18日に92歳で他界した名脇役<織本順吉>の最晩年の姿を、娘である<中村結美>監督がとらえたドキュメンタリー『うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生』が、2025年3月29日より公開されます。
 
日本映画に欠かせない存在として、約70年にわたり2000本以上ものテレビドラマや映画に出演し、地味ながら情感あふれる脇役を演じ続けた<織本順吉>です。しかしその一方で、家族とともに生きられない一面もありました。
 
そんな父への復讐心からカメラを向けはじめた<中村結美>監督は、老いて身体の自由が利かなくなり、セリフ覚えが悪くなり、感情を抑えられず家族相手に子どものように泣きわめく晩年の父の姿を、4年間にわたり撮り続けます。それはカメラを間に挟むことでようやく向きあえた父と娘の記録でもありました。
 
ひとりの俳優がどのように人生の最期を迎えるのか、家族とどう向きあってきたのか、娘の視点から赤裸々に映しだしています。
#ドキュメンタリー #ブログ #俳優 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<佐々木久美>1st写真集『めくる日々』@主婦の友社

スレッド
<佐々木久美>1st写真集『め...
アイドルグループ「日向坂46」の元メンバーならびにキャプテンの<佐々木久美>(29)が、3月25日に自身の1st写真集『めくる日々』(2500円・撮影:藤原宏・主婦の友社)を発売しています。
 
<佐々木久美>は、2025年1月29日発売の13枚目シングル『卒業写真だけが知ってる』での活動をもって、「日向坂46」を卒業しています。また、2025年4月6日には、横浜スタジアムにて開催予定の『6回目のひな誕祭』で卒業セレモニーが実施される予定です。
 
写真集のロケ地として選んだのは、自然豊かなマレーシアのランカウイ島と東京です。ファッショナブルな衣装のほか、ランジェリーや水着姿、こだわりのドレスカットや8年半のアイドル人生を回想するようなシーンまで。ここでしか見ることができない、見応えたっぷりな内容となっています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<沢美沙樹>表紙@『週刊FLASH』1768号/4月8日号

スレッド
<沢美沙樹>表紙@『週刊FLA...
<沢美沙樹>(18)が、3月25日日発売の『週刊FLASH』1768号/4月8日号(550円・光文社)の表紙と巻頭グラビア9ページに<唐木貴央>の撮影で登場しています。
 
<沢美沙樹>は、2006年10月18日うまれ、東京都出身。<斉藤由貴>や<倉科カナ>などを輩出した講談社が主催するコンテスト「ミスマガジン2024」にてベスト16に選ばれ、注目を集めています。
 
今年3月、高校を卒業後、2025年3月13日発売の『FRIDAY』3月28日号(講談社)にて、グラビア活動を始めています。
 
また3月25日に、『FLASHデジタル写真集 沢美沙樹 ティーンエイジ・ノスタルジア (FLASHデジタル写真集)』(撮影:唐木貴央)の電子書籍(1650円)を、光文社より発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『トゥー・ウィークス・ノーティス』@NHK-BS

スレッド
『トゥー・ウィークス・ノーティ...
本日深夜<0:05>より「NHK-BS」にて、2002年アメリカ製作の『原題:Two Weeks Notice』が、邦題『トゥー・ウィークス・ノーティス』として、2003年5月24日より公開されました作品の放送があります。
 
正義感に燃える熱血派の女性弁護士と、仕事上の対立関係にあったハンサムで優柔不断な御曹司が恋に落ちてしまうロマンティック・コメディです。
 
弁護士の「ルーシー・ケルソン」はとても正義感の強い女性で、社会奉仕活動にも積極的に参加していました。彼女は地元ニューヨークの歴史ある公民館の取り壊しに反対するため、取り壊しを強行しようとしている最大手の不動産企業ウェイド社のCEOである「ジョージ・ウェイド」に直談判を試みます。
 
一方「ジョージ」は、優秀な弁護士を捜している最中だったこともあり、「ルーシー」の度胸を気に入り、彼女に公民館取り壊しを白紙にすることを条件に自分の下で働くよう提案します。こうして出会った二人ですが、性格や価値観の違いから衝突を繰り返していきますが、次第にその関係に変化が起こります。
 
「ジョージ・ウェイド」に<ヒュー・グラント>、「ルーシー・ケルソン」に<サンドラ・ブロック>、「ジューン・カーバー」に< アリシア・ウィット>、「ルース・ケルソン」に<ダナ・アイヴィ>、「ラリー・ケルソン」に<ロバート・クライン>、「メリル・ブルックス」に<ヘザー・バーンズ>ほかが出演、監督は<マーク・ローレンス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『“隠れビッチ”やってました。』@テレビ大坂

スレッド
『“隠れビッチ”やってました。...
本日深夜<1:55>より「テレビ大阪」にて、2019年12月6日より公開されました『“隠れビッチ”やってました。』の放送があります。
 
<あらいぴろよ>の同名コミックエッセイを、『旅猫リポート』・『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』の<三木康一郎>監督が映画化しています。見た目は清楚ですが思わせぶりな言動で男を翻弄する「隠れビッチ」な女性の恋模様を描いています。
 
異性からモテ続けることで承認欲求を満たしてきた女性「荒井ひろみ」は、相手の気持ちだけをもてあそびながら体の関係は断るというゲームのようなやり口で恋愛を楽しんでいました。そんな彼女の様子に、ルームメイトであるバイセクシャルの「小島晃」と恋愛に失敗してばかりの親友「木村彩」は驚きを隠せずにいました。見た目は清楚だが計算し尽くした言動で男を落とすハンターぶりから、「彩」は彼女を「隠れビッチ」と名付けます。
 
そんなある日、職場に気になる男性が現れたことで初めて自分の本音と向き合うことになった「ひろみ」は、「晃」からの叱咤を受け、「自分に必要なもの」を探し始めます。
 
NHK連続テレビ小説『ひよっこ』の<佐久間由衣>が「荒井ひろみ」役の映画初主演を務め、「小島晃」に<村上虹郎>、「木村彩」に<大後寿々花>、「三沢光昭」に<森山未來>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月25日)終値3万7780円54銭

スレッド
日経平均株価(3月25日)終値...
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比273円21銭(0.73%)高の3万7881円70銭でした。24日の米株式相場の上昇や円相場の下落を受けて自動車株や半導体関連株が物色されるなか、海外短期筋による株価指数先物への断続的な買いも追い風となりました。
 
24日の日の米株式市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇でした。25日の東京市場では東エレクなどの半導体関連のほか、TDKなどの電子部品株が上昇でした。円相場が「1ドル=150円台」まで弱含むなか、トヨタなど自動車株への買いも目立っています。
 
日経平均が3万8000円を上回った後は、次第に伸び悩む展開となっています。日本株は米国株の上昇に連れ高する主体性のない動きでした。米関税政策の内容が見通せない状況は変わらず、戻り待ちの売りが出やすかったようです。
 
終値は4営業日ぶりに反発、前日比172円05銭(0.46%)高の3万7780円54銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー・ザ・ファイナル』@BS12

スレッド
『ロッキー・ザ・ファイナル』@...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2006年アメリカ製作の『原題:Rocky Balboa』が、邦題『ロッキー・ザ・ファイナル』として、2007年4月20日より公開されました作品の放送があります。
 
<シルベスター・スタローン>の出世作でもある「ロッキー」のシリーズ完結編となる第6作目であり、『ロッキー5/最後のドラマ』(1990年・監督:ジョン・G・アヴィルドセン)以来、16年ぶりとなる続編です。
 
アカデミー作品賞に輝いた第1作『ロッキー』(1976年・監督:ジョン・G・アヴィルドセン)から30年を経て製作された本作では、スタローン自らが監督・脚本・主演の3役を務め、ロッキーの熱い魂をスクリーンに甦らせました。
 
ボクシング界を引退し、愛妻「エイドリアン」を亡くした(2002年没の設定)ことへの喪失感を抱える「ロッキー」が、再びリングに上がり現役世界王者との戦いに挑む姿をストレートに描いています。
 
「ロッキー・バルボア 」に<シルヴェスター・スタローン>、「ロバート・バルボア・ジュニア 」に<マイロ・ヴィンティミリア>、「ポーリー 」に< バート・ヤング>、「デューク」に<トニー・バートン>、「メイソン・ディクソン 」に<アントニオ・ターバー>、「マリー」に<ジェラルディン・ヒューズ>ほかが出演しています
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎悪女狩り』@BS12

スレッド
『眠狂四郎悪女狩り』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1969年3月11日より公開されました<市川雷蔵>主演による「眠る狂四郎」シリーズ第12作『眠狂四郎悪女狩り』の放送があります。

この作品の撮影時、既に病を患っていた<市川雷蔵>は体調が優れず、殺陣シーンの撮影は自ら演じることが出来ずに代役が殺陣を行っています。最後の出演作品となったのは『博徒一代 血祭り不動』(1969年2月12日公開)でした。

千代田城大奥では、側室の2人、「錦小路」と「お千加」が激しく権力の座を争っていました。一方では大奥総取締役と大目付が、続々と逆らう幕閣の要人たちを暗殺、また「お千加」に加担する女たちを手籠めの上に殺害、これ全て、「眠狂四郎」の仕業であるとの噂を流します。そして「狂四郎」は大奥へと誘い出されます。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「佐用」に<藤村志保>、「西木光寺」に<久保菜穂子>、「川口修馬」に<江原真二郎>、「幾野」に<長谷川待子>、「落花」に<松尾嘉代>、「茜」に<吉田日出子>、「沖久」に<朝丘雪路 >、「板倉正源」に<小池朝雄>ほかが出演、監督は、第4作目『眠狂四郎女妖剣』(1964年)・第9作目『眠狂四郎無頼控魔性の肌』(1967年)の<池広一夫>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

スパイシー麻婆茄子牛丼@【すき家】

スレッド
スパイシー麻婆茄子牛丼@【すき...
お昼ご飯にえらんだのは、【すき家】の「スパイシー麻婆茄子牛丼」(並:690円)と「サラダ」(180円)です。
 
定番の「牛丼」の上にジューシーでやわらかな揚げ茄子に、2種類の豆板醤と甜麺醤、豆鼓醤を合わせた麻婆茄子が載せられています。
 
香辛料の香りが楽しめましたが、〈麻婆茄子〉と〈牛丼〉との取り合わせは、中途半端な味わいで、いいとは言えませんでした。
 
個人的には、牛丼でなく、挽肉を使用した〈麻婆茄子〉を白いご飯の上に乗せた「麻婆茄子丼」仕様がいいのでと感じました。
#グルメ #ファーストフード店 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『アンストッパブル』@NHK-BS

スレッド
『アンストッパブル』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Unstoppable』が、邦題『アンストッパブル』として、2011年1月7日より公開されました作品の放送があります。
 
ペンシルベニア州で停車中の貨物列車が、整備ミスにより大量の有毒物質と燃料を積んだまま無人で発車、暴走してしまいます。同じ路線で機関車を運転していたベテラン機関士「フランク」は、非常事態を察知し、新米車掌「ウィル」と共に、猛スピードで暴走する列車を止めようと奔走します。
 
主演の「フランク・バーンズ」に<デンゼル・ワシントン>、「ウィル」役に「スター・トレック」(2009年)の<クリス・パイン>、操車場長を務める女性「コニー・フーパー」に<ロザリオ・ドーソン>ほかが出演しています。
 
<トニー・スコット>が監督を務め、実話をもとに迫真の演出で描く傑作パニック・アクション映画で、<トニー・スコット>にとっての遺作になりました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月10日~3月16日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
本来なら3月21日の金曜日に発表されるはずでしたが、前日20日が祝日ということで、発表が遅れていましたが3月24日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月10日から3月16日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万8927人」で、前週「2万0041人」の約0・94倍に減少、1定点あたり「4・07人」から「3・85人」と、6週連続で減少しています
 
多い県は、茨城県「6・39人」、千葉県「5・89人」、福島県「5・78人」、長野県「5・61人」、大分県「5・48人」、栃木県「5・21人」と続いています。
 
また同日、(3月10日から3月16日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万0960人」で前週「9941人」の約1・10倍に増加、1定点あたり「1・89人」から「2・23人」と、2週続けて増加しています。
 
多い県は、新潟県「5・86人」、長野県「5・36人」、沖縄県「4・96人」、栃木県「4・12人」、北海道「3・96人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1096)90周年記念公式マスコットソング『V!V!Victory』

スレッド
トラッキー、コラッキー、キー太... トラッキー、コラッキー、キー太、ラッキー、
「B'z」の<松本孝弘>が、<阪神タイガース>90周年テーマ曲『Tiger's Eye』を作曲していることを、球団が発表しています。
 
この度、兵庫県西宮市出身のシンガー・ソングライター<岡崎体育>が、<阪神タイガース>90周年記念公式マスコットソング『V!V!Victory』を、3月21日に配信リリースしています。
 
阪神ファンの<岡崎体育>が、3月20日に開催されました「タイガースうめきたフェス」で同曲を初披露。新マスコットキャラクター「コラッキー」登場を記念し書き下ろされた新曲で、ファンと共に歌って踊れる力強い応援歌に仕挙げられています。
 
阪神の公式YouTubeチャンネルでは、同曲にあわせ、TigersGirlsがダンスする動画が公開されています。
#90周年 #ブログ #プロ野球 #応援歌

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円70銭~150円72銭」

スレッド
「1ドル=150円70銭~15...
24日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前週末比1円40銭円安・ドル高の「1ドル=150円65〜75銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円76銭」、高値は「1ドル=149円71」銭でした。<トランプ政権>の関税政策への過度な警戒が薄れたうえ、同日発表の米景況感指数の改善もあって米景気懸念が和らいでいます。米長期金利が上昇(債券価格は下落)し、円売り・ドル買いを誘いました。
 
<トランプ米大統領>は貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」や自動車など品目別の関税をそれぞれ4月2日に発表する考えを示していましたが、24日に相互関税において多くの国に減免措置を与える可能性を示唆したと報道されています。医薬品や自動車などへの関税の導入は「近い将来」になるとの見方を示しました。
 
23日までに複数のメディアが<トランプ米大統領が相互関税の対象国を絞り込む可能性や、自動車や半導体など品目別の関税については当初予定の4月2日に公表されないだろうと伝えています。<トランプ米大統領>は、前週末に相互関税を巡り「柔軟性がある」との認識も示しており、貿易政策における米政権の姿勢が懸念されていたほど急進的にならないとの見方につながっています。
 
24日午前、S&Pグローバルがに発表した3月の米購買担当者景気指数(PMI)速報値でサービス業指数(54.3)や総合指数(53.5)と上昇し、米景気の底堅さを示しました。米長期金利は前週末比(0.08%)高い(4.33%)で終えています。24日の米株式相場が上昇したのも、低リスク通貨とされる円の重荷となりました。
#PMI #ブログ #為替 #購買担当者景気指数

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1129)オ-プンアップルパイ

スレッド
<パン>(1129)オ-プンア...
朝食としていただいたのは、頂き物の「オープンアップルパイ」です。
 
パイ生地に包まれた〈アップルパイ〉では、詰められている〈リンゴ〉は、コンポートされていますが、「オープンアップルパイ」では、コンポートされずに薄切りにされた〈リンゴ〉が使用されています。
 
甘さ控えめの味わいで、おいしくいただきました。
#パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月24日)終値4万2583ドル32セント

スレッド
ダウ平均株価(3月24日)終値...
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。<トランプ米大統領>が近く導入予定の関税を巡り、対象となる国や品目を限定するとの報道がなされ、株買いが先行しています。
 
23日、米ブルームバーグ通信などは貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」について、<トランプ米大統領>が対象国を絞り込む可能性があると報じました。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は自動車や半導体など品目別の関税は「(当初予定の)4月2日には公表されない可能性が高い」と伝えています。<トランプ米大統領>は前週末には、相互関税を巡り「柔軟性がある」との認識を示していました。
 
24日午前、S&Pグローバルが発表しました3月の購買担当者景気指数(PMI)速報値は製造業が(49.8)と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(51.5)を下回りました。一方、サービス業は(54.3)と市場予想(51.5)以上でした。総合は(53.5)と2月(51.6)から上昇しています。サービス業を中心に企業心理が改善したことも株式相場の支えとなっています。
 
ダウ平均株価は、前週末比597ドル97セント(1.42%)高の4万2583ドル32セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比404.54ポイント(2.27%)高の1万8188.59で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比100.01ポイント (1.76%)高の5767.57で終えています。
#PMI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #相互関税 #購買担当者景気指数

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(3月21日~3月23日)

スレッド
映画動員ランキング@(3月21...
(3月21日から3月23日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が、3週連続で1位に輝いています。
 
「映画ドラえもん」シリーズ45周年を飾る同作は、絵に描かれた中世ヨーロッパ・アートリア公国の世界を舞台に、「ドラえもん」と「のび太」たちが、幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かう物語です。<寺本幸代>が監督を務め、ゲスト声優として<鈴鹿央士>、<藤本美貴>、サンドウィッチマンの<伊達みきお>と<富澤たけし>が参加しています。
 
 初登場は4作品です。<レイチェル・ゼグラー>や<ガル・ガドット>が出演したディズニー実写映画『白雪姫』が3位、<馳星周>の同名小説を<高橋文哉>と<西野七瀬>のダブル主演で映画化した『少年と犬』が4位、第97回アカデミー賞で脚色賞を獲得した『教皇選挙』が7位、<Kōki,>が主演を務めた『女神降臨 Before 高校デビュー編』が9位にランクインしています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年3月21日~3月23日)
1. 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 2. 『ウィキッド ふたりの魔女』 3. 『白雪姫』(初) 4. 『少年と犬』(初)
9. 『女神降臨 Before 高校デビュー編』(初) 10. 『映画 ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』
 
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

『夢に生きる』@<石田祐規>監督

スレッド
『夢に生きる』@<石田祐規>監...
数々の広告映像を手がけるほか、TikTokチャンネル「深夜劇場」でショートドラマを配信して注目を集めている映像クリエイター<石田祐規>の長編映画デビュー作『夢に生きる』が、2025年3月28日より公開されます。
 
自身も学生時代にミュージシャンを目指していたこともある<石田祐規>監督が、音楽の世界を夢みる若者たちを描いています。
 
高校時代、ともにミュージシャンを目指していた「シンジ」と「アキラ」でした。当時、「シンジ」にとって「アキラ」はあこがれの存在でした。しかし、「アキラ」は社会人になってミュージシャンになる夢を諦め、日々の仕事に忙殺されて自分を見失っていました。
 
そんなある時、「アキラ」は東京の街で路上ライブをしている「シンジ」と再会します。真っ直ぐに夢を追う「シンジ」の姿を見た「アキラ」は、消えかけていた自分の「夢」を思い出します。現実に追われながら夢を取り戻そうとする「アキラ」と、夢を追いながら現実に直面する「シンジ」の思いや葛藤が交錯していきます。
 
「シンジ」役は『遺書、公開。』『世界征服やめた』など出演作の公開が続く若手俳優の<藤堂日向>、「アキラ」役はスーパー戦隊シリーズ『爆上戦隊ブンブンジャー』の「ブンバイオレット」役の<宮澤佑>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『帰ってこなかった男』@<小嶋貴之>監督

スレッド
『帰ってこなかった男』@<小嶋...
失踪した男にかけた保険金を巡って交差する運命を描いた『帰ってこなかった男』が、2025年3月28日より公開されます。
 
これまで数多くのミュージックビデオなどを手がけてきた<小嶋貴之>が監督を務め、「配偶者が3年以上生死不明の場合、離婚訴訟を経て離婚ができる」「不在者の生死が7年間不明な場合、失踪の宣告をすることができ、死亡保険金受取人は保険金を受け取ることができる」という法的条件を基に、モラルぎりぎりのグレーゾーンで追い詰められていく男の姿を描いています。
 
「持田佳奈」の元夫「由紀夫」は失踪から6年半が経ち、保険金を受け取れるまであと半年に迫っていました。「佳奈」と現在の夫「孝明」は、保険金が入ることを前提に将来の計画を立てています。「孝明」は不倫をしており、会社を辞めて不倫相手の「岸本あゆみ」とともにベンチャー企業を設立しようと考えていました。しかしある日、「佳奈」は偶然訪れた居酒屋で、「由紀夫」にそっくりな男に遭遇します。
 
『ボクらのホームパーティー』の<卯ノ原圭吾>が夫「孝明」、『風のゆくえ』の<斎藤千晃>が妻「佳奈」、『恋愛リアリティーショー』の<実倉萌笑>が孝明の不倫相手「岸本あゆみ」を演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』@<ジェイソン・グロー& ショーン・ジェフリー &キャンベル・ブライヤー>監督

スレッド
『映画 きかんしゃトーマス ぼ...
イギリスで原作絵本が最初に出版されてから80周年を迎え、世界中で長年にわたり親しまれている児童向けアニメ『きかんしゃトーマス』の2023年イギリス・カナダ合作製作劇場版『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が、2025年3月28日より公開されます。
 
ソドー島で行われる音楽カーニバルに向け、友情とチームワークでトラブル解決に励む「トーマス」と仲間たちの姿を描いています。
 
「ピカピカまつり」や「お菓子作り大会」など楽しいイベントが続くソドー島。「トーマス」たちは腕の見せどころと張り切りますが、競争に夢中になったり、お菓子の材料が飛びはねて「パーシー」が「卵かけパーシー」になってしまったり、トラブルが続出します。
 
さらに「ビーチ・カーニバル」用の蒸気オルガンが壊れてしまいます。このままではカーニバルに来た人々に、音楽を届けることができません。「トーマス」と仲間たちは最大のピンチをチームワークで乗り越えようと奮闘します。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『怪獣8号 第1期総集編/同時上映「保科の休日」』@<宮繁之&神谷友美>監督

スレッド
『怪獣8号 第1期総集編/同時...
集英社のマンガ誌アプリ『少年ジャンプ+」連載の<松本直也>による同名漫画を原作とする2024年放送のテレビアニメ『怪獣8号』の第1期を再編集しました『怪獣8号 第1期総集編』(同時上映「保科の休日」)が、2025年3月28日より公開されます。
 
怪獣大国日本。清掃の仕事をする「日比野カフカ」は、日本防衛隊の隊長として活躍する幼なじみの「亜白ミナ」との再会をきっかけに、諦めていた防衛隊への入隊を再び目指しはじめます。そんな矢先、「カフカ」はひょんなことから、強大な力を持つ「怪獣8号」に変身してしまいます。
 
後輩「市川レノ」の協力を得て怪獣という正体を隠しながら、防衛隊員の選抜試験や初の実戦を切りぬけ、かつての夢に一歩ずつ近づいていく「カフカ」でした。しかし高い知能を持つ謎の怪獣が防衛隊基地を襲撃する事件が起こり、絶望的な状況を前に「カフカ」は重大な決断を迫られます。
 
同時上映の短編アニメ『保科の休日』では、漫画『食戟のソーマ』の原作者<附田祐斗>がストーリー原案、アニメ『Dr.STONE』シリーズの<木戸雄一郎>が脚本を手がけ、防衛隊の頼れる副隊長「保科宗四郎」の意外な休日を描きだしています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「わーすた」表紙@『週刊ビッグ スピリッツ』17号

スレッド
「わーすた」表紙@『週刊ビッグ...
アイドルグループ「わーすた」の4人が、3月24日発売の『週刊ビッグ スピリッツ』17号(小学館)の表紙に登場しています。
 
「わーすた」は、2015年1月11日に結成されましたアイドルグループで、「The World Standard (世界標準)」の略称で、メンバーは、<廣川奈々聖>・<松田美里>・<小玉梨々華>・<三品瑠香>の4名で構成されています。
 
2025年2月26日、14枚目シングル『わーるどすたんだーど』を発売。
2025年3月29日、『The World Standard〜10周年も愛されちゃいます!〜』(LINE CUBE SHIBUYA)を開催予定。
2025年3月29日、『わーすた10周年記念写真集』が発売予定されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<榎原依那>表紙@『週刊ヤングマガジン』17号

スレッド
<榎原依那>表紙@『週刊ヤング...
 グラビアアイドル<榎原依那>(27)が、3月24日発売の【週刊ヤングマガジン】17号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに<前康輔>の撮影で登場しています。
 
今回のグラビアでは、撮影では初めてだという北海道でロケを実施。初めて魅せる浴衣姿や温泉を楽しむ新たな彼女が詰め込まれており、様々なシチュエーション登場しています。
 
昨年10月23日発売の1st写真集『Inaism』(撮影:Takeo Dec.・講談社)が大ヒットし、グラビア界を席巻しつつあります。
 
2024年12月23日には、集英社のグラビア賞レース「グラジャパ!アワード2024」にて最優秀新人賞を受賞しています。
 
また、2025年2月6日、FRIDAY創刊40th記念企画「グラデミー賞」にてMVG(大賞)を受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円57銭~149円58銭」(3月24日)

スレッド
「1ドル=149円57銭~14...
24日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ31銭の円安・ドル高の「1ドル=149円62〜63銭」でした。<トランプ米政権>が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」で柔軟な姿勢を示すとの思惑から米景気懸念が和らぎ、円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
23日、米ブルームバーグ通信は、<トランプ米政権>が4月2日に発動を目指す相互関税について「広範で本格的なグローバル関税ではなく、焦点を絞ったものになる見通しだ」と報じました。21日にはトランプ氏が相互関税について「柔軟性がある」とも述べており、米政権の強硬姿勢が和らげば世界景気の下押し懸念が薄れるとして円売り・ドル買いを後押ししています。
 
日銀の<植田和男総裁>は、24日午前に参院財政金融委員会に出席し「基調的な物価上昇率が2%に向けて高まる見通しが実現していくとすればそれに応じて金融緩和度合いを調整する」と述べています。同委員会に出席した<加藤勝信財務相>は為替相場について「行き過ぎた動きに対しては適切な対応をとりたい」などと語りましたが、目新しさに欠けたとの受け止めから円相場への影響は限られました。
 
売り一巡後は様子見姿勢が強まりました。24日は欧米で3月の購買担当者景気指数(PMI)速報値の発表が相次ぎます。企業の景況感の変化を見極めたいとして持ち高を一方向に傾ける動きは弱含みでした。
#PMI #ブログ #為替 #購買担当者景気指数

ワオ!と言っているユーザー

再放送『とと姉ちゃん』@NHK総合

スレッド
再放送『とと姉ちゃん』@NHK...
<高畑充希>が主演を務めました連続テレビ小説『とと姉ちゃん』が、2025年5月5日(月・祝) (毎週月曜~金曜 12:30~12:45)より(全156回)がNHK総合で再放送されます。
 
 2016年放送の同作では、戦後の東京で、女性のための雑誌を刊行して一世を風靡するヒロイン「常子」と、昭和をたくましく生きたその家族の姿が描かれました。
 
<高畑充希>に加えて<西島秀俊>、<木村多江>、<相楽樹>、<杉咲花>、<向井理>、<大野拓朗>、<坂口健太郎>、<秋野暢子>、<平岩紙>、<川栄李奈>、<浜野謙太>、<趣里>、<阿部純子>、<片桐はいり>、<山口智充>、<及川光博>、<伊藤淳史>、<片岡鶴太郎>、<大地真央>、<唐沢寿明>が出演、<檀ふみ>が語りを担い、主題歌には<宇多田ヒカル>『花束を君に』が使われています。
 

なお、4月30日と5月1日には、特別番組の放送も決定しています。<高畑充希>と母役の<木村多江>が、『とと姉ちゃん』の撮影当時を振り返りながら見どころを紹介します。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月24日)終値3万7608円49銭

スレッド
日経平均株価(3月24日)終値...
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、午前終値は前週末比9銭(0.00%)安の3万7676円97銭でした。<トランプ米政権>の関税政策を巡る不透明感を嫌気した売りに押されました。21日の米株式相場の上昇を受けて朝方には東京市場でも買いが先行しましたが、買いは続きませんでした。
 
21日の米株式市場では、ダウ工業株30種平均株価や多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数などが小幅に上昇して終えています。<トランプ米大統領>が、4月2日に導入意向を示している貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を巡り「柔軟性がある」との認識を示し、関税政策を巡る市場の警戒感はいったん和らいでいます。
 
ただ、米ブルームバーグ通信は米政府が4月2日の導入を準備している関税政策について、一部の国・地域は除外される見込みだと報じています。関税政策について<トランプ米大統領>の発言はこれまでも二転三転し、導入直前に新たな内容が明らかになる可能性があるとの見方もあります。朝方の買いが一巡すると市場は売りに押されています。
 
終値は3営業日続落し、前週末比68円57銭(0.18%)安の3万7608円49銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『アマチュア』@<ジェームズ・ホーズ>監督

スレッド
『アマチュア』@<ジェームズ・...
映画『ボヘミアン・ラプソディ』(2018年)でアカデミー賞主演男優賞に輝いた<ラミ・マレック>主演の映画『アマチュア』が、2025年4月11日より日米同時公開されますが、本予告映像が解禁されています。
 
「ジェームズ・ボンド」(「007」シリーズ)や、「イーサン・ハント」(「ミッション:インポッシブル」シリーズ)、「ジェイソン・ボーン」(ボーンシリーズ)などと同じスパイ映画の主人公としてくくることができる本作の主人公は、CIA最高のIQを持つものの、仲間ゼロ、殺しの能力ゼロの〈アマチュア〉分析官「チャーリー」です。
 
愛する妻と平穏な日々を過ごしていましたが、ロンドン出張中の妻がテロリストによって命を奪われたことで、すべてが変わります。「妻を殺した奴を見つけて、自らの手で裁きを下す」と最愛の妻を殺したテロリストたちへの復讐を決意した「チャーリー」は、<ローレンス・フィッシュバーン>演じるCIAの教官「ヘンダーソン大佐」に特殊スパイとしてのトレーニングを志願します。「チャーリー」はCIAにすら予測不能な〈彼ならではの方法〉で、ヨーロッパ各地に潜むテロリストたちを追い詰めていきますが、その裏には驚くべき陰謀が隠されていました。
 
監督は、『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』など数々の話題作を手掛ける<ジェームズ・ホーズ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間』@BSテレ東

スレッド
『ザ・マウンテン 決死のサバイ...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2017年アメリカ製作の『原題:The Mountain Between Us』が、邦題『ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間』としてDVDが販売されていますが、日本では劇場未公開作品の放送があります。
 
「マイティ・ソー」シリーズの<イドリス・エルバ>と『タイタニック』『愛を読むひと』の<ケイト・ウィンスレット>が共演し、<チャールズ・マーティン>の同名ベストセラーを原作に、雪山で遭難した男女が繰り広げる決死の生還劇を描いています。
 
翌日にニューヨークで結婚式を挙げる予定の「アレックス」と、ボルティモアで手術を執刀する外科医「ベン」。搭乗するはずの飛行機が嵐の接近により欠航したため、互いに面識のない2人はセスナ機をチャーターして目的地まで同乗することになります。
 
しかし飛行中にパイロットの体調が急変し、セスナ機は制御を失って雪山に墜落してしまいます。運良く生き残った「アレックス」と「ベン」に、大自然の脅威が襲いかかります。
 
「ベン・バス医師」に<イドリス・エルバ>、「アレックス・マーティン」に<ケイト・ウィンスレット>、アレックスの婚約者「マーク」に<ダーモット・マローニー>、パイロット「ウォルター」に<ボー・ブリッジス>ほかが出演、監督は『パラダイス・ナウ』・『オマールの壁』の<ハニ・アブ=アサド>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1099)

スレッド
宅配弁当(1099)
日の出時刻<5:58>の朝6時の気温は「11.6度」、最高気温は「19.6度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:14>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豚肉と玉ねぎの味噌仕立て」+「野菜しんじょう」+「高野豆腐の含め煮」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「刻みたくあん」で、(462キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『悪い奴ほどよく眠る』@NHK-BS

スレッド
『悪い奴ほどよく眠る』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、黒澤プロ設立第1作として1960年9月15日より公開されました『悪い奴ほどよく眠る』の放送があります。
 
当時社会問題となっていた政治汚職。汚職事件の隠蔽工作により自殺に追い込まれた男の息子による復讐劇を通して、政界に根深くはびこる腐敗の構造にメスを入れた意欲作です。
 
極めて社会性の強いテーマでありながら、スリルとサスペンスを盛り込むことで十二分に娯楽映画として通用する作品となっています。
 
「西幸一」に<三船敏郎>、「岩淵(日本未利用土地開発公団副総裁)」に<森雅之>、「岩淵佳子」に<香川京子>、「岩淵辰夫」に<三橋達也>、「守山(公団管理部長)」に<志村喬>、「白井(公団契約課長)」に<西村晃>、「野中(検事)」に<笠智衆>、「殺し屋」に<田中邦衛>ほかが出演、監督は<黒澤明>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円67銭~149円68銭」

スレッド
「1ドル=149円67銭~14...
24日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=149円54〜56銭」と前週末17時時点と比べて23銭の円安・ドル高でした。<トランプ米政権>が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」で柔軟な姿勢を示すとの思惑から米景気不安がやや和らぎ、円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
米ブルームバーグ通信は23日、<トランプ米政権>が4月2日に発動を目指す相互関税について「広範で本格的なグローバル関税ではなく、焦点を絞ったものになる見通しだ」と報じています。一部の国・地域が除外されるといいいます。21日には<トランプ米大統領>が相互関税について「柔軟性がある」と述べており、米政権の強硬な姿勢が後退すれば景気の下押し懸念が薄れるとして円売り・ドル買いに流れています。
 
21日にはニューヨーク連銀の<ウィリアムズ総裁>やシカゴ連銀<グールズビー総裁>が経済や政策を巡る不確実性の高さを背景に金融政策の変更を急がない姿勢を改めて示しました。米連邦準備理事会(FRB)が当面は政策金利の水準を維持するとの見方が強まったのも円相場の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『侍タイムスリッパー』超低予算時代劇はこうして誕生した@NHK-BS

スレッド
『侍タイムスリッパー』超低予算...
<安田淳一>が監督・脚本・撮影・編集を担い、2024年8月17日より公開されました自主制作映画『侍タイムスリッパー』が、本日<18:45>から「NHKーBS」にて放送の『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』にて特集されます。
 
池袋の「シネマ・ロサ」で、たった1館で封切られた同作は、口コミで人気に火がつき全国で拡大上映が行われ、第48回日本アカデミー賞では最優秀作品賞に輝いた作品です。
 
同作は、会津藩士が幕末の京都から現代京都の撮影所へとタイムスリップし、時代劇の〈斬られ役〉として活躍する様子を描いたチャンバラ活劇です。東映京都撮影所の特別協力のもと制作され、<山口馬木也>、<冨家ノリマサ>、<沙倉ゆうの>がキャストに名を連ねています。
 
この番組は「『侍タイムスリッパー』超低予算時代劇はこうして誕生した」と銘打たれています。<安田淳一>が悪戦苦闘した日々や、時代劇の職人たちの熱い思い、映画に込められた伝説の斬られ役・大部屋俳優へのオマージュなどが紹介されます。語りは<濱田岳>、司会は<松嶋菜々子>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1128)オニオンチーズベーコン

スレッド
<パン>(1128)オニオンチ...
朝食でいただいたのは、明石市JR大久保駅近辺のパン屋さんで「新商品」ということで購入しました「オニオンチーズベーコン」です。
 
ずっしりと重量感のある<パン>で、〈オニオン〉の甘みが口の中に広がり、〈チーズ〉との相性も良く、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(333)「桜の季節」

スレッド
<グーグルロゴ>(333)「桜...
本日の<グーグルロゴ>は、「桜の季節」に変更されています。
 
昨日23日は暖かく、高知市と熊本市で、サクラの開花が発表されました。【ソメイヨシノ】の標本木では全国で最も早い開花となりました。
 
気象台によりますと、高知市のサクラの開花は去年と同じ日で、平年より1日遅く、熊本市のサクラの開花は、平年より1日遅く、去年より3日早いということです。
 
一方、東京は、千代田区の靖国神社の【ソメイヨシノ】がサクラの開花の目安となっていて、23日午後、気象庁の担当者が観測を行いましたが、咲いている花は確認されず、24日以降に持ち越しとなっています。
 
23日は広い範囲で高気圧に覆われ、晴れて気温が上がりました。日中の最高気温は、岡山県津山市で26.8度と、3月としては気象庁が1943年に統計を取り始めてから最も高くなりました。
 
また、甲府市で25.8度、宮崎市で25.7度、東京の都心で25.6度と、甲府市と東京の都心ではことし初めて25度以上の「夏日」となりました。
 
神戸での「桜の開花」は、例年4月上旬~4月中旬に見頃を迎える兵庫県の桜で、去年は神戸市の須磨浦山上遊園の桜で3月31日に開花し、4月7日~4月15日ごろに満開を迎えました。
#ブログ #四季 #夏日 #桜

ワオ!と言っているユーザー

<高安>初優勝ならず@大相撲春場所

スレッド
優勝決定戦 ●<高安>「送り出... 優勝決定戦 ●<高安>「送り出し」○<大の里>
23日、大相撲春場所(千秋楽)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
東前頭4枚目<高安>が、悲願の初優勝をまたも逃しました。<高安>は本割で小結<阿炎>に「上手出し投げ」で勝ち、3敗で並走していた大関<大の里>も、大関<琴桜>に「寄り切り」で勝ったため、両者による優勝決定戦となりました。決定戦では<高安>が「送り出し」で敗れ、優勝はなりませんでした。35歳の元大関の夢はかないませんでした。
 
<高安>は8日目に横綱<豊昇龍>、9日目には<琴桜>、10日目には<大の里>の両大関を撃破、13日目には単独トップに立ちましたが、14日目に西前頭十四枚目<美ノ海>に敗れ、<大の里>に並ばれていました。
 
<高安>は1990年2月28日、茨城・土浦市出身の35歳。中学卒業と同時に鳴戸部屋に入門。2005年春場所初土俵。2011年名古屋場所で新入幕。2017年夏場所後、大関に昇進も、度重なる故障などもあり、2019年九州場所で陥落。2022年春場所では12勝3敗で<若隆景>との優勝決定戦に臨んだが敗れ、同年九州場所も<貴景勝>、<阿炎>との優勝決定ともえ戦にもつれ込みながら、<阿炎>に優勝をさらわれるなど、再三、あと一歩のところで、栄冠を逃してきています。今回も初賜杯には届きませんでした。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

「関西パビリオン」完成@大阪・関西万博

スレッド
「関西パビリオン」完成@大阪・...
4月13日に開幕します大阪・関西万博を前に、兵庫県や京都府など9つの府県が出展する「関西パビリオン」が完成し、報道陣に公開されました。
 
「関西パビリオン」は、「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに兵庫、京都などの近畿の府県のほか、福井、鳥取など隣接する県も出展して、各地の歴史や魅力を発信する施設となっています。
 
鳥取県ゾーンに設置されているのは「鳥取無限砂丘」で、鳥取砂丘の砂が床に敷き詰められていて、プロジェクションマッピングで砂丘を疑似体験できます。
 
滋賀県ゾーンでは光る450個の球体が、滋賀の四季折々の映像と連動して動く、幻想的なショーが楽しめます。
 
また、兵庫県ゾーンは県内の子どもたちが制作したコウノトリが出迎える回廊に、地場産品などが展示されているほか、兵庫県の魅力を旅をしながら感じられる映像が投影されています。
#パビリオン #ブログ #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

『FEMME フェム』@<サム・H・フリーマン& ン・チュンピン>監督

スレッド
『FEMME フェム』@<サム...
ヘイトクライムの標的にされたドラァグクイーンが、自分を襲撃した男を相手に危うい駆け引きにのみ込まれていく姿を描いたイギリス2023年製作ラブサスペンス『FEMME フェム』が、2025年3月28日より公開されます。
 
2021年に英国アカデミー賞にノミネートされました<サム・H・フリーマン&ン・チュンピン>監督による同名短編を、同監督のメガホンで長編映画化しています。
 
ナイトクラブのステージで観客を魅了するドラァグクイーンの「ジュールズ」は、タトゥーだらけの男「プレストン」と出会います。しかしその出会いは突如として憎悪に満ちた暴力へと変わり、「ジュールズ」は心身に深い傷を負います。数カ月後、「ジュールズ」はゲイサウナで偶然にも「プレストン」と再会。自身の性的指向を隠して暮らす「プレストン」に復讐するチャンスを得た「ジュールズ」は巧みに彼に接近しますが、密会を重ねるうちに「プレストン」の暴力的な仮面の奥に潜む脆さと葛藤が浮かびあがり、「ジュールズ」の心にも説明のつかない感情が芽生えはじめます。
 
『キャンディマン』の<ネイサン・スチュアート=ジャレット>が「ジュールズ」、『1917 命をかけた伝令』の<ジョージ・マッケイ>が「プレストン」を演じています。
#イギリス映画 #ドラァグクイーン #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』@<レア・トドロフ>監督

スレッド
『マリア・モンテッソーリ 愛と...
世界的に広がる教育法「モンテッソーリ教育」の生みの親<マリア・モンテッソーリ>の劇的な人生を映画化した『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』が、2025年3月28日より公開されます。
 
彼女がメソッドを獲得し、1907年に「子どもの家」を開設するまでの苦悩に満ちた7年間を描いています。
 
20世紀初頭のイタリア、ローマ。「マリア・モンテッソーリ」はフランスの有名な高級娼婦「リリ・ダレンジ」と出会います。「リリ」は娘に学習障がいがあることを世間に知られそうになり、自分の名声を守るためパリから逃げてきたのでした。この時「マリア」はすでに画期的な教育法の基礎を築いており、「リリ」は「マリア」を通して、障がいを抱える子どもではなく強い意志と才能を持つ1人の人間として、ありのままの娘を知っていきます。「マリア」に共鳴した「リリ」は、男性中心社会の中で悪戦苦闘する彼女の野望の実現に手を貸します。
 
『息子の部屋』の<ジャスミン・トリンカ>が主人公「マリア」、『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』の<レイラ・ベクティ>が「リリ」を演じています。リリの娘「ティナ」役の<ラファエル・ソンヌビル=キャビー>をはじめ、劇中に登場する障がいを持つ子どもたちの役には、同じ立場の子どもたちを起用。ドキュメンタリー映画を中心に手がけてきた<レア・トドロフ>が、2023年フランス・イタリア合作製作として長編劇映画初監督を務めています。
#フランス映画 #ブログ #モンテッソーリ教育 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ベイビーガール』@<ハリナ・ライン>監督

スレッド
『ベイビーガール』@<ハリナ・...
<ニコール・キッドマン>が主演を務め、すべてを手に入れたはずの女性CEOが満たされない欲望をインターンの青年に暴かれていく姿をスリリングに描いたエロティックスリラー『ベイビーガール』が、2025年3月28日より公開されます。
 
ニューヨークでCEOとして成功を収めた「ロミー」は、舞台演出家の夫「ジェイコブ」や子どもたちに囲まれ、誰もが羨むような生活を送っていました。ある時、「ロミー」はインターンの青年「サミュエル」から目が離せなくなります。
 
「サミュエル」は彼女の中に眠っていた欲望を見抜いて挑発を仕掛けてきます。行き過ぎた駆け引きをやめさせようと「サミュエル」に会いに行く「ロミー」でしたが、逆に主導権を握られ、2人のパワーバランスは逆転していきます。
 
<ニコール・キッドマン>が脚本構想段階から当て書きされたという「ロミー」役を大胆に演じ、2024年・第81回ベネチア国際映画祭でボルピ杯(最優秀女優賞)を受賞。『逆転のトライアングル』の<ハリス・ディキンソン>が年下インターンの「サミュエル」役、『ペイン・アンド・グローリー』などの<アントニオ・バンデラス>が夫「ジェイコブ」役、『TALK TO ME トーク・トゥ・ミー』の<ソフィー・ワイルド>が「ロミー」に憧れる部下「エスメ」を演じ、監督・脚本は『BODIES BODIES BODIES ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ』(2022年)の<ハリナ・ライン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『山田くんとLv999の恋をする』@<安川有果>監督

スレッド
『山田くんとLv999の恋をす...
マンガアプリ「GANMA!」にて連載され、2023年にはテレビアニメ化もされた大ヒット恋愛コミック『山田くんとLv999の恋をする』を実写映画化したラブコメディ『山田くんとLv999の恋をする』が、2025年3月28日より公開されます。
 
恋人から別れを告げられたばかりの大学生「木之下茜」は、オンラインゲーム「Forest Of Savior」を通じて、超塩対応の高校生プロゲーマー「山田秋斗」と出会います。
 
いつもは無愛想なのに、ふとした時に無自覚な優しさを見せる「山田」に徐々にひかれていく「茜」でした。しかし「山田」は恋愛に興味がないにも関わらず周囲からモテまくってしまうという、恋愛相手として攻略するには最高難度の〈強敵〉でした。
 
『うちの弟どもがすみません』の<作間龍斗>が「山田秋斗」役、『六人の嘘つきな大学生』の<山下美月>が「木之下茜」役でそれぞれ主演を務め、シンガーソングライターの<NOA>、テレビドラマ『からかい上手の高木さん』の<月島琉衣>、お笑いコンビ「空気階段」の<鈴木もぐら>、『サマーフィルムにのって』の<甲田まひる>が共演。監督は『よだかの片想い』の<安川有果>が務め、『キャラクター』の<川原杏奈>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『エミリア・ペレス』@<ジャック・オーディアール>監督

スレッド
『エミリア・ペレス』@<ジャッ...
『ディーパンの闘い』『ゴールデン・リバー』『預言者』などでフランスを代表する名匠として知られる<ジャック・オーディアール>が手がけ、2024年・第77回カンヌ国際映画祭で審査員賞と4人の俳優が女優賞を受賞した作品『エミリア・ペレス』が、2025年3月28日より公開されます。
 
メキシコの麻薬カルテルのボスが過去を捨て、性別適合手術を受けて女性として新たな人生を歩みはじめたことから起こる出来事を、クライム、コメディ、ミュージカルなどさまざまなジャンルを交えて描いています。
 
メキシコシティの弁護士「リタ」は、麻薬カルテルのボスである「マニタス」から「女性としての新たな人生を用意してほしい」という極秘の依頼を受けます。「リタ」は完璧な計画を立て、「マニタス」が性別適合手術を受けるにあたって生じるさまざまな問題をクリアし、「マニタス」は無事に過去を捨てて姿を消すことに成功します。
 
それから数年後、イギリスで新たな人生を歩んでいた「リタ」の前に、「エミリア・ペレス」という女性として生きる「マニタス」が現れます。それをきっかけに、彼女たちの人生が再び動き出します。
 
カンヌ国際映画祭では<アドリアーナ・パス>、<ゾーイ・サルダナ>、<カルラ・ソフィア・ガスコン>、<セレーナ・ゴメス>の4人が女優賞を受賞。特に「エミリア・ペレス/マニタス」役を演じた<カルラ・ソフィア・ガスコン>は、カンヌ国際映画祭において初めてトランスジェンダー俳優として女優賞を受賞しました。
 
第97回アカデミー賞でも作品賞や国際長編映画賞をはじめ、非英語作品としては史上最多となる12部門13ノミネートを果たし、助演女優賞(ゾーイ・サルダナ)と主題歌賞の2部門を受賞しています。<カルラ・ソフィア・ガスコン>もトランスジェンダー俳優として初の主演女優賞ノミネートとなりました。
#トランスジェンダー #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミッキー17』@<ポン・ジュノ>監督

スレッド
『ミッキー17』@<ポン・ジュ...
『パラサイト 半地下の家族』の<ポン・ジュノ>監督が<ロバート・パティンソン>を主演に迎え、<エドワード・アシュトン>の小説『ミッキー7』を原作にブラックユーモアたっぷりに描いたSFエンタテインメント『ミッキー17』が、2025年3月28日より公開されます。
 
失敗だらけの人生を送ってきた男「ミッキー」は、何度でも生まれ変われる〈夢の仕事〉で一発逆転を狙おうと、契約書をよく読まずにサインしてしまいます。しかしその内容は、身勝手な権力者たちの命令に従って危険な任務を遂行し、ひたすら死んでは生き返ることを繰り返す過酷なものでした。
 
文字通りの使い捨てワーカーとして搾取され続ける日々を送る「ミッキー」でしたが、ある日手違いにより「ミッキー」の前に彼自身のコピーが同時に現れたことから、彼は反撃に出ます。
 
共演は『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』の<ナオミ・アッキー>、『NOPE ノープ』の<スティーブン・ユァン>、『ヘレディタリー 継承』の<トニ・コレット>、「アベンジャーズ」シリーズの<マーク・ラファロ>です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BETTER MAN ベター・マン』@<マイケル・グレイシー>監督

スレッド
『BETTER MAN ベター...
『グレイテスト・ショーマン』の<マイケル・グレイシー>監督が、イギリスの世界的ポップ歌手<ロビー・ウィリアムズ>の波乱に満ちた人生を、斬新な映像表現でミュージカル映画化しました『BETTER MAN ベター・マン』が、2025年3月28日より公開されます。
 
主人公<ロビー・ウィリアムズ>を〈猿の姿〉で表現するという奇想天外なアイデアと幻想的な世界観、そして圧巻のミュージカルシーンでダイナミックに描きだしています。
 
イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育った「ロビー・ウィリアムズ」でした。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を駆けあがっていきます。グループ脱退後もソロアーティストとして活躍し、イギリスのポップス界を代表する存在へと成長。しかしその裏には、名声と成功がもたらす大きな試練が立ちはだかっていました。
 
『グレイテスト・ショーマン』の<アシュレイ・ウォーレン>が振付を担当。本作のために制作された楽曲『Forbidden Road』をはじめ、<ウィリアムズ>の名曲の数々が物語を彩ります。2025年・第97回アカデミー賞で視覚効果賞にノミネートされました作品です。
#ブログ #ミュージカル #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1135)春のケーキ@【ボックサン】

スレッド
お茶菓子(1135)春のケーキ...
お茶菓子としていただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店:神戸市須磨区堀池町2丁目1-25)で購入しました新商品「春のケーキ」(600円)です。
 
ケーキ上部に白い羽のような飾りと赤いカードが飾られていました。赤いカードには店名の頭文字〈B〉のマークだとわかるのですが、白い羽のような飾りの意味がよくわかりませんでした。ホワイトチョコレートかと思い、齧ってみましたが、ちがいました。(笑)
 
華やかな春らしい色合いのケーキ。おいしくいただきました。
 
 
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『ノース・ウォリアーズ 魔境の戦い』@サンテレビ

スレッド
『ノース・ウォリアーズ 魔境の...
今夜<20:00>より「サンテレビ」にて、2014年スイス / ドイツ / 南アフリカ共同制作の『原題:NORTHMEN - A VIKING SAGA』が、日本劇場未公開ですが、邦題『ノース・ウォリアーズ 魔境の戦い』としての作品の放送があります。
 
9世紀。〈ノースマン〉と呼ばれるバイキング集団のアスビョルンたちは、ノルウェーの統一王「ハーラル」に国を追われ、仲間の植民地であるリンデスファーン島を目指していましたが、嵐で船が沈没、敵国に漂着した彼らは陸路でバイキングの支配地に向かいます。
 
<ジェームズ・ノートン>、<トム・ホッパー>、<エド・スクライン>、<ライアン・クワンテン>、<レオ・グレゴリー>、<ケン・デュケン>、<アナトール・タウブマン>ほかが出演、監督は<クラウディオ・ファエ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』@BS12

スレッド
『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡...
今夜<19:00>より「BS1トゥエルビ」にて、2014年12月6日より公開されました<西崎義展>の原作を<出渕裕>が脚本と監督を務めた『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』の放送があります。
 
名作SFアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を新たなスタッフ&キャストで描き、2012年4月から劇場先行上映、2013年4月からテレビ放送されて好評を博した「宇宙戦艦ヤマト2199」の完全新作劇場版になります。
 
西暦2199年、イスカンダルで「コスモリバースシステム」を受領した「ヤマト」は、地球への帰路につきます。しかし、大マゼラン銀河の外縁部で、グタバ遠征軍大都督「雷鳴のゴラン・ダガーム」率いる機動部隊「ガトランティス」に遭遇。戦闘を避け、先を急ぎたい「ヤマト」は、ガトランティスの最新兵器から逃れながらワープしますが、その結果「薄鈍色(うすにびいろ)の異空間」に迷い込んでしまいます。
 
謎の惑星を見つけた「ヤマト」は、情報収集のため「古代」ら5人のクルーが惑星に降下しますが、そこで七色星団の戦いを生き延び、「ヤマト」への復讐を誓うガミラスの「フォムト・バーガー少佐」と出会います。
 
声の出演は、ヤマト艦長「沖田 十三」に<菅生隆之>、ヤマト戦術長「古代 進」に<小野大輔>、ヤマト船務長「森 雪」に<桑島法子>、ヤマト航海長「島 大介」に<鈴村健一>、「真田 志郎」に<大塚芳忠>が声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キングダム』@BS日テレ

スレッド
『キングダム』@BS日テレ
今夜<18:15>より「BS日テレ」にて、中国春秋戦国時代を舞台にした<原泰久>のベストセラー漫画『キングダム』〈『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載 〉を実写映画化、2019年4月19日より公開されました『キングダム』の放送があります。

紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年「信」と「漂」は天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいました。王都の大臣「昌文」に召し上げられた「漂」が王宮へ入り、「信」と「漂」はそれぞれ別の道を歩むこととなります。
 
<山﨑賢人>が主人公の「信」を演じ、「嬴政 / 漂」に<吉沢亮>、「楊端和」に<長澤まさみ>、「河了貂」に<橋本環奈>、「成蟜」に<本郷奏多>、「壁」に<満島真之介>、「昌文君」に<高嶋政宏>、「騰」に<要潤>、「王騎」に<大沢たかお>ほかが出演。

監督はパニックホラー『いぬやしき』(2018年)・『図書館戦争』(2013年)などの<佐藤信介>が務め、2019年公開の邦画実写作品における興行収入1位を記録した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

竹の子御膳@【ほっかほっか亭】

スレッド
竹の子御膳@【ほっかほっか亭】
お昼ご飯に選んだのは、【ほっかほっか亭】の「竹の子御膳」(860円・税込み)です。
 
これからの花見シーズンを意識したような行楽弁当の雰囲気でした。
 
「竹の子ご飯」に「竹の子の煮物(さつま揚げ・筍・ワカメ・人参」+「天ぷら盛り合わせ(えび・鶏肉・スナックえんどう・ごぼう・ちくわ磯辺)」+「玉子焼き・菜の花の胡麻和え・そら豆ベーコン」が詰められています。
 
缶ビールビール(キリンクラシックラガー)の肴としても楽しめ、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ソルト』@NHK-BS

スレッド
『ソルト』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Salt』が、邦題『ソルト』として、2010年7月31日より公開されました作品の放送があります。
 
CIA職員の「イブリン・ソルト」は、謎のロシア男性の告白により、大統領暗殺のために送り込まれたロシアの二重スパイの嫌疑をかけられます。
 
CIAから追われる身となった「イブリン」は顔を変え、髪の毛の色を変え、別人になりすまして真相を突き止めようとします。
 
リーヴ・シュレイバー「イヴリン・ソルト」に< アンジェリーナ・ジョリー>、「ウィリアム・ピーボディ」に<キウェテル・イジョフォー>、「マイク・クラウス」に<アウグスト・ディール>、「ハワード・ルイス大統領」に<ハント・ブロック>、「国防長官」に<アンドレ・ブラウアー>ほかが出演、監督は<フィリップ・ノイス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

南米移民50万人国外追放@トランプ大統領

スレッド
南米移民50万人国外追放@トラ...
21日、<トランプ米政権>は<バイデン前政権下>で入国を許可された中南米諸国からの移民の在留資格を取り消すと明らかにしました。
 
合法的に滞在できる別の資格を持っていない場合、官報掲載日の25日から30日以内に出国する必要があります。最大で50万人以上が対象になる可能性があります。米メディアによると、期限は4月24日までです。
 
<バイデン前政権>は、人道的な理由や、不法移民を減らす目的などで一時的に滞在を認める制度を導入しました。2022年10月から2025年1月までにキューバ、ハイチ、ニカラグア、ベネズエラから53万2千人が入国しています。
 
このうち何人が合法的に滞在できる別の資格を持っているかは、不明です。
#ブログ #不法移民 #移民

ワオ!と言っているユーザー

<ギャバード国家情報長官>日本訪問

スレッド
<ギャバード国家情報長官>日本...
アメリカの国家情報長官室は22日までに、<トゥルシー・ギャバード国家情報長官>(43)が日本、タイ、インド、それにフランスを訪問したことを明らかにしました。2期目の<トランプ政権>が発足してからアメリカの閣僚級の要人の日本訪問は初めてとみられます。
 
このうち、日本では、既存のパートナーシップと情報面での協力を強化するため、情報当局の幹部や外交関係者と会談したとしています。
 
また、今回は広島や長崎を訪れる機会はなかったものの、次回は訪れて原爆で命を落とした人々を追悼するとともに、核拡散防止と核戦争の回避に対する<トランプ大統領>の決意を示したいとしています。
 
<ギャバード国家情報長官>は去年の大統領選挙では<トランプ候補>の選挙集会で演説したり、大統領候補者のテレビ討論会を前に<トランプ候補>にアドバイスをしたりして支援していたことで知られています。
 
アメリカ政府は<ピート・へグセス国防長官>も週明け以降ハワイやフィリピン、日本などへの訪問を始めると発表していて、日米間の要人の行き来が本格化しているようです。
#ブログ #閣僚

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1623)壁画【美しいまち神戸】復刻記念コンサート

スレッド
神戸ご当地(1623)壁画【美...
故<川西祐三郎氏>(神戸市兵庫区出身)の壁画【美しいまち神戸】の復刻記念の『記念コンサート』が、2025年4月29日〈火曜・祝・14:30~16:00(開場14:00)〉に、兵庫区役所(みなとがわホール)にて開催されます。
※事前申込不要、当日先着順(200人)、出入自由です。
 
版画家・故<川西祐三郎>の壁画【美しいまち神戸】が設置されています湊町地下道が、2025年4月1日(火)をもって閉鎖されます。
 
1923年兵庫区東出町に生まれ、兵庫区にゆかりのある版画家の作品であること、作品を残してほしいと地域の声があったことから、同作品を陶板で復刻した複製を兵庫区役所の2階に設置されることが決まっています。
 
<川西祐三郎>は、父である版画家<川西英>を師として8歳で木版画制作を始めます。日本版画協会や国画会の会員として活躍し、神戸の風景を描いた作品を数多く残しました。1985年に神戸市文化賞、1995年に兵庫県文化賞を受賞。2014年12月5日に90歳で亡くなられています。
 
【コンサート出演】<貴志まさみ>(シャンソン歌手)
教論を経て、ビクター等音楽教室の講師を務めた後、シャンソンの世界へ。歌を通じて「心に幸せの栄養を届ける」をモットーに東京・大阪・神戸各地のライブハウスやホテルを中心に活動。
 
<アルベルト田中>(ピアノ)
大阪芸術大学ピアノ科卒業後、ウィーンに留学。その後ブルーノート・ジャズ・スクールで学び、技術を磨く。現在大阪を拠点に東京や全国にて歌手のサポート、レコーディング、プロデュースを担当。

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1127)ミニクロワッサン@【米麦館タマヤ】

スレッド
<パン>(1127)ミニクロワ...
朝食でいただいたのは、【米麦館タマヤ】(大阪府岸和田市下松町5-5-15)の「ミニクロワッサン(5個入)」です。
 
国産小麦が主体のようで、確かに普通の<パン>という味わいで、咀嚼すればほのかな甘みが感じられる味わいですが、〈バター風味〉のクロワッサンを期待していましただけに、物足りなさを感じる(1個=127キロカロリー)でした、
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(14日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
●<高安>「寄り切り」○<美ノ... ●<高安>「寄り切り」○<美ノ海>
22日、大相撲春場所(14日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。
 
大関<琴桜>は、東前頭六枚目<平戸海>に寄り切られ、8勝6敗。<平戸海>は、9勝5敗です。
大関<大の里>は、関脇<大栄翔>を押し出し、11勝3敗。<大栄翔>は、9勝5敗となりました。
 
新関脇<王鵬>は、西前頭四枚目<一山本>を押し出し、6勝8敗。<一山本>は、6勝8敗と負け越しました。
小結<阿炎>は、東前頭五枚目<宇良>に押し出され、6勝8敗負け越し。<宇良>は、6勝8敗です。
小結<霧島>は、西前頭五枚目<金峰山>を送り出し、7勝7敗の五分としています。<金峰山>は、5勝9敗です
 
東前頭四枚目<高安>は、西前頭十四枚目<美ノ海>に寄り切られ、11勝3敗<。美ノ海>は、10勝4敗です。
4敗対決の西前頭六枚目<尊富士>(伊勢ケ浜)と、ウクライナ出身の新入幕、東前頭十五枚目<安青錦>の一番は、<安青錦>が寄り切りました。
4敗同士の西前頭七枚目<玉鷲>と、東前頭十八枚目<時疾風>の対戦は、突き落としで<時疾風>が勝っています。
 
(14日目)が終わり、11勝3敗は大関<大の里>、前頭四枚目<高安>の2人となり、10勝4敗は前頭十四枚目<美ノ海>、前頭十五枚目<安青錦>、前頭十八枚目<時疾風>の3人が続いています。
 
本日(千秋楽)の取り組みは、大関<大の里>-大関<琴櫻>、前頭四枚目<高安>ー小結<阿炎>、前頭十四枚目<美ノ海>ー関脇<大栄翔>、前頭十五枚目<安青錦>ーせきわけ<王鵬>、前頭十八枚目<時疾風>ー小結<霧島>となっています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

「物理AI」推進@「米エヌビディア」開発者会議閉幕

スレッド
「物理AI」推進@「米エヌビデ...
米エヌビディアがカリフォルニア州サンノゼで開いた年次開発者会議が21日、閉幕しました。人工知能(AI)向け半導体のさらなる性能向上の追求を表明。「チャットGPT」のような対話サービスを超えた半導体の活用を広げる周辺技術も追加投入する。特にロボットや自動運転を支える「フィジカル(物理)AI」を推進する姿勢が際立ちました。
 
<フアン最高経営責任者(CEO)>は18日の基調講演で、フィジカル(AI)の重要性を強調しました。摩擦や慣性、因果関係など物理法則を理解する(AI)は、ロボットや自動車が自律的に現実世界を行き交う未来には欠かせません。
 
今回の開発者会議では、世界基盤モデル(WFM)「コスモス」の本格提供を発表。人の動きなどを計2000万時間学習しており、センサー情報なども取り込めます。仮想環境を作り、天候など膨大な条件で(AI)を訓練し、動作の精度を高められる。自動運転の安全性向上にも活用します。
 
人型ロボットでは、基盤モデル「Isaac GR00T N1」も発表。エヌビディアが事前に(AI)にデータを学習させており、ロボットが周囲を認識し適切な動作を選択する。開発者は、自社で保有するデータで変更を加えられます。
 
エヌビディアの技術は、ソフトバンクグループが投資する1Xテクノロジーズや、アマゾン・ドット・コムが出資するアジリティ・ロボティクスなどの新興ロボット開発企業が活用。エヌビディアは、ウォルト・ディズニーのロボット開発でも、グーグルと協力体制を築いています。
 
エヌビディアは、(AI)を支える高速処理にたけたデータセンター向けの半導体で、生成AIブームに乗ります。一方で、アマゾンなどの巨大IT企業は自社半導体も開発しています。製品・サービスの充実は、成長を維持する上でも重要となる故プ目です。
#AI #WFM #フィジカルAI #ブログ #人工知能

ワオ!と言っているユーザー

『ホランド』@Amazon Prime Video

スレッド
『ホランド』@Amazon P...
『ベイビーガール』『スキャンダル』の<ニコール・キッドマン>主演作で、米ミシガン州ホランドの町に暮らす高校教師の主人公が、夫のある秘密に触れたことから、完璧だった生活が思わぬ方向へと転落していくさまを描いたホラーミステリー『ホランド』が、Amazon Prime Videoにて、2025年3月27日から配信されます。
 
ミシガン州ホランドで高校教師として働く「ナンシー」は、町の名士でもある夫の「フレッド」と、ひとり息子の「ハリー」とともに暮らしています。風車や古風なチューリップ祭りなどオランダに由来する町の美しい自然と文化に囲まれながら、穏やかな日々を過ごす「ナンシー」でした。
 
しかし、夫のある秘密に気づいたことから、完璧と思われた彼女の暮らしに不穏な影が迫ります。同僚で友人の「デイヴ」に助けを借り、「フレッド」の秘密を調査し始める「ナンシー」でした。
 
主人公「ナンシー」を<ニコール・キッドマン>、夫の「フレッド」を『デッドプール&ウルヴァリン』・『メディア王 華麗なる一族』の<マシュー・マクファディン>、息子「ハリー」を『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』『ベルファスト』の<ジュード・ヒル>、そして「ナンシー」の同僚で友人の「デイヴ」を『オールド』の<ガエル・ガルシア・ベルナル>が演じ、監督は『フレッシュ』(2022年・日本劇場未公開)の<ミミ・ケイブ>が務めています。
#アマゾンプライムビデオ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ノーバディーズ・ヒーロー』@<アラン・ギロディ>監督

スレッド
『ノーバディーズ・ヒーロー』@...
『湖の見知らぬ男』(2013年)などで知られるフランスの映画作家<アラン・ギロディ>が監督・脚本を手がけ、娼婦への愛に悶絶する男と街で起きたテロ事件を描いた2022年フランス・ベルギー合作製作の社会派コメディ『ノーバディーズ・ヒーロー』が、2025年3月22日より公開されています。
 
クリスマス前の街。独身男性「メデリック」はランニング中に見かけた売春婦「イザドラ」にひと目ぼれし口説こうとしますが、彼女の嫉妬深い夫に邪魔されてしまいます。
 
時を同じくして、街の中心部で大規模なテロ事件が発生。「メデリック」のアパートに現れたアラブ系青年「セリム」、仕事とプライベートの区別がない「フロランス」、混乱する近隣住人たちとホテルフロントの老人と少女。「メデリック」の周囲で思わぬトラブルが次から次へと発生し、人々は疑心暗鬼に陥っていきます。
 
「メデリック」に<ジャン=シャルル・クリシェ>、『カミーユ、恋はふたたび』など監督としても活躍する俳優<ノエミ・ルボフスキー>が「イザドラ」を演じ、『ボレロ 永遠の旋律』『ベル・エポックでもう一度』の<ドリア・ティリエ>が「フロランス」役で共演しています。
 
2022年・第72回ベルリン国際映画祭パノラマ部門のオープニング作品です。
#フランス映画 #ブログ #ベルギー映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『彼方の家族』@<川崎たろう&坂内映介>監督

スレッド
『彼方の家族』@<川崎たろう&...
東日本大震災で父親を亡くした高校生と、父親との間に問題を抱える同級生の交流から、現在まで続く震災の記憶と再生を静かに描いていく『彼方の家族』が、2025年3月22日より公開されています。
 
幼い頃に震災で父を亡くした高校生の「奏多」でした。亡くなった父親は「奏多」にとって遠い存在であり、残された自分になにができるのかという自問をつづけ、喪失感を抱えたまま日々を送っていました。
 
そんな「奏多」が転校先の高校で出会ったのが同級生の「陸」でした。教師を父に持つ「陸」の明るさに、最初は戸惑いを感じていた「奏多」でしたが、次第に距離が近づく中で、お互いに父親に対する思いを打ち明け合うようになっていきます。ある日、いつものように「奏多」が学校に行くと、なぜかそこに「陸」の姿はありませんでした。
 
<相澤幸優>、< 山内大翔>、< 渡辺友貴>、< 渡邊祐太>、< 深谷和倫>ほかが出演しています。
 
東北芸術工科大学に研究生として在籍していた<坂内映介>が自身の震災体験をもとに脚本を執筆し、同大学の卒業生である<川崎たろう>と共同で監督を務めています
#ブログ #映画 #東北芸術工科大学 #東日本大震災

ワオ!と言っているユーザー

<芳根京子>『波うららかに、めおと日和』@フィジテレビ系

スレッド
<芳根京子>『波うららかに、め...
俳優の<芳根京子>が4月24日スタートのフジテレビ木曜劇場『波うららかに、めおと日和』(毎週木曜 午後10:00)で主演を務めています。
 
本作は、漫画アプリ『コミックDAYS』にて、2022年10月から現在も連載中の<西香はち>による同名コミック(講談社刊)を原作として、昭和11年(1936年)を舞台に交際ゼロ日婚から始まる、歯がゆくも愛らしい〈新婚夫婦の甘酸っぱい時間〉を丁寧に描いたハートフル・昭和新婚ラブコメです。
 
<芳根京子>が演じるのは、本作の主人公「江端なつ美」(旧姓は関谷)。関谷家の四姉妹の三女である「なつ美」は、父親に突如「嫁ぎ先が決まった」と告げられ、帝国海軍に勤める「江端瀧昌」と結婚することになります。硬派で不器用な「江端」役を、<本田響矢>が演じています。
 
恋愛経験も無く、男性への免疫が無い「なつ美」は、急に決まった縁談に驚きます。さらに結婚式当日、「瀧昌」は海軍の訓練が入り、来られなくなってしまいます。一度も本人に会えぬまま、「写真」相手と式を挙げ、旦那不在という波乱の幕開けから始まった夫婦生活に戸惑いを隠せません。その後、海軍の演習を終えた「瀧昌」と初対面する「なつ美」でしたが、無表情で無口の「瀧昌」は何を考えているのか分からず不安になります。それでも「なつ美」は、慣れない家事に懸命に取り組みながら、妻として「瀧昌」を支えます。そして、変わりゆく日々の中で、「なつ美」は「瀧昌」の優しさに気づき、次第に心を開いていきます。
 
両親を幼い頃に亡くした「瀧昌」は、父と仲が良くお世話になっていた上官から、縁談の話を持ちかけられ、「なつ美」と結婚します。生真面目で無口かつ無愛想にも見える「瀧昌」は、実は女性への接し方が不慣れで、「なつ美」に対しても気持ちをうまく伝えられず、思わず「問題ありません」と口癖のような言葉を発してしまうのでした。しかし、不器用ながらも「瀧昌」なりの優しさで、少しずつ「なつ美」と心を通わせていきます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『恋は闇』キャスト@日本テレビ系

スレッド
(上段左から)、萩原聖人、田中... (上段左から)、萩原聖人、田中哲司、西田尚美(下段左から)、望月歩、猫背椿、浜野謙太、小林虎之介
<志尊淳>と<岸井ゆきの>がダブル主演を務める新ドラマ『恋は闇』が、日本テレビ系にて、2025年4月16日(水)22:00~より始まりますが、新キャストとして、<田中哲司>、<萩原聖人>、<西田尚美>、<浜野謙太>、<猫背椿>、<望月歩>、<小林虎之介>の出演が公表されています。
 
本作は、週刊誌のフリーライター「設楽浩暉」とテレビ局の情報番組ディレクター「筒井万琴」が、連続殺人事件の現場で出会ったことから展開する恋愛ミステリーです。
 
「浩暉」に次々と疑惑が浮上したことから、「万琴」は彼を信じるべきか葛藤します。<志尊淳>が「設楽浩暉」、<岸井ゆきの>が「筒井万琴」を演じ、<森田望智>、<白洲迅>もキャストに名を連ねています。
 
<田中哲司>は「万琴」が担当する情報番組「モーニング・フラッシュ」の総合演出「野田昇太郎」、<西田尚美>は2児の母で同番組のプロデューサー「蔵前沙樹」に扮し、<浜野謙太>は警視庁麻布東警察署の鑑識課員「松岡慧」役、<猫背椿>は捜査一課の刑事である「大和田夏代」役で出演。<望月歩>がフードデリバリーの配達員「夏八木唯月」役に起用され、<小林虎之介>は万琴の後輩で新人ディレクターの「木下晴道」役です。<萩原聖人>は、薄暗い安宿に潜伏している「正体不明の謎の男」役を演じています。
 
脚本は、『こっち向いてよ向井くん』や映画『余命10年』の<渡邉真子>が担当し、演出を『3年A組―今から皆さんは、人質です―』の<小室直子>と<鈴木勇馬>が務めています。
#キャスト #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<北川景子>表紙@『VOCE』5月号

スレッド
<北川景子>表紙@『VOCE』...
兵庫県神戸市出身の俳優<北川景子>(38)が、3月22日発売の美容雑誌『VOCE』5月号(講談社)の表紙に登場しています。
 
今回は、事前に自身でスタイリストと打ち合わせをし、衣装についての意見交換を経て、撮影当日に臨んでいます。「仕事も人間関係も、どの瞬間も全身全霊で」と自身のポリシーを語り、撮影中も、フォトグラファーと目指す写真のすり合わせをしながらセッションを楽しんでいたとのことです。
 
インタビューでは、2003年に「ミスSEVENTEEN」でモデルデビューを果たし、同年にテレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』(中部日本放送)の「火野レイ(セーラーマーズ)」役で女優としてもデビューを果たし、今年デビュー22周年を迎える<北川景子>に20問20答を敢行。仕事のことはもちろん、プライベートが垣間見られるような質問にも真摯に回答しています。
 
「スタイル維持の秘訣は、週一回のジム通い」と語り。本人自身が選んだ2ルックの衣装は、「COVER BEAUTY」企画で見ることができます。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<井上和>1st写真集『モノローグ』@講談社

スレッド
<井上和>1st写真集『モノロ...
アイドルグループ「乃木坂46」の<井上和>(20)が、3月22日に1st写真集『モノローグ』(撮影:中村和孝・講談社)を発売しています。
 
表紙は通常版と限定版あわせて4種類そろえられています。通常版の表紙は、神秘的な光に照らされる<井上和>の表情が印象的で、写真集のテーマである「ミューズ誕生」を印象付けるカットが採用されています。
 
また、セブンネット限定表紙はヘッドアクセをつけた可憐なカット、楽天限定版表紙はシアートップスを着た大人っぽい雰囲気のカット、TSUTAYA限定版表紙はキャミソール姿のナチュラルなカットがそれぞれ採用されました。
 
写真集のテーマは「ミューズ誕生」。夏のイタリアで7日間のロケを行い、〈地中海の楽園〉サルディーニャ島と〈永遠の都〉ローマで撮影を敢行しています。「乃木坂46」の次世代エースと呼ばれる<井上和>の圧倒的な美貌と、文化と芸術性を感じさせるキャラクターを写真に収めています。地中海のビーチでの水着姿や初めてのランジェリーショットも収録されています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ダークナイト』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『ダークナイト』@NHK-BS...
今夜<21:00>より「BS-TBS]では、『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い 国境を超える』の放送がありますが、同時刻<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2008年アメリカ製作の『原題:The Dark Knight』が、邦題『ダークナイト』として、2008年8月9日より公開されました作品の放送があります。
 
DCコミックスの人気ヒーロー「バットマン」の誕生を、<クリストファー・ノーラン>監督&<クリスチャン・ベール>主演で描いた2005年6月18日公開の『バットマン ビギンズ』の続編になります。
 
ゴッサム・シティに現れた史上最悪の犯罪者「ジョーカー」でした。「バットマン=ブルース・ウェイン」は、協力する「ゴードン警部補」や新任地方検事「ハービー・デント」らとともに「ジョーカー」に立ち向かいます。
 
「ブルース・ウェイン / バットマン」に<クリスチャン・ベール>、「ジョーカー」に<ヒース・レジャー>、「ハービー・デント / トゥーフェイス」に<アーロン・エッカート>、「レイチェル・ドーズ」に<マギー・ジレンホール>、「アルフレッド・ペニーワース」に<マイケル・ケイン>、「ジェームズ・“ジム”・ゴードン」に<ゲイリー・オールドマン>ほかが出演しています。
 
全米で当時歴代2位となる5億ドルを超える興行収入を記録し、全世界興収も10億ドルの大ヒットを記録。重厚かつ圧倒的なリアリティで支持を集め、第81回アカデミー賞にも8部門〈助演男優賞、撮影賞、美術賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響編集賞、編集賞、録音賞〉にノミネートされるなどコミック原作映画の歴史を塗り替えた一作です。なかでも「悪のカリスマ」と呼ばれる「ジョーカー」を演じた<ヒース・レジャー>( 1979年4月4日~2008年1月22日)は撮影直後に急逝しますが、本作が公開されるとその演技が絶賛され、アカデミー助演男優賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1054)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1054)
日の出時刻<6:00>の朝6時の気温は「9.7度」、最高気温は「17.5度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:12>です。
 
本日のお昼ご飯は、「エビマヨ」+「大根のカニカマあんかけ」+「ほうれん草のお浸し」+「カリフラワーのマリネ」+「中華スープ(玉ねぎ・しめじ)」+「果物(イチゴ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ハッピー☆エンド』@<オオタヴィン>監督

スレッド
『ハッピー☆エンド』@<オオタ...
在宅緩和ケアのドキュメンタリー映画『ハッピー☆エンド』が2025年4月18日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
心と体の苦痛を和らげ、自宅で自分らしい生活を送れるようにする在宅緩和ケア。過酷な延命治療で苦しむことがなく痛みのない日常生活を続けられることから、病院の面会が禁止されたコロナ禍を経た今、大きくクローズアップされています。
 
本作には末期がんで余命宣告を受け、病院での治療をやめて自宅で過ごす人たちが登場しています。
 
「ウルフルズ」の楽曲『笑えれば V』が流れる予告編には、在宅ケアで2000人以上をみとった経験がある医師<萬田緑平>の適切な指導のもと、自分らしく生きる患者たちの姿が捉えられています。
 
また2018年に死去した俳優<樹木希林>が登場、<佐藤浩市>と<室井滋>がナレーションを担当、『夢みる小学校』(2021年製作)の<オオタヴィン>が監督を務めています
#ドキュメンタリー #ブログ #在宅緩和ケア #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』@BS-TBS

スレッド
『ハングオーバー!! 史上最悪...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2011年アメリカ製作の『原題:The Hangover Part II』が、邦題『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』として、2011年7月1日より公開されました作品の放送があります。
 
二日酔いで記憶をなくした男たちの騒動を描き世界的大ヒットしました『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』(2010年)の続編になります。
 
「フィル」、「スチュ」、「アラン」、「ダグ」の4人は、「スチュ」の結婚式に出席するためにタイ、バンコクへ出向き、再びバチェラーパーティを繰り広げます。翌朝目覚めると部屋には猿がいて、「アラン」は丸刈り、「スチュ」の顔にはタトゥが入っており、またしても想像できない事態を引き起こしていました。
 
「フィル・ウィネック」に<ブラッドリー・クーパー>、「スチュアート(スチュ)・プライス」に<エド・ヘルムズ>、「アラン・ガーナー」に<ザック・ガリフィアナキス>、「ダグ・ビリングス」に<ジャスティン・バーサ>、「レスリー・チャウ」に<ケン・チョン>、「シド・ガーナー」に<ジェフリー・タンバー>、「ローレン(スチュの婚約者)」に<ジェイミー・チャン>ほかが出演、監督は前作に続き<トッド・フィリップス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ランボー』@BS12

スレッド
『ランボー』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1982年アメリカ製作の『原題:First Blood』が、邦題『ランボー』として1982年12月18日より公開されました作品の放送があります。
 
アメリカ北西部の小さな町を訪れた元グリーン・ベレーの隊員が、地方警察のいわれの無い仕打ちに絶えかね逆襲に出ます。ベトナムで会得した戦術を駆使して、1対多数の戦闘を見せる展開のアクション物です。周囲から孤立して行く戦場帰りの男の悲哀も程良い味付けになっています。原題の『First Blood(最初の血)』には〈どちらが先にしかけたか〉の意があります。
 
<ディヴィッド・マレル>の処女出版小説『一人だけの軍隊』の映画化作品であり、社会から孤立したベトナム帰還兵「ランボー」と、たまたま街を訪れた流れ者というだけで「ランボー」を排除しようとした保安官との戦いや、「ランボー」自身の独白を通して、「ベトナム戦争によって負ったアメリカの傷」が描かれ、本作は単なる娯楽追求のアクション映画と異なり、現実のアメリカのベトナム帰還兵の姿と重ね合わせたストーリーとなっており、非常に重いテーマの作品となっています。
 
「ジョン・ランボー」に<シルヴェスター・スタローン>、ランボーの上官「サミュエル・トラウトマン」に<リチャード・クレンナ>、保安官「ティーズル」に<ブライアン・デネヒー>ほかが出演、監督は<テッド・コッチェフ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ラヂオの時間』@NHK-BS

スレッド
『ラヂオの時間』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1997年11月8日より公開されました脚本家<三谷幸喜>の映画監督デビュー作『ラヂオの時間』が放映されます。
 
『警部補 古畑任三郎』などで知られる人気脚本家<三谷幸喜>初監督によるコメディ映画です。<三谷幸喜>がかつて主宰していた劇団「東京サンシャインボーイズ」の同名劇をもとに、ラジオ局内で繰り広げられるドタバタ劇を、スピーディなカメラワークやストーリー展開、ツボを突いた笑いなどを交え、コミカルに描きます。
 
生放送のラジオドラマを控え、緊張気味のスタジオ。初めて書いた脚本が採用された主婦の「鈴木みやこ」も、直前のリハーサルを見学していました。そんな中、突然主演の人気女優「千本のっこ」が設定を変えたいと文句を言い始める。困り果てたプロデューサーは、「みやこ」に脚本の書き直しを依頼。だが他の出演者も口々に不満を漏らしはじめ、メロドラマだった物語は次第にアクションへと変貌してゆきます。
 
「ディレクター」に<唐沢寿明>、「鈴木みやこ」<鈴木京香>、「プロヂューサー」に<西村邦彦>、「千本のっこ」に<戸田恵子>、<細川俊之>、<井上順>、<布施明>が共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1622)「摩耶ケーブル」100周年

スレッド
神戸ご当地(1622)「摩耶ケ...
神戸の夜景スポットの一つ、摩耶山上と市街地を結ぶケーブルカーとロープウェー「まやビューライン」。そのうち「摩耶ケーブル」が、1925年(大正14年)1月の開業から100周年を周年を迎えました。
 
標高702mの摩耶山には、麓から451m地点にケーブルカーの「虹の駅」が開通し、30年後に頂上までのロープウェーが完成します。
 
これを記念し、3月20日(祝・木)午前9時20分に、摩耶ケーブル駅で「100周年号」の出発式を開催しています。午前10時、記念ヘッドマークを付けた始発車両が運行しています。
 
提出されましたヘッドマーク(100周年記念ロゴマーク)の色は、神戸の文具メーカー「ナガサワ文具センター」が手がける万年筆インク「KOBE INK物語」から、摩耶山の夜景をイメージした〈摩耶ラピス〉が採用されています。
 
なお、「摩耶ケーブル」と「ロープウェー」は春休みに合わせて3月24日から4月6日まで大人同伴で小学生以4人の人の乗車賃が無料になります。
#ケーブルカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円29銭~149円31銭」

スレッド
「1ドル=149円29銭~14...
21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比55銭円安・ドル高の「1ドル=149円25〜35銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=149円36銭」、高値は「1ドル=148円61銭でした。
 
新たな取引材料に乏しいなか、持ち高調整の円売り・ドル買いが優勢でした。売りが先行していた米株式相場が上昇に転じたことも、低リスク通貨とされる円の相場の重荷となりました。
 
今週は日銀の政策決定会合や米連邦準備理事会(FRB)の米連邦公開市場委員会(FOMC)などの中銀イベントを無難に通過しています。21日の米国では主要な経済指標の発表はなく、週末を控えて持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いが出やすかくなっていました。
 
21日ダウ工業株30種平均株価は一時500ドルあまり下げていましたが上昇に転じるなど、米株式相場が持ち直したことも円売りにつながりました。米債券市場では長期金利が債券価格は安くなる前日比(0.02%)高い(4.25%)で取引を終えています。日米金利差の拡大観測も円相場の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ディズニー『白雪姫』実写版が物議

スレッド
ディズニー『白雪姫』実写版が物...
米ウォルト・ディズニーが、3月21日(日本では3月20日)に米国で公開されました実写映画『白雪姫』が価値観を巡る「文化戦争」に直面しているようです。
 
オリジナル版とは異なる現代的なアプローチやラテン系俳優<レイチェル・ゼグラー>を主人公に起用、原作の白雪姫は「雪のように白い肌」を持つキャラクターとして描かれており、この設定が無視されたことに対して「白雪姫は白人であるべき」といった批判が相次ぎに加え、パレスチナ問題を巡って出演者らが対立するなど多方面に波紋を広げています。
 
実写版『白雪姫』で最も批判されている点の一つが、CGIで作られた小人たちのビジュアルです。アニメーション版の可愛らしい小人たちとは異なり、実写版ではリアルな顔立ちが強調され、多くの視聴者から「怖い」「悪夢のようだ」といった否定的な意見が寄せられています。
 
昨日『金曜ロードショウー』で放送されました、『リトル・マーメイド』は、「アリエル」役に黒人女性の<ハリー・ベイリー>が起用され、賛否両論を巻き起こしました。アニメーション版とは異なるキャスティングが話題となり、多くの議論を呼びました。
 
米国社会で多様性への反発が強まる中、大衆向けエンターテインメントのあり方が難しくなってきているようです。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月21日)終値4万1985ドル35セント

スレッド
ダウ平均株価(3月21日)終値...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米政権の関税政策などで米景気の減速感が強まることへの警戒から、売りが先行しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が18〜19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利の据え置きを決めています。<パウエル議長>は、これまでに発表された指標から経済が底堅さを保っており、当面様子を見る姿勢を強調しました。市場では(FRB)の政策姿勢に安心感が広がったものの、<トランプ米政権>による関税が経済に悪影響もたらすとの懸念は根強くあります。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、物流のフェデックスが大幅安となっています。20日夕に2024年12月〜2025年2月期決算と同時に発表されました2025年5月期通期の収益見通しを引き下げました。経済活動の軟化が続く中で不確実性があることを反映したと説明し、売り材料となっています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではないナイキが一時(9%安)でした。20日夕発表の2024年12月〜2025年2月期決算では減収減益ながらも売上高と1株利益が市場予想を上回りましたが、2025年3〜5月期の売上高見通しが市場予想に届いていません。事業再編の影響で売上高総利益率も悪化するとの見方を示し、売りが膨らんでいます。
 
ダウ平均株価は、前日比32ドル03セント(0.076%)高の4万1985ドル35セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比92.42ポイント(0.52%)高の1万7784.05で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比4.67ポイント (0.082%)高の5667.56で終えています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(13日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<高安>「突き出し」●<若元... ○<高安>「突き出し」●<若元春>
21日、大相撲春場所(13日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。
 
大関<大の里>は、新関脇<王鵬>に押し出され、10勝3敗に後退でした。<王鵬>は、5勝8敗です。
カド番の大関<琴桜>は、西前頭六枚目<尊富士>をはたき込み、8勝5敗で勝ち越し、カド番を脱出しています。<尊富士>は、9勝4敗目です。
 
関脇<大栄翔>は、ウクライナ出身の新入幕東前頭十五枚目<安青錦>をはたき込み、共に9勝4敗です。
小結<霧島>は、西前頭四枚目<一山本>を上手投げで下し、共に6勝7敗です。
小結<阿炎>は、西前頭三枚目<隆の勝>をはたき込み、6勝7敗。<隆の勝>は、3勝10敗です。
 
東前頭四枚目<高安>は、西前頭筆頭<若元春>を突き出し、2敗を死守しました。<若元春>は、7勝6敗です。
西前頭七枚目<玉鷲>は、西前頭十四枚目<美ノ海>に押し出され、ともに10勝4敗です
 
(12日目)が終り、11勝2敗は前頭四枚目<高安>、10勝3敗は大関<大の里>が続いています。
 
 
 
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

<キャシー・ベイツ>『マトロック』@Paramount+

スレッド
<キャシー・ベイツ>『マトロッ...
<キャシー・ベイツ>が主演を務める法廷ドラマ『マトロック』」が、2025年4月18日より「Paramount+(パラマウントプラス)」で独占配信されます。
 
『マトロック』は、1986年から9シーズンにわたってアメリカで放送された同名ドラマシリーズのリブート版です。
 
若い頃に成功を収めた弁護士「マデリン・マトロック」は、名門法律事務所で再び職を得ることを決意します。彼女を戦力外の老人として扱い、〈現役弁護士〉と認めない法律事務所のメンバーに対し、圧倒的な実力を見せつける「マトロック」でした。信頼を得た彼女は、次第に無理難題の依頼を任されていきます。
 
「マトロック」を演じた<キャシー・ベイツ>は、第30回クリティクス・チョイス・アワードのテレビ部門でドラマシリーズの主演女優賞を獲得しています。そのほか<ジェイソン・リッター>、<スカイ・P・マーシャル>、<デヴィッド・デル・リオ>、<リア・ルイス>が出演しています。
#テレビドラマ #パラマウントプラス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『湖の見知らぬ男』@<アラン・ギロディ>監督

スレッド
『湖の見知らぬ男』@<アラン・...
『キング・オブ・エスケープ』などで知られるフランスの<アラン・ギロディ>監督の長編第4作で、ゲイ男性が集まる場で起きた殺人事件の行方を描き、第66回カンヌ国際映画祭のある視点部門で監督賞を獲得した2013年フランス製作の官能ミステリー『湖の見知らぬ男』が、2025年3月22日より公開されます。
 
男たちが出会いを求めて集まる湖のほとり。「フランク」は魅惑的な青年「ミシェル」と出会い、瞬く間にひかれていきます。そんな中、偶然にも殺人現場を目撃してしまった「フランク」は、「ミシェル」が犯人ではないかと疑いながらも、自分の欲望をおさえることができません。
 
「フランク」に<ピエール・ドゥラドンシャン>、「ミシェル」に<クリストフ・パウ>, 「アンリ」に<パトリック・ダスマサオ>、「警部」に<ジェローム・シャパット>ほかが出演しています。
 
日本では第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(2014年7月12日~)や、アンスティチュ・フランセの第17回カイエ・デュ・シネマ週間(2014年1月17日~)で上映された作品です。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『光る川』@<金子雅和>監督

スレッド
『光る川』@<金子雅和>監督
『アルビノの木』・『リング・ワンダリング』で注目を集めた<金子雅和>監督が、<松田悠八>の小説『長良川 スタンドバイミー一九五〇』を原作に、岐阜県長良川流域の土地・民話・伝承からインスピレーションを受けて撮りあげた長編第3作『光る川』が、2025年3月22日より公開されます。
 
日本が高度経済成長期に突入したばかりの1958年。少年「ユウチャ」は大きな川の上流に位置する山間の集落で、林業に従事する父と病床の母、老いた祖母と暮らしていました。まだ自然豊かな土地ですが、森林伐採の影響もあるのか、家族は年々深刻化する台風による洪水に脅かされていました。
 
ある日、集落に紙芝居屋の男が現れ、集まった子どもたちを前に、古くから土地に伝わる里の娘「お葉」と山の民である木地屋の青年「朔」の悲恋の物語を披露します。かなわぬ思いに絶望した「お葉」は山奥の淵に入水し、それから数十年に一度の割合で洪水が起きるようになったといいます。物語と現実の奇妙な符合を感じた「ユウチャ」は、「お葉」の魂を解放して洪水を防ごうと山奥の淵へ向かいます。
 
Netflix映画『シティーハンター』の「くるみ」役<華村あすか>が「お葉」、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の「章兄ちゃん」役<葵揚>が「朔」、子役の<有山実俊>が「ユウチャ」と「お葉」の弟「枝郎」を一人2役で演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ビックリマン伝説チョコ<悪魔VS天使 40thスペシャルエディション>」@ロッテ

スレッド
「ビックリマン伝説チョコ<悪魔...
ロッテは、2025年3月25日に「ビックリマン伝説チョコ<悪魔VS天使 40thスペシャルエディション>」を発売します。本商品は、「ビックリマンチョコ 悪魔VS天使シリーズ」の40周年を記念した企画の第1弾です。
 
本商品は1980年代後半に登場し人気を博した「アイス版ビックリマン」のイラストを復刻したデザインがパッケージやシールに採用されています。シールは全47種が封入されており、そのうち43種がアイス版デザインの復刻、4種が新たに描き下ろされたものとなっています。
 
販売は西日本エリア(静岡県を除く)で先行発売される予定で、価格はオープン価格で、想定小売価格は税込129円前後です。
 
「ビックリマン」シリーズは1977年に発売され、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトのもと誕生。当初は「どっきりシール」として、日常に溶け込むような写実的なイラストが特徴でしたが、その後の展開でストーリー性のあるキャラクターが登場しています。
 
1985年には「悪魔VS天使シリーズ」が発売され「スーパーゼウス」などのキャラクターが人気を博し、ピーク時には年間約4億個を販売する一大ブームを巻き起こしました。人気アニメなどとコラボするなど現在もユニークな展開が行われています。
#シール #スナック菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『ヤングガンガン』7号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『ヤングガ...
コスプレイヤー・俳優の<桃月なしこ>(29)が、3月21日発売の『ヤングガンガン』7号(440円・スクウェア・エニックス)の表紙・巻頭グラビア11ページに<佐藤佑一>の撮影で登場しています。
 
同誌<工藤マコト>により2019年24号から中連載中の『不器用な先輩。』ですが、最新コミック第9巻発売直前&テレビアニメ化を祝して、<桃月なしこ>がコラボしています。
 
漫画本誌では実現不可能といっても過言ではない、〈不器用〉にポージングする〈リアル鉄輪梓〉の姿を披露しています。
 
また、特別付録として、桃月なしこ&『不器用な先輩。』の両面特大コラボポスターが付いています。
 
『不器用な先輩。』は、周囲から厳しいことで怖がられているOLの「鉄輪(かんなわ)」が、今年入社した新入社員「亀川」の教育係に任命されます。余計な世話をしてしまう「鉄輪」と後輩の「亀川」のオフィスラブの日常が描かれています。
#コスプレ #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<菊池姫奈>表紙@『FRIDAY』4月4日・4月11日合併号

スレッド
<菊池姫奈>表紙@『FRIDA...
グラビアアイドルの<菊池姫奈>(20)が、3月21日発売の『FRIDAY』4月4日・4月11日合併号(780円・講談社)の表紙&巻頭グラビア14ページに登場しています。
 
<菊池姫奈>は、「ミスマガジン2020」で「ミス週刊少年マガジン」を受賞し、グラビア活動を本格化し、表紙を飾った表紙が次々と完売することから〈完売クイーン〉と呼ばれています。
 
俳優として昨年は、ドラマ『ウイングマン』『【推しの子】』など話題作に出演し、昨年5月より女性誌『non-no』の専属モデルに就任しています。
 
2025年1月31日より『遺書、公開。』にて、「森本蘭」役で出演、2025年4月1日公開予定の『V. MARIA』(監督:宮崎大祐)では、主演「マリア」 役、また2025年秋公開予定として『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』が控えています。
 
また、2023年2月14日発売の『moment』(撮影:東京祐・集英社)に続き、オーストラリアや故郷である茨城県で撮影を行った3冊目となる菊地20歳記念写真集『memory』(2970円・撮影:Takeo Dec.・講談社)が、2025年3月19日に発売されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円34銭~149円35銭」(3月21日)

スレッド
「1ドル=149円34銭~14...
21日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏でした。17時時点では前営業日19日の同時点に比べ7銭の円安・ドル高の「1ドル=149円34〜35銭」で推移しています。
 
国内実需筋が円売り・ドル買いに動いたとの観測があり、円相場の重荷となりました。日本が休場だった20日にかけて米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を見込む円買い・ドル売りも入っています。
 
10時前の中値決済にかけて「国内輸入企業による円売り・ドル買いが優勢だった」との観測がありました。日銀が19日に政策金利の据え置きを決めています。波乱のない結果だったとして、21日の東京市場では持ち高調整目的の円売りが出たようです。
 
朝方は円は上昇していました。米連邦準備理事会(FRB)は19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めています。<パウエル議長>は(FOMC)後の記者会見で、<トランプ米政権>の関税政策などを念頭に不確実性が高いとの認識を示しました。(FRB)は追加利下げに慎重なタカ派姿勢ではなかったとして、20日にかけて米長期金利が低下し、円買い・ドル売りが入りました。
#FOMC #ブログ #政策金利 #為替 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

<五百城茉央>『MADDERその事件、ワタシが犯人です』@カンテレ&フジテレビ

スレッド
<五百城茉央>『MADDERそ...
「乃木坂46」の兵庫県神戸市出身<五百城茉央>(19)が主演を務めるカンテレ✕FODの新ドラマ『MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です』が、2025年4月10日からカンテレとフジテレビで放送が始まります。
 
本作は、<五百城茉央>が演じる偏差値78超の天才高校生「仲野茜」が、ある殺人事件の犯人と思われる青年「黒川悠」(山村隆太/flumpool)と出会い、学校で小さな事件を起こしたことをきっかけに、やがて日本を震撼させる連続殺人事件に発展してしまうミステリーです。
 
進学校・清爛学園を舞台に、学園内で次々と事件が起こります。石像爆破、テスト問題の漏洩、クラスメイトの不審死。学園の生徒たちが次々と容疑者に浮上し、事件の背後に潜む真相とは何なのか? そして「ワタシ」の正体とは?
 
主題歌には、「Billyrrom(ビリーロム)」の新曲『CYM』が決定しています。楽曲のタイトル「CYM」はシアン(C)、イエロー(Y)、マゼンダ(M)の三原色を意味し、「自己と他者の違い、そしてそれを理解しようとあがいた結果の感情の色の変化」を表現しています。
 
本作は、カンテレでは毎週木曜深夜0時15分から、フジテレビでは毎週木曜深夜2時15分から放送されます。また放送直後からフジテレビ公式動画配信サービス「FOD」で1週間の先行配信が予定されています。
#FOD #テレビドラマ #ブログ #主題歌 #乃木坂46

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月21日)終値3万7677円06銭

スレッド
日経平均株価(3月21日)終値...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前営業日比138円54銭(0.37%)高の3万7890円42銭でした。朝安後は外国為替市場で円相場が対ドルで上げ幅を縮めるなか、日経平均は一時200円を超えて上昇でした。買い一巡後は戻り待ちの売りや利益確定目的の売りが出て、指数の上値を抑えています。
 
総務省が朝方に発表しました2月の全国消費者物価指数(CPI)の結果を受け、円相場は「1ドル=148円59銭」付近まで上昇しましたが、その後は上げ幅を縮めています。日銀による早期の追加利上げの可能性が意識されたことで国内の長期金利が上昇するなか、利ざや改善の思惑から銀行株の上げが目立ちました。三菱UFJは連日で株式分割考慮後の上場来高値を更新するなど、メガバンクがそろって上昇でした。
 
20日に米半導体設計アンペア・コンピューティングを65億ドル(約9700億円)で買収すると発表しましたソフトバンクグループ(SBG)も買われ、日経平均を押し上げています。もっとも、日経平均が節目の3万8000円に近づく場面では戻り待ちの売りや利益確定売りが出て、上値は重く、週末を前に持ち高調整目的の売りが優勢となりました。
 
終値は、前営業日(3月19日)比74円82銭(0.20%)安の3万7677円06銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『リトル・マーメイド』@読売テレビ・日本テレビ系

スレッド
『リトル・マーメイド』@読売テ...
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2023年アメリカ製作の『原題:The Little Mermaid』が、邦題『リトル・マーメイド』として、2023年6月9日より公開されました作品の放送があります。  
 
<ハンス・クリスチャン・アンデルセン>童話を原作とする1989年製作の名作ディズニーアニメ『リトル・マーメイド』を、『シカゴ』の名匠<ロブ・マーシャル>が監督を務め実写化したミュージカル映画です。
 
海の王国を司るトリトン王の末娘で、世界で最も美しい声を持つ人魚姫「アリエル」でした。まだ見ぬ人間界に憧れる彼女は、嵐に巻き込まれた人間の「エリック王子」を救うため陸に上がります。人間界への思いを抑えきれなくなった「アリエル」は、海の魔女「アースラ」に提案され恐ろしい取引を交わします。その内容は、3日間だけ人間の姿になる代わりに、美しい声を「アースラ」に差し出すというものでした。
 
主人公「アリエル」役には新人女優<ハリー・ベイリー>を起用し、「エリック王子」を『ベラのワンダフル・ホーム』の<ジョナ・ハウアー=キング>、魔女「アースラ」を『ゴーストバスターズ』の<メリッサ・マッカーシー>、「トリトン王」を『ノーカントリー』の<ハビエル・バルデム>が演じています。アニメ映画版も手がけた<アラン・メンケン>と、『モアナと伝説の海』の<リン=マニュエル・ミランダ>が音楽を担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『龍拳』@BS12

スレッド
『龍拳』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年香港製作の『原題:Dragon's Fist』が、邦題『龍拳』として、1982年2月20日より公開されました作品の放送があります。
 
中国武術会の名誉である〈武林至尊〉を会得した師匠「サンタイ」は祝賀会を催しますが、「サンタイ」の旧知「チュン」は逆恨みし、祝賀会に乗り込み「サンタイ」を殺してしまいます。
 
弟子の「タン」は復讐のため龍拳をマスターし、「サンタイ」の未亡人、娘の「ムーラン」と共に「チュン」へ乗り込みます。ようやく探し出した「チュン」でしたが、実は「サンタイ」を襲ったことを知った「チュン」の妻が、夫の破廉恥を恥じて自殺したことをきっかけに、自らの行為を恥じて禊ぎに自らの片足を切り落とし、善人となっていました。「チュン」の心情を察した未亡人は「チュン」を許します。
 
しかし、悪名高い土地のボス「ウェイ」は「タン」の腕を見込んで彼を騙し悪事を働かせます。やがて「ウェイ」は「チュン」の道場乗っ取りを企み、心中ではまだ「チュン」を許し切れていない「タン」を巧みに甘言で操り、乗っ取りの片棒を担がせようとします。
 
「タン・ホーエン」に<ジャッキー・チェン>、「ムーラン」に<ノラ・ミャオ>、「ファンカン」に<ジェームス・ティエン>、「チュウピン」に<リン・インジュ>、「チュン」に<ヤム・サイクン>、「ソウ(ハン)」に<シュー・シャ>、「ソウ夫人」に<オーヤン・シャーフェイ>ほかが出演、製作・監督は<ロー・ウェイ>が務めています。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円09銭~149円11銭」

スレッド
「1ドル=149円09銭~14...
祝日明け21日の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。12時時点は「1ドル=149円07〜08銭」と前営業日17時時点と比べて20銭の円高・ドル安でした。
 
19〜20日の米長期金利の低下を受けて、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でした。21日午前に発表の2月の全国消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったのも相場を押し上げています。一方、輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買い観測が相場の上値を抑えました。
 
米連邦準備理事会(FRB)が19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、利下げに消極的なタカ派姿勢が目立たなかったとの受け止めから、19〜20日の米長期金利が低下しています。日米金利差の縮小観測から円買い・ドル売りが優勢でした。
 
総務省が21日朝に発表しました2月の全国(CPI)は生鮮食品を除く総合が前年同月比(3.0%上昇)と、QUICKがまとめた市場予想(2.9%上昇)を上回りました。日銀が利上げに動きやすくなるとの見方から、円買い・ドル売りが増え、円相場は「1ドル=148円59銭近辺まで上昇する場面が出ています。
 
もっとも、円相場は伸び悩んでいます。20日の米株式市場安を受けて下げて始まった21日午前の日経平均株価が上げに転じ、上昇幅を拡大するのと歩調をあわせるように、「低リスク通貨」とされる円の売りが増えました。10時の中値決済に向けては「ドル不足」との声があり、日本は20日が祝日で、21日は事業会社の決済が集中する実質的な「5・10日」にあたり、輸入企業などの円売り・ドル買い観測が相場の上値を抑えています。
#FOMC #ブログ #為替 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1098)

スレッド
宅配弁当(1098)
日の出時刻<6:02>の朝6時の気温は「7.6度」、最高気は「16.5度」予想の神戸のおてんきで、日の入り時刻は<18:12>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のおかずは、「マスの塩焼き・レンコンの甘酢漬け」+「さつま芋の甘煮」+「春雨と野菜のそぼろ炒め」+「若布と干し海老の当座煮」+「広島菜漬け」で、(452キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ヴェラクルス』@NHK-BS

スレッド
『ヴェラクルス』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1954年アメリカ製作の『原題:Vera Cruz』が、邦題『ヴェラクルス』として、1955年4月16日より公開されました作品の放送があります。
 
南北戦争直後のメキシコ。そこに流れ着いた南軍少佐の「トレーン」は無法者の「エリン」と知り合います。やがてふたりはメキシコ皇帝の命を受け、伯爵夫人の乗る馬車を港町ヴェラクルスに送り届けることになります。ところがその馬車には300万ドルの金貨が隠されていました。金貨をめぐって繰り広げられる男たちの闘いを描いた痛快な西部劇です。
 
「ベン・トレーン」に<ゲーリー・クーパー>、「ジョー・エリン」に<バート・ランカスター>、「マリー・デュバル伯爵夫人」に<デニーズ・ダーセル>、「アンリ・ド・ラボルデール侯爵」に<シーザー・ロメロ>、「ニナ」に<サラ・モンティエル>、「マクシミリアン皇帝」に<ジョージ・マクレディ>ほかが出演、監督は<ロバート・アルドリッチ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

教育省を廃止@トランプ大統領

スレッド
教育省を廃止@トランプ大統領
20日、<トランプ米大統領>は教育省の廃止を目的とする大統領令に署名しました。1979年に設置された教育省は議会の立法なしに完全な廃止ができないため、同省を一段と小規模化するなど事実上の「解体」を進めていくとみられています。
 
<トランプ米大統領>はホワイトハウスでの教育関連イベントで、「米国は生徒1人当たりの教育費が他国をはるかに上回るが、成果については最下位に近い」と批判。「教育省をできるだけ早く閉鎖し、教育を(本来的に権限がある)各州に戻す」と表明しました。
 
教育省は教育機会の均等化を目指し、小中高校に向けた助成金や奨学金の交付、学生ローンの運営などを行っていますが、各州の教育に関し権限を有していません。<トランプ米大統領>によりますと、障害を持つ子供らへの資金援助機能などは維持されるといいます。
#ブログ #大統領令 #教育省

ワオ!と言っているユーザー

「2025年 監督・選手コラボグルメ」@<阪神タイガース>(1095)

スレッド
「2025年 監督・選手コラボ...
阪神甲子園球場(西宮市)で、2025年プロ野球公式戦の甲子園球場開幕日にあたる4月8日(対東京ヤクルトスワローズ戦)からシーズン終了まで、阪神タイガース率いる<藤川球児>監督及び選手20名がプロデュースする「監督・選手コラボグルメ」が販売されます。
 
  「監督・選手コラボグルメ」には、新監督の現役時代を彷彿とさせる「藤川監督の高知づくし!火の玉ストレート御膳」をはじめ、大人気メニューの新バージョン、昨シーズンから続く大好評グルメまで充実のラインナップとなっています。
 
  また、「監督・選手コラボ弁当」の中で、「☆」の記載があるグルメをつ1購入するごとに【選手イラストアクリルキーホルダー】(全14種類)が、1つプレゼントされますが、景品は購入の際にランダムで進呈、種類は選べません。
 
なお、アクリルキーホルダーは4月~6月限定の「第一弾」プレゼントと、7月~シーズン終了まで限定の「第二弾」の2種類となります。さらに、全種類の弁当を購入した方にはコンプリート特典として【90周年記念デザインポスター】がもらえるそうです。
 
さらに、2025シーズン中、毎月(4月、5月、6月、7月、8・9月の計5回予定)10名に選手直筆サイン入りチェキが当たる応募キャンペーンも開催されます
 
  応募キャンペーンの当選は、景品の発送をもって発表となります「監督・選手コラボグルメ」の購入レシートに印字された二次元バーコードから特設ページにアクセスすると、応募できます。
#グルメ #ブログ #甲子園球場

ワオ!と言っているユーザー

<カースティ・コベントリー>@国際オリンピック委員会・新会長

スレッド
<カースティ・コベントリー>@...
20日、ギリシャで国際オリンピック委員会(IOC)は、2期12年の任期を終える<バッハ会長>の後任を決める新しい会長を決める選挙が行われ、アフリカのジンバブエ出身の<カースティ・コベントリー>氏が選出されています。<カースティ・コベントリー>氏は女性では初めての会長となります。
 
立候補したのは<カースティ・コベントリー>氏や国際体操連盟会長の<渡辺守成>氏など7人で、投票は日本時間の20日、午後11時40分ごろから始まりました。およそ100人の(IOC)委員による無記名の電子投票が行われた結果、<カースティ・コベントリー>氏が1回目の投票で過半数の票を獲得し、第10代の会長として発表されました。
 
(IOC)会長はこれまで9人が務め、全員が欧米出身の男性でしたが、41歳の<カースティ・コベントリー>氏はアフリカ出身として、また、女性としても初めて(IOC)のトップに就任することになりました。
 
<カースティ・コベントリー>氏は、2004年アテネ、2008年北京夏季五輪の競泳金メダリストで、五輪5大会に出場しました。会長選では途上国支援や反ドーピング体制の強化を訴えました。ことし6月に会長に就任する予定で、任期は8年です。
#IOC #ブログ #国際オリンピック委員会

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円75銭~148円77銭」

スレッド
「1ドル=148円75銭~14...
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅に反落し、前日比5銭円安・ドル高の「1ドル=148円70〜80銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円95銭」、高値は「1ドル=148円41銭」でした。
 
前日に公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、円高・ドル安が進んだ後で、持ち高調整の円売り・ドル買いが出ています。
 
米連邦準備理事会(FRB)は19日まで開いた(FOMC)で市場の予想通り、政策金利を据え置きました。参加者の政策金利見通しでは年内に2回利下げする見通しを維持しています。保有資産を圧縮する量的引き締め(QT)の減額方針も決めた。結果を受け、20日のアジア市場の取引時間帯で「1ドル=148円台前半」まで上昇した後は、円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
20日、フィラデルフィア連銀が発表しました3月の製造業景況指数は市場予想ほど2月から悪化しませんでした。2月の米中古住宅販売件数も市場予想以上でした。米経済の底堅さを示唆したとの受け止めも円相場の重荷になっています。
#FOMC #QT #ブログ #為替 #米連邦公開市場委員会 #量的引き締め

ワオ!と言っているユーザー

サッカー日本代表、ワールドカップ出場決定

スレッド
サッカー日本代表、ワールドカッ...
20日夜、埼玉スタジアムで行われたワールドカップアジア最終予選の第7戦で、サッカー日本代表はバーレーンに「2ー0」で勝ち、8大会連続8回目の本大会出場を決めました。開催国のアメリカ、メキシコ、カナダの3か国を除き参加45カ国の中で〈世界で最も早い〉出場権獲得となりました。
 
来年、アメリカ、カナダ、メキシコの3か国で共同開催されるワールドカップ出場をかけたアジア最終予選で、世界ランキング15位の日本は、2位以下に大差をつけてグループ首位に立ち、20日夜、埼玉スタジアムで行われました第7戦で世界81位のバーレーンと対戦しました。
 
勝てば無条件で本大会出場が決まる一戦で、日本は<久保建英>選手や<三笘薫>選手など、これまでの最終予選とほぼ同じ先発メンバーで臨みました。
 
日本は前半9分、コーナーキックからのこぼれ球をキャプテンの<遠藤航>選手がゴールに押し込みましたが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の結果、直前に<上田綺世>選手の腕にボールが当たっていたとして先制点とはならず、「0ー0」で折り返しました。
 
後半も主導権を握りながら攻めあぐねる時間が続きましたが、21分に<久保建英>選手のパスを受けた途中出場の<鎌田大地>選手がゴール左隅に冷静に流し込んで均衡をやぶり、先制しました。
 
さらに42分にも<久保建英>選手が得意の左足で追加点を決めて、バーレーンに「2ー0」で勝ち、1998年のフランス大会から8大会連続8回目の本大会出場を決めています。
 
日本はこの勝利で、通算成績を6勝1引き分けとし、2位以下に勝ち点で大差をつけて、3試合を残して本大会出場を決めています。
#VAR #W杯 #サッカー #ブログ #ワールドカップ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月20日)終値4万1953ドル32セント

スレッド
ダウ平均株価(3月20日)終値...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。<トランプ政権>の関税政策が米景気を押し下げることへの警戒感が改めて意識され、投資家心理を冷やしています。
 
19日夜に、<トランプ米大統領>が自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に米国の関税が経済に浸透し始めるのにあたり、「米連邦準備理事会(FRB)は利下げする方がはるかによいだろう」と投稿しました。貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」などを導入する予定の4月2日を「米国解放の日」とも述べています。米政府の関税引き上げと貿易相手国による報復措置が貿易摩擦の激化や世界経済の混乱を引き起こすとの懸念が広がりました。
 
(FRB)は19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決め、あわせて公表した参加者の政策金利見通しでは年内に2回利下げする見通しを維持しています。<パウエル(FRB)議長>は記者会見で足元の米経済の堅調さなどを背景に利下げを急がない姿勢を改めて示しました。
 
<パウエル議長>は会見で関税による物価の押し上げが「一時的」となる見方を否定はせず、先行きのインフレに過度の懸念を示しませんでした。市場では利下げに消極的なタカ派寄りの発言が目立たなかったとの受け止めがありました。米長期金利は前日終値を下回る(4.18%)近辺に低下しており、株式の相対的な割高感が薄れていることは相場の支えとなっています。
 
ダウ平均株価は、前日比11ドル31セント(0.027%)安の4万1953ドル32セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比59.16ポイント(0.33%)安の1万7691.63で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比12.40ポイント (0.22%)安の5662.89で終えています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #政策金利 #株価 #米連邦公開市場委員会 #米長期金利

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(12日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<大の里>「叩き込み」●<尊... ○<大の里>「叩き込み」●<尊富士>
20日、大相撲春場所(12日目)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
カド番で臨む大関<琴桜>は、関脇<大栄翔>を寄り切って、7勝目を挙げています。<大栄翔>は、8勝4敗です。
2敗同士の対決になりました大関<大の里>は、西前頭六枚目<尊富士>を「叩き込み」、2敗を守っています。<尊富士>は9勝3敗になりました。
 
関脇<王鵬>は、東前頭四枚目<高安>に押し出され、4勝8敗と負け越しています。<高安>は2敗を守っています。
小結<阿炎>は、東前頭十四枚目<美ノ海>を押し倒し、5勝7敗。<美ノ海>は、8勝4敗です。
小結<霧島>は、西前頭七枚目<玉鷲>に押し出され、5勝7敗。<玉鷲>は9勝3敗です。
 
東前頭十三枚目「獅子」は、西前頭筆頭「若元春」を上手出し投げで下し、8勝4敗と勝ち越しています。「若元春」は、7勝5敗です。
東前頭十五枚目<安青錦>は、西前頭十一枚目<明生>を押し出して9勝3敗。<明生>は、7勝5敗です。
 
(12日目)が終わり、10勝2敗に、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>の2人、9勝3敗に、前頭六枚目<尊富士>、前頭七枚目<玉鷲>、前頭十五枚目<安青錦>の3人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

<草野>十両優勝@大相撲春場所

スレッド
○<草野>「下手投げ」●<狼雅... ○<草野>「下手投げ」●<狼雅>
大相撲春場所の十両は、熊本県宇土市出身の23歳・新十両の<草野>(伊勢ヶ濱部屋)が、初日から12連勝して初めての優勝を決めています。十両で(12日目)に優勝が決まるのは、昭和52年1977年)春場所の<琴乃富士>以来、48年ぶりになります。1場所15日制が定着した昭和24年(1949年)夏場所以降では3人目です。
 
 
春場所の十両は19日の(11日目)を終えて、新十両の<草野>が初日から11連勝とし、3敗で<狼雅>、<英乃海>、<志摩ノ海>、<日翔志>の4人が並んでいました。
 
(12日目)の20日は先に取組のあった<英乃海>と<志摩ノ海>、それに<日翔志>の3人が敗れたあと<草野>が幕内経験者の<狼雅>と対戦、<草野>は土俵際に押し込まれたものの粘りを見せ、最後は「下手投げ」で勝って初日から12連勝とし初優勝を決めました。
 
<草野>はおととしの学生横綱で、去年5月の夏場所で幕下最下位格付け出しとして初土俵を踏みました。
 
十両に初めて昇進した今場所は、右四つを中心とした力強い相撲で白星を重ね、1場所15日制が定着した昭和24年夏場所以降では、これまで最長だった初日からの9連勝の記録を更新していました。
#ブログ #優勝 #十両 #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

<中島みゆき>DVD1位歴代最年長@『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』

スレッド
<中島みゆき>DVD1位歴代最...
シンガーソングライター<中島みゆき>のテレビ特番『中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~』が、3月25日午後10時45分にNHKで放送されますが、<中島みゆき>の『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』が、初週6千枚を売り上げ、3月20日発表の最新「オリコン週間DVDランキング」で初登場1位を獲得しています。
 
また、73歳1ヶ月(中島みゆき:1952年2月23日生まれ)でのDVD1位獲得は、女性ソロアーティストによる「DVD1位歴代最年長」記録で歴代単独1位となっています。
 
本作『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』は、2024年1月19日から5月31日まで、東京・東京国際フォーラム ホールAと大阪・フェスティバルホールの2会場で計16公演行われました『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』の映像作品です。本編には、2003年1月20日付「オリコン週間シングルランキング」で1位を獲得したシングル『地上の星/ヘッドライト・テールライト』の収録曲『地上の星』などのヒット曲から最新シングルまで全19曲が収録されています。
 
ちなみに、女性ソロアーティストによる「DVD1位歴代最年長」記録は、 2025/3/24付現在/1位:中島みゆき 73歳1ヶ月 『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』(2025年3月24日付)、2位:竹内まりや 65歳9ヶ月『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』(Special Edition)(2020年12月7日付)、3位:松田聖子 62歳3ヶ月『Seiko Matsuda Concert Tour 2023“Parade”at NIPPON BUDOKAN』(2024年5月20日付)となっています。
#DVD #オリコン #ブログ #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(12)『ウェス・アンダーソンの世界展』(ボーンデジタル)

スレッド
今年の読書(12)『ウェス・ア...
『ウェス・アンダーソンの世界展 ーThe Museum of Wes Andersonー』が、2025年3月4日に、著者<ヨハン・キアラモンテ>と<カミーユ・マチュー>で、<平谷 早苗>の 編集として発売されています。
 
<ウェス・アンダーソン>監督の映画世界を構成する魅力的な品々を展示したこの本書では、スタイリッシュでこだわりのディテールにあふれた作品世界に浸り、監督のインスピレーションの源をたどるべく、216ページのカラーで楽しめます
 
長編監督初作品『アンソニーのハッピー・モーテル』から『フレンチ・ディスパッチ』まで、全作品を取り上げ、場面ショット、アクセサリー、衣装、小物、セリフから、作品世界と”監督自身”を掘り下げていきます。
 
展示の例として、テネンバウムズ家の子供たちの衣装の謎(『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』)、コンシェルジュのコロン「ル・パナシェ」の秘密(『グランド・ブダペスト・ホテル』)、カフェ「ル・サン・ブラーグ」の「サンドイッチ」のレシピ(『フレンチ・ディスパッチ』)
 
掲載作品は、『アンソニーのハッピー・モーテル』・『天才マックスの世界』・『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』・『ライフ・アクアティック』・『ダージリン急行』・『ホテル・シュヴァリエ』・『ファンタスティック Mr.FOX』・『ムーンライズ・キングダム』・『カステロ・カヴァルカンティ』・『グランド・ブダペスト・ホテル』『犬ヶ島』『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』『アステロイド・シティ』です。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<中島みゆき>『中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~』@NHK

スレッド
<中島みゆき>『中島みゆき~春...
シンガーソングライター<中島みゆき>のテレビ特番『中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~』が、3月25日午後10時45分にNHKで放送されます。
 
同番組は、NHK『新プロジェクトX~挑戦者たち~』の主題歌『新・地上の星』のように、人々を励まし背中を押す中島の歌の中から〈この春 人生の新たな旅立ちを迎える人々に向けて中島みゆきの応援歌をセレクトしてお届けする〉特番となります。
 
選曲は2020年のコロナ禍に発売された〈心にエールを送り、心に寄り添う中島みゆきの歌〉を集めた2枚組セレクションアルバム『ここにいるよ』の収録曲の中から唄われます。彼女の貴重なコンサート映像から『ファイト!』・『時代』をはじめとする、心を震わす名曲が選ばれています。
 
4年ぶりとなった2024年の最新コンサート『歌会 VOL.1』からも選曲されています。
 
14日、<中島みゆき>は放送文化の発展に貢献した個人や団体に対して授与される『NHK放送文化賞』の今年度の受賞者のひとりに選ばれたほか、29日にNHKー BSプレミアム4Kで放送される特集ドラマ『まぐだら屋のマリア』(全2話)の主題歌に、書き下ろしの新曲『一樹(いちじゅ)』を提供しています。
#テレビ番組 #ブログ #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<堀未央奈>表紙@『週刊ヤングジャンプ』16号

スレッド
<堀未央奈>表紙@『週刊ヤング...
元「乃木坂46」で俳優の<堀未央奈>(28)が、3月19日発売の『週刊ヤングジャンプ』16号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<前康輔>の撮影で登場しています。
 
本誌で大人気連載中『女優めし』のテレビドラマ『女優めし』(2025年3月30日~ 4月6日/FOD/フジテレビTWOドラマ・アニメ にて配信・放送 )で主人公「和泉撫子」役に起用された<堀未央奈>ですが、美しいデコルテを披露したグラビアに挑戦しています。
 
最高級の美しさとゴハンを堪能する愛らしさの両面で魅せ、さらにインタビューで〈食〉への思いも語っています。
 
また、2025年1月31日より公開の『遺書、公開。』で、「姫山椿」役、2025年2月21日より公開の『死に損なった男』では、「竹下希」役で出演しています。
#ブログ #映画 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

米半導体設計会社買収@ソフトバンクG

スレッド
米半導体設計会社買収@ソフトバ...
20日、ソフトバンクグループは米国の半導体設計会社アンペア・コンピューティングを買収すると発表しています。
 
買収額は65億ドル(約9730億円)。傘下企業である英半導体設計大手アームとの連携で、生成AI(人工知能)で重要な役割を担う半導体の開発を加速させます。
 
アンペア・コンピューティングの株式は現在、アームが(約8%)を保有しています。今回の買収では、ソフトバンクグループの子会社が米投資ファンドのカーライル・グループなどから株式を買い取り、2025年後半に完全子会社とする計画です。
#ブログ #企業買収 #生成AI

ワオ!と言っているユーザー

<蔵盛妃那乃>@「日向坂46」五期生(10)

スレッド
<蔵盛妃那乃>@「日向坂46」...
アイドルグループ「日向坂46」に新メンバーとなる五期生11人のの加入が決定していましたが、1人が辞退ということで、10名となっています。
 
20日正午、「日向坂46」の公式YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』にて、10人目のメンバーとして大阪府出身<蔵盛妃那乃(くらもり・ひなの)>19歳が公開され、全員がいました。
 
公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の日本舞踊や箏を披露する<蔵盛妃那乃の姿が映し出されています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳 (6)片山紗希(かたやま・さき)/埼玉県/18歳
(7)太田美月(おおた・みづき)/大阪府/18歳 (8)高井俐香(たかい・りか)/兵庫県/17歳
(9)松尾桜(まつお・さくら)/神奈川県/19歳 (10)蔵盛妃那乃(くらもり・ひなの)/大阪府/19歳
#ブログ #五期生 #日向坂46

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1134)りんごの夢@【白十字ファクトリー】

スレッド
お茶菓子(1134)りんごの夢...
お茶菓子としていただいたのは、【白十字ファクトリー】(岡山市南区藤田651-17)の《60周年記念復刻版》としての「りんごの夢」です。
 
国産の〈ふじりんご〉を煮込んでりんごの持つ旨味を凝縮したりんごパイです。 《60周年記念復刻版》として以前発売していた商品をよりおいしくリニューアルされているようです。
 
りんごのおいしさを引き出した夢いっぱいのりんごパイで、(168キロカロリー)おいしくいただきました。
#パイ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

<堀未央奈>『女優めし』@FOD/フジテレビTWO

スレッド
<堀未央奈>『女優めし』@FO...
フジテレビが運営する動画配信サービスFODと、フジテレビTWOにて、ドラマ『女優めし』が、3月30日(日)19時より1~4話・4月6日(日)19時より5~8話を配信・放送されます。
 
ドラマ『女優めし』は、『週刊ヤングジャンプ』連載の<藤川よつ葉>原作、<うえののの>漫画の『女優めし』をドラマ化した作品です。
 
主人公である「和泉撫子」は〈最後の大和撫子〉と称される国民的女優です。才色兼備な一面とは裏腹に、大衆的なお店に訪れ、至福の一食(ひととき)を過ごす、お忍びグルメストーリーです。
 
主人公「和泉撫子」を演じるのは、2021年3月に約8年間活動した「乃木坂46」を卒業し、現在は俳優として映画やドラマなど様々な作品に出演する<堀未央奈>(28)です。
 
毎話登場する美味しそうなグルメの数々と、女優としての役柄衣装や味の妄想を表現する可愛らしいコスプレなど、「和泉撫子」の様々な衣装チェンジも見どころとなっています。
#グルメ #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『介護スナックベルサイユ』@東海テレビ・フジテレビ系

スレッド
「小日向柊」役<尾碕真花>・「... 「小日向柊」役<尾碕真花>・「上杉まりえ」役<宮崎美子>
2025年3月22日(土)・3月29日(土)<23:40~>より「東海テレビ・フジテレビ系」にて、『介護スナックベルサイユ』の放送があります。
 
金に困った「小日向柊」が軽い気持ちで飛び込んだのは、都会の片隅にたたずむスナック、その名も「介護スナックベルサイユ」でした。店内には介護用品が並び、カウンターの棚には点滴のボトルがずらり。それぞれ客の名前が書かれ、ボトルキープされています。客のほとんどは要介護の高齢者達。しかし、店に足を踏み入れたとたん、皆が若さを取り戻し、輝きを増します。見違えるように元気になり、明るく歌い、楽しく飲んで、軽やかに踊り始めます。
 
さらに、この店のもう1つの秘密が、特製のワイン「SEE YOU IN MY DREAMS」。ママの「上杉まりえ」がどこかから仕入れてくるといいますが、どこで作られているかなど、他のスタッフは誰も知りません。
このワインを飲めるのは生涯一度、一杯だけ。飲めば、若かりし日にやり残したことや、置き忘れたものを取りもどす幻想の世界に導かれます。
 
そしてその後、客には締めにふさわしい食事が店から提供されます。その食事は客が人生を振り返った時に一番の思い出となる料理。あるいは、ずっと求めていたが食べられなかった料理。
それは時として、客にとって最後の晩餐になることも。その食事を前に、客は至福の笑みと涙を流します。
 
「小日向柊」に<尾碕真花>、「上杉まりえ」に<宮崎美子>、「窪川みどり」に<笛木優子>、「山本健太」に<木村了>、「進藤美来」に<杏花>、「石井英次」に<高山広>、「石津健作」に<片岡信和>、「アズミ」に<清田みくり>、「ルカ」に<吉原怜那>、「小日向春子」に<田島令子>、「金沢麗子」に<夏樹陽子>、「西尾加代子」に<草村礼子>、「柳田浩一」に<小野武彦>、「三俣繁子:」に<萬田久子>、「三俣史郎」に<石倉三郎>が出演、原作・脚本は<清水有生>が担当、演出は<六車俊治>が務めています。
#キャスト #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

温玉付き焼肉ビビンバ@【ほっともっと】

スレッド
温玉付き焼肉ビビンバ@【ほっと...
お昼ごはんに選んだのは、【ほっともっと】の「温玉付き焼肉ビビンバ」(700円・税込み)と「7品目のミックスサラダ」(170円・税込み)です。
 
〈温泉玉子〉は、容器の蓋の真ん中にくぼみがあり。うまく収められていました。
 
醤油ベースの甘めのタレで炒めた牛焼肉や、小松菜と油揚げ和え物、豆もやしナムル、白菜キムチ、ゆず大根などの5種の具材で、1日に必要な野菜の1/2が摂ることができる野菜たっぷりなメニューです。
 
別添の〈ビビンバのタレ〉(コチュジャン?)をかけ、〈温泉玉子〉を割り入れました。
 
牛焼肉、野菜、〈ビビンバのタレ〉が一体となった、絶妙な味わいが堪能でき、おいしくいただきました。【すき家】にも、「おんたま黒ビビンバ牛丼」(740円・税込み)がありましたが、【ほっともっと】に軍配が上がる満足な味わいでした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『フラガール』@NHK-BS

スレッド
『フラガール』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2006年9月26日より公開され、第80回キネマ旬報ベスト・テン日本映画ベストテン第1位および読者選出ベスト・テン(日本映画)第1位。第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品の『フラガール』の放送があります。
 
昭和40年代初頭に福島県いわき市の町興しとして作られた〈常磐ハワイアンセンター〉の誕生秘話を映画化した感動コメディです。
 
石炭から石油へとパワーシフトがされる中、いわき市の炭坑も次々と閉山。そこで市民たちは、町興しとして〈常磐ハワイアンセンター〉の建設を計画。施設の目玉として、フラダンスショーを取り入れることになり、東京からはダンス教師を呼び寄せ、町からは踊り子を集めてレッスンが始まります。
 
出演は、<松雪泰子>、<黒川悦司>、<蒼井優>、<山崎静代>(南海キャンディーズ)、<徳永えり>、<岸部一徳>、<富士純子>が名を連ね、監督は『69 sixty nine』(2004年)の<李相日>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<藤浪晋太郎>初セーブ@レンジャーズオープン戦

スレッド
<藤浪晋太郎>初セーブ@レンジ...
19日(日本時間20日)、米大リーグは各地でオープン戦が行われ、マリナーズとマイナー契約の<藤浪晋太郎>(30)は、アリゾナ州ピオリアでのレンジャーズ戦で九回から6番手で登板し、1回を無安打無失点、1四球でセーブを挙げています。試合は「3-2」で、マリナーズが勝っています。
 
「3―2」と1点リードの9回から登板でしたが、この回先頭の打者にいきなりストレートの四球を出しました。慌てて捕手がマウンドに駆け寄りましたが、その後は左飛、二ゴロ、遊ゴロに抑えて初セーブを挙げています。速球の最速は97・8マイル(約157・4キロ)でした。
 
これでオープン戦の通算成績は6試合で5回2/3を投げ、3安打4失点、4三振、8四球、防御率6・35で。相変わらず四球が多く、制球力が課題のようです。開幕ロースター入りは厳しい内容のようです。
#MLB #オープン戦 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円59銭~148円60銭」

スレッド
「1ドル=148円59銭~14...
19日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比60銭円高・ドル安の「1ドル=148円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円62銭」、円は「1ドル=150円15銭」と2週間ぶりの円安・ドル高水準を付ける場面がありました。
 
米連邦準備理事会(FRB)は19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で保有資産を圧縮する量的引き締め(QT)の減額方針を決め、経済見通しを下方修正しました。米金利が低下したことも、円買い・ドル売りにつながっています。
 
(FRB)は市場の予想通り、2会合連続で利下げを見送りました。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)では、2025年末の予想中央値が(0.25%)の利下げ2回との前回の予想を据え置いています。一方、4月から米国債の減額の上限を月250億ドルから月50億ドルに減らす方針を決めています。米長期金利は債券価格は高くなる前日比(0.04%)低い(4.24%)で取引を終え、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが入りました。
 
米経済を巡る先行き不透明感も円買い・ドル売りを誘ったとの見方があります。参加者の経済見通しでは、2025年の実質国内総生産(GDP)成長率見通しが(1.7%)と、前回の見通し(2.1%)から下がりました。<パウエル議長>は記者会見で足元の経済は「全体的に強い」と述べた一方、「見通しを巡る不確実性は異常に高まっている」との見方を示しています。
#FOMC #FRB #GDP #QT #ブログ #実質国内総生産 #為替 #米連邦公開市場委員会 #米連邦準備理事会 #量的引き締め

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(634)今季1号本塁打@カブス2回戦

スレッド
<大谷翔平>(634)今季1号...
19日19:10、東京ドームにて、MLB東京シリーズ「カブスードジャース」2回戦が行なわれ、ドジャースが「6-3」で勝ち東京シリーズ2連勝としています。
 
ドジャース<大谷翔平>は、「1番・指名打者」で出場、2025年1号本塁打を放ち、勝利に貢献しています。
 
3点をリードした5回1死走者なしの3打席目。2番手右腕<ピアソン>の直球をはじき返すと、右翼席のファンにあたり、グラウンドに戻りました。入ったかどうかは半信半疑だった<大谷翔平>でしたが、審判団が手を回してホームランコールをすると、ダイヤモンドを一周した。審判団は映像でフェンスを越えていたことを確認し、あらためて本塁打をコールしています。
 
この日の<大谷翔平>は、左飛・一ゴロ・右本塁打・四球(申告敬遠)・四球の3打数1安打1打点でした。
 
また、ポスティングで海を渡った<佐々木朗希>がメジャーデビューを飾っています。初回に100マイル(160キロ)を連投するなど序盤から飛ばしました。初回1死では<鈴木誠也>からメジャー初三振を奪いました。3回には1死一塁から3者連続四球による押し出しで1点を献上しましたが、その後4番<ブッシュ>、5番<ショー>から連続三振を奪っています。この回限りで降板でした。56球を投げ、ストライクは25球。3回1安打1失点5四球3奪三振でした。
#MLB #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月19日)終値4万1964ドル63セント

スレッド
ダウ平均株価(3月19日)終値...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。ハイテク株に買いが先行し、相場を押し上げています。半面、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が同日午後に発表されるのを控えて様子見の投資家が多く、ダウ平均株価の上値は重いままです。
 
エヌビディアが一時(2%高)となりました。<ジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)>は18日の講演で、人工知能(AI)向け半導体の先端品「ブラックウェル」を高度化した「ブラックウェルUltra(ウルトラ)」を発表しました。一部のアナリストがエヌビディア株について改めて強気の見通しを示し、買いが先行しています。アップルやマイクロソフトも買われています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で2025年に2回利下げする見通しを維持しました。米政権による関税政策で物価上昇圧力が強まるなかでも利下げが続くとの見方が投資家心理を支えています。
 
(FOMC)の結果公表後、米債券市場で長期金利が前日終値(4.28%)を下回る(4.24%)を付ける場面がありました。金利と比べた株式の相対的な割高感が薄れたことも株買いを促しています。
 
ダウ平均株価は、前日比383ドル32セント(0.92%)高の4万1964ドル63セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比246.67ポイント(1.41%)高の1万7750.79で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比60.63ポイント (1.08%)安の5675.79で終えています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

政策金利据え置き@米連邦公開市場委員会

スレッド
政策金利据え置き@米連邦公開市...
米連邦準備制度理事会(FRB)は、19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を2会合連続で据え置くことを決めています。最新の金利見通しでは年内の利下げ回数が2回と、昨年12月時点の想定を維持しましたが、保有資産縮小を通じた「量的引き締め」のペースを緩和します。今年の経済成長率見通しは下方修正する一方、インフレ率は上振れを予測。<トランプ政権>の高関税政策が景気に及ぼすリスクに警戒感をにじませています。
 
政策金利は年(4.25~4.50%)を維持します。<ウォラー理事>は金利据え置きは支持しましたが、量的引き締めの緩和に反対しています。
 
(FRB)は声明で「経済見通しを巡る不透明感は増大した」と指摘。「金利の追加調整の程度や時期を検討する際は指標などを注意深く精査する」とし、物価や景気の動向を見極めながら利下げの時期を探る方針を示しました。
#FOMC #FRB #ブログ #政策金利 #米連邦準備制度理事会 #連邦公開市場委員会 #量的引き締め

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(11日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<霧島>「押し出し」●<高安... ○<霧島>「押し出し」●<高安>
19日、大相撲春場所(11日目)が、エディオンアリーナ大阪にておこなわれました。
 
大関<大の里>は、東前頭五枚目<宇良>をはたき込み、2敗を死守、9勝2敗です。<宇良>は、4勝7敗です。
カド番の大関<琴桜>は、新関脇<王鵬>を押し出し、6勝5敗です。<王鵬>は、4勝7敗です。
 
関脇<大栄翔>は、西前頭四枚目<一山本>を引き落とし、8勝3敗と勝ち越し。<一山本>は、6勝5敗です。
 
小結<霧島>は、東前頭四枚目<高安>を押し出し、5勝6敗です。<高安>は、9勝2敗です
小結<阿炎>は、東前頭二枚目<豪ノ山>に突き落とされ、4勝7敗。<豪ノ山>は、4勝7敗です。
 
8勝2敗同士の西前頭六枚目<尊富士>と同十四枚目<美ノ海>の一番は、<尊富士>が突き出しました。
西前頭七枚目<玉鷲>は、東前頭十一枚目<翠富士>を叩き込み、3場所続けての勝ち越しを決めています。<翠富士>は、6勝5敗です。
 
(11日目)が終わり、1敗力士はいなくなり、9勝2敗は、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭六枚目<尊富士>の3人が並び、8勝3敗は、関脇<大栄翔>、前頭七枚目<玉鷲>、前頭十四枚目<美ノ海>、前頭十五枚目<安青錦>の4人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

『大阪・関西万博公式ガイドブック』@日本国際博覧会協会

スレッド
『大阪・関西万博公式ガイドブッ...
19日、日本国際博覧会協会が発行する『大阪・関西万博公式ガイドブック』(3080円・JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部)が全国の書店やオンラインストアで発売されました。
 
パビリオンやイベントをすべて掲載するほか、便利なインフォメーションガイドや、子ども向け特集もあり、「シグネチャーパビリオン」を手がける8人のテーマ事業プロデューサーのインタビューなどで構成され、360ページの大ボリュームです。
#ブログ #ムック本 #公式ガイドブック #大阪万博

ワオ!と言っているユーザー

『F1/エフワン』@<ジョセフ・コシンスキー>監督

スレッド
『F1/エフワン』@<ジョセフ...
<ブラッド・ピット>の主演映画『F1/エフワン』が、ワーナー・ブラザース配給で、2025年6月27日より公開されます。
 
『トップガン マーヴェリック』の監督<ジョセフ・コシンスキー>とプロデューサーの<ジェリー・ブラッカイマー>が再びタッグを組み、F1の世界を舞台に迫力満点のレースを描き出しています。
 
 F1の全面バックアップを受けた本作では、F1グランプリと同じロゴが映画のタイトルロゴに使用され、実際のサーキットコースで撮影を実施。最新技術を導入した撮影により〈体感映画〉を目指し、出演者は数カ月にわたる厳しいトレーニングを受け、実際にF1カーを操縦するなどリアルを追求しています。
 
プロデューサーには世界チャンピオンの称号を持つ現役F1レーサーの<ルイス・ハミルトン>も名を連ね、脚本執筆プロセスに参加するのみならずエンジン音にまで徹底的にこだわり、<ルイス・ハミルトン>自身「レース映画史上もっともリアル」と自信をのぞかせています。
 
<ブラッド・ピット>は伝説的カリスマF1レーサーの「ソニー」役で主演。最下位のF1チームで現役復帰を果たした「ソニー」が、チームメンバーとぶつかり合いながらも、仲間とともに過酷な試練を乗り越えていく姿が描かれていきます。
 
「ソニー」のチームメイトである若きルーキー「ジョシュア」役で<ダムソン・イドリス>、チームを支えるピットクルーのリーダー「ケイト」役で<ケリー・コンドン>、ソニーをF1の世界に呼び戻すチームの代表「ルーベン」役で<ハビエル・バルデム>が共演、脚本は『トップガン マーヴェリック』の<アーレン・クルーガー>が担当しています。
#F1 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<菊地姫奈>写真集『memory』@講談社

スレッド
<菊地姫奈>写真集『memor...
俳優・グラビアアイドルの<菊地姫奈>(20)が、3月19日に20歳記念写真集として『memory』(撮影:Takeo Dec.・講談社)を発売しています。
 
<菊地姫奈>は、『ミスマガジン2020』で『ミス週刊少年マガジン』を受賞しグラビア活動を本格化し、表紙を飾った表紙が次々と完売することから〈完売クイーン〉と呼ばれています。俳優としてドラマ『ウイングマン』『【推しの子】』など話題作に出演し、昨年5月より女性誌『non-no』の専属モデルに就任しています。
 
映画では、2025年1月31日より『遺書、公開。』にて、「森本蘭」役で出演、2025年4月1日公開予定の『V. MARIA』では、主演「マリア」 役、また2025年秋公開予定として『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』が控えています。
 
表紙カットは、オーストラリア・ブリスベンにあるホテルのスイートルームで撮影。ミントグリーンのランジェリーを身につけ、大人で色気のある表情をみせており、まさに王道グラビア写真集らしい1枚になっています。
 
また、タイトルの『memory』は、 5年間のグラビア活動の記憶(=memory)が詰まっている1冊であり、写真集を読んだ人々の記憶(=memory)に残る1冊にしたい、という思いが込められています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<小川彩>表紙@『週刊少年チャンピオン』16号

スレッド
<小川彩>表紙@『週刊少年チャ...
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生<小川彩>(17)が、3月19日発売の『週刊少年チャンピオン』16号(380円・秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに<小池伸一郎>の撮影で登場しています。
 
2022年2月1日、『乃木坂46 新メンバー募集オーディション』に合格し、5期生の中で最年少です。
 
2024年8月21日に発売されました、「乃木坂46」の36枚目シングル『チートデイ』で初選抜、3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』で3作連続の選抜入りを果たしています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<山﨑天>表紙@『週刊少年マガジン』16号

スレッド
<山﨑天>表紙@『週刊少年マガ...
アイドルグループ「櫻坂46」が『週刊少年マガジン』(講談社)に3月19日発売の16号から4月2日発売の18号まで3号連続で登場します。
 
表紙・巻頭グラビア、センターグラビア、巻末グラビアを含めた毎号合計20ページの大ボリュームで特集され、19日発売『週刊少年マガジン』16号の表紙&巻頭グラビアには<HIROKAZU>の撮影で<山﨑天>(19)が登場しています。
 
さらに、<幸阪茉里乃>&<増本綺良>がセンターグラビア、<小池美波>が巻末グラビアに登場し、「櫻坂46」の〈今〉を切り取った豪華グラビアが展開されています。
 
第2弾となる26日発売の17号では、<藤吉夏鈴>が表紙&巻頭グラビアを飾り、<井上梨名>&<武元唯衣>がセンターグラビア、<大園玲>が巻末グラビアを担当。続く第3弾となる4月2日発売の18号では、<山下瞳月>が表紙&巻頭グラビアを担当し、<的野美青>&<村井優>がセンターグラビア、<谷口愛季>が巻末グラビアに登場します。
 
「櫻坂46」のメンバーが総勢12人が登場し、通常のグラビア掲載量の3倍となる豪華企画となっている今回の特集です。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円50銭~149円52銭」(3月19日)

スレッド
「1ドル=149円50銭~14...
19日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ50銭円高・ドル安の「1ドル=149円33〜35銭」で推移しています。日銀の<植田和男総裁>の発言を受けて円買いが入ったほか、トルコの政治情勢を巡る警戒感などを背景に投資家心理が悪化し、「低リスク通貨」とされる円を買う動きが強まりました。
 
日本時間19日午後、トルコの<エルドアン大統領>が次期大統領候補とされるイスタンブール市長の<イマモール>氏を拘束したと伝わりました。トルコの政情不安がにわかに高まり、対ユーロを中心に対ドルでも円買いが入っています。リラが急落し、一時は対円で「1リラ=3円台後半」と過去最安値を更新しています。
 
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で、政策金利を据え置いています。結果発表の直後は円売りが増え、一時は「1ドル=150円台」をつけたものの、その後は急速に円買いが進んでいます。
 
植田日銀総裁は19日午後3時過ぎ、決定会合後の記者会見に臨んでいます。米通商政策はじめ海外経済を巡る認識について「4月初めにはある程度出てくるかもという状況で次回会合や経済・物価情勢の展望(展望リポート)である程度消化できる」と話し、円買いに安心感が広がりました。
 
円は高く始まりました。<トランプ米大統領>とロシアの<プーチン大統領>は18日、ウクライナのエネルギーやインフラ施設への攻撃を30日間停止することで合意したものの、即時停戦には至りませんでした。18日にはイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃を再開しています。地政学リスクの高まりが改めて懸念されて円の支えになりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<松尾桜>@「日向坂46」五期生(9)

スレッド
<松尾桜>@「日向坂46」五期...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが決定しています。きょう19日、9人目の新メンバーとして、神奈川県出身の19歳、<松尾桜(まつお・さくら)>が発表されています。
 
公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「料理」を披露する<松尾桜>の姿が映し出されています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳 (6)片山紗希(かたやま・さき)/埼玉県/18歳
(7)太田美月(おおた・みづき)/大阪府/18歳 (8)高井俐香(たかい・りか)/兵庫県/17歳
(9)松尾桜(まつお・さくら)/神奈川県/19歳
#ブログ #五期生 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月19日)終値3万7751円88銭

スレッド
日経平均株価(3月19日)終値...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比261円85銭(0.69%)高の3万8107円27銭でした。
 
18日の米株式市場の下落を受けた売りは限られ、海外投機筋とみられる株価指数先物への買いが伸びています。日銀の金融政策決定会合で政策金利の据え置きが発表された前引け間際にかけて上げ幅を広げる展開となりました。
 
日銀の金融政策決定会合で金融政策の据え置きが市場では予想されていたなか、会合後に大きな波乱は起きないとみた海外投機筋が朝方から先物への買いを次第に強めています。前引け間際に日銀会合で政策金利を現行の(0.50%)で維持することが発表されると、日経平均は一段と強含む場面がありました。
 
値がさ株のほか商社やトヨタ、任天堂などの上昇も相場を押し上げています。著名投資家<ウォーレン・バフェット>率いる米バークシャー・ハザウェイが日本の5大商社株を買い増したことが17日に判明した後、商社株への買いが続いています。
 
バリュー(割安)株投資を重視していることで知られる<ウォーレン・バフェット>の買い増しが、時価総額や流動性が高い大型株を中心とした銘柄の買いを誘っているとの見方も出ています。半導体などハイテク株の一角は下げています。
 
後場に入り、日経平均株価は上げ幅を縮小しています。日銀が19日まで開いた金融政策決定会合での政策金利の据え置きは事前の市場予想通りでした。一方、日本時間20日未明には、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表が控えています。20日は東京市場が春分の日で休場とあって、手控えムードに流れています。
 
終値は、前日比93円54銭(0.25%)安の3万7751円88銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 呪術廻戦0』@MBSテレビ

スレッド
『劇場版 呪術廻戦0』@MBS...
今夜<19:00>より「MBSテレビ」にて、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2018年14号から連載の大ヒットコミックを原作とした人気テレビアニメ『呪術廻戦』の劇場版『劇場版 呪術廻戦0』として2021年12月24日より公開されました作品の放送があります。
 
原作者<芥見下々>が本編連載前に短期集中連載で発表した前日譚『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』を基に、呪いと化した幼なじみに憑かれた青年「乙骨憂太」の〈愛と呪いの物語〉を描きます。
 
高校生の「乙骨憂太」は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの「祈本里香」を交通事故により目の前で亡くしていました。それ以来、呪霊化した「里香」に取り憑かれるようになった「乙骨」は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していました。
 
そんな中、呪霊を祓う〈呪術師〉を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師「五条悟」に導かれ、「乙骨」は同校に転入することになります。自身の手で「里香」の呪いを解くことを決意した「乙骨」は、同級生の「禪院真希」や「狗巻棘」、「パンダ」と共に呪術師として歩みだします。
 
「乙骨憂太」に<緒方恵美>、「祈本里香」に<花澤香菜>、「五条悟」に<中村悠一>、「禪院真希」に<小松美可子>、「狗巻棘」に<内山昴輝>、「パンダ」に<関智一>ほかが声を当て、監督は<朴性厚(パク・ソンフ)>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『居酒屋兆治』@BS12

スレッド
『居酒屋兆治』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1983年11月12日より公開されました『居酒屋兆治』の放送があります。
 
函館で居酒屋「兆治」を営む「藤野英治」は、不器用ながら、真っ直ぐな人生を歩もうとすればするほど、かつての恋人や学校の先輩、昔の職場の上司、幼馴染が何故か不幸な目に遭ってしまいます。そんな人生に苦悩しながら、それでも「英治」は前向きに生きていこうとしていました。
 
主人公「藤野英治」に< 高倉健>、「神谷さよ」に<大原麗子>、「藤野茂子」に<加藤登紀子>、「岩下義治」に<田中邦衛>、「河原」に< 伊丹十三>、「峰子」に<ちあきなおみ>、「吉野耕造」に<佐藤慶>、「相場」に<大滝秀治>、「相場多佳」に<石野真子>ほかが出演しています。
 
山口瞳原作の同名小説の映画化で脚本は「未完の対局」の大野靖子、監督は「駅/STATION」の降旗康男、撮影は、「小説吉田学校」の木村大作がそれぞれ担当。
 
第7回日本アカデミー賞にて、最優秀録音賞(紅谷愃一)、優秀脚本賞(大野靖子)、優秀助演男優賞(伊丹十三)、優秀助演男優賞(田中邦衛)、優秀助演女優賞(加藤登紀子)受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

政策金利「0・50%」据え置き@日本銀行

スレッド
政策金利「0・50%」据え置き...
19日、日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.5%程度」に据え置いています。
 
2025年春闘での賃上げ動向は、大企業を中心に高水準の回答が相次ぎ、経済・物価は想定通りに推移していると評価。ただ、<トランプ米政権>の高関税政策の発動を受け、世界経済の先行きに不確実性が高まっており、国内経済への影響を慎重に見極める必要があると判断したとみられます。
 
声明文では、先行きのリスク要因として「各国の通商政策などの動きやその影響を受けた海外の経済・物価動向」を挙げ、「不確実性は引き続き高い」と強調しました。<トランプ政権>は鉄鋼とアルミニウムで(25%)の追加関税を発動したほか、貿易相手国と同水準の関税を課す「相互関税」や自動車への追加関税も検討しています。
 
国内景気は「一部に弱めの動きも見られるが、緩やかに回復している」との判断を維持。物価の先行きについては「(2026年度までの)見通し期間後半には『物価安定の目標』とおおむね整合的な水準で推移する」と説明、来年度にかけてはコメ価格の高騰が物価に「押し上げ方向で作用する」と指摘しています。
#ブログ #政策金利 #日銀 #金融政策決定会合

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1097)

スレッド
宅配弁当(1097)
日の出時刻<6:05>の朝6時の気温は「2.0ど」、最高気温は「9.6度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:08>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「白糸だらの照り焼き・花形人参」+「なます」+「鶏肉入り玉子とじ」+「小豆煮」+「胡瓜漬け」で、(435キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1133)ラムレーズン@【江崎グリコ】

スレッド
お茶菓子(1133)ラムレーズ...
お茶菓子として、【江崎グリコ】の「SUNAO」シリーズのアイスクリーム「ラムレーズン」(297円・税込み)をいただきました。
 
成分表示として、全卵、はちみつ、ロースト食物繊維といった濃厚な味わいに寄与する厳選素材を使用することで、糖質9.9gなのに、濃厚おいしさを実現しています。既存のよりも、アイスの密度を高くすることで、ぎゅっと濃厚な味わいになっています。
 
奈蓋シールをはがしてみて、一見ラムレーズンが見当たらなくて心配しましたが。中にしっかりとラム酒づけレーズンが入っていましたので、レーズンの食感とラム酒の芳醇な香りを楽しめ、(179キロカロリー)おいしくいただきました。
 
アイスクリームの味わい的には、【ハーゲンダッツ】の「ラムレーズン」の方が好みでしたが、ラム酒づけレーズンが捨てがたい味わいでした。
#アイスクリーム #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『めし』@<成瀬巳喜男>監督

スレッド
『めし』@<成瀬巳喜男>監督
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1951年11月23日より公開されました『めし』の放送があります。
 
『めし』は、<林芙美子>により1951年(昭和26年)4月1日から7月6日まで『朝日新聞』に連載、同年6月28日の著者の急死に伴い150回の予定を97回で連載終了し、およそ3分の2を書き上げて未完の絶筆となりました小説を原作としています。
 
大恋愛の末に結ばれた「岡本初之輔」、「三千代」の大阪在住の夫婦は結婚から5年を経て、倦怠期に突入していました。世間からは美男美女の幸福な家庭と見られていますが、些細なことで衝突が続きます。
 
そんな中、初之輔の姪である「里子」が家出をして、東京から大阪へやってきます。家計をやりくりし家事に追われるだけの日々に疑問を持ち、不満をつのらせていた「三千代」は、楽しそうな「初之輔」と「里子」の姿にも苛立ちを覚えます。「三千代」は「里子」に帰京を促し、「里子」を送る名目で東京の実家に里帰りし、久々にのんびりとした時間を過ごします。東京での職探しをいとこに頼み自立を考えるも、悶々と考えあぐねる「三千代」のもとに、ある日夫の「初之輔」が訪ねてきます。
 
「岡本初之輔」に<上原謙>、「岡本三千代」に<原節子>、「岡本里子」に<島崎雪子>、「村田光子」に<杉葉子>、「村田まつ」に<杉村春子>、「村田信三」に<小林桂樹>ほかが出演、監督は<成瀬巳喜男>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円38銭~149円39銭」

スレッド
「1ドル=149円38銭~14...
17日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。8時30分時点は「1ドル=149円35〜36銭」と前日17時時点と比べて48銭の円高・ドル安でした。地政学リスクが意識されるなか、前日に米長期金利が低下しており日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でしたた。
 
18日、<トランプ米大統領>とロシアの<プーチン大統領>は、ウクライナとの停戦を巡り電話協議しました。ウクライナを侵略するロシアがエネルギー施設やインフラへの攻撃を30日間停止することで合意しましたが、即時の全面的な停戦には至りませんでした。中東ではイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへ大規模攻撃を再開するなど地政学リスクの高まりが「低リスク通貨」とされる円の買いを誘いました。
 
地政学リスクへの警戒がくすぶるなか、18日は米株式市場で主要な株価指数がそろって下落でした。相対的に安全な資産とされる債券が買われて米長期金利が低下し、円買い・ドル売りにつながっています。18日に一時「1ドル=149円94銭」まで下落した円相場が節目の150円を割り込まなかったことで持ち高調整や利益確定を目的とした円買い・ドル売りも入っています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1226)デニッシュロック@【ライフ】

スレッド
<パン>(1226)デニッシュ...
朝食としていただいたのは、スーパー【ライフ】(西代店:神戸市長田区御屋敷通3-1-47)で購入しました「デニッシュロック」(213円・税込み)です。
 
名称の「ロック=岩」らしく、厚みのある大きな形状で、半分に割らなければ口に入りませんでした。
 
デニッシュの塊で、おいしくいただきましたが、(420キロカロリー)とこちらも大きめでした。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(332)「半月の夜」(5)

スレッド
<グーグルロゴ>(332)「半...
本日の<グーグルロゴ>は、もうすぐ〈月〉が、3月の〈下弦の月〉に当たるということで、「半月の夜」に変更され、〈月の満ち欠け〉を並べてゲームポイントが確保できるゲームが楽しめます。
 
〈下弦の月〉とは、満月から新月にかけて、月の右側が欠けて見える半月の状態のことを言います。この由来は月が沈んでいく際に月の直線部がどこにあるかに由来しています。
 
〈下弦の月〉は沈む際に月の直線部が下、光っている部分が上の状態で沈んでいきます。
弦の部分が下にある状態で沈むので〈下弦の月〉、逆に〈上弦の月〉が沈む際は月の直線になっている部分が上を向いて沈んでいくので〈上弦の月〉と呼ばれています。
 
本日の神戸のこよみは、日の入りが<18:10>、月の出は<22:57>、月南中時<3:06>、月の入り<8:10>で、正午月齢<19・1>です。
#ブログ #半月

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月18日)終値4万1581ドル31セント

スレッド
ダウ平均株価(3月18日)終値...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。前日まで株式相場の戻りが続いていた後で、持ち高調整の売りが先行しています。ハイテク株などが下げており、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も3営業日ぶりに反落して始まっています。
 
ダウ平均は前日までの2営業日で1000ドルあまり上昇した後で、主力株の一部には戻り待ちの売りが出やすくなっていました。米連邦準備理事会(FRB)は19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表します。政策金利を据え置く公算が大きいものの、<パウエル議長>の記者会見の発言を確認したいという雰囲気があり、持ち高調整の売りも出ています。
 
<トランプ政権>による関税政策が貿易戦争や米経済の下押しにつながるとの懸念は根強くあり、18日発表の2月の米輸入物価指数は前月比(0.4%上昇)し、市場予想(横ばい)を上回りました。物価指標の上振れへの警戒から、売りが出ている面があります。
 
18日にイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃を再開し、中東の地政学リスクも株式相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比260ドル32セント(0.62%)安の4万1581ドル31セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比304.55ポイント(1.71%)安の1万7504.12で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比60.46ポイント (1.07%)安の5614.66で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(10日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<高安>「寄り切り」●<大の... ○<高安>「寄り切り」●<大の里>
18日、大相撲春場所(10日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。
 
新横綱<豊昇龍>はこの日から休場、対戦相手の東前頭五枚目<宇良>は不戦勝で4勝6敗となっています。
 
カド番の大関<琴桜>は、西前頭四枚目<一山本>にはたき込まれ、5勝5敗。<一山本>は、6勝4敗です。
大関<大の里>と東前頭四枚目<高安>との1敗同士の対戦は、<高安>が寄り切り、9勝1敗で単独トップに立ちました。
 
関脇同士の<大栄翔>と<王鵬>の一番は、<大栄翔>が引き落とし、7勝3敗。<王鵬>は、4勝6敗です。
小結<阿炎>は、西前頭筆頭<若元春>に押し出され、4勝6敗。<若元春>は、6勝4敗です。
小結<霧島>は、西前頭三枚目<隆の勝>に押し出され、4勝6敗。<隆の勝>は、3勝7敗です。
 
 西前頭六枚目<尊富士>は、東前頭十三枚目<湘南乃海>を押し出し、8勝2敗と勝ち越し、<湘南乃海>は、1勝9敗です。
西前頭十四枚目<美ノ海>は、東前頭九枚目<伯桜鵬>を押し出し、8勝2敗と勝ち越し、<伯桜鵬>は、6勝4敗です。
 
(10日目)が終わり、9勝1敗は、前頭四枚目<高安>ただ1人、8勝2敗は大関<大の里>、前頭六枚目<尊富士>、前頭十四枚目<美ノ海>の3人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

2月の米輸入物価指数「0.4%上昇」@労働省

スレッド
2月の米輸入物価指数「0.4%...
18日、米労働省が発表しました2月の輸入物価指数は前月比(0.4%上昇)でした。消費財価格高を背景に予想外に上昇しています。
 
市場予想は横ばいでした。1月は(0.4%上昇)と、速報値の(0.3%上昇)から上方改定されています。
 
2月は前年比(2.0%上昇)。前月の(1.8%)から加速しています。
 
燃料価格は(1.7%上昇)。前月は(3.5%上昇)でした。食品価格は横ばい。前月は(0.2%上昇)していました。
 
燃料と食品を除くコア輸入価格は(0.4%上昇)。前月は横ばいでした。前年比ではドル高を背景に(1.4%上昇)となっています。
 
資本財は(0.2%下落)。前月は(0.1%上昇)していました。自動車・部品・エンジンは横ばいで、自動車を除く輸入消費財は(0.4%上昇)。これまで2カ月連続で下落していました。
 
2月の輸出物価指数は(0.1%上昇)。予想は(0.2%下落)。前月は(1.3%上昇)していました。
#ブログ #米労働省 #輸入物価指数

ワオ!と言っているユーザー

日本の「地価公示」@国土交通省

スレッド
日本の「地価公示」@国土交通省
18日、今年1月時点の全国の地価が公示されました。緩やかな景気の回復などを背講じ年連続で上昇し、6割以上の地点でコロナ前を上回りました。
 
国土交通省によりますと、今年1月1日時点の全国およそ2万5500地点の地価は、1年前と比べて全用途の平均が(2.7%)上昇、住宅地が(2.1%)上昇、商業地が(3.9%)上昇でした。
 
4年連続の上昇で、6割以上の地点(63.9%)がコロナ前の価格を上回りました。
 
上昇率はバブル期の水準と比べるとまだ低いものの、1991年以来の高さとなりました。
 
訪日外国人の急増で観光地やリゾート地の上昇が目立ったほか、半導体の製造工場が進出した地域や再開発が進むエリアでも大幅に上昇しています。
 
全国で最も高かったのは商業地で北海道千歳市(48.8%)、住宅地でも同じ北海道の富良野市(31.3%)でした。
 
地価が最も高かったのは19年連続で東京の銀座4丁目で(山野楽器銀座本店)、1平方メートルあたり6050万円(8.6%上昇)でした。
 
兵庫県の「地価公示」に関しては、「こちら」を参照してください。
#ブログ #国土交通省 #地価公示

ワオ!と言っているユーザー

兵庫県の「地価公示」@国土交通省

スレッド
兵庫県の「地価公示」@国土交通...
18日、国土交通省が調査した全国各地の土地の価格が公表され、兵庫県内は住宅地や商業地などすべての用途で前年に続き上昇しました。
 
「地価公示」は、土地取引の目安として、国土交通省が調査した毎年1月1日時点の全国の土地価格を公表するものです。
 
兵庫県内では1175地点が対象となり、住宅地は1平方メートルあたり平均14万1400円で、前の年を(1.9%)上回り、3年連続で上昇でした。
 
住宅地で最も高かったのは、芦屋市船戸町の76万円でした。
 
また、上昇率が最も高かったのは豊岡市の城崎温泉で、前の年を(20%)以上上回りました。
 
県によりますと、外国人宿泊者数がコロナ禍前を上回る水準にもかかわらず、土地の供給が限定的なため大きく上昇したということで、(20%)を超える上昇率は県内では珍しいということです。
 
また、商業地は1平方メートルあたり37万7400円と、前の年を(3.5%)上回り3年連続の上昇となりました。
 
商業地で最も高かったのは、14年連続で神戸三宮センター街で1平方メートルあたり730万円でした。
 
この他、工業地は9万5900円と、前の年を(8.2%)上回り、10年連続で上昇しました。
#ブログ #兵庫県 #国土交通省 #地価公示

ワオ!と言っているユーザー

『BAUS 映画から船出した映画館』@<甫木元空>監督

スレッド
『BAUS 映画から船出した映...
2014年に惜しまれながらも閉館した映画館「吉祥寺バウスシアター」をめぐる歴史と家族の物語を描いた『BAUS 映画から船出した映画館』が、2025年3月21日より公開されます。
 
1925年に吉祥寺に初めて誕生した映画館・井の頭会館が、ムサシノ映画劇場、バウスシアターへと形を変えながら、多くの人々に愛される文化の交差点になっていく長い道のりを描いています。
 
1927年。活動写真に魅了されて青森から上京した兄弟「ハジメ」と「サネオ」は、吉祥寺初の映画館・井の頭会館で働きはじめます。兄「ハジメ」は活弁士、弟「サネオ」は社長として劇場のさらなる発展を目指しますが、戦争の足音がすぐそこまで迫っていました。
 
<染谷将太>が「サネオ」役で主演を務め、兄「ハジメ」をロックバンド「銀杏BOYZ」の<峯田和伸>、サネオの妻となる女性「ハマ」を<夏帆>が演じています。
 
バウスシアター元館主<本田拓夫>の著書『吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス 吉祥寺っ子映画館三代記』」を原作に、2022年に逝去した<青山真治>監督があたためていた脚本を、<青山真治>監督の教え子でもある『はだかのゆめ』の<甫木元空>監督が引き継いで執筆し、監督を務め完成させています。
#ブログ #吉祥寺 #映画 #映画館

ワオ!と言っているユーザー

『紅い眼鏡』@<押井守>監督

スレッド
『紅い眼鏡』@<押井守>監督
1987年2月7日より日本初公開されました『紅い眼鏡』は、カルト的人気を博し、後の『ケルベロス 地獄の番犬』・『人狼 JIN-ROH』など、<押井守>が監督や脚本を務めた「ケルベロス・サーガ」と呼ばれる作品群の起点となった作品です。このたび、35ミリフィルムからレストアされました4Kレストア5.1chバージョンが、2025年3月21日より劇場公開されます。
 
20世紀末、警視庁は激増する凶悪犯罪に対し、強化服「プロテクトギア」と重火器で武装した「対凶悪犯罪特殊武装機動特捜班」=略称「特機隊」を組織しますが、苛烈な捜査手法が非難を受け、組織は解体を余儀なくされてしまいます。
 
しかし一部の隊員が反乱を起こして解体に抵抗。そのひとり、「都々目紅一(とどめこういち)」は、プロテクトギアとともに海外逃亡を果たします。そして3年後、「紅一」は大きなトランクを手に帰国します。
 
主人公「都々目紅一」を演じるのは声優の<千葉繁>。もともとは千葉のプロモーションフィルムを作ろうという自主映画として出発した企画が徐々にスケールアップし、最終的に35ミリフィルム撮影の映画として完成しました。主演の<千葉繁>のほか、<鷲尾真知子>や<田中秀幸>、<玄田哲章>、<兵頭まこ>、<永井一郎>、<大塚康生>ほかが出演しています。
#4K #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ヨウゼン』@<チャオ・ジー>監督

スレッド
『ヨウゼン』@<チャオ・ジー>...
『白蛇:縁起』・『ナタ転生』で知られる中国のアニメーションスタジオ・追光動画とチャオ・ジー>監督が、中国の古典小説『封神演義』に登場する「楊戩(ヨウゼン)」を主人公に描いた長編アニメーション『新封神演義・楊戩」のタイトルで字幕版が、2023年1月20日より日本初公開されていますが、このたびブシロードムーブ制作の日本語吹き替え版が『ヨウゼン』のタイトルで、2025年3月21日より劇場公開されます。
 
『ナタ転生』」に続き、『封神演義』の登場人物を新解釈のオリジナルストーリーで描いた『新封神演義』アニメ映画シリーズの第2弾になります。
 
はるか昔、世界は仙界と人間界に分かれていました。しかし、殷と周の間で巻き起こった戦乱の末、仙界の勢力は衰弱し、〈二郎真君〉こと「楊戩(ヨウゼン)」も数多くの仙人と同様、いまは落ちぶれて人間界で懸賞金稼ぎをしながら生活していました。
 
そんなある日、「楊せん」は自分の甥である「沈香(ジンコウ)」と偶然出会います。「沈香」は、手にすれば力が倍増するという「宝蓮灯」を探し、華山に閉じ込められていた母親を救出しようと旅をしていました。
 
吹き替えは「ヨウゼン」役を<佐野晶哉>(Aぇ! group)、「ジンコウ」役を声優の<増田俊樹>、「エンラ」に<沢城みゆき>、「シンコウヒョウ」に<津田健次郎>、「コウテンケン」に<夏絵ココ>ほかが声を当てています。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロスト・ハイウェイ』@<デビッド・リンチ>監督

スレッド
『ロスト・ハイウェイ』@<デビ...
今年1月17日に亡くなられた<デビッド・リンチ>監督が、『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間』以来5年ぶりに1997年製作の不条理サイコスリラー『ロスト・ハイウェイ』は、1997年6月14日より日本初公開されていますが、2025年3月21日より4K版が日本初上映されます。
 
妻と平凡な生活を送るサックス奏者「フレッド」は、ある朝、自宅のインターホン越しに「ディック・ロラントは死んだ」という謎の声を聞きます。それ以来、彼と妻「レニー」の生活を盗み撮りしたビデオテープが届くなど、不可解な出来事が相次ぐようになります。やがて妻の惨殺死体が映ったビデオテープが届き、彼は妻殺しの容疑で逮捕されてしまいます。
 
『インデペンデンス・デイ』(1996年・監督:ローランド・エメリッヒ)の<ビル・プルマン>が主人公「フレッド・マディソン」を演じ、『トゥルー・ロマンス』(1993年・監督:トニー・スコット)の<パトリシア・アークエット>が「レニー・マディソン/アリス・ウェイクフィールド 」を演じています。『イレイザーヘッド』(1977年・監督:デビッド・リンチ)で知られる俳優<ジャック・ナンス>は、公開の1年前に亡くなり遺作となりました。
#4K #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<アイナ・ジ・エンド>表紙@『週刊SPA!』3月25日号

スレッド
<アイナ・ジ・エンド>表紙@『...
6人組ガールズグループ「BiSH」の元メンバーで歌手・俳優の<アイナ・ジ・エンド>(30)が、3月18日発売の『週刊SPA!』3月25日号(540円・扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2015年1月、「BiSH」のオーディションに合格し、同年3月11日より「BiSH」のメンバーとして活動を始めます。
 
2022年5月26日、日本初上演となるブロードウェイミュージカル『ジャニス』にて、{ジャニス・ジョプリン」役を務め自身初のミュージカル作品出演、初主演を務めています。
 
2023年、10月13日公開の映画『キリエのうた』(監督:岩井俊二)で初出演・初主演を演じ、第48回報知映画賞 新人賞・第47回日本アカデミー賞 新人俳優賞・第97回キネマ旬報ベスト・テン 新人女優賞を受賞しています。
 
また、2024年3月15日公開の映画『変な家』(監督:石川淳一)の主題歌『Frail』を手がけています。
 
2025年1月22日~3月29日、『アイナ・ジ・エンドワンマンツアー〈ハリネズミスマイル〉』を、8都市にて11公演を開催中です。
#ブログ #主題歌 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円87銭~149円88銭」(3月18日)

スレッド
「1ドル=149円87銭~14...
18日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日同時点に比べ98銭の円安・ドル高の「1ドル=149円83〜84銭」でした。
 
米景気減速への警戒感が和らぎ、円売り・ドル買いが優勢になりました。17日の米国株18日の日本株がいずれも上昇したのも円売りを促しました。
 
17日発表の2月の米小売売上高は前月比(0.2%増)と市場予想を下回りましたが、国内総生産(GDP)算出に用いる「コントロールグループ」は市場予想を上回っています。このため米景気減速への過度な警戒感が後退しています。
 
日米の中央銀行による金融政策の発表を19日に控えています。日銀の<植田和男総裁>や米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>による政策決定の会合後の記者会見を見極めたいとして、持ち高を一方向に傾ける動きは限られました。
#コントロールグループ #ブログ #小売売上高 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<高井俐香>@「日向坂46」五期生(8)

スレッド
<高井俐香>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」に新メンバーとなる五期生「11人」の加入が決定しています。18日正午、「日向坂46」の公式YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』にて、8人目のメンバー<高井俐香(たかい・りか)>が公開されています。
 
 <高井俐香>は、兵庫県出身の17歳。公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「乗馬」を披露する高井の姿が映し出されています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳 (6)片山紗希(かたやま・さき)/埼玉県/18歳
(7)太田美月(おおた・みづき)/大阪府/18歳 (8)高井俐香(たかい・りか)/兵庫県/17歳
#ブログ #五期生 #芸能 #蜷田坂46

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1055)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1055)
日の出時刻<6:06>の朝6時の気温は「3.0度」、最高気温は「11.6度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:09>です。
 
本日のおひるごはんは、「鰆のムニエル・カレー風味」+「ミートボール」+「五目豆」+「胡瓜の酢の物」+「味噌汁(ネギ・薄揚げ・里芋)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月18日)終値3万7845円42銭

スレッド
日経平均株価(3月18日)終値...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比546円71銭(1.46%)高の3万7943円23銭でした。
 
17日の米株高を背景に海外投資家による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げました。著名投資家<ウォーレン・バフェット>率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイによる商社株の買い増しを受け、伊藤忠や三菱商などが買われたほか、バリュー(割安)株である銀行や鉄鋼にも物色が広がりました。
 
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、上げ幅は一時500ドルを超えました。米国の個人消費を巡る過度な懸念が後退したことで、消費関連株が物色されています。
 
米ハイテク株も上昇しており、東京市場ではアドテストや東エレクなどの半導体関連株が上昇でした。午前の東京外国為替市場で円相場は「1ドル=149円台」に下落し、輸出採算改善の思惑からトヨタやホンダなどの自動車株にも資金がながれています。
 
終値は、前日比448円90銭(1.20%)高の3万7845円42銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ドント・サレンダー 進撃の要塞』@テレビ大阪

スレッド
『ドント・サレンダー 進撃の要...
本日深夜<1:45>より「テレビ大坂」にて、2021年アメリカ製作の『原題:Fortress』が、邦題『ドント・サレンダー 進撃の要塞』として、2022年12月16日より公開されました作品の放送があります。
 
<ブルース・ウィリス>が高齢者用施設で暮らす元CIA工作員を演じたアクション映画です。
 
暗号通貨業者の「ポール」は、3年前に姿を消した父「ロバート」が、とある高齢者用施設にいることを突き止めます。「ポール」は事業資金を無心するため父に会いに行きますが、時を同じくして武装集団が施設を襲撃。「ロバート」は銃を手に彼らに立ち向かいます。やがて武装集団の目的とその施設の実像、さらに「ロバート」の驚くべき過去も明らかになっていきます。
 
「ポール・マイケルズ」に<ジェシー・メトカーフ>、「ロバート・マイケルズ」に<ブルース・ウィリス>、「バルザリー」に<チャド・マイケル・マーレイ>、「ケイト」に<ケリー・グレイソン>、「マシューズ」に<エリック・ウェスト>ほかが出演、監督は<ジェームズ・カレン・ブレザック>が務めています。
 
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー5  最後のドラマ』@BS12

スレッド
『ロッキー5  最後のドラマ』...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1990年アメリカ製作の『原題:Rocky V』が、邦題『ロッキー5  最後のドラマ』として、1990年12月7日より公開されました作品の放送があります。
 
前作『ロッキー4 炎の友情』(1985年)で、ソ連のリングで強敵「ドラゴ」を倒した「ロッキー」でしたが、帰国後に脳障害が発覚し、彼はボクサー引退を決意します。
 
さらにその後、破産へと追い込まれ、トレーナーとして働くことになります。やがて「ロッキー」は若手ボクサー「トミー」の育成に乗り出し、彼を鍛え上げます。「トミー」は試合で勝利しますが、次第に人が変わっていきます。「ロッキー」はそんな「トミー」と路上で闘うことになります。
 
「ロッキー・バルボア」に<シルヴェスター・スタローン>、「エイドリアン」に<タリア・シャイア>、「ポーリー」に<バート・ヤング>、「トミー・マシン・ガン」に<トミー・モリソン>、「ロッキー・ジュニア」に<セイジ・スタローン>、「イワン・ドラゴ(回想)」に<ドルフ・ラングレン>ほかが出演、シリーズ第1作『ロッキー』を手がけ、名声を得た<ジョン・G・アヴィルドセン>が再び監督を務めた感動作です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎人肌蜘蛛』

スレッド
『眠狂四郎人肌蜘蛛』
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1968年5月1日より「眠狂四郎」シリーズ第11作『眠狂四郎人肌蜘蛛』の放送があります。

母の墓参りに甲府に立ち寄った「眠狂四郎」は、墓守の「七蔵」から恐ろしい鬼館から召出しを受けた混血の青年「薬師寺兵吾」を助けてほしいと哀願されます。鬼館と呼ばれる屋敷に将軍の妾腹、「土門家武」とその妹の「紫」が住み、村の若い男女を幽閉して暴虐の限りを尽くしているといいます。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「紫」に<緑魔子>、「須磨」に<三条魔子>、「土門家武」に<川津祐介>、「都田一閑」に<渡辺文雄>、「薬師寺兵吾」に<寺田農>、「田付十郎次」に、五味龍太郎>、「偽癩の女」に<三木本賀代>、「はる」に<小林直美>、「老女楓」に<岸輝子>、「蜘珠手」に<松枝錦治>、「曽根門之助」に<伊達三郎>ほかが出演、監督は、第6作『眠狂四郎魔性剣』(1965年5月1日公開)以来になる<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ポセイドン・アドベンチャー』@NHK-BS

スレッド
『ポセイドン・アドベンチャー』...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1972年アメリカ製作の『原題:The Poseidon Adventure』が、邦題『ポセイドン・アドベンチャー』として、1973年3月17日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
大晦日の夜、米ニューヨークからギリシャへ向かっていた1400名の乗客を乗せた豪華客船ポセイドン号が大津波で転覆し、乗客が船内に閉じ込められたことから物語は展開します。
 
沈没の危機が迫る中、スコット牧師と乗客たちが決死の脱出劇を繰り広げ、船内に待ち受ける様々な障害を乗り越え超人的な勇気で生き残ろうとする人達の姿を描いています。
 
「フランク・スコット」に、先月27日に亡くなられた<ジーン・ハックマン>、「マイク・ロゴ」に<アーネスト・ボーグナイン>、「ジェームズ・マーティン」に<レッド・バトンズ>、「ノニー・パリー」に<キャロル・リンレイ>、「エイカーズ」に<ロディ・マクドウォール>、「リンダ・ロゴ」に<ステラ・スティーヴンス>、「ベル・ローゼン」に<シェリー・ウィンタース>、「マニー・ローゼン」に<ジャック・アルバートソン>、「スーザン・シェルビー」に<パメラ・スー・マーティン>ほかが出演、監督は<ロナルド・ニーム>が務めています。
 
音楽は<ジョン・ウィリアムズ>が担当、第45回アカデミー賞では歌曲賞、特別業績賞(視覚効果)を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<山中瑶子>『ナミビアの砂漠』@第6回大島渚賞

スレッド
<山中瑶子>『ナミビアの砂漠』...
映画『ナミビアの砂漠』を監督した<山中瑶子>が、第6回大島渚賞を受賞しています。17日の授賞式では、目にうっすらと涙を浮かべながら受賞の喜びを語ったほか、現在準備しているという新たな企画にも言及。また審査員長の<黒沢清>は講評の中で『ナミビアの砂漠』を絶賛でした。
 
<河合優実>が主演を務めた『ナミビアの砂漠』」は、何に対しても情熱を持てず、恋愛すら暇つぶしだと感じている21歳の「カナ」がもがき、ぶつかり、自分自身に追い詰められていく物語です。
 
ぴあフィルムフェスティバル(PFF)が2019年に創設した同賞は、映画の未来を拓き世界へ羽ばたこうとする若手監督に贈られるもの。かつて<大島渚>が高い志を持って世界に挑戦したように、それに続く次世代の監督を期待と称賛を込めて顕彰しています。第1回から審査員長を務めていた<坂本龍一>の死去に伴い、昨年度から<黒沢清>が審査員長を務め、(PFF)ディレクター<荒木啓子>と2名で審査を行っています。
#PFF #ぴあフィルムフェスティバル #ブログ #映画 #監督

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(3月14日~3月16日)

スレッド
映画動員ランキング(3月14日...
(3月14日から3月16日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が2週連続で1位に輝いています。
 
「映画ドラえもん」シリーズ45周年を飾る本作は、絵に描かれた中世ヨーロッパ・アートリア公国の世界を舞台に、「ドラえもん」と「のび太」たちが、幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かう物語です。<寺本幸代>が監督を務め、ゲスト声優として<鈴鹿央士>、<藤本美貴>、サンドウィッチマンの<伊達みきお>と<富澤たけし>が参加しています。
 
 初登場作品は2本でした。<福本莉子>と<ジェシー>(SixTONES)が共演したラブストーリー『お嬢と番犬くん』が3位、全3部作で構成される「劇場版モノノ怪」シリーズの第2章『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』が6位にランクインしています。『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が、圏外から7位に浮上しています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年3月14日~3月16日)
1. 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 2. 『ウィキッド ふたりの魔女』 3. 『お嬢と番犬くん』(初) 
4. 『35年目のラブレター』 5. 『ファーストキス 1ST KISS』 6. 『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』(初)
7. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 8. 『劇場版トリリオンゲーム』 9. 『アンダーニンジャ』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円21銭~149円22銭」

スレッド
「1ドル=149円21銭~14...
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比55銭円安・ドル高の「1ドル=149円15〜25銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=149円29銭」、高値は「1ドル=148円20銭」でした。
 
同日の米株式市場で主要指数が上昇でした。投資家のリスク回避姿勢が後退し、相対的に低リスク通貨とされる円を売って、ドルを買う動きが優勢でした。
 
朝発表の2月の米小売売上高は前月比(0.2%増)と、市場予想(0.6%増)を下回りました。一方、国内総生産(GDP)算出に用いられる自動車や建設資材などを除いた「コントロールグループ」は底堅さを示したとの受け止めがあり、米消費の下振れに対する過度な警戒が和らいでいます。
 
円相場は上昇する場面もありました。ニューヨーク連銀が17日発表しました3月の製造業景況指数が市場予想以上に悪化でした。3月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数は7カ月ぶりの低水準でした。米国の景況感の落ち込みは円買い・ドル売りを促しています。
#ブログ #小売売上高 #為替 #製造業景況指数

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1225)スイートフレンチトースト@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(1225)スイートフ...
朝食としていただいたのは、【山崎製パン】の「スイートフレンチトースト(3本入り)」です。
 
長さ20センチほどの細長いスティック状の<パン>でしたので、盛り付けやすく1本を3等分にしています。
 
「発酵種ルヴァン使用」ということで、しっとりしたパン生地で、噛むとずっしり食感で、商品名称に「スイート」とあるように甘みが広がります。
 
卵のような、カスタードのような甘みで、(1本=188キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月17日)終値4万1841ドル63セント

スレッド
ダウ平均株価(3月17日)終値...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米個人消費の下振れに対する過度な警戒が薄れ、主力株に買いが先行しています。前週まで下げが目立った銘柄を買い直す動きも続いています。
 
朝発表の2月の米小売売上高は前月比で(0.2%増)と、市場予想(0.6%増)を下回りました。1月分は前月比(1.2%減)と速報値(0.9%減)から下方修正されています。一方、自動車・同部品を除くと、(0.3%増)と市場予想に一致しています。米個人消費の底堅さを示したと受け止められ、株買いの要因となっています。
 
半面、市場では景況感の悪化への懸念は残っています。3月のニューヨーク連銀製造業景況指数はマイナス(20.0)と市場予想(マイナス1.8)を下回り、2月(5.7)から悪化でした。個別項目では「新規受注」や「出荷」の減速が目立っています。
 
18〜19日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米連邦準備理事会(FRB)は政策金利を据え置く公算が大きい。市場では、同時に公表する参加者の政策金利見通し(ドットチャート)やパウエル議長の記者会見の内容を見極めたい雰囲気があります。
 
ダウ平均株価は、前週末比353ドル44セント(0.85%)高の4万1841ドル63セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比54.58ポイント(0.31%)高の1万7808.66で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比36.18ポイント (0.64%)高の5675.12で終えています。
#ドットチャート #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #小売売上高 #政策金利見通し #株価 #製造業景況指数

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(9日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
●<琴桜>「下手出し投げ」○<... ●<琴桜>「下手出し投げ」○<高安>
17日、大相撲春場所(9日目)が、エディオンアリーナ大阪で行なわれました。
 
新横綱<豊昇龍>は、西前頭四枚目<一山本>(放駒)にすくい投げで敗れ、連敗で5勝4敗です。<一山本>は初金星で、5勝4敗です。
 
大関<大の里>は、小結<阿炎>を寄り切り、8勝1敗で勝ち越しを決めています。<阿炎>は、4勝5敗です。
カド番の大関<琴桜>は、東前頭四枚目<高安>に下手出し投げで負け、5勝4敗です。<高安>は、1敗を守り8勝1敗で勝ち越しています。
 
関脇<大栄翔>(追手風)は、東前頭五枚目<宇良>を突き落とし、6勝3敗。<宇良>は、3勝6敗です。
関脇<王鵬>は、東前頭五枚目<金峰山>を押し出して、ともに4勝5敗です。
小結<霧島>は、西前頭二枚目<豪ノ山>に押し出され、4勝5敗。<豪ノ山>は3勝6敗です。
 
西前頭六枚目<尊富士>は、東前頭十枚目<錦木>を寄り切り、7勝2敗。<錦木>は、2勝7敗です。
西前頭七枚目<玉鷲>は、西前頭九枚目<遠藤>にすくい投げで敗れ、3敗目となりました。
西前頭十一枚目<明生>は、東前頭八枚目<熱海富士>に寄り切られ、3敗目となりました。
西前頭十四枚目<美ノ海>は、東前頭十八枚目<時疾風>に寄り切られ、7勝2敗です。
 
(9日目)が終わり、8勝1敗は、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>の2人、7勝2敗は前頭六枚目<尊富士>、前頭十四枚目<美ノ海>の2人が続いています。
明日(10日目)に、8勝1敗同士の、大関<大の里>と前頭四枚目<高安>の対戦が組まれています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

2月の小売売上高「0・2%増」@米商務省

スレッド
2月の小売売上高「0・2%増」...
17日、米商務省が発表しました2月の小売売上高(速報値、季節調整済み)は前月比(0.2%増)の7227億800万ドル(約107兆円)でした。市場予想(0.6%増)を下回りました。
 
<トランプ政権>の追加関税導入などでインフレが再加速するとの懸念が広がり、消費の先行きに警戒感が漂っています。
 
市場予想を下回るのは3カ月連続です。1月の改定値は前月比(1.2%減)と速報値(0.9%減)から下方修正されています。
 
自動車を除いたベースでは(0.3%増)でした。統計発表後に米2年債利回りは上昇。円は対ドルで下落でした。その後、同利回りは上げ幅を縮小し、円は下げを知事めています。
 
この日別に発表されました、ニューヨーク連銀製造業景況指数は2024年1月以来の水準に低下。米住宅建設業者の業況感を示す住宅市場指数は昨年8月以来7カ月ぶりの水準に沈んでいます。
#ブログ #住宅市場指数 #小売売上高 #米商務省 #製造業景況指数

ワオ!と言っているユーザー

世界全体の実質経済成長率を(3.1%)と予想@経済協力開発機構

スレッド
世界全体の実質経済成長率を(3...
17日、経済協力開発機構(OECD)は公表しました経済見通しで、2025年の世界全体の実質経済成長率を(3.1%)と予想しています。
 
<トランプ米政権>の関税強化による貿易摩擦激化を背景に、昨年12月の前回予測から(0.2ポイント)下方修正しています。日本の成長率は(0.4ポイント)下方修正し、(1.1%)と予測しています。
 
(OECD)は<トランプ政権>による関税強化と貿易相手国・地域による報復措置の応酬で世界経済が分断されると懸念。「世界中で成長に打撃を与え、インフレを加速させる」と警告しました。
 
米国の2025年の成長率は(0.2ポイント)引き下げ(2.2%)と予測。前回予測では2025年の成長率を大幅に上方修正していましたが、カナダ、メキシコなどに対する関税強化で輸入品の物価が上昇し、個人消費が停滞するといった米国内への影響を考慮しています。
 
<トランプ政権>による追加関税に対し報復関税を発動した中国は、大規模な景気対策が貿易摩擦の悪影響を相殺すると予想し、2025年は(0.1ポイント)引き上げて(4.8%)になるとしています。
#OECD #ブログ #経済協力開発機構 #経済成長率

ワオ!と言っているユーザー

『ヒットマン リサージェンス』@<チェ・ウォンソプ>監督

スレッド
『ヒットマン リサージェンス』...
<クォン・サンウ>が主演を務める映画『ヒットマン エージェント:ジュン』(2020年)の第2弾となる『HITMAN2』が、邦題『ヒットマン リサージェンス』として、2025年6月13日に公開されます。
 
同作の主人公は、元最強の暗殺者ですが、現在は売れないマンガ家として働く男「ジュン」です。思わぬ事件に巻き込まれた彼が、愛する家族と祖国を守るため、再びペンを銃に持ち替えるさまが描かれています。
 
<クォン・サンウ>が「ジュン」役、<チョン・ジュノ>がNIS(大韓民国国家情報院)の鬼教官「ドッキュ」役、<ファンウ・スルヘ>がジュンの妻「ミナ」役、<イ・イギョン>がエージェントの「チョル」役で続投、<キム・ソンオ>、<チェ・ジウ>もキャストとして参加しています。監督は前作より引き続き<チェ・ウォンソプ>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『その花は夜に咲く』@<アッシュ・メイフェア>監督

スレッド
『その花は夜に咲く』@<アッシ...
長編デビュー作『第三夫人と髪飾り』で注目を集めましたベトナムの新鋭<アッシュ・メイフェア>監督が、トランスジェンダーの歌手とボクサーの激しくも切ない愛の軌跡を鮮烈に描いたベトナム・シンガポール・日本合作ラブストーリー『その花は夜に咲く』が、2025年3月21日より公開されます。
 
1998年、経済解放から間もないサイゴン。昔ながらの活気と風情が漂う街の片隅で、望まぬ性に生まれた「サン」は夜の世界で歌手として働きながら、恋人でボクサーの「ナム」とつつましく暮らしていました。しかし2人はその若さゆえに夜の世界に飲み込まれ、「ナム」は闇の地下ボクシングに手を染めるようになります。嫉妬と裏切り、焦りと不安が渦巻くなか、「サン」と「ナム」の運命の歯車は次第に狂いはじめます。
 
<アッシュ・メイフェア>監督が自身の中学時代の経験や記憶をもとに脚本を執筆し、トランスジェンダーの友人をモデルに主人公「サン」のキャラクターをつくりあげました。
 
主人公「サン」役には自身もトランスジェンダーである映画初出演の<チャン・クアン>を起用し、ベトナム映画界で活躍する<ボー・ディエン・ザー・フイ>が「ナム」役を演じています。
#ブログ #ベトナム映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『魔物(마물)』キャスト発表@テレビ朝日系

スレッド
(上段左から)神野三鈴、佐野史... (上段左から)神野三鈴、佐野史郎、北香那、大倉孝二 (下段左から)宮崎吐夢、宮本茉由、落合モトキ、うらじぬの、若林時英
<麻生久美子>と<塩野瑛久>が共演する日韓共同制作ドラマ『魔物(마물)』が、2025年4月18日(毎週金曜・23:15)よりテレビ朝日系にて放送が始まりますが、<北香那>、<佐野史郎>、<神野三鈴>ら新キャスト9名が発表されています。
 
テレビ朝日と、『梨泰院クラス』手がけた韓国の大手スタジオ「SLL」の共同制作は、将来を嘱望されながらも孤独を抱えて生きる弁護士「華陣(かじん)あやめ」を主人公に据えたサスペンスです。彼女の前に、美しく魅惑的な男「源凍也(みなもといてや)」が現れたことから物語が動き出します。
 
〈愛=所有〉と信じる彼は妻に対するDV疑惑がある人物で、有名大学教授殺人事件の容疑がかかっていました。2人は事件をきっかけに本能的に惹かれ合い、「あやめ」は「凍也」の無実を証明するため奔走します。
 
<麻生久美子>が「華陣あやめ」、<塩野瑛久>が「源凍也」に扮し、<北香那>が演じるのは、「凍也」からの支配的な愛を優しさだと信じている妻「源夏音(みなもとかのん)」です。<神野三鈴>は、「あやめ」を「凍也」と「夏音」に引き合わせる事業家「最上陽子」、<佐野史郎>は若くして作家としてデビューし、現在は大学で教鞭を取っている陽子の夫「名田奥太郎」を演じています。
 
そのほか、あやめの先輩弁護士「今野昴」役に<大倉孝二>、あやめの右腕として働く正義感の強いパラリーガル「渚来美(なぎさくるみ)」役に<宮本茉由>、凍也の親友であり陽子の息子「名田潤」役に<落合モトキ>がキャスティングされています。あやめが所属する法律事務所の所長「井村讃一郎」役で<宮崎吐夢>、大学教授の殺人事件を担当する中堅刑事「金原真澄」役で<うらじぬの>、金原の後輩刑事・「仁川鯨」役で<若林時英>が起用されています。
 
監督には『オク氏夫人伝 ー偽りの身分 真実の人生ー』の<チン・ヒョク>のほか、『七夕の国』の<瀧悠輔>、『肝臓を奪われた妻』の<二宮崇>が名を連ね、脚本は『星から来たあなた』の<関えり香>が担当しています。
#キャスト #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・ファブル』表紙@【週刊ヤングマガジン】16号

スレッド
『ザ・ファブル』表紙@【週刊ヤ...
<南勝久>の連載漫画『ザ・ファブル』が、3月17日発売の【週刊ヤングマガジン】16号(510円・講談社)の表紙&巻頭カラー漫画に登場しています。
 
『ザ・ファブル』は、2014年49号から2019年51号まで第1部が連載されました。その後、第2部は『ザ・ファブル The second contact』として、同誌の2021年34号から2023年32号まで連載されています。そして本号より第3部として新連載『ザ・ファブル The third secret』が始まります。
 
同作は、幼少期から殺し屋としての英才教育を受け、どんな敵も6秒以内に鮮やかに葬り去る、無敵の殺しの天才・通称〈ファブル〉の人殺しをしない普通の日常を描いた物語です。
 
<岡田准一>主演で実写映画化され、2019年6月21日より『ザ・ファブル』、2021年6月18日より『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』として公開され、2024年4月~9月にテレビアニメ化されています。
 
第3部は、難敵ルーマーとの戦いが終結し、「アザミ&ユーカリ」が太平市を去って約2年。無敵の「アキラ兄さん」の新たなる〈秘密〉が、解き明かされていきます。
#ブログ #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<井口裕香>表紙@『週刊プレイボーイ』13・14合併号

スレッド
<井口裕香>表紙@『週刊プレイ...
声優の<井口裕香>(36)が、3月17日発売の『週刊プレイボーイ』13・14合併号(550円・集英社)の表紙・巻頭グラビア12ページに登場しています。
 
グラビアとしては、2024年8月5日発売の『週刊プレイボーイ』34・35合併号のグラビアを飾ったほか、そのアザーカットを収録したデジタル写真集『君の声と、波の音と。~prologue~』(集英社)が発売されています。
 
また、2024年11月18日発売の『週刊プレイボーイ』49号では表紙&巻頭グラビアを飾っています。
 
そして、デジタル写真集単体で年間ダウンロード数1位を記録したことにより、「グラジャパ!アワード2024」にて「最優秀作品賞」を受賞しています
#ブログ #声優 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<いしだあゆみ>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<いしだあゆみ...
横浜市のご当地ソングとして大ヒットしました『ブルー・ライト・ヨコハマ』」を歌った歌手で俳優の<いしだあゆみ>(本名・石田良子=いしだ・よしこ)さんが、3月11日、甲状腺機能低下症のため死去しています。76歳でした。所属事務所イザワオフィスが17日、公式ホームページで公表しています。葬儀は近親者ですませ、故人の遺志により、お別れの会なども行わないといいます。
 
1948年(昭和23年)3月26日生まれ、大阪府出身。1962年に上京し、作曲家の<いずみたく>に師事。1964年4月に『ネエ、聞いてよママ』で歌手デビューしました。
 
1968年12月25日、<筒美京平>が作曲したシングル『ブルー・ライト・ヨコハマ』が、100万枚を超えるヒットを記録しました。1969年に同曲でNHK紅白歌合戦に初出場し、1993年までに計10回出場しています。
 
俳優としても活躍し、1964年に『喜劇 駅前音頭』(監督:佐伯幸三)で映画デビュー。『駅 STATION』(1981年、降旗康男監督)では<高倉健>が演じた主人公の妻を演じています。
 
1986年には<檀一雄>の同名小説が原作の『火宅の人』(監督:深作欣二)と、<倉本聰>の初監督映画『時計 Adieu l′Hiver』の2作に主演し、毎日映画コンクール女優主演賞、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞しています。
#ブログ #映画 #歌手 #芸能 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

<大田美月>@「日向坂46」五期生(7)

スレッド
<大田美月>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」に新メンバーとなる五期生「11人」の加入が決定しています。17日正午、「日向坂46」の公式YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』にて、7人目のメンバー<大田美月(おおた・みづき)>が公開されています。
 
 <大田美月>は、大阪府出身の18歳。公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「書道」を披露する<大田美月>の姿が映し出されています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳 (6)片山紗希(かたやま・さき)/埼玉県/18歳
(7)太田美月(おおた・みづき)/大阪府/18歳
#ブログ #五期生 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月17日)終値3万7396円52銭

スレッド
日経平均株価(3月17日)終値...
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比422円14銭(1.14%)高の3万7475円24銭でした。前週末の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも幅広い銘柄に買いが入りました。日経平均への寄与度が高い値がさの半導体関連株の上昇が目立ったほか、海外投機筋とみられる株価指数先物への買いも断続的に入っています。
 
前週末14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発でした。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は(2.61%)高や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の上昇が目立ちました。東エレクやアドテスト、ソフトバンクグループ(SBG)などが買われ、日経平均を押し上げています。
 
相場の過熱感を示す指標であるRSI(相対力指数、14日平均)について、国内の主要な半導体関連銘柄で構成する「日経半導体株指数」は前週末時点で「売られすぎ」の目安とされる(30)を7営業日連続で下回っていました。米ハイテク株高をきっかけに、半導体関連株には見直し買いが入りやすかい状況でした。
 
終値は、前週末比343円42銭(0.93%)高の3万7396円52銭で終えています。
#RSI #ブログ #東京証券取引所 #株価 #相対力指数

ワオ!と言っているユーザー

『人事の人見』フジテレビ系@<ポスター>(383)

スレッド
『人事の人見』フジテレビ系@<...
<松田元太>(Travis Japan)が主演を務めるフジテレビ系ドラマ『人事の人見』が、2025年4月8日(毎週火曜・21時)より始まりますが、ポスタービジュアルが解禁されています。あわせて、人事部の面々を演じるキャストとして<松本まりか>、<桜井日奈子>、<新納慎也>、<ヘイテツ>の出演が公表されています。
 
 本作は、古い熱血体質の残る文房具メーカー・日の出鉛筆の人事部に所属する「人見廉」と、会社を変えたいと願いながら奮闘する「真野直己」が〈現代人の悩み〉に立ち向かいます。型破りな言動で周囲を振り回していく「人見」を<松田元太>、〈真っ当で正しい労働環境〉を作りたいと考えている「真野直己」を<前田敦子>が演じています。
 
 <松本まりか>は、社内事情にやたら詳しい人事部の研修担当「堀愛美」役、<桜井日奈子>は「人見」を観察する若手社員「森谷詩織」役、<新納慎也>は出世欲が著しい社員「須永圭介」役です。そしてオーディション「NCT Universe:LASTART」への参加で知られる<ヘイテツ>は、韓国出身で採用担当の「ミン・ウジン」役に選ばれています。さらに優柔不断な人事部長「平田美和」役に<鈴木保奈美>、「人見」を抜擢した常務取締役「里井嘉久」役に<小日向文世>が起用されています。
 
劇団・アガリスクエンターテイメントの主宰で劇作家の<冨坂友>がオリジナル脚本を執筆し、『マルモのおきて』の<河野圭太>、『ギークス~警察署の変人たち~』の<山内大典>、『笑うマトリョーシカ』の<小林義則>が演出を担当します。
#キャスト #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『不思議の国でアリスと ーDive in Wonderlandー』@<篠原俊哉>監督

スレッド
『不思議の国でアリスと ーDi...
アニメーション映画『不思議の国でアリスと ーDive in Wonderlandー』が、2025年8月29日より公開されますが、出演する声優が公表されています。
 
<ルイス・キャロル>原作の『不思議の国のアリス』を日本で初めて劇場アニメ化した本作です。人生の岐路に立つ大学生「安曇野りせ」は、ある日亡き祖母が遺した招待状に導かれて〈不思議の国=ワンダーランド〉へと迷い込んでしまいます。
 
彼女は少女「アリス」やワンダーランドの住人たちと出会い、将来を見つめ直していきます。
 
<原菜乃華>が「安曇野りせ」、<マイカ・ピュ>が「アリス」に声を当て、発表された声のキャストは9名です。「ハートの女王」役に<松岡茉優>、「マッドハッター」役に<山本耕史>、「三月ウサギ」役に<八嶋智人>、「ハンプティダンプティ」役に<小杉竜一>(ブラックマヨネーズ)、「白ウサギ」役に<山口勝平>、「チェシャ猫」役に<森川智之>、「青虫」役に<山本高広>、りせをワンダーランドへ誘う執事「浦井洸」役に<間宮祥太朗>、りせの祖母「安曇野文子」役に<戸田恵子>が選ばれています
 
監督はテレビアニメ『色づく世界の明日から』・『白い砂のアクアトープ』の<篠原俊哉>、脚本は『薬屋のひとりごと』・『アオのハコ』の<柿原優子>が担当しています。
#アニメ #キャスト #ブログ #声優 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この夏の星を見る』@<山元環>監督

スレッド
(上段左)から桜田ひより、ha... (上段左)から桜田ひより、haruka nakamura。(下段左から)山元環、森野マッシュ
<辻村深月>の青春小説を映画化した『この夏の星を見る』が、2025年7月4日に公開されますが、主演を<桜田ひより>(22)が務めています。
 
 新型コロナウイルスが蔓延した2020年を舞台とする同作では、登校や部活動が制限された中、リモート会議を駆使して同時に天体観測をする競技「スターキャッチコンテスト」に挑む全国の中高生の姿が描かれています。
 
<桜田ひより>が演じるのは、茨城県立砂浦第三高校の天文部に所属する2年生「溪本亜紗」です。
 
監督はショートフィルム『ワンナイトのあとに』や、配信ドラマ『今日も浮つく、あなたは燃える』の<山元環>が担当。脚本はドラマ『ケの日のケケケ』の<森野マッシュ>、音楽は『ルックバック』のharuka nakamuraが手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1096)

スレッド
宅配弁当(1096)
日の出時刻<6:07>の朝6時の気温は「5.0度」、最高気温は「9.8度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:08>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「気仙沼産マグロカツオ」+「ササゲのお浸し」+「畑のお肉の旨煮」+「一口照り焼きチキン」+「しば漬け」で、(561キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1132)ドーナツ@【ミスタードーナツ】

スレッド
お茶菓子(1132)ドーナツ@...
お茶菓子としていただいたのは、【ミスタードーナツ】の「ドーナツ3種類」です。
 
色々な味を楽しみたいということで、四分の一ずつのカットサイズでいただきました。
 
ひと口サイズでしたが、それぞれの特徴ある味わいで、楽しみながらおいしくいただきました。
#ドーナツ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『野良犬』@NHK-BS

スレッド
『野良犬』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1949年(昭和24年)10月17日に公開されました<黒澤明>監督の『野良犬』の放送があります。
 
終戦直後の東京を舞台に、拳銃を盗まれた若い刑事がベテラン刑事と共に犯人を追い求める姿を描いた、<黒澤明>監督初の犯罪サスペンス映画です。
 
暑い夏の日の午後。若い刑事「村上」は射撃練習を終え、満員のバスに乗り込み帰路につきますが、車内でコルト銃を盗まれたことに気づき、慌てて犯人らしき男を追いますが結局路地裏で見失います。コルトには実弾が7発そうてんされていました。
 
「村上」の必死の捜索もむなしく、やがてそのコルトを使った強盗事件が起きてしまいます。窮地に追い込まれた「村上」は老練な刑事「佐藤」の助けを借り、コルトの行方を追うのでした。
 
モノクロ作品ですが、真夏の都会を覆う息苦しいほどの灼熱の空気が緊迫感を生み出し、切れ味鋭い演出が光る作品です。
 
「村上刑事」に<三船敏郎>、「佐藤刑事」に<志村喬>、「並木ハルミ」に<淡路惠子>、「ハルミの母」に<三好榮子>、「ピストル屋のヒモ」に<千石規子>、「桶屋の女房(遊佐の姉)」に<本間文子>、「スリのお銀」に<岸輝子>ほかがしゅつえんしています。
#ブログ #モノクロ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円62銭~148円64銭」

スレッド
「1ドル=148円62銭~14...
17日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。8時30分時点は「1ドル=148円55〜57銭」と前週末17時時点と比べて17銭の円高・ドル安でしたた。14日発表の米経済指標の結果や米国の関税政策により、米景気の悪化懸念がくすぶっています。このため円買い・ドル売りが先行しています。
 
ミシガン大学が、14日に発表しました3月の消費者態度指数(速報値)は前月から低下でした。先行きのインフレ予想は前月から上昇し、景気の悪化と物価の上昇が同時に進む状況への警戒感が高まりつつあります。米政府は14日、日本や韓国などからの自動車にも追加関税を課す方針を示しました。世界景気を押し下げるとの見方も広がっています。
 
円は対ユーロでは下落しています。8時30分時点は「1ユーロ=161円67〜71銭」と、同47銭の円安・ユーロ高でした。ドイツでは14日、財政拡張策を巡り主要与野党が合意しました。独長期金利が上昇し、対円や対ドルでユーロの買いが優勢になっています。
#ブログ #ミシガン大学 #消費者態度指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

本日は「漫画週刊誌の日」の日です

スレッド
本日は「漫画週刊誌の日」の日で...
本日3月17日は、「漫画週刊誌の日」です。
 
1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年週刊誌『少年マガジン』と『少年サンデー』が創刊されたことを由来に制定され、世界に誇る日本の漫画について、興味や関心を持ってもらいたいという意味があります。
 
日本初の『少年マガジン』は、講談社より1冊40円で発売。表紙は大相撲第46代横綱の<朝潮太郎>でした。
一方『少年サンデー』は、小学館より1冊30円で発売。表紙は野球界のスーパースター<長嶋茂雄>でした。
 
この2つの漫画週刊誌は表紙や金額の影響もあり、『少年サンデー』が30万部、『少年マガジン』が20万5千部の売り上げと、差が付く結果になっています。
 
最初はくすぶっていた『少年マガジン』ですが、1965年、<ちばてつや>の『ハリスの旋風』を皮切りに『巨人の星』(原作:梶原一騎・作画:川崎のぼる)・『無用ノ介』(さいとう・たかを)・『あしたのジョー』(原作:高森朝雄(梶原一騎)・作画:ちばてつや)・『愛と誠』(原作:梶原一騎・作画:ながやす巧)・『釣りキチ三平』(矢口高雄)と続き、一気に少年雑誌としての地位を確立しています。
 
その他に『ゲゲゲの鬼太郎』(水木しげる)・『天才バカボン』(赤塚不二夫)なども連載を始め、1967年1月には、100万部を突破しています。
#ブログ #漫画 #記念日 #雑誌

ワオ!と言っているユーザー

ドジャース戦勝利@<阪神タイガース>(1094)

スレッド
ドジャース戦勝利@<阪神タイガ...
16日12:00、観客数4万2059人東京ドームにて「MLB 東京シリーズ by Guggenheim」のプレシーズンゲーム「阪神-ドジャース」戦が行われ、阪神が「3-0」で勝利でした。
 
阪神は先発<才木浩人>投手が5回1安打無失点の好投を披露で、<佐藤輝明>が右翼席へ豪快な3ラン。前日のカブス戦に続き、昨季ワールドシリーズ制覇のドジャースも完封して連勝で終えています。試合は9回表終了の時点で阪神の勝利が決まっていましたが、その裏の阪神の攻撃も特別ルールで行われています。
 
「0-0」の4回無死一、三塁の場面、<佐藤輝明>がサイ・ヤング賞2度の左腕<ブレイク・スネル>投手のストレートを右翼席に運び、3点を先制。投げては先発の才木浩人投手が、初回前日15日の巨人戦で2ランを放った<大谷翔平>から「フォークボール」で三振を奪うなど、5回7奪三振1安打の無失点の好投でした。前日のカブス戦「3-0」に続き、リリーフ陣〈ゲラ→岡留英貴→桐敷拓馬→石井大智〉の好投で完封リレーを飾っています。
 
この日のドジャース<大谷翔平>は「1番・指名打者」で先発出場。三振、中飛の2打数無安打でベンチに下がっています。
#MLB #ブログ #プレシーズンゲーム

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太七冠>(334)優勝@第74回NHK杯

スレッド
<藤井聡太七冠>(334)優勝...
16日、将棋の第74回NHK杯の決勝戦が放映され、後手の<藤井聡太七冠>(22)が、<郷田真隆九段>(53)に104手で勝利し、2年ぶり2度目の優勝を飾っています。本局で<藤井聡太七冠>の年度内公式戦は終了です。
 
今季の成績は40勝12敗で勝率「0・769」となり、2016年のプロ入り以来継続していた8割超えの記録が止まることとなりました。収録は2月10日で、この勝利が通算400勝目でした。
 
決勝戦では、<藤井聡太七冠>とタイトル6期で11年ぶりの優勝がかかっていましたベテラン<郷田真隆九段>が激突でした。角換わりの出だしから激しい攻防戦が繰り広げられましたが、終盤戦で抜け出した<藤井聡太七冠>が加速度的に力を発揮2期期ぶり2度目の優勝を決めています。
 
今年度の<藤井聡太七冠>は、4つある一般棋戦のうち、朝日杯、銀河戦、JT杯の3つで敗退。最後のNHK杯を2年ぶりに制し、自身の棋戦優勝を11回に伸ばしています。
#ブログ #将棋 #棋戦

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(中日)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<高安>「押し倒し」●<豊昇... ○<高安>「押し倒し」●<豊昇龍>
16日、大相撲春場所(中日・8日目)が、エディオンアリーナ大阪で行なわれました
 
新横綱<豊昇龍>は、東前頭四枚目<高安>に押し倒され、5勝3敗に後退しています。金星を挙げた<高安>は1敗を守り、7勝1敗です。
 
カド番の大関<琴桜>は、小結<霧島>を寄り倒し、5勝3敗です。<霧島>は4勝4敗の五分となりました。
大関<大の里>は、西前頭四枚目<一山本>をはたき込み、7章1敗です。<一山本>は、4勝4敗の五分となりました。
 
新関脇<王鵬>は、東前頭五枚目<宇良>を押し倒し、共に3勝5敗となっています。
関脇<大栄翔>は、西前頭三枚目<隆の勝>をはたき込み、幕内出場800回目を白星で飾り5勝3敗です。<隆の勝>は、2勝6敗です。
小結<阿炎>は、東前頭筆頭<若隆景>に押し出され、4勝4敗となりました。<若隆景>は、3勝5敗です。
 
 西前頭六枚目<尊富士>は、同八枚目<欧勝馬>を寄り切り、6勝2敗。<欧勝馬>は、3勝5敗です。
西前頭七枚目<玉鷲>は、東前頭七枚目<正代>を押し出し、6勝2敗。<正代>は、3勝5敗です。
西前頭十一枚目<明生>は、東前頭十四枚目<竜電>を寄り切り、6勝2敗、<竜電>は3勝5敗です。
西前頭十四枚目<美ノ海>は、東前頭十七枚目<御嶽海>をはたき込み、1敗をまもり7勝1敗です。<御嶽海>は、4勝4敗です。
 
(中日・8日目)を終え、7勝1敗は、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭十四枚目<美ノ海>の3人、6勝2敗は、前頭六枚目<尊富士>、前頭七枚目<玉鷲>、前頭十一枚目<明生>の3人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

『三大怪獣 地球最大の決戦』@BS12

スレッド
『三大怪獣 地球最大の決戦』@...
本日<3:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1964年12月20日より公開されました、『モスラ対ゴジラ』に続く東宝怪獣映画10周年記念作品の第2弾『三大怪獣 地球最大の決戦』の放送があります。
 
19XX年。日本は異常な温暖異変に襲われていました。XX放送「20世紀の神話」取材班「進藤」、「直子」は、この異常現象をテーマにキャンペーンをしようと連日大奮闘でした。そんなとき、金星人を自称する女予言者「サルノ王女」が現れ、地球の大変動を告げます。「サルノ王女」の予言はあたり、。阿蘇火山から〈ラドン〉が復活し、北極海からは〈ゴジラ〉が眠りからさめ行動を開始します。そして、さらに金星を死の星とした宇宙怪獣〈キングギドラ〉が現れ、地球は大混乱に陥ります。
 
〈キングギドラ〉の誕生をまのあたりに見た帝都工大の「村井助教授」は、〈キングギドラ〉を撃退するには、〈モスラ〉、〈ゴジラ〉、〈ラドン〉らの力を借りる以外にないと考え、〈モスラ〉の支配者、インファント島の「小美人」に協力をたのみます。一方横浜に上陸した〈ゴジラ〉は横浜を全滅させ、〈ラドン〉と松本市で対決し、さらに小競合を続けながら富士山頂近くでにらみあっていましたが、そこに割って入ったのが「小美人」の要請でインファン島からやって来た〈モスラ〉でした。
 
〈モスラ〉の仲裁にもかかわらず、〈ゴジラ〉と〈ラドン〉の敵対心を柔らげることはできませんでした。〈モスラ〉は単身〈キングギドラ〉に向います。しかし〈モスラ〉も〈キングギドラ〉の敵では無く、危機におちいりましが、〈モスラ〉危しとみた〈ゴジラ〉と〈ラドン〉は、力を合せて〈キングギドラ〉にむかいます。さすがの〈キングギドラ〉も、この三怪獣の攻撃に降参して地球を去っていきました。
 
「 進藤刑事」に<夏木陽介>、「進藤直子」に<星由里子>、「村井助教授」に<小泉博>、「塚本博士」に<志村喬>、「小美人」に<ザ・ピーナッツ(伊藤エミ、伊藤ユミ)>、「サルノ王女」に<若林映子>ほかが出演、監督は<本多猪四郎(本編)・円谷英二(特撮)>が務めています。
 
 
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジェリーの災難』@<ロー・チェン>監督

スレッド
『ジェリーの災難』@<ロー・チ...
定年退職後の男性が1本の電話をきっかけにスパイに仕立てあげられ、違法行為に加担させられた実在の事件を、その被害者である<ジェリー・シュー>が自ら脚本・主演を務めて映画化した『ジェリーの災難』が、2025年3月20日より公開されます。。
 
長年アメリカで暮らしてきた69歳の中国人男性「ジェリー」は、妻と離婚して定年退職を迎え、3人の息子たちとも離れて独り暮らしを送っていました。ある日、彼のもとに中国警察から電話が掛かってきて、自分が国際的なマネーロンダリング事件の第一容疑者になっていると告げられます。
 
「ジェリー」がフロリダに持つ銀行口座を通して、128万ドルが違法に移動されているというのです。逮捕して中国に強制送還すると言われた「ジェリー」は、中国警察のスパイとして捜査に協力することになります。その後の数週間にわたり、銀行を監視して写真を撮ったり、極秘の送金をしたり、さらには隠しマイクを着けて窓口係を探ったりと、中国警察の指示通りに潜入捜査を手伝う「ジェリー」でした。
 
<ジェリー・シュー>、< キャシー・シュー>、< ジョシュア・シュー>、<ジェシー・シュー>、<ニック・ベイリー>が出演、ブルックリンを拠点に活動する<ロー・チェン>が、長編初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『女神降臨 Before 高校デビュー編』@<星野和成>監督

スレッド
『女神降臨 Before 高校...
韓国の人気ウェブコミック『女神降臨』を、<Kōki,>主演で映画化したラブコメディ2部作の前編『女神降臨 Before 高校デビュー編』が、2025年3月20日より公開されます。
 
メイクで人生を切りひらいた主人公が高校生から大人になるまでの恋と成長を、映画オリジナルの要素を盛り込みながら描いています。
 
冴えない容姿のせいでいじめられ不登校になった「谷川麗奈」でしたが、メイクによって人生を大きく変えていきます。ゼロからテクニックを学んで努力を重ね、誰もが振り向く〈女神〉へと変身を遂げた彼女は、転校先で完璧な学校生活を送るはずでした。ところが、ある偶然から同級生の「神田俊」にすっぴんの秘密を見抜かれ、口止めの代償として主従関係を結ぶ羽目になります。さらに「俊」との距離が近づいたことで、俊と〈ある過去〉を共有する「五十嵐悠」にも目をつけられてしまいます。
 
頭脳明晰でクールな「俊」を<渡邊圭祐>、歌手を夢見る情熱的な御曹司「悠」を<綱啓永>が演じ、「麗奈」が通う「ホラーレンタルショップの店長」役で<佐藤二朗>が共演。『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』(2014年3月)の<星野和成>が監督を務め、フジテレビヤングシナリオ大賞を史上最年少の14歳で受賞した現役大学生の<鈴木すみれ>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監督

スレッド
『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監...
『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの<阪元裕吾>監督が、漫画家<石黒正数>の同名青春コミック『ネムルバカ』(『月刊COMICリュウ』(徳間書店)2006年11月号から2008年3月号まで不定期連載)を実写映画化した『ネムルバカ』が、2025年3月20日より公開されます。
 
大学の女子寮で同じ部屋に住む後輩「入巣柚実」と先輩「鯨井ルカ」でした。「ルカ」はインディーズバンド「ピートモス」のギター&ボーカルとして夢を追っていますが、「入巣」は特に夢や目標のないまま、古本屋で何となくアルバイトする日々を過ごしています。
 
2人は安い居酒屋で飲んだり、暇つぶしに古い海外ドラマを観たりと、緩く心地よい同居生活を送っていました。そんなある日、「ルカ」に大手音楽レコード会社から声が掛かったことで、2人の日常は大きく変わりはじめます。
 
アイドルグループ「乃木坂46」の<久保史緒里>が「入巣柚実」役、『恋は光』の<平祐奈>が「鯨井ルカ」役でダブル主演を務め、入巣の大学の同級生「田口」を<綱啓永>、田口の友人「伊藤」を<樋口幸平>、入巣のアルバイト先の先輩「仲崎」をお笑いコンビ「ロングコートダディ」の<兎>が演じています。原作者<石黒正数>が主題歌『ネムルバカ』の歌詞を手がけ、原作にも登場する歌詞を踏まえつつ新たな歌詞を書きおろしています。
#ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』@<芝田浩樹>監督

スレッド
『映画おしりたんてい スター・...
シリーズ累計発行部数が全世界3000万部を超える人気児童書『おしりたんてい』の長編劇場版アニメ3作目『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』が、2025年3月20日より公開されます。
 
名探偵〈おしりたんてい〉と宿命のライバルである大泥棒「かいとうU」がタッグを組んで事件に挑みます。
 
「アイドルコンテストから失踪した親戚を捜してほしい」と「コアラちゃん」から依頼された、〈おしりたんてい〉でした。コンテスト会場のあるスターダス島は、国際犯罪組織「かいとうアカデミー」の本部がある場所でもありました。
 
〈おしりたんてい〉は、ワンコロけいさつからの捜査依頼も受けて、アイドルを装ってスターダス島に潜入することになります。一方、同じ頃、大泥棒「かいとうU」も、スターダス島の地下に潜むアカデミーの本部に迫っていました。「かいとうU」は、アカデミーから「月光石」という秘石を取り戻そうとしていました。アカデミーの企みを阻止するため、〈おしりたんてい〉と「かいとうU」は一時的に協力することになります。
 
映画公開と同時期の2025年3月刊行の原作本『おしりたんてい たいけつ!かいとうアカデミー スターサイド』・『おしりたんてい たいけつ!かいとうアカデミー ムーンサイド』の物語に、映画オリジナルの要素も加えて描いています。主題歌を人気アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が担当しています。
#アニメ #ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『悪い夏』@<城定秀夫>監督

スレッド
『悪い夏』@<城定秀夫>監督
第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した<染井為人>の同名小説を<北村匠海>主演で映画化し、真面目に生きてきた気弱な公務員が破滅へと転落していく姿を描いた『悪い夏』が、2025年3月20日より公開されます。
 
市役所の生活福祉課に勤める「佐々木守」は、同僚の「宮田」から「職場の先輩・高野が生活保護受給者の女性に肉体関係を強要しているらしい」との相談を受けます。面倒に思いながらも断りきれず真相究明を手伝うことになった「佐々木」は、その当事者である育児放棄寸前のシングルマザー「愛美」のもとを訪ねます。
 
「高野」との関係を否定する「愛美」でしたが、実は彼女は裏社会の住人「金本」とその愛人の「莉華」、手下の「山田」とともに、ある犯罪計画に手を染めようとしていました。そうとは知らず、「愛美」にひかれてしまう「佐々木」でした。生活に困窮し万引きを繰り返す「佳澄」らも巻き込み、「佐々木」にとって悪夢のようなひと夏が始まります。
 
シングルマザーの「愛美」を<河合優実>、犯罪計画の首謀者「金本」を<窪田正孝>、佐々木の同僚「宮田」を<伊藤万理華>が演じています。『ビリーバーズ』『アルプススタンドのはしの方』などの<城定秀夫>が監督を務め、『ある男』の<向井康介>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<片山紗希>@「日向坂46」五期生(6)

スレッド
<片山紗希>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが決定しています。本日16日、6人目の新メンバーとして、埼玉県出身の18歳、<片山紗希>(かたやま・さき)が発表されています。
 
公開されました映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「チアダンス」を披露する<片山紗希の姿が映し出されています。
 
昨年8月、「好きで。好きで。好きだから。」というキャッチコピーを元に始まった新メンバーオーディションから、研修期間を経て、「日向坂46」五期生として11人が合格しています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳 (6)片山紗希(かたやま・さき)/埼玉県/18歳
#ブログ #五期生 #日向坂46

ワオ!と言っているユーザー

『ラスト サムライ』@BS日テレ

スレッド
『ラスト サムライ』@BS日テ...
今夜<18:00>より「BS日テレ」にて、『山桜』の放送がありますが、続いて<19:54>より、2003年12月6日より公開されました<トム・クルーズ>主演の映画『ラスト サムライ』の放送があります。
 
同作の舞台は、近代日本が誕生した1870年代。 南北戦争の英雄である「ネイサン・オールグレン大尉」は、除隊後は自分を見失い酒に溺れる日々を過ごしていました。 そんな中、彼は近代化を推し進める日本政府に依頼され、渡日して政府軍に西洋式の戦術を教えることになります。「ネイサン・オールグレン」がサムライ最後の長のもとで武士道の精神に目覚める様子や、滅んでいく運命を選ぶしかないサムライたちの最後の戦いが描かれています。
 
<トム・クルーズ>が「オールグレン」役で殺陣に初挑戦し、<渡辺謙>、米テレビドラマ『SHOGUN 将軍』の<真田広之>、<小雪>、<小山田真>、<ティモシー・スポール>、<ビリー・コノリー>、<原田眞人>、<池松壮亮>、<中村七之助>、<トニー・ゴールドウィン>、<福本清三>、<菅田俊>ほかが出演、監督は『完全なるチェックメイト』・『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』の<エドワード・ズウィック>が務めています。
 
アカデミー賞4部門、ゴールデングローブ賞3部門、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞2部門など、数々の賞にノミネートされ、日本での興行収入は137億円、観客動員数は1410万人と、2004年度の日本で公開された映画の興行成績では1位となった作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1131)ロイヤルカフェモカ@【ハーゲンダッツ】

スレッド
お茶菓子(1131)ロイヤルカ...
お茶菓子としていただいたのは、【ハーゲンダッツ】の期間限定商品「ロイヤルカフェモカ」(321円・税込み)です。
 
【ハーゲンダッツ】では、カップ形式の「アイスクリーム」だけではなく「アイスクリームバー」として「芳醇ティラミスクランチ」がありました。
 
今回の「ロイヤルカフェモカ」は、〈カフェモカウエハース〉の間に〈ホワイトチョコレートコーティング〉されたコーヒーの苦みを感じさせる〈カフェモカソース〉が混ぜられた〈カフェモカアイスクリーム〉が挟み込まれています「モナカ」でした。
 
非情に手の込んだ商品で、ウエハースとの相性も良く、(250キロカロリー)おいしくいただきました。
#アイスクリーム #クリスビーサンド #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『宇宙戦艦ヤマト 2199 追憶の航海』@BS12

スレッド
『宇宙戦艦ヤマト 2199 追...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルブ」にて、2014年10月11日より公開されました『宇宙戦艦ヤマト 2199 追憶の航海』の放送があります。
 
「宇宙戦艦ヤマト」を新たなスタッフ&キャストで描き、2012年4月から劇場先行上映、2013年4月からMBS・TBS系列で放送されたテレビシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2199』(全26話)の特別編集版になります。
 
西暦2199年、「アベルト・デスラー」率いる大ガミラス帝星が遊星爆弾によって地球を攻撃し、人類は滅亡の危機に頻していました。この危機に対し、人類は初の恒星間航行が可能な宇宙戦艦「ヤマト」を建造。16万8000光年の彼方にあるというイスカンダルへ、ガミラスの攻撃によって汚染された地球を浄化再生できる「コスモリバースシステム」を受け取りに「ヤマト」は旅立ちます。
 
しかし、その行く手に圧倒的な力を誇るガミラスの軍勢が立ちふさがります。テレビシリーズで描かれた「ヤマト」の旅路を、「古代進」の視点から振り返り、最先端の映像技術を駆使したビジュアルでよみがえるヤマトの雄姿に心躍る作品です。
 
声優には「沖田十三」役の<菅生隆之>や「古代進」役の<小野大輔>を始め、「森 雪」に<桑島法子>、「島 大介」に<鈴村健一>、「真田志郎」に<大塚芳忠>などが声を当てています。監督は、『ロックマンエグゼ』シリーズなどの<加戸誉夫>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『山桜』@BS日テレ

スレッド
『山桜』@BS日テレ
今夜<18:00>より「BS日テレ」にて、2008年5月31日より公開されました<田中麗奈>、<東山紀之>共演の『山桜』の放送があります。
 
<藤沢周平>の同名の短編作品『山桜』(1980年2月・小説宝石)を<篠原哲雄>が監督を務め映画化した時代劇です。
 
不幸な結婚生活を送っていた「磯村野江」は、ある日「手塚弥一郎」と満開の山桜の下で出会います。「手塚」は依然「野江」に結婚を申し込んだのですが、「野江」は会う前に断った相手でした。
 
初めて会った「手塚」からの優しい言葉を支えに、つらく苦しい生活に耐える「野江」でしたが、その後、「手塚」が不合理な年貢取り立てに苦しむ農民を救うために自らを犠牲にして事件を起こしたことを知ります。
 
共演には、<篠田三郎>、<檀ふみ>、<富司純子>、<高橋長英>、<南沢奈央>、<永島瑛子>、<村井国夫>、<北条隆博>らが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

中華あんかけ麺@【ほっともっと】

スレッド
中華あんかけ麺@【ほっともっと...
前回【ほっともっと】で、「中華あんかけごはん」(630円・税込み)を注文のときに、「海鮮中華あんかけごはん」があるのに気づき、今回は、それを目当てに出向きましたが、メニューから消えていました。
 
野菜っぷりの〈中華あん〉が気に入っていますので、それではと「ご飯」から「麺」に替えて「中華あんかけ麺」(660円・税込み)に変更です。いつも通りサラダとして、「ドレッシング付き7品目のミックスサラダ」(170円・税込み)を合わせて購入しています。
 
〈辛子〉とブルドックソース社の〈ウスターソース〉の小袋がついていましたが、〈辛子〉だけを落とし込みました。
 
野菜たっぷりの中華あんで、〈麺〉でもおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #中華

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』@NHK-Eテレ

スレッド
『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 ...
本日<15:40>より「NHK-Eテレ」にて、2011年3月12日よりこうかいされました『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』の放送があります。
 
1996年に公開されました『映画 忍たま乱太郎』以来15年振りの映画作品で、初の長編映画作品です。
 
忍術学園事務員のミスで、一年は組の「山村喜三太」は六年生用の宿題を与えられてしまいます。その内容はオーマガトキ城城主のふんどしを取るというものでしたがオーマガトキ城はタソガレドキ城との戦の真っ最中で、「喜三太」は行方不明となってしまいます。「喜三太」救出のため「きり丸」、「しんベヱ」がオーマガトキ城へ向かい、一方「乱太郎」ら一年は組もオーマガトキ領園田村の依頼を受けていました。
 
「猪名寺乱太郎」に< 高山みなみ>、「摂津のきり丸」に< 田中真弓>「福富しんべヱ」に<一龍斎貞友>、「山村喜三太」に<杉本沙織>、「黒木庄左ヱ門」に<東さおり>、「夢前三治郎、加藤団蔵、トモミ」に< 江森浩子>、「佐武虎若、山本シナ」に<小林優子>ほかが声を当て、監督は<藤森雅也>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1224)丹波黒豆食パン@パン屋【小麦生活】

スレッド
<パン>(1224)丹波黒豆食...
朝食でいただいたのは、パン屋【小麦生活】(神戸市西区神田町小束野30-10)の「丹波黒豆食パン」(380円)です。
 
パン屋【小麦生活】は、小麦作りから製粉までを行う神戸唯一のパン屋です。ということで、この「丹波黒豆食パン」は、神戸産の〈小麦〉が使用されています。
 
小麦全粒粉と甘く煮込まれた〈黒豆の鹿の子〉が使用されています。
 
試しに右側の一切れには〈メープルシロップ〉をたらしていますが、なくても十分に黒豆の甘みを楽しみながら、小麦の全粒粉食パンおいしくいただけました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(633)2点本塁打@巨人戦

スレッド
<大谷翔平>(633)2点本塁...
15日19:0、米大リーグ開幕戦としてドジャースとカブスが東京ドームで18、19日に対戦する2連戦「MLB東京シリーズbyグッゲンハイム」を前に、ドジャースは、プロ野球・巨人とのプレシーズンゲームを行ない「5-1」で勝っています。
 
<大谷翔平>は「1番・指名打者」でスタメン出場し、第1打席は四球で出塁。三回のノーアウト二塁で迎えた第2打席では、<戸郷翔征>の初球を捉えて軽々とライトスタンド中段まで運んでいます。ドジャースはこの回、<マイケル・コンフォート>と<テオスカー・ヘルナンデス>にも本塁打が飛び出すなど打線が爆発。一挙5点の猛攻で、巨人を突き放しました。
 
この日の<大谷翔平>は、四球・本塁打・二ゴロの2打数1安打2打点1四球でした。
 
試合は、ブルペンデー〈ロブレスキ(左)→カスペリアス(右)→バンダ(左)→ベシア(左)→イェイツ(右):1失点→トライネン(右)→スコット(左)→ドレーヤー(左)〉で臨んだドジャースが巨人打線を5安打に抑えています。
 
ドジャースは、本日16日に15日のカブス戦に「3-0」で勝利した<阪神タイガース>とプレシーズンゲームを戦い、18日にはカブスとの開幕戦を迎えます。18日には<山本由伸>投手と<今永昇太>投手が先発し、第2戦の19日にはドジャース<佐々木朗希>投手の先発が予定されています。
#MLB #ブルペンデー #ブログ #プレシーズンゲーム #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

カブス戦勝利@<阪神タイガース>(1093)

スレッド
カブス戦勝利@<阪神タイガース...
15日12:00、東京ドームにてMLB東京シリーズプレシーズンゲーム「阪神ーカブス」戦が行なわれ、阪神が「3-0」で勝利しています。カブスは3安打無得点で阪神に完敗でした。
 
カブス<鈴木誠也>外野手は「2番・指名打者」でスタメン出場し、3打数1安打1四球でした。
 
阪神先発の高卒3年目の<門別啓人>(20)が、1軍未勝利の左腕が鮮烈な印象を残しました。5回を15人・59球の無安打無四球の完全投球で、主力を並べたカブス打線を寄せ付けませんでした。6回以降<ネルソン>→7回<工藤泰成>→8回<石黒佑弥>→9回<岩崎優>が無失点で抑えています。
 
打線は、三回に先頭の<梅野隆太郎>が二塁打で出塁すると、続く<小幡竜平>がきっちりと送りバントを決めた2死後、<近本光司>は内角の厳しいボールをきれいに体を回転させて捉え、右越え適時二塁打で先制しました。
 
四回には<森下翔太>の右前打、二盗で得点圏に走者を進めると、オープン戦三冠王の<前川右京>が外角球を鮮やかに左翼線へ運び、貴重な追加点を奪いました。カブスはブルペンデーでめまぐるしくピッチャーが交代していく中、各打者がしっかりとした対応力を見せています。
 
五回には連続四球から作った好機で、<佐藤輝明>が右翼線へタイムリーを放ち3イニング連続の得点を挙げています。
#MLB #ブログ #プレシーズンゲーム #練習試合

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(7日目)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<大の里>「寄り切り」●<千... ○<大の里>「寄り切り」●<千代翔馬>
15日、大相撲春場所(7日目)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
新横綱<豊昇龍>は、西前頭三枚目<隆の勝>を突き出し、5勝目を挙げています。<隆の勝>は、2勝5敗です。
大関<大の里>は、西前頭二枚目<千代翔馬>を寄り切り、6勝1敗。<千代翔馬>は、3勝4敗です。
カド番の大関<琴桜>は、東前頭三枚目<翔猿>を寄り切り、4勝3敗とし、白星を先行させました。<翔猿>は、1勝6敗です。
 
関脇<大栄翔>は、小結<阿炎>を押し出し、ともに4勝3敗となりました。
新関脇<王鵬>は、東前頭二枚目<豪ノ山>に押し出され、ともに2勝5敗です。
小結<霧島>は、西前頭筆頭<若元春>を肩透かし、ともに4勝3敗です。
 
東前頭四枚目<高安>は、東前頭筆頭<若隆景>を押し出し、6勝1敗です。<若隆景>は、2勝5敗です。
西前頭十二枚目<阿武剋>は、東前頭九枚目<伯桜鵬>に寄り倒され、ともに5勝2敗です。
西前頭十四枚目<美ノ海>は、同十六枚目<琴勝峰>を押し出し、6勝1敗。<琴勝峰>は、3勝4敗です。
 
(7日目)が終り、6勝1敗は、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭十四枚目<美ノ海>の3人、5勝2敗は横綱<豊昇龍>、前頭六枚目<尊富士>、前頭七枚目<玉鷲>、前頭九枚目<伯桜鵬>、前頭十一枚目<明生>、前頭十二枚目<阿武剋>の6人が続いています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

『教皇選挙』@<エドワード・ベルガー>監督

スレッド
『教皇選挙』@<エドワード・ベ...
第95回アカデミー賞で国際長編映画賞ほか4部門を受賞した『西部戦線異状なし』(1930年)の<エドワード・ベルガー>監督が、ローマ教皇選挙の舞台裏と内幕に迫ったミステリー『教皇選挙』が、2025年3月20日より公開されます。
 
全世界14億人以上の信徒を誇るキリスト教最大の教派・カトリック教会。その最高指導者で、バチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなりました。新教皇を決める教皇選挙「コンクラーベ」に世界中から100人を超える候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の閉ざされた扉の向こうで極秘の投票が始まります。
 
票が割れる中、水面下でさまざまな陰謀、差別、スキャンダルがうごめいていきます。選挙を執り仕切ることとなった「ローレンス枢機卿」は、バチカンを震撼させるある秘密を知ることとなります。
 
「ローレンス枢機卿」を『シンドラーのリスト』『イングリッシュ・ペイシェント』の<レイフ・ファインズ>が演じるほか、『プラダを着た悪魔』の<スタンリー・トゥッチ>、『スキャンダル』の<ジョン・リスゴー>、『ブルーベルベット』の<イザベラ・ロッセリーニ>が共演しています。第97回アカデミー賞で作品、主演男優、助演女優、脚色など計8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞した作品です。
#カトリック教会 #コンクラーベ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『白雪姫』@<マーク・ウェブ>監督

スレッド
『白雪姫』@<マーク・ウェブ>...
世界中で愛され続けてきたディズニー初の長編アニメ映画「白雪姫」を実写化したミュージカル映画『白雪姫』が、2025年3月20日より公開されます。
 
かつて優しさと光であふれていた王国は、現在は邪悪な女王によって闇に支配されていました。雪のように純粋な心を持つ「白雪姫」は、人々が幸せに暮らす王国を取り戻したいと願いますが、外見の美しさと権力に執着する女王の嫉妬を買ってしまいます。女王に命を狙われた「白雪姫」は、不思議な森で暮らす〈7人のこびと〉や、「ジョナサン」という青年に助けられます。
 
『ウエスト・サイド・ストーリー』の<レイチェル・ゼグラー>が主演の「白雪姫」を務め、『ワンダーウーマン』の<ガル・ギャドット>が「女王」、トニー賞受賞俳優<アンドリュー・バーナップ>が「ジョナサン」を演じています。
 
『アメイジング・スパイダーマン』シリーズの<マーク・ウェブ>が監督を務め、『バービー』の<グレタ・ガーウィグ>が脚本を担当。アニメ版の名曲の数々に加え、『グレイテスト・ショーマン』の<ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール>による新曲が物語を彩ります。
 
日本語吹き替え版では、俳優の<吉柳咲良>が「白雪姫」、元宝塚歌劇団の<月城かなと>が「女王」、ボーイズグループ「JO1」の<河野純喜>が「ジョナサン」に声を当てています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『少年と犬』@<瀬々敬久>監督

スレッド
『少年と犬』@<瀬々敬久>監督
小説家<馳星周>の直木賞受賞作『少年と犬』を、『春に散る』『ラーゲリより愛を込めて』の<瀬々敬久>監督が映画化。さまざまな事情を抱える人々と1匹の犬が織りなす交流を短編連作小説としてつづった原作の複数のエピソードをもとに、オリジナル要素を加えて描く『少年と犬』が、2025年3月20日より公開されます。
 
震災から半年後の宮城県仙台市。職を失った青年「和正」は、震災で飼い主を亡くした犬の「多聞」と出会います。聡明な「多聞」は「和正」とその家族にとって大切な存在となりますが、「多聞」は常に西の方角を気にしていました。
 
やがて家族を助けるため危険な仕事に手を染めた「和正」は事件に巻き込まれ、その混乱の中で「多聞」は姿を消してしまいます。時が流れ、「多聞」は滋賀県で暮らす女性「美羽」のもとで過ごしていました。悲しい秘密を抱える「美羽」は、「多聞」と過ごすことで平和な日常を取り戻していきます。
 
そんな彼女の前に「多聞」を追ってきた「和正」が現れ、2人と1匹の新たな生活が始まります。傷ついた人々に寄り添いながらも、たった1匹で西を目指して歩く「多聞」には、ある少年との約束がありました。
 
「多聞」とともに旅をする「和正」を<高橋文哉>、「多聞」に命を救われる「美羽」を<西野七瀬>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『風たちの学校』@<田中健太>監督

スレッド
『風たちの学校』@<田中健太>...
さまざまなバックグラウンドを持つ子どもや不登校を経験した子どもたちを受け入れる愛知県奥三河の全寮制学校・黄柳野(つげの)高校を舞台に、3年間の学校生活の終わりが近づくなかで精いっぱい生きる生徒たちの姿をとらえたドキュメンタリー『風たちの学校』が、2025年3月15日より公開されています。
 
奥三河の豊かな自然に囲まれながら、全寮制の黄柳野高校で学ぶ生徒たち。最後の学園祭をクラス全員で成功させたいと願う「みのきくん」は、血のつながらない父の家業を継ぐか、世界を旅する夢を追うかで悩んでいます。音楽が大好きな「琴美さん」は、時には落ち込みながらも少しずつ自分の思いを歌にしていきます。そんな彼らに、3年間の学校生活が終わりを迎える時期が近づいてきます。
 
監督は、大阪芸術大学の卒業制作として手がけたドキュメンタリー『ぼくと駄菓子のいえ』で注目を集めた<田中健太>が務めています。
 
自らも不登校を経験し黄柳野高校で学んだ<田中健太>監督が、時には悩み、傷つきながらも成長していく子どもたちの姿を、四季の移り変わりを通じて生き生きと映しだしています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『そして、アイヌ』@<大宮浩一>監督

スレッド
『そして、アイヌ』@<大宮浩一...
東京・大久保のアイヌ料理店「ハルコロ」の店主でアイヌ文化アドバイザーの<宇佐照代>さんを中心に、今なお根強く残る差別や偏見の問題と、世代を越えて引き継がれる文化や思いについて描いたドキュメンタリー『そして、アイヌ』が。2025年3月15日より公開されています。
 
国内外から多様なルーツをもつ人々が訪れる大久保のアイヌ料理店「ハルコロ」です。店主の<宇佐照代>さんは、アイヌ文化アドバイザーとして舞踊や楽器演奏などの伝承活動も行っています。
 
生まれ育った釧路を小学生の時に離れ、母や5人のきょうだいと東京にやって来た彼女は、2011年に母とともに「ハルコロ」を開業。店の成り立ちには、長年にわたり関東在住アイヌの居場所づくりに奔走してきた<照代>さんの祖母や母の思いがありました。
 
映画では、<照代>さんの曽祖母から子に至るまでの家族の歴史をひもときながら、美術作家<奈良美智>、評論家<太田昌国>、写真家<宇井眞紀子>らアイヌと出会った人々の活動をとらえ、文化の継承とアイデンティティ、開発と多様性、植民地主義と人権といった問いに向きあっていきます。監督は『ただいま それぞれの居場所』・『ケアを紡いで』の<大宮浩一>が務めています。
#アイヌ #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ぼくと駄菓子のいえ』@<田中健太>監督

スレッド
『ぼくと駄菓子のいえ』@<田中...
大阪の小さな駄菓子屋を舞台に、居場所を失った子どもたちと店主の母娘が織り成す交流を追ったドキュメンタリー『ぼくと駄菓子のいえ』が、2025年3月15日より公開されています。
 
大阪府富田林市にある駄菓子屋「風和里(ふわり)」。<松本明美>さんと娘の<よしえ>さんが営むこの店には、親の離婚やネグレクト、学校でのイジメなどに悩み、居場所を求めてやって来る子どもたちも多くいます。
 
そんな子どもたちに対してまるで家族のように、時に厳しく、時に優しく接する<明美>さんと<よしえ>さんの姿と、厳しい環境の中でも懸命に前を向いて生きようとする子どもたちの姿を通し、現代社会が忘れつつある大切なものを見つめ直していきます。
 
監督は、大阪芸術大学の卒業制作として手がけた<田中健太>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #駄菓子屋

ワオ!と言っているユーザー

<下田衣珠季>@「日向坂46」五期生(5)

スレッド
<下田衣珠季>@「日向坂46」...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが決定しています。本日15日、5人目の新メンバーとして、千葉県出身の18歳、<下田衣珠季(しもだ・いずき)>が発表されています。
 
公開されました映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「卓球」を披露する<下田衣珠季>の姿が映し出されています。
 
昨年8月、「好きで。好きで。好きだから。」というキャッチコピーを元に始まった新メンバーオーディションから、研修期間を経て、「日向坂46」の五期生として11人が合格しています。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
(5)下田衣珠季(しもだ・いずき)/千葉県/18歳
#ブログ #五期生 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1054)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1054)
日の出時刻<6:10>の朝6時の気温は「7.5度」、昼過ぎから小雨が降り最高気温は「10.5度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:07>です。残念なことに、正午月齢<15・1>の満月は、雨で見れそうにもありません。
 
ほんじつのおひるごはんは、「肉(豚)じゃが」+「なめこと卵のあんかけ温奴」+「白菜の辛子和え」+「お刺身(サーモン)」+「味噌汁(ネギ・人参・小松菜)」+「果物(八朔)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ゲレンデ飯』@MBS・TBS

スレッド
『ゲレンデ飯』@MBS・TBS
<白濱亜嵐>(GENERATIONS / EXILE / PKCZ)と<山本美月>がダブル主演を務める新ドラマ『ゲレンデ飯』が、2025年4月8日よりMBS、TBSの「ドラマイズム」枠(毎週火曜25時28分)で放送されます。
 
 ゲレンデを舞台とする本作は、「滑らず飯に恋をする」をコンセプトに新たな雪山の楽しみ方を描くライフスタイル提案型のグルメドラマです。
 
テレビ局勤めのアシスタントプロデューサー「矢野翔平」は、バー「ロマンス」で出会った謎の美女「広瀬雪」に一目惚れします。「ロマンス」のオーナー「古井神」から恋のアドバイスを受けた「翔平」は、「雪」をゲレンデデートに誘い出します。そこで2人は恋のロマンスではなく〈飯のロマンス〉にのまれていくのでした。
 
<白濱亜嵐>が「ロマンス」の常連客「矢野翔平」、<山本美月>が〈ゲレンデ飯〉にハマる「広瀬雪>を演じるほか、「ロマンス」の店長「村上愛太郎」役にお笑いコンビ「野性爆弾」の<くっきー!>、「ロマンス」のアルバイト店員「二階堂」役に<古舘佑太郎>、そして「古井神」役にドラマ初出演となる<広瀬香美>が演じています。監督は、ドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』の<枝優花>、脚本は映画『ハケンアニメ!』などの<政池洋佑>が担当。主題歌は<広瀬香美>が、1993年に発表した『ロマンスの神様』です。
#テレビドラマ #ブログ #主題歌

ワオ!と言っているユーザー

<松井愛莉>『子宮恋愛』@読売テレビ

スレッド
<松井愛莉>『子宮恋愛』@読売...
<松井愛莉>(28)が主演を務める新ドラマ『子宮恋愛』が、読売テレビの「ドラマDiVE」枠で4月10日(毎週木曜・24時59分)より始まります。<佐々江典子>の同名マンガを原作に、映画『愛に乱暴』(監督:森ガキ侑大)の<山﨑佐保子>が脚本を担当しています。
 
 同作は、夫にすら本音が言えない日々に悩む会社員が、同僚に〈子宮が恋をした〉ことから展開するラブストーリーです。主人公はハウスメーカーの営業事務として働く29歳の「苫田まき」です。
 
上司の失礼な質問にも愛想笑いしかできずにいた彼女を、同僚の「山手旭」は「見ていてイライラする」と冷たく突き放します。しかし、「山手」には人の体調を気遣うような優しい一面もあります。
 
距離感に戸惑っていた「まき」は、「山手」から突然キスされたことをきっかけに本能的に恋をしてしまい、夫「恭一」との間で揺れ動くのでした。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』@BS-TBS

スレッド
『ハングオーバー! 消えた花ム...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2009年アメリカ製作の『原題: The Hangover』が、邦題『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』として、2010年7月3日より公開されました作品の放送があります。
 
結婚を前に花婿「ダグ」と仲間たちが独身最後の羽目外しに向かった先はラスベガスでした。カジノで最高の夜を過ごしたはずが、翌朝「ダグ」は失踪していません。残る3人の記憶も無く、部屋の中には荒れ放題。記憶を取り戻し、「ダグ」を探すため、3人はラスベガス中を駆け回ることになります。
 
「フィル・ウィネック」に<ブラッドリー・クーパー>、「スチュアート(スチュ)・プライス」に<エド・ヘルムズ>、「アラン・ガーナー」に<ザック・ガリフィアナキス>、「ダグ・ビリングス」に<ジャスティン・バーサ>、「ジェイド」に<ヘザー・グラハム>、「トレーシー・ガーナー」に<サーシャ・バレス>、「シド・ガーナー」に<ジェフリー・タンバー>、「メリッサ」に<レイチェル・ハリス>ほかが出演、監督は<トッド・フィリップス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『コナン・ザ・グレート』@BS12

スレッド
『コナン・ザ・グレート』@BS...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1982年アメリカ製作の『原題:Conan the Barbarian』が、邦題『コナン・ザ・グレート』として、1982年7月17日より公開されました<アーノルド・シュワルツェネッガー>の出世作でもある作品の放送があります。
 
有史前のハイボリア時代。「タルサ」率いる一味に両親を殺された少年「コナン」は囚われの身となり、労働を強いられます。やがて雄々しく成長した彼は剣闘士として戦い抜き、自由の身になることを許されます。
 
両親を殺した「タルサ」への復讐を胸に旅に出た「コナン」は数々の苦難を乗り越えていきます。
 
「コナン」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「タルサ・ドゥーム」に<ジェームズ・アール・ジョーンズ>、「オズリック王」に<マックス・フォン・シドー>、「ヴァレリア」に<サンダール・バーグマン>、「レクサー」に<ベン・デイヴィッドスン>、「魔女」に<カサンドラ・ギャヴァ>、監督は<ジョン・ミリアス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(3月3日~3月9日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月14日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月3日から3月9日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万0041人」で、前週「2万1790人」の約0・92倍に減少、1定点あたり「4・42人」から「4・07人」と、5週連続で減少しています
 
多い県は、佐賀県「6・56人」、長野県「6・47人」、栃木県「6・07人」、茨城県「6・02人」、福島県「5・80人」、千葉県「5・70人」と続いています。
 
また同日、(3月3日から3月9日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9941人」で前週「9302人」の約1・07倍に増加、1定点あたり「1・89人」から「2・02人」と、8週ぶりに増加に転じています。
 
直近5週間をみますと、それまで大多数を占めていたH1N1(A型)は、(53%)となり、H3N2(A香港型、36%)とB型(11%)の割合が増えてきています。厚生労動省は、「流行しているウイルスのタイプの割合が変わってきたことで、一度感染した人がまたかかるなどして、感染者が減りにくくなっている可能性がある」とみています。
 
多い県は、沖縄県「5・57人」、新潟県「4・76人」、長野県「4・28人」、北海道「3・67人」、栃木県「3・59人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

宇宙船クルードラゴンを打ち上げ成功@宇宙企業スペースX

スレッド
宇宙船クルードラゴンを打ち上げ...
日本人宇宙飛行士の<大西卓哉>さんらが搭乗する宇宙船が、アメリカ・フロリダ州から国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられました。
 
アメリカの宇宙企業スペースXは、日本時間15日午前8時3分ごろ、フロリダ州のケネディ宇宙センターから宇宙船クルードラゴンを打ち上げました。
 
この宇宙船には、<大西卓哉>さんのほか、アメリカとロシアの宇宙飛行士3人が搭乗していて、およそ10時間後に国際宇宙ステーション(ISS)に到着する予定です。
 
当初は日本時間13日午前8時48分に打ち上げの予定でしたが、地上施設に不具合が見つかり、カウントダウン開始後に延期されていました。
 
2016年以来、2度目の宇宙飛行となる<大西卓哉>さんは、今回、国際宇宙ステーションでおよそ半年間の長期滞在を予定しています。
 
<大西卓哉>さんは、<若田光一>さん、<星出彰彦>さんに続いて、日本人として3人目の国際宇宙ステーションの船長に就任することになっているほか、米主導の国際月探査「アルテミス計画」で月の周回軌道上に建設する基地「ゲートウエー」に必要な二酸化炭素除去技術の実証実験や「宇宙環境ががん治療薬の効果にどのような影響を与えるか」などを調べる様々な研究を行う予定です。
#ISS #クルードラゴン #スペースX #ブログ #国際宇宙ステーション #宇宙船

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1223)粒あんぱん@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1223)粒あんぱん...
朝食でいただいたのは、【ファンベック】(神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「粒あんぱん」(172円)です。
 
<パン>上部には、〈白胡麻〉ではなく〈ケシの実〉が使用され、振りかけられています。
 
〈ケシの実〉は「ポピー」の花の種です。小さな粒状の〈ケシの実〉はスパイスの一種で、七味唐辛子にも使われています。鑑賞用の「アイスランドポピー」「ひなげし」の花は、食用の〈ケシの実〉が採れる「ポピー」とは別の種類のものです。
 
はっきりとした「粒あん」ではなく、「こしあん」に近い餡でしたが、甘さ控えめでおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「自動車関税」すべての国対象、日本も除外なし

スレッド
「自動車関税」すべての国対象、...
<トランプ米大統領>は、これまで、4月2日にもアメリカに輸入される自動車に(25%)前後の関税を課す考えを表明していますが、輸入される自動車への関税はすべての国が対象となり、日本も除外されないという認識が示されています。
 
14日、この自動車への関税について、<ラトニック商務長官>はFOXビジネスネットワークのインタビューで「日本や韓国、ドイツに対しても来月2日から関税が発動されるのか」と問われ「すべての国から輸入される車に関税を課すべきだ。それが重要な点だ」と述べています。
 
また「日本が韓国やドイツなどよりも不公平に有利になるようなことはしない」とも発言し、自動車への関税はすべての国が対象で、日本も除外されないという認識を示しました。
 
さらに<ラトニック長官>は、<トランプ大統領>が、鉄鋼・アルミニウムや自動車、それに半導体など、国家安全保障にとって極めて重要な5つの主要産業を保護すると述べているとしたうえで、自動車産業は製造業の根幹であり、この中でも優先順位は高いという考えを示しています。
 
去年1年間、日本からアメリカへの自動車の輸出額は6兆円余りで、現在、原則(2.5%)の関税が10倍となる(25%)前後に引き上げられれば、産業全体に打撃を与える可能性があり、懸念が高まっています。
#ブログ #自動車関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月14日)終値4万1488ドル19セント

スレッド
ダウ平均株価(3月14日)終値...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。
 
米国の関税政策による物価の上昇や景気の悪化への警戒から、米株式相場が前日までに大きく下落した後で、自律反発を狙った買いが主力株に入っています。
 
ダウ平均株価は前日までの4営業日で2000ドル近く下げ、2024年9月以来の安値を付けています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は今年(2月19日)に付けた最高値「6144.15」から(10%下落)し、「調整局面」入りとされる水準になっていました。短期間で売られすぎたとの見方から買いが先行しています。最近の下げが大きかったハイテク株の上昇が目立ちます。
 
14日夜に失効する米連邦政府の現行のつなぎ予算を巡っては、上院民主党トップが13日、連邦議会下院が可決したつなぎ予算の延長法案に賛成する意向を示しました。14日夜までに上院が下院案を可決し、<トランプ大統領>が署名すれば、法案が成立します。政府機関の一部閉鎖が回避される可能性が高まったことも投資家心理の改善につながっています。
 
ダウ平均株価は、前日比674ドル62セント(1.65%)高の4万1488ドル19セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比451.07ポイント(2.61%)高の1万7754.09で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比117.42ポイント (2.13%)高の5638.94で終えています。
#つなぎ予算 #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #調整局面

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(6日目)

スレッド
○<豊昇龍>「寄り切り」●<翔... ○<豊昇龍>「寄り切り」●<翔猿>
14日、大相撲春場所(6日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。
 
新横綱<豊昇龍>は、東前頭三枚目<翔猿>にもろ差しとなりしたが、あわてることなく左の浅い上手を引き付け寄り切り、連敗はせず4勝目としています。<翔猿>は、1勝5敗です。
 
カド番の大関<琴桜>は、西前頭二枚目<千代翔馬>を押し出し、3勝3敗の五分に戻しています。<千代翔馬>は、3勝3敗です
大関<大の里>は、西前頭三枚目<隆の勝>を押し出し、5勝1敗です。<隆の勝>は、2勝4敗です。
 
新関脇<王鵬>は、東前頭筆頭<若隆景>に寄り切られ、2勝4敗です。<若隆景>は、2勝4敗です。
関脇<大栄翔>は、東前頭四枚目<高安>に突き出され、3勝3敗です。<高安>は、5勝1敗です。
<霧島>と<阿炎>の小結同士の対戦は<阿炎>が送り出し、4勝2敗です。<霧島>は3勝3敗です。
 
西前頭十二枚目<阿武剋>は、同十枚目<湘南乃海>を寄り切り、5勝1敗。<湘南乃海>は、1勝5敗です。
西前頭十四枚目<美ノ海>は、東前頭十に枚目<宝富士>を巻き落とし、5勝1敗です。
 
(6日目)が終り、5勝1敗は、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭十二枚目<阿武剋>、前頭十四枚目<美ノ海>の4人となりました。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

『侍タイムスリッパー』@第48回日本アカデミー賞の最優秀作品賞

スレッド
『侍タイムスリッパー』@第48...
第48回日本アカデミー賞の最優秀作品賞を『侍タイムスリッパー』(監督:安田淳一)が獲得。3月14日に、東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表されています。
 
 京都撮影所の特別協力のもと、<安田淳一>が自主制作で監督を務めた『侍タイムスリッパー』は、幕末の京都から現代にタイムスリップした会津藩士が、時代劇の「斬られ役」として第2の人生を歩む姿を描いたチャンバラ活劇。幕末の夜に長州藩士と刀を交えた主人公「高坂新左衛門」が落雷により気を失い、時代劇を撮影する現代京都の撮影所で目を覚ますところから物語が展開していきます。
 
なお授賞式には、優秀作品賞に輝いた『キングダム 大将軍の帰還』『正体』『夜明けのすべて』『ラストマイル』のスタッフ・キャストも登場しています。
#ブログ #日本アカデミー賞 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ニコール・キッドマン>『ベイビーガール』@<ハリナ・ライン>監督

スレッド
<ニコール・キッドマン>『ベイ...
<ニコール・キッドマン>が主演を務め、<ハリナ・ライン>監督作のエロティックスリラー『ベイビーガール』が、2025年3月28日より公開されますが、アザービジュアル4種が解禁されています。
 
 A24製作の同作では、米ニューヨークでCEOとして成功を収めた女性「ロミー」と、歳下のインターン生「サミュエル」による〈誘惑ゲーム〉の行方が描かれます。
 
<ニコール・キッドマン>が「ロミー」、<ハリス・ディキンソン>が「サミュエル」に扮しています。
 
印象的なシーンを切り取ったビジュアルには「CEO、指示待ち」・「昼はCEO、夜は犬」・「欲望を嗅ぎわける」・「全部飲んだら、ご褒美くれる?」とそれぞれコピーが添えられています。
#A24 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『かくかくしかじか』@<関和亮>監督

スレッド
『かくかくしかじか』@<関和亮...
<永野芽郁>(25)が主演を務める映画『かくかくしかじか』が2025年5月16日より公開されますが、主題歌が、韓国の9人組ガールズグループ「TWICE」の日本人メンバー3人によるユニット・「MISAMO」の『Message』に決定しています。
 
<東村アキコ>が自身の実話をもとにした同名マンガを、『地獄の花園』(2021年5月)の<関和亮>が映画化しています。
 
宮崎、石川、東京の3つの街を舞台に、マンガ家を夢見る高校生「林明子」と、最恐の絵画教師である「日高健三」が織り成す9年間の〈闘いの記録〉が描かれます。
 
<永野芽郁>が「林明子」、<大泉洋>が「日高健三」に扮し、脚本は<東村アキコ>とドラマ『彼女と彼氏の明るい未来』(2024年1月12日~2月23日・毎日放送)などの<伊達さん>が手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<小泉今日子>『続・続・最後から二番目の恋』@フジテレビ系

スレッド
(上段左から)飯島直子、坂口憲... (上段左から)飯島直子、坂口憲二、内田有紀 (下段左から)中井貴一、小泉今日子
<小泉今日子>と<中井貴一>がダブル主演を務めますフジテレビ系月9ドラマ( 21:00~21:54)『続・続・最後から二番目の恋』が、4月に始まります。
 
『最後から二番目の恋』の第3期として制作され、共演に<坂口憲二>、<内田有紀>、<飯島直子>が名を連ねています。
 
 『最後から二番目の恋』は、神奈川・鎌倉を舞台にテレビ局のプロデューサーである「吉野千明」と、市役所で働く公務員「長倉和平」が織りなすロマンチック&ホームコメディです。2012年に第1期とスペシャル版が放送され、2014年に第2期が放送、今作ではその11年後、変わらぬ距離感のまま人生を見つめる2人や、長倉家の家族の姿が描かれています。脚本は引き続き<岡田惠和>が担当しています。
 
ドラマ制作部でゼネラルプロデューサーとしてヒットシリーズを担当する59歳の「吉野千明」を<小泉今日子>が演じ、定年後の現在も観光課で〈指導監〉として働く63歳の「長倉和平」に<中井貴一>が扮しています。さらに長倉家の次男で、自宅を改装してオープンしたカフェ・ナガクラの店長でもある「長倉真平」役で<坂口憲二>が出演。ファッションが奇抜な人見知りの次女「長倉万理子」役に<内田有紀>、マイペースで自己中心的な専業主婦の長女「水谷典子」役に<飯島直子>が演じています。主題歌は<浜崎あゆみ>が、3期連続で担当し、新曲『mimosa』が使用されます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<江口のりこ>『ソロ活女子のススメ5』@テレビ東京系

スレッド
<江口のりこ>『ソロ活女子のス...
<江口のりこ>主演のドラマ『ソロ活女子のススメ5』が、テレビ東京系〈テレビ北海道、テレビ愛知、テレビせとうち、TVQ九州放送〉の「水ドラ25」枠( 毎週水曜 25:00~25:30)で、2025年4月2日に始まります。テレビ大阪は2025年4月7日スタートになります。前シーズンの台湾に続いて、〈海外ソロ活〉第2弾となっています。
 
フリーライター「朝井麻由美」のエッセイ本『ソロ活女子のススメ』を原案とした本ドラマシリーズです。積極的に1人の時間を楽しむための活動=〈ソロ活〉を通して、主人公「五月女恵」が自分を見つめ直すさまが描かれます。
 
「五月女恵」役の<江口のりこ>をはじめ、「恵」が働く「ダイジェスト出版」編集部のメンバーとして<小林きな子>、<渋谷謙人>、<佐々木春香>が続投。<大塚明夫>が引き続きナレーターを務め、全シーズンを手がけてきた<及川博則>が監督・脚本を担当しています。
 
シーズン5では「ソロ植物館」・「ソロレトロ美術館」・「ソロ駄菓子屋」、さらにはオーストラリア・メルボルンでの〈ソロ活〉にも挑戦。食の都とも言われているメルボルンで、世界最高峰のコーヒーやワインを味わい、自然を満喫しながらアボリジナルピープルの歴史や文化などを堪能します。
#テレビドラマ #ブログ #メルボルン

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円80銭~148円81銭」(3月14日)

スレッド
「1ドル=148円80銭~14...
14日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ89銭の円安・ドル高の「1ドル=148円70〜71銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>による関税強化が米インフレ圧力を高めるとの警戒感から米金利の先高観が強く、円売り・ドル買いが優勢でした。
 
14日夕の外国為替市場で円相場は「1ドル=149円02銭」近辺まで下げ幅を広げています。連合が14日、2025年春季労使交渉(春闘)の第1回回答の集計結果を公表しました。賃上げ率は平均(5.46%)と前年の同時点(5.28%)を上回ったものの「想定以上の賃上げ率とはならなかった」と受け止められ、円買い・ドル売りの持ち高を縮小する動きが強まりました。
 
13日発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月から横ばいと市場予想を下回ったものの、米連邦準備理事会(FRB)が重視する米個人消費支出(PCE)物価指数に反映される品目ベースでは堅調でした。米関税政策がインフレの再燃につながるとの見方は根強くあります。日本時間14日の取引で米長期金利の低下が一服し、日米金利差に着目した円売り・ドル買いが優勢でした。
#PPI #ブログ #卸売物価指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤優羽>@「日向坂46」五期生(4)

スレッド
<佐藤優羽>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが決定しています。きょう14日、4人目の新メンバーとして、福岡県出身、18歳の<佐藤優羽(さとう・ゆう)>が発表されています。
 
公開された映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「薙刀」を披露する佐藤の姿が映し出されています。
 
また、2024年12月に卒業した二期生<濱岸ひより>、現在も活躍している四期生<渡辺莉奈>に続く3人目の福岡県出身メンバーとなります。
 
【発表済みの「日向坂46」五期生プロフィール】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳 (4)佐藤優羽(さとう・ゆう)/福岡県/18歳
#ブログ #五期生 #日向坂46

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月14日)終値3万7053円10銭

スレッド
日経平均株価(3月14日)終値...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比129円09銭(0.35%)高の3万6919円12銭でした。
 
前日13日の米株安を受けた朝方の売りが一巡すると、目先の上昇を見込んだ短期筋による株価指数先物への買いが相場を押し上げました。投資余力のある個人投資家などの買いも相場を支えています。
 
日経平均は朝方に200円近く下げた後に持ち直し、10時前に上げ幅を170円程度まで広げています。14日に算出日を迎えた株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)値は3万6483円79銭(QUICK試算)でした。14日の日経平均は下落場面でもこの水準を下回らなかったことから、目先の上昇を見込んだ買いが株価指数先物にやや強まりました。3月期末を見据えて個人投資家などから銀行などバリュー株への買いも続き、フジクラなど電線株に買いが入り値を上げています。
 
13日、<トランプ米大統領>は欧州連合(EU)による米国のウイスキーへの(50%)の関税が撤廃されなければ、EU産ワインに(200%)の報復関税を課すと表明しています。貿易戦争の激化で世界景気が悪化するとの懸念は根強くあり、米株式相場の調整局面入りが指摘されるなか、日本株の上値を積極的に追う展開とはなりませんでした。
 
終値は、前日比263円07銭(0.72%)高の3万7053円10銭で終えています。
#EU #SQ #ブログ #東京証券取引所 #株価 #欧州連合 #特別清算指数

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1130)BBAKED TIRAMISU@【シュゼット】

スレッド
お茶菓子(1130)BBAKE...
お茶菓子としていただいたのは、【シュゼット】(兵庫県西宮市久保町5-16)販売の「BBAKED TIRAMISU(焼きティラミス)」(2個:432円・税込み)です。
 
【シュゼット】は、「アンリ・シャルパンティエ」と「C³(シーキューブ)」の2つの洋菓子ブランドを展開する会社で、「C³ (シーキューブ)」は1987年に誕生し、その名前は、代表商品でもあるティラミスを創る、コーヒー(Coffee)、チーズ(Cheese)、カカオ(Cacao)の3つのCに由来しています。
 
この「BBAKED TIRAMISU(焼きティラミス)」は、北海道 根室・釧路地区産の濃厚マスカルポーネと上品なほろ苦さのコーヒーシロップが溶け合う大人な味わいで、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『岸辺露伴は動かない 懺悔室』@<渡辺一貴>監督

スレッド
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』...
<高橋一生>が主演を務める映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』が、2025年5月23日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
<荒木飛呂彦>のマンガを原作に、特殊能力〈ヘブンズ・ドアー〉を備えたマンガ家「岸辺露伴」が奇怪な事件に立ち向かっていくさまを描く「岸辺露伴は動かない」シリーズになります。
 
最新作となる今作では、原作の最初のエピソードである「懺悔室」をもとに全編イタリアで撮影が実施されています。ヴェネツィアの教会内にある懺悔室で、「露伴」がある男の告白を聞くことから物語が展開していきます。
 
<高橋一生>が「岸辺露伴」、<飯豊まりえ>が露伴の担当編集者「泉京香」を演じたほか、<玉城ティナ>、<戸次重幸>、<大東駿介>、<井浦新>がキャストに名を連ねています。<渡辺一貴>が監督を務め、<小林靖子>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蛇鶴八拳』@BS12

スレッド
『蛇鶴八拳』@BS12
今夜20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年香港製作の『原題:蛇鶴八歩』が、邦題『蛇鶴八拳』として、1983年2月19日より公開されました作品の放送があります。
 
少林寺拳法の師範たちを毒殺した犯人を探して、青年拳士が活躍するというアクション映画です。
 
少林寺八流派の長老たちが集まり、天下の平和を維持する目的で、それぞれの流派の長所を複合した究極の拳「蛇鶴八歩」が生み出されました。
 
その後、8人の長老たちは突然失踪し、「蛇鶴八歩」の教本も行方不明になってしまいます。時は流れ、数多くの流派は「蛇鶴八歩」を我がものにしようと教本の所在を捜すため狂奔していました。
 
そんなある日、酒場の諍いに巻き込まれた青年がいました。「徐英風」でした。トラブルの最中、彼の懐から落ちたのは、「蛇鶴八歩」の教本でした。「徐英風なる男が教本を持っている」との噂はたちまちに世を駆けめぐります。
 
「徐英風」に<ジャッキー・チェン>、「唐萍児(四川闘猛派当主)」に<ノラ・ミャオ>、「黒龍党首領・錢」に<カム・コン>、「黄珠」に<キム・チンラン>、「古堂王」に<ミャオ・ティエン>、「百里窮(赤鼻)」に<リー・マンチン>、「魯老怪」に<ウー・テーサン>、「黒龍党忠義堂主・古霊」に<ミャオ・ティエン>ほかが出演、監督は<チェン・チーホワ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1095)

スレッド
宅配弁当(1095)
日の出時刻<6:11>の朝6時の気温は「7.1度」、最高気温は「16.3度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:06>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「鶏肉といんげんのオイスターソース」+「卯の花」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「おくらのおかか和え」+「切り昆布煮」で、(445キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

油彩画『少女と白鳥』贋作と発表@高知県立美術館

スレッド
【高知県立美術館所蔵の油彩画『... 【高知県立美術館所蔵の油彩画『少女と白鳥』】
14日、高知県は県立美術館所蔵の油彩画『少女と白鳥』について、専門家の調査を踏まえて贋作と判断したと発表しています。ドイツの有名贋作家<ウォルフガング・ベルトラッキ>が自身の作品だと証言したのを受けて調査していました。作者は同氏の可能性が高いとしています。
 
徳島県立近代美術館(徳島市)と、閉館した東京の美術館でも1点ずつ、<ウォルフガング・ベルトラッキ>による贋作の疑いのある作品が見つかっています。徳島県立近代美術館の担当者は「早く結果の報告ができるように調査を進める」としています。
#ブログ #絵画 #美術館 #贋作

ワオ!と言っているユーザー

『七人の無頼漢』@NHK-BS

スレッド
『七人の無頼漢』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1956年アメリカ製作の『原題:Seven Men From Now』が、邦題『七人の無頼漢』として1957年6月22日より公開されました作品の放送があります。
 
7人組の悪党に愛妻を殺され、金を奪われた元保安官「ストライド」が、幌馬車の夫婦「ジョン・グリーア」と「アニー」と出会いながら悪党たちに復讐していく様を描いた西部劇です。
 
「ベン・ストライド」に<ランドルフ・スコット>、「ジョン・グリーア」に<ウォルター・リード>、「アニー・グリーア」に<ゲイル・ラッセル>、「ビル・マスターズ」に<リー・マーヴィン>、「ボディーン」に<ジョン・ラーチ>ほかが出演、監督は<バッド・ベティカー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1222)塩バターフランスパン(3)@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(1222)塩バターフ...
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の(右)=「塩バターフランスパン」(7枚入り)と、(左)「デニッシュブレッドマイルド」(6枚入り)です。
 
ただいま、【山崎製パン】が、〈春のパン祭り〉を開催中で、応募シール30点でアルク・フランス社製の「白いデリシャスボール」がもらえるということで、この時期【山崎製パン】の購入が多くなるようです。
 
発酵種「ルヴァン」を配合した生地に、バター入りマーガリンを練り込んでいます。フランス産ロレーヌ岩塩の程良い塩味とバター風味が特徴ですとのことでしたが、あまり感じ取ることができませんでした。
 
「塩バターフランスパン」には<チーズ>を乗せてオーブンで温め、「デニッシュブレッドマイルド」は〈メープルシロップ〉と合わせて、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円79銭~147円80銭」

スレッド
「1ドル=147円79銭~14...
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=147円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円42銭」、安値は「1ドル=148円35銭」でした。
 
米政権の関税政策が世界経済の悪化や貿易摩擦につながるとの見方から、相対的に低リスク通貨とされる円を買って、ドルを売る動きが進んでいます。
 
13日、<トランプ米大統領>は欧州連合(EU)が米国産ウイスキーへの追加関税を撤廃しなければ、(EU)からのワインやシャンパンなどに(200%)の関税を課す考えを示しています。貿易戦争が激しくなるとの警戒から同日の米株式市場でダウ工業株30種平均が500ドルあまり下落でした。投資家のリスク回避姿勢の広がりで外国為替市場では円相場が強含んでいます。
 
日銀の<植田和男総裁>は、13日の参院財政金融委員会で、「賃金上昇率が強い姿が続いている」などと語っています。「日銀が利上げを続けていく姿勢を改めて確認した」との指摘があり、円買い・ドル売りを促した面もありました。
 
13日朝発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比横ばいと市場予想(0.3%上昇)を下回りました。ただ、米政権の関税政策の物価への影響を見極めたいとして円相場の反応は限られています。
#EU #PPI #ブログ #卸売物価指数 #欧州連合 #為替

ワオ!と言っているユーザー

欧州連合のアルコール製品「200%」関税@トランプ大統領

スレッド
欧州連合のアルコール製品「20...
13日、<トランプ大統領>は自身のSNSに欧州連合(EU)から輸入するワインなどのアルコール製品に「200%の関税を課す」と投稿しました。(EU)が、<トランプ政権>による鉄鋼製品とアルミニウムへの関税措置に対抗し、アメリカ産のウイスキーに関税を課したことを理由としてあげています。
 
EUは、トランプ政権が輸入する鉄鋼製品とアルミニウムに25%の関税を課す措置を発動したことに対抗し、来月1日からバーボンウイスキーなどアメリカから輸入する製品に関税を課す措置を講じると明らかにしています。
 
こうした中、<トランプ大統領>はSNSに「(EU)は世界で最も敵対的で関税などを乱用する当局の1つで、ウイスキーにたちの悪い(50%)の関税を課した。これをただちに撤廃しなければ(EU)加盟国のワインやフランスのシャンパンなどのアルコール製品に200%の関税を課す」と投稿しました。
 
関税の応酬になれば貿易摩擦を通じた世界経済への悪影響も懸念され、(EU)の今後の判断が焦点となります。
#EU #アルコール製品 #ブログ #欧州連合 #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月13日)終値4万0813ドル57セント

スレッド
ダウ平均株価(3月13日)終値...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。米政権の関税政策や貿易摩擦への警戒感が根強く、株売りが優勢となりました。
 
<トランプ政権>の関税政策が貿易戦争につながるとの見方が強く、米政権による関税発動に対し、カナダや欧州連合(EU)が対抗措置を講じると表明しています。
 
13日に<トランプ大統領>は自身のSNSで、(EU)による米国のウイスキーへの(50%)の関税が直ちに撤廃されなければ、「米国は近くフランスやほかの(EU)加盟国からのすべてのワイン、シャンパン、アルコール製品に(200%)の関税を課す」と表明しています。
 
13日朝発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比で横ばいと、市場予想(0.3%上昇)を下回りました。上方修正されました1月(0.6%上昇)からの伸びが減速しています。
 
12日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)も「2.8%上昇」と市場予想(2・9%)を下回っていたあとで、市場では、インフレはいまのところ大丈夫そうだと受け止められ、株買いの支えとなっている面があります。
 
週間の米新規失業保険申請件数は「22万件」と、市場予想(22万5000件)以下でしたが、米政権による政府職員の削減の多くは同指標に反映されていないとの見方があり、反応は限られています。
 
ダウ平均株価は4営業日続落し、前日比537ドル36セント(1.30%)安の4万0813ドル57セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比345.44ポイント(1.96%)高の1万7303.01で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比77.78ポイント (1.39%)高の5521.52で終えています。
#CPI #PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #新規失業保険申請件数 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(5日目)

スレッド
○<千代翔馬>「寄り切り」●<... ○<千代翔馬>「寄り切り」●<豊昇龍>
13日、大相撲春場所(5日目)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
新横綱<豊昇龍>は、西前頭2枚目<千代翔馬>に寄り切られ、2敗に後退しています。<千代翔馬>は、立ち合い、右に変化し、右上手を取り、左四つから攻めきり、初の金星です。
 
大関<大の里>は、東前頭3枚目<翔猿>を押し出し、4勝目を挙げています。<翔猿>は、1勝4敗です。
カド番の大関<琴桜>は、東前頭3枚目<隆の勝>に押し出され、2勝3敗です。<隆の勝>は、2勝3敗です。
 
関脇<大栄翔>は、西前頭筆頭<若元春>を突き落とし、3勝2敗です。<若元春>は、3勝2敗です。
新関脇<王鵬>は、小結<阿炎>を押し出して2勝目、<阿炎>は2敗目です。
小結<霧島>は、東前頭筆頭<若隆景>に寄り切られ、2敗目。<若隆景>は初日が出て、1勝4敗です。
 
西前頭九枚目<遠藤>は、東前頭九枚目<伯桜鵬>に寄り切りで敗れ、初黒星を喫し四勝一敗です。<伯桜鵬>は四勝一敗です。
西前頭十二枚目<阿武剋>は、同十三枚目<獅司>に寄り切られ、初黒星で四勝一敗です。<獅司>は、四勝一敗です。
 
(5日目)で全勝は消え、四勝1敗には、大関<大の里>、前頭四枚目<高安>、前頭九枚目<伯桜鵬>、前頭九枚目<遠藤>、前頭十二枚目<阿武剋>、前頭十三枚目<獅司>、前頭十四枚目<美ノ海>の7人となりました。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

米新規失業保険申請、「22万件」@米労働省

スレッド
米新規失業保険申請、「22万件...
 
13日、米労働省が発表しました3月8日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2000件減の22万件でした。市場予想は、22万5000件で、をわずかに下回りました。
 
減少したものの、連邦政府支出の大幅削減や追加関税による貿易戦争の激化が労働市場の安定を脅かしています。
 
1週間遅れで報告されます連邦職員失業保険制度(UCFE)プログラムでは、申請件数に変化はほとんどありませんでした。
 
3月1日までの1週間の継続受給件数は2万7000件減の187万件でした。
#UCFE #ブログ #新規失業保険申請件数 #米労働省 #継続受給件数 #連邦職員失業保険制度

ワオ!と言っているユーザー

米2月の卸売物価指数は横ばい@米労働省

スレッド
米2月の卸売物価指数は横ばい@...
13日、米労働省が発表しました2月の卸売物価指数(PPI)、最終需要向け財・サービスは前月比(季節調整済み)で予想外に横ばいでした。市場予想は(0.3%上昇)でした。鳥インフルエンザの感染拡大で鶏卵価格が高騰(53.6%上昇)したものの、サービス料低下による影響が大きかったようです。
 
(PPI)は企業間で取引されるモノ・サービスの価格変動を表します。品目別でみますと、2月はサービスの価格が(0.2%低下)し、低下幅は2024年7月以来、約7カ月ぶりの大きさでした。中でも小売り・卸売りサービスの手数料は(1%定価)でした。
 
ただ、今後数カ月で輸入関税により物価価格が上昇すると見込まれるため、この基調は持続しない可能性が高いようです。
 
1月は前回発表の(0.4%上昇)から(0.6%上昇)に上方修正されています。
前年比では(3.2%上昇)。1月は(3.7%上昇)でした。
 
エコノミストらは、消費者のインフレ期待を急上昇させた<トランプ政権>による一連の関税措置が、今後数カ月以内に数値に表れ始めると予想しています。
 
ただ現時点では物価上昇圧力が緩和していることから、米連邦準備理事会(FRB)は3月18~19日に開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決めるとみられています。
#FOMC #FRB #PPI #ブログ #卸売物価指数 #政策金利 #米労働省 #米連邦公開市場委員会 #米連邦準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

「シンコ」漁、3日間で終了@播磨灘

スレッド
「シンコ」漁、3日間で終了@播...
13日、播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は、12日に解禁した今季のイカナゴの「シンコ(稚魚)」漁を、来年以降の資源を確保するために、14日で終えると決めています。
 
3日間での終漁は過去2番目に短い漁期となります。大阪湾は2年連続で漁を見送っています。
 
14日は、西播磨地域にある六つの漁協の漁業者らが出漁します。淡路島西岸、東播磨地域の漁業協同組合に所属する漁業者らは漁に出ないそうです。
 
県水産技術センター(明石市)が9年連続の不漁予報を出す中、播磨灘のシンコ漁は12日に解禁。初日の漁獲量は昨年比1・6倍とやや上向きましたが、回復基調にはなりませんでした。播磨灘の漁業者らは、2日間の漁獲量などを基に13日に協議し、終漁を決めました。
#イカナゴ #シンコ漁 #ブログ #播磨灘

ワオ!と言っているユーザー

ドキュメンタリー映画『結界の寺』

スレッド
ドキュメンタリー映画『結界の寺...
これまでに約5000人の除霊を行ってきた住職<河村照道(かわむらしょうどう)>に密着したドキュメンタリー映画『結界の寺』」が、2025年5月30日より公開されますが、特報映像が解禁されています。
 
 真言宗永楽寺の住職である<河村照道>は、若い頃から霊感を持っていたといいます。除霊を専門とする現在は日本中から依頼が殺到し、多い日には1日5、6人の除霊を行っています。
 
映画では、彼の除霊・おはらいの技法や手法、霊界とコンタクトを取る様子、家屋や建物に潜む稲荷の化身や霊魂たちの鎮圧を試みるさまが映し出されていきます。
 
特報には、滝に打たれる<河村照道>の姿や、彼が「霊の気持ちを鎮めてから、向こうに納得してもらって成仏する」と話す様子、除霊中にうめき声を上げる依頼人などが収められています。『結界の寺』の配給はキグーが担当し、同社の<平野貴之>が企画・演出・プロデュースを担っています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #真言宗 #除霊

ワオ!と言っているユーザー

<橋本環奈>『天久鷹央の推理カルテ』@テレビ朝日系

スレッド
<橋本環奈>『天久鷹央の推理カ...
<橋本環奈>(26)が主演する、テレビ朝日系連続ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』が、2025年4月22日(毎週火曜 午後9:00)より始まりますが、メインキャストとして<佐々木希>、<柳葉敏郎>が決定。<橋本環奈>演じる主人公の家族を演じています。
 
原作は、ベストセラー作家<知念実希人>の『天久鷹央の推理カルテ』シリーズです。現役の医師でもある<知念実希人>が、実際の症例をもとに想像力を膨らませて描いた骨太の医療ミステリーで、今年1月からはアニメ版が放送され、大きな話題となりました。
 
<橋本環奈>が演じる主人公・天久鷹央(あめく・たかお)は、各科で「診断困難」と判断された病気の原因を解明する診断医です。超越した頭脳と医師としての圧倒的な知識や洞察力を駆使し、不可解な症状や難事件、果てはこの世の理を覆す超常現象の謎までも、医学的観点から解き明かしていく〈医療版シャーロック・ホームズ〉ともいうべきストーリーになります。
 
<佐々木希>演じる「天久真鶴」は天医会総合病院の事務長で鷹央の姉で、「小鳥遊優」(三浦翔平)が出勤初日に一目惚れするほどの美貌の持ち主。周囲との摩擦が絶えない「鷹央」を心配し、温かくも厳しく接しながら見守っている「鷹央」にとっては永遠かつ唯一頭の上がらない風紀委員的存在です。普段は優雅でにこやかだが、怒らせたら一変、「鷹央」もビビり上がるほど怖く、また、ソフトボール大会で大活躍する剛腕ピッチャーです。
 
一方、<柳葉敏郎>は天医会総合病院の院長で鷹央の叔父「天久大鷲(あめく・おおわし)」を演じます。「鷹央」とは常にぶつかっている存在で、徹底的な合理主義者。病院の経営改善のためなら、「鷹央」が部長を務める統括診断部の廃止も辞さない構えを見せています。現在、「倉石奈津子」(高島礼子)とともに地域医療の統廃合を計画中。その狙いは天医会への利益誘導か、はたまた別の思惑もあるのか。真意は謎のベールに包まれています。
 
ほか、研修医「鴻ノ池舞」役で<畑芽育>、都議会議員「倉石奈津子」役で<高島礼子>の出演も決定しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(11)『火山のふもとで』松家仁之(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(11)『火山のふも...
<松家仁之>の『火山のふもとで』は、2012年9月に単行本が刊行され、かなり遅れていますが、2025年2月1日に文庫本が発売されています。
 
建築設計を生業としていましたので、〈若き建築家の成長とひと夏の恋〉というキャッチフレーズと、第64回「読売文学賞」受賞作品ということで、気になっていました。
 
主人公「坂西徹」は、敬愛する建築家「村井俊輔」の主催する「村井設計事務所」に、国立現代図書館の設計コンペ対策要員として就職します。「村井設計事務所」は、毎年7月末になると、北浅間の「夏の家」に仕事場を移動します。静かな情熱を秘めた先生とともに働く喜び、社内恋愛禁止の中、所長の姪「麻里子」との密やかに進行してゆく恋。浅間山のふもとでのかけがえのない日々と、建築設計者としての成長が、ち密な建築業界の取材を背景として描かれている一冊でした。
 
終章のコンペの成り行きや結末は、少し単調さを感じましたが、主人公「坂西徹」の視線ということでは、無難な終わり方なんだと思います。
 
わたしも学生時代、恩師と共に漁村の古民家を2年がかりで改修、夏休みには、研究室の学生たちの合宿所として過ごした経験があります。またイランのパーレビ国王時代の国立国会図書館のコンペに参加していますので、本署は、平行定規の製図板に向かい合っていた自分の青春時代をトレースしているようで、残念ながら〈恋〉はありませんでしたが、思い出させてくれる一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<東雲うみ>表紙@『週刊ヤングジャンプ』15号

スレッド
<東雲うみ>表紙@『週刊ヤング...
グラビアアイドルの<東雲うみ>(28)が、3月13日発売の『週刊ヤングジャンプ』15号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<東雲うみ>は、美バストと美ヒップで「グラビア界の二刀流」と称され、さまざまな雑誌の表紙をかざってきています。
 
本誌では、冬グラビアに挑戦しています。一面の銀世界や温泉で驚きの大胆衣装を、そしてホテルの一室ではセクシーでありながらも個性的な衣装を披露しています。
 
俳優としても、3月2日に<横浜流星>が主演を務める、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第9回「玉菊燈籠 恋の地獄」に、<井之脇海>演じる「小田新之助」と同じ長屋に住む、手先の器用な娘「ひさ」役で出演していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円77銭~147円78銭」(3月13日)

スレッド
「1ドル=147円77銭~14...
13日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ83銭の円高・ドル安の「1ドル=147円76〜77銭」で推移しています。
日銀の<植田和男総裁>が、13日に「賃金上昇率が強い」などと経済・物価情勢に前向きな考えを示しました。日銀の追加利上げ観測が高まって円買い・ドル売りが進んでいます。13日の日経平均株価の下げに歩調を合わせた円買いもはいりました。
 
日銀の<植田和男総裁>は、13日の参院財政金融委員会に出席し、足元の物価情勢を巡り「輸入インフレが収まり、他方で賃金上昇率の強い姿が続いている」などと述べました。賃金・物価が上がりにくいことを前提とする慣行や考え方に「変化が出てきている」とも改めて語っています。日銀による追加利上げが再び意識され、海外勢を中心に円買いが活発化しました。
 
<トランプ米政権>は12日、鉄鋼・アルミニウム関連の輸入品に(25%)の追加関税を発動しています。カナダや欧州連合(EU)は米国の関税に対して対抗措置を講じると表明しています。報復の動きが続けば世界経済が減速するとして、投資家心理がやや弱気に傾いたのも「低リスク通貨」の円の支援材料でした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<志田音々>表紙@『FRIDAY』3月28日号

スレッド
<志田音々>表紙@『FRIDA...
俳優の<志田音々>(26)が、3月13日発売の『FRIDAY』3月28日号(講談社)の表紙&巻頭10ページグラビアに登場しています。
 
<志田音々>は、異例の2冊同時発売となった3rd写真集が大ヒットしています。その反響を受け、3月14日に全点アザーカットで構成されたデジタル限定版写真集2タイトルが発売となります。
 
長崎・五島列島で魅せた開放感あふれるまぶしいビキニ姿、そして大人の色香漂うランジェリー姿など、『FRIDAY』では、デジタル限定版写真集からの先行公開を含む珠玉の11カットを掲載しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1053)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1053)
日の出時刻<6:13>の朝6時の気温は「11.5度」、最高気温は「17.2度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:05>です。
 
本日のお昼ご飯は、「エビフライ・カリフラワー・アスパラガス」+「切り干し大根煮」+「射込み高野豆腐煮」+「キャベツサラダ」+「コンシメスープ(人参・玉ねぎ)」+「果物(八朔)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月13日)終値3万6790円03銭

スレッド
日経平均株価(3月13日)終値...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比354円73銭(0.96%)高の3万7173円82銭でした。
前日の米ハイテク株高を引き継いで東京市場でも値がさの半導体関連株が買われ、日経平均を押し上げました。上げ幅は一時500円を超えましたが、<トランプ米政権>の関税政策などは引き続き警戒されており、買い一巡後はやや伸び悩んでいます。
 
前日の米株式市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の上昇が目立ちました。東京市場でも東エレクやアドテストなど値がさの半導体関連株が軒並み高でした。前日12日の米ダウ工業株30種平均株価は下落でしたが、米ハイテク株高で海外短期筋などの心理は強気に転じつつあるようで、日経平均は断続的な先物買いが主導した面もありました。
 
後場に入り、<植田和男日銀総裁>の発言が利上げ継続の思惑を誘って円相場が対ドルで上昇し、歩調を合わせた株売りがやや優勢になりました。
 
日銀の<植田和男総裁>は、13日正午過ぎに参院財政金融委員会に出席し、「賃金上昇率の強い姿が続く」などと語った。日銀は利上げを引き続き模索するとの見方から、外国為替市場で円相場は「1ドル=147円台半ば」まで強含んでいます。朝方に先物を買い進めていた海外短期筋などが、円の上昇を受けて売りに転じたとみられます。
 
終値は、前日比29円06銭(0.079%)安の3万6790円03銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

<坂井新奈>@「日向坂46」 五期生(3)

スレッド
<坂井新奈>@「日向坂46」 ...
アイドルグループ「日向坂46」の五期生として11人が加入することが発表されています。きょう13日、3人目の新メンバーとして、神奈川県出身、現時点ではグループ最年少の15歳<坂井新奈(さかい・にいな)>が発表されました。
 
公開されました映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「バレエ」を披露する<坂井新奈>の姿が映し出されています。
 
あす14日正午には、YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』にて、4人目の新メンバーが発表され、以降も毎日正午に1人ずつ新メンバーが発表されます。
 
【「日向坂46」五期生プロフィール一覧】
(1)大野愛実(おおの・まなみ)/東京都/17歳 (2)鶴崎仁香(つるさき・にこ)/神奈川県/20歳 
(3)坂井新奈(さかい・にいな)/神奈川県/15歳
#ブログ #五期生 #日向坂46

ワオ!と言っているユーザー

『バーラ先生の特別授業』@<ヴェンキー・アトゥルーリ>監督

スレッド
『バーラ先生の特別授業』@<ヴ...
『クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅』の<ダヌシュ>が主演を務めるタミル語映画『バーラ先生の特別授業』が、2025年4月11日に公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 本作は、荒廃した学校にやってきた数学教師「バーラ」が教育の産業化に反対し、生徒たちの平等な教育の機会を訴える物語です。彼は私立教育機関の経営者による妨害と闘いながら、受け持ちの生徒全員に共通試験で上位成績を挙げさせることを目指すのでした。
 
監督・脚本を<ヴェンキー・アトゥルーリ>が担い、キャストには<サムユクタ>、<サムドラカニ>、<タニケッラ・バラニ>が名を連ねています。
 
 映画の背景は、1990年代の経済自由化や1993年の教育制度の改革によって、インドに多くの私立教育機関や予備校が誕生したこと。それによって質の高い授業が提供されるようになった一方、公立学校から有能な教員が私立校に引き抜かれたことから低階層の生徒は家計を助けるために授業を放棄し、教室が成立しない状況だったといいます。本作は、テランガーナ州の僻地にある公立校で教育の状況を劇的に改善し、インド政府より教員向けの国家賞を授与された<ランガイヤ・カデルラ>の半生にヒントを得て制作されています。
#インド映画 #タミル語 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<竹島由夏>『陽が落ちる』@<柿崎ゆうじ>監督

スレッド
<竹島由夏>『陽が落ちる』@<...
『コウイン ~光陰~』『ウスケボーイズ』『シグナチャー 日本を世界の銘醸地に』などの<柿崎ゆうじ>が監督・脚本を担った映画『陽が落ちる』が、2025年4月4日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 江戸時代を舞台とする本作では、封建制度における夫婦の情愛や家族の絆が描かれています。文政十二年(1829年)、「良乃」は、江戸城在番の折に蟄居(謹慎)の身となった書院番の夫「古田久蔵正成」や、一人息子の「駒之助」と過ごしていました。夫や身内のために気丈に振る舞う「良乃」でしたが、ついに幕府の命で「久蔵」に切腹が言い渡されてしまいます。
 
解禁されています映像には、夫の沙汰を知った「良乃」の表情や、「久蔵」と「良乃」の「何があっても死んではならん」「その言葉は酷にございます」というやりとりが収められています。
 
<竹島由夏>(38)が「良乃」役で主演を務め、<出合正幸>が「久蔵」を演じ、<前川泰之>、<藤澤恵麻>、<黄川田雅哉>、<酒井敏也>、<羽場裕一>、<村上弘明>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『王になろうとした男』@NHK-BS

スレッド
『王になろうとした男』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1975年アメリカ・イギリス合作製作の『原題:The Man Who Would Be King』が、邦題『王になろうとした男』として、1976年6月12日より公開されました作品の放送があります。
 
1880年代の年代のインド。イギリス人の「カーネハン」は新聞記者の「キプリング」に数奇な話を聞かせます。
 
「カーネハン」と友人「ドレイボッド」はヒマラヤの奥地、神秘の国カフリスタンに赴き、その王になろうとたくらみます。幾多の危機を乗り越え、ようやく現地にたどり着いたふたりは来賓として迎えられることになります。やがて「ドレイボッド」は「アレクサンダー大王」の息子と噂され、神として崇められます。男たちの野望と冒険、その顛末を描いています。
 
「ダニエル・ドレイボット」に<ショーン・コネリー>、「ピーチ・カーネハン」に<マイケル・ケイン>、「ラドヤード・キップリング」に<クリストファー・プラマー>、「ビリー・フィッシュ」に<サイード・ジャフリー>、「地区長官」に<ジャック・メイ>ほかが出演、監督は<ジョン・ヒューストン>が務めています。
 
第48回アカデミー賞では4つの賞〈美術賞・脚色賞・衣裳デザイン賞・編集賞〉にノミネートされた作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<鶴崎仁香>@「日向坂46」五期生(2)

スレッド
<鶴崎仁香>@「日向坂46」五...
アイドルグループ「日向坂46」に五期生11人が加入します。昨日12日、YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』で、2人目の新メンバーとして神奈川県出身の20歳<鶴崎仁香(つるさき・にこ)>が発表されています。
 
公開されました映像では、「日本のひなた」宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「トランペット」を披露する<鶴崎仁香>の姿が映し出されています。
 
昨年8月、「好きで。好きで。好きだから。」というキャッチコピーを元に始まった新メンバーオーディションから、研修期間を経て、「日向坂46」五期生として11人が合格しています。本日13日(木)正午には、YouTubeチャンネル『日向坂ちゃんねる』にて、3人目の新メンバーが発表され、以降も毎日正午に1人ずつ新メンバーが発表されます。
#ブログ #五期生 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

米関税にEU、カナダ報復関税

スレッド
米関税にEU、カナダ報復関税
12日、<トランプ米政権>が、鉄鋼・アルミニウムの輸入品への(25%)関税を発動したことを受け、欧州連合(EU)欧州委員会とカナダは同日、相次いで米国に報復関税を課すと発表しました。
 
<トランプ大統領>は「必ず返答する」と(EU)への対抗措置を示唆しました。報復の応酬に伴い貿易摩擦が激化し、世界経済に打撃が広がりそうです。
 
カナダが新たに発表した報復措置は298億カナダドル(約3兆1千億円)相当に及びます。126億カナダドル相当の鉄鋼製品、30億カナダドル相当のアルミニウム製品のほか、142億カナダドル相当の米国製品が対象です。13日未明から発動します。米国は鉄鋼関税に先立って、カナダからの輸入品に一部を除いて(25%)の関税を課しており、カナダも既に300億カナダドル相当の輸入品に(25%)の関税を課し、対抗しています。
 
(EU)は。4月から二輪車やウイスキーなど計260億ユーロ(約4兆2千億円)相当の米国製品に関税を課す構えです。
#EU #カナダ #ブログ #欧州連合 #関税

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円25銭~148円26銭」

スレッド
「1ドル=148円25銭~14...
12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=148円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=149円20銭」、高値は「1ドル=148円12銭」だでした。
 
米政権による関税政策が同国の物価の高止まりを招くとの見方から円売り・ドル買いが優勢でした。
 
12日、米政権はすべての国からの鉄鋼・アルミニウム製品に(25%)の追加関税を発動しました。12日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比で(2.8%上昇)と市場予想(2.9%上昇)を下回りましたが、今後は関税がインフレ圧力を高めるとの見方が根強くあります。米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いも出ています。
 
もっとも、円相場の下値は堅く、カナダや欧州連合(EU)は米国の関税に対して対抗措置を講じると表明しました。貿易戦争が世界経済の成長を下押しするとの見方は、低リスク通貨とされる円の買いを促しています。
#CPI #ブログ #消費者物価指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<森下卓九段>公式戦通算1千勝を達成

スレッド
<森下卓九段>公式戦通算1千勝...
11日、将棋の<森下卓九段>(58)が、東京都渋谷区の将棋会館で指されましたC級2組順位戦の対局で<石川優太五段>(30)との対局に勝ち勝ち、2月の<森内俊之九段>(54)に続き史上12人目となる公式戦通算1千勝を達成しています。
 
<森下卓九段>は福岡県北九州市出身で、1983年に17歳でプロ入りしました。タイトル獲得はありませんが(挑戦は6回)、棋戦優勝は8回を数え、順位戦A級に通算10期在位でした。
 
大駒の飛車を動かさずに駒組みを進める「居飛車」が得意の戦法で、<森下卓九段>が発展させた自陣の玉を守る矢倉の戦型は「森下システム」と呼ばれています。
 
タイトルを獲得したことのない棋士が1千勝を達成するのは<森下卓九段>が初めてです。これまでに1千勝を達成した棋士は以下の通りです。
▽大山康晴十五世名人 ▽加藤一二三九段 ▽中原誠十六世名人 ▽米長邦雄永世棋聖 ▽内藤國雄九段 ▽有吉道夫九段 ▽谷川浩司十七世名人 ▽羽生善治九段 ▽佐藤康光九段 ▽丸山忠久九段 ▽森内俊之九段
#ブログ #将棋 #通算1千勝

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月12日)終値4万1350ドル93セント

スレッド
ダウ平均株価(3月12日)終値...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。株式相場が大幅に下落した後で、ハイテク株を中心に押し目買いが入っています。半面、ディフェンシブ株の一角に売りが出ており、一時400ドル超安となる場面もありました。
 
ダウ平均株価は今月に入り、前日までに2400ドルあまり下落しています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は前日に(2月19日)に付けた最高値「6144.15」からの下落率が「調整局面」入りとされる(10%)に達しています。米株式相場が短期的に下げすぎているとの見方から、買い直す動きがでています。
 
12日朝発表の2月の米消費者物価指数(CPI)は前月比の上昇率が(0.2%)と、1月の(0.5%)から鈍化でした。エネルギーと食品を除くコア指数も(0.2%)となり、いずれも市場予想を下回りました。ただ、市場の関心は関税が物価にもたらす影響に移っています。米債券市場では長期金利が(CPI)の発表後に低下(債券価格は上昇)した後に上昇に転じる場面があり、株式市場でも積極的に買いを入れる材料になりにくい状況です。
 
米政権は12日、すべての国からの鉄鋼・アルミニウム製品に(25%)の追加関税を課しました。欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は同日、対抗措置をとると表明しています。米政権の関税政策が世界経済の下押しや貿易戦争につながるとの警戒は依然根強くあります。
 
ダウ平均株価は3営業日続落し、前日比82ドル55セント(0.20%)安の4万1350ドル93セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比212.35ポイント(1.22%)高の1万7648.45で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比27.23ポイント (0.49%)高の5599.30で終えています。
#CPI #ブログ #株価 #消費者物価指数 #調整局面

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(五日目)

スレッド
○<若元春>「押し出し」●<大... ○<若元春>「押し出し」●<大の里>
12日、大相撲春場所(4日目)が、エディオンアリーナ大阪で行われています
 
新横綱<豊昇龍>は、立ち合いはやや押し込まれましたが、落ち着いて、左に動きながら、東前頭2枚目<豪ノ山>をはたき込み、3連勝で3勝1敗です。
 
カド番の大関<琴桜>は、圧力をかけた立ち合いから右を差し、そのまま東前頭筆頭<若隆景>を押し出し、2勝2敗の五分としています。
大関<大の里>は、西前頭筆頭<若元春>を土俵際に追い込みましたが、左を差されると、引いてしまい、逆襲され押し出され、初黒星を喫し3勝1敗です。小結以上の役力士で全勝がいなくなりました。<若元春>は3勝1敗です。
 
新関脇<王鵬>は、東前頭3枚目<隆の勝>に押し出され、3敗目です。<隆の勝>は初日が出て1勝3敗です。
関脇<大栄翔>は、小結<霧島>に寄り切られ、2敗目。<霧島>は3勝1敗です。
小結<阿炎>は、西前頭2枚目<千代翔馬>に寄り切られ、初黒星となり3勝1敗です。<千代翔馬>は2勝2敗の五分としています。
 
(4日目)が終り、全勝の4勝0敗には、前頭九枚目<遠藤>、前頭十二枚目<阿武剋>の2人になっています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

2月の米消費者物価指数「2・8%上昇」@米労働省

スレッド
2月の米消費者物価指数「2・8...
12日、米労働省が発表しました2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比(2・8%)の上昇となり、前月(3・0%)を下回りました。
 
伸び率は市場予測(2・9%)も下回っています。
 
エネルギーは(0・2%下落)し、前月(1・0%上昇)から下落に転じています。家賃など住居費も(4・2%上昇)でしたが伸び率は前月(4・4%)から鈍っています。一方、食料品は(2・6%上昇)で伸び率が前月(2・5%)からやや加速しています。  
 
変動の大きなエネルギーと食料品を除くコア指数は(3・1%上昇)。伸び率は前月(3・3%)から鈍化でした。  
 
米連邦準備制度理事会(FRB)は物価上昇(インフレ)が再燃する可能性があるとみて、1月会合で4会合ぶりに政策金利を据え置いています。次回3月会合でも利下げを見送るとされています。
#CPI #ブログ #政策金利 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

播磨灘のイカナゴ漁 過去最高値で取引@明石市・林崎漁港

スレッド
播磨灘のイカナゴ漁 過去最高値...
イカナゴの稚魚「シンコ」は、醤油や砂糖で甘辛く煮た「くぎ煮」が、春の訪れを告げる瀬戸内海の地元郷土料理春の味覚として親しまれています。
 
イカナゴの稚魚「シンコ」漁が、3月12日、播磨灘で解禁され、午前10時前、明石市の林崎漁港に、早朝から「シンコ」漁に出ていた漁船が戻り、水揚げは7籠半と昨年の20籠の約3割にとどまりました。港での初値は1籠約20万円(キロ8千円)と昨年の17万円を超え、過去最高値となっています。
 
県内の「シンコ」漁は例年2月末~3月上旬に解禁。2017年以降は極端な不漁が続いています。漁業者らは、資源保護のため、かつて1カ月余りあった漁期を数日程度に短縮。昨年は大阪湾で初めて休漁、今年も取りやめています。
 
昨年は播磨灘も1日で漁を打ち切っていました。今後の播磨灘でのシンコ漁の期間については、以降の水揚げ状況を踏まえて協議するとしています。
#イカナゴ #シンコ漁 #ブログ #解禁

ワオ!と言っているユーザー

『EARTH BOUND』@<ファールード・メイボディ>監督

スレッド
『EARTH BOUND』@<...
俳優の<オーランド・ブルーム>が製作総指揮を務め、地球環境に真摯に向き合うチェンジメーカーを題材に取り上げたドキュメンタリー『EARTH BOUND』が、2025年3月14日より公開されます。
 
アフリカ、ケニアで、廃プラスチック問題に取り組む女性エンジニアの姿を追います。
 
社会生活に欠かせないものとして日々使われているプラスチックですが、日本でも国内でゴミ処理・リサイクルされるだけでなく、国外に輸出されています。ケニアは、そうした日本を含む先進国各国からのゴミの輸出先になっていることから、大量の廃プラスチックが問題になっています。
 
その問題を解決するために、エンジニアの<ンザンビ>という女性が立ち上がります。<ンザンビ>は廃プラスチックを使用して、コンクリートよりも強度があり軽量かつ低コストの舗装レンガを開発しました。
 
<ンザンビ>は、この取り組みによって、公共・民間セクターで環境保護に取り組む優れたリーダーに贈られる、国連環境計画(UNEP)の2020年ヤング・チャンピオン・オブ・ジ・アース賞を受賞。そんな彼女の、いくつもの挫折を乗り越えながらも自分を信じて前に進んでいく姿を、<ファールード・メイボディ>監督が映し出しています。
#UNEP #ドキュメンタリー #ブログ #国連環境計画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

傑作選『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』@フジテレビ系

スレッド
<谷田部透湖>による描き下ろし... <谷田部透湖>による描き下ろしキービジュアル
『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの生みの親である<水木しげる>没後10年を記念して、過去に放送された第1期~第6期の中から毎週1話ずつ放送する傑作選『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』が、フジテレビ系で4月6日(日曜)午前9時より放送されます。
 
セレクターは歴代の「鬼太郎」を演じた<野沢雅子>(第1期・2期担当)、<戸田恵子>(3期)、<松岡洋子>(4期)、<高山みなみ>(5期)、<沢城みゆき>(6期)が務め、それぞれお気に入りの回を選出します。第何話が放送されるのか、さらに追加のセレクター情報もあり、詳細は後日発表されます。
 
あわせて、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』でキャラクターデザインを務めた<谷田部透湖>による描き下ろしキービジュアル(上記)が解禁されています。<水木しげる>さんの仕事場を想起させる空間に、1~6期までの「鬼太郎」が「水木先生」を取り囲んでいます。
 
『ゲゲゲの鬼太郎』は、1965年『週刊少年マガジン』の連載に始まり、漫画、アニメ、映画、小説、ドラマ、ゲームなど、半世紀以上にわたって多くの人に愛され続けてきた不朽の名作。登場する妖怪たちの多くは日本古来より伝承された存在で、作者である<水木しげる>さんが新たな解釈やデザインのアレンジを加えたことで妖怪そのものが広く周知されるようになり、日本の妖怪伝承において大きな影響を与えた作品と言われています。
 
物語は人間と妖怪が仲良く暮らす世界を目標に戦う幽霊族最後の生き残りである主人公の「鬼太郎」が、父親「目玉おやじ」、仲間の「ねこ娘」など妖怪たちと共に、人間や妖怪たちを守るために奮闘する物語となっています。
#テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『BATTLE KING!! Map of The Mind 終奏』@<瀧川元気>監督

スレッド
『BATTLE KING!! ...
行き場のないエネルギーをケンカで発散していた不良少年が、ダンスや仲間との出会いをきっかけに新たな目標に向かって奮闘する姿を描いた2023年公開の映画『バトルキング!! We'll rise again』の続編2部作の(前編)『BATTLE KING!! Map of The Mind 序奏』に続く(後編)『BATTLE KING!! Map of The Mind 終奏』が、2025年3月14日より公開されます。
 
大切な仲間との決裂など、それぞれの葛藤を抱えながらもがむしゃらに突き進んでいく少年たちの奮闘を、1作目では描ききれなかった人物像や過去からの人間関係といった要素を盛り込みながら描きだしています。
 
キャストにはダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」のメンバー6人をはじめ、「BUDDiiS」から<小川史記>、<高尾楓弥>、<野瀬勇馬>、<大槻拓也>、<森愁斗>、「原因は自分にある。」から<武藤潤>、「M!LK」から<曽野舜太>らおなじみのメンバーが再結集しています。
 
さらに『メタモルフォーゼの縁側』の<汐谷友希>、特撮ドラマ『仮面ライダーギーツ』の<簡秀吉>、ミュージカル舞台『コードギアス 反逆のルルーシュ』の<小南光司>、『心が叫びたがってるんだ。』の<西山潤>が新たに参加し、主人公たちの運命を変える個性的なキャラクターを演じ、監督は<瀧川元気>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レッドブルー』表紙@『週刊少年サンデー』15号

スレッド
『レッドブルー』表紙@『週刊少...
<波切 敦>による2022年7号より連載中の漫画『レッドブルー』が、3月12日発売の『週刊少年サンデー』15号(小学館)の表紙に登場しています。
 
テレビドラマ『レッドブルー』が、2025年12月17日より、MBSでは毎週火曜(24:59~)、TBSでは毎週火曜(25:28~)より放送が始まります。

長谷川慎 ・椿泰我 ・佐野岳 ・笠松将 ・山下永玖 ・大久保波留 ・武知海青 ・大倉空人 ・須見和馬 がキャストに名を連ねています。
 
日陰者の道を歩んできた根暗な高校1年生「鈴木青葉」は、同じクラスの「岩瀬三之助」に 〈戦いごっこ〉 と称してたまにボコられつつも、満足な学校生活を送っていました。
 
ある日、〈戦いごっこ〉 から「青葉」を救ったのは、隣のクラスで格闘技界注目のスーパースター「赤沢拳心」でした。しかし、「青葉」は「拳心」から言われた「お前、空っぽだな…」という一言が許せず、「拳心」を「一発殴りたい」と宣言します。
 
今にも潰れそうなシャークジムに入門した「青葉」は、最強の高校生格闘家を決める 〈MMA甲子園〉 に参戦。グラップラー「雨地」から学んだ技を武器に優勝を目指す、日陰者が総合格闘技へ挑む新たなスポーツドラマです。
#テレビドラマ #ブログ #漫画 #総合格闘技 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<えなこ>表紙@『週刊少年マガジン』15号

スレッド
<えなこ>表紙@『週刊少年マガ...
コスプレイヤーの<えなこ>(31)が、3月12日発売の『週刊少年マガジン』15号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<藤本和典>の撮影で登場しています。
 
表紙はさわやかな青の水着姿に、巻頭グラビア8ページでは、二人っきりのゆったりデートをしているかのような姿で、ふわふわの癒やしオーラ全開な<えなこ>となっています。
 
2025年3月1日、『第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER』にゲストモデルとして出演。同コレクションには初出演となります。
 
また、(雑誌の日)の3月4日、「トップカバーアワード2024」にて総合大賞とコミック部門賞を受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円41銭~148円42銭」(3月12日)

スレッド
「1ドル=148円41銭~14...
12日の東京外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円72銭の円安・ドル高の「1ドル=148円63〜64銭」だでした。
 
米雇用関連指標の上振れやウクライナを巡る地政学リスクの後退で11日に米長期金利が上昇でした。対ドルの円売りは対ユーロにも波及し、17時すぎには一時「1ユーロ=162円02銭」近辺と1月下旬以来1カ月半ぶりの安値をつけています。
 
11日発表の1月の米雇用動態調査(JOLTS)では求人件数が市場予想を上回り、米労働市場の堅調さが意識されています。11日に円相場は「1ドル=146円55銭」近辺と約5カ月ぶりの高値をつけた反動もあり、持ち高調整や利益確定の円売り・ドル買いが膨らんでいます。
 
米国とウクライナの両政府は11日、ロシアによるウクライナ侵略を巡り米国が提案した停戦案をウクライナが受け入れたと発表しました。停戦実現への可能性が意識され地政学リスクが和らぐとの見方が広がりました。欧州勢が参加する取引時間帯に入り円売り・ドル買いに弾みがついています。
 
12日に2月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、これまで積み上がった円買い・ドル売りの持ち高を解消する動きも円相場の重荷となっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<北川景子>『あなたを奪ったその日から』@カンテレ・フジテレビ系

スレッド
<北川景子>『あなたを奪ったそ...
兵庫県神戸市出身の<北川景子>(38)が主演を務めるドラマ『あなたを奪ったその日から』が、カンテレ・フジテレビ系で4月、毎週月曜22時より放送されます。
 
 本作の主人公は、10年前に食品事故で3歳の子供を失った母親「中越紘海(ひろみ)」です。事故を起こした惣菜店の社長「結城旭」を恨む「紘海」は、3歳だった「旭」の次女を誘拐します。復讐を果たそうとしますが、その誘拐には大きな誤算がありました。
 
<北川景子>が「中越紘海」、<大森南朋>が「結城旭」を演じ、食品事故を殺人事件だと疑う週刊誌の記者「東砂羽」役に<仁村紗和>、どこか心がゆがんでいる旭の長女「梨々子」役に<平祐奈>、梨々子の家庭教師「玖村毅」役に<阿部亮平>(Snow Man)、旭の大学時代のサークルの後輩であり、旭の部下として同じ会社で働く「望月耕輔」役に<筒井道隆>がキャスティングされ、<水澤紳吾>、<小川李奈>、<一色香澄>、<原日出子>、<鶴田真由>、<中原丈雄>が共演しています。
 
脚本は『自転しながら公転する』の<池田奈津子>が担当、演出は『嗤う淑女』の<松木創>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月12日)終値3万6819円09銭

スレッド
日経平均株価(3月12日)終値...
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比105円72銭(0.29%)高の3万6898円83銭でした。外国為替市場で円相場が一時「1ドル=148円台」に下落でした。円安・ドル高の進行を手がかりに、海外短期筋などが株価指数先物に断続的に買いを入れたとみられ、先物主導で上昇しています。
 
ロシアの侵略を受けるウクライナを巡る地政学リスクが後退したことも相場を支えました。ただ、国内外で景気不安がくすぶるなか、売り圧力は強く、積極的な上値追いの動きは限られています。
 
11日、米国とウクライナの両政府は、ロシアによるウクライナ侵略について、米国が提示した30日間の停戦案をウクライナが受け入れたと発表しています。米国とウクライナを巡っては2月28日に開かれた両国の首脳会談で、首脳らが激しい口論となり決裂していました。その後、<トランプ米大統領>がウクライナへの武器供与の一時停止を指示するなど、懸念が強まっていただけに、地政学リスクが和らいだとの見方は株買いを後押ししました。
 
もっとも日経平均は、前日11日の米株式市場の下落を受けて朝方は反落して始まり、その後も下げに転じる場面が出ています。12日、<トランプ米政権>は、鉄鋼・アルミニウム関連の輸入品に(25%)の追加関税を発動する方針です。日本は追加関税の適用除外を申し入れましたが、除外に向けた言質は得られなかったといいます。
 
4月2日には米国が自動車関税や相互関税の全容を公表するとみられています。自動車関税は日本企業への影響が大きく、関税政策の動向を見極めたいとの雰囲気もあり、買い注文は広がりませんでした。
 
終値は、前日比25円98銭(0.07%)高の3万6819円09銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1129)芳醇ティラミスクランチ@【ハーゲンダッツ】

スレッド
お茶菓子(1129)芳醇ティラ...
お茶菓子としていただいたのは、【ハーゲンダッツ】のアイスクリームバー「芳醇ティラミスクランチ」(321円・税込み)です。
 
期間限定と〈ほろ苦く大人な味わい〉のコピーに惹かれました。
 
〈マスカルポーネアイスクリーム〉の中に苦みのある〈エスプレッソソース〉がはいり、〈クランチ〉が混じった〈ビターチョコレート〉でコーティングされています。
 
なかなかよくできたアイスバーで、(272キロカロリー)おいしくいただきました。
#アイスクリームバー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『水戸黄門 天下の副将軍』@BS12

スレッド
『水戸黄門 天下の副将軍』@B...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて<高倉健>主演の『あ・うん』(1989年)の放送がありますが、続いて<2010>より、<月形龍之介>主演の「水戸黄門シリーズ」第12作目として、1959年7月12日より公開されました『水戸黄門 天下の副将軍』の放送があります。
 
神田の丹前風呂へ下情視察に出かけた「黄門」は、一見商家の旦那風の男から、我が子の高松藩主「松平頼常」が狂気との噂を聞きます。
 
「黄門」は「助さん」、「格さん」の二人を連れ急拠東海道を下ります。大井川の川止めで島田宿の旅籠かぶと屋に一行は止まりましたが、そこで先に丹前風呂で顔を合せた旦那風の男と、板前風の男に出会います。一行が鈴鹿峠にさしかかったとき数十人の山賊に襲われる黄門たちでした。
 
「水戸光圀」に<月形龍之介>、「松平頼常(高松藩第二代藩主、光圀の実子)」に<中村錦之助 (萬屋錦之介)>、「佐々木助三郎」に<東千代之介>、「渥美格之進:」に<里見浩太郎 (里見浩太朗)>、「おはる(島田の宿場女):」に<丘さとみ>、「将軍綱吉」に<若山富三郎>、「鞆江(頼常の世話役の腰元)」に<美空ひばり>、「伊之吉」に<大川橋蔵>ほかが出演、監督は<松田定次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『あ・うん』@BS12

スレッド
『あ・うん』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<向田邦子>の同名小説を<高倉健>主演で映画化されされ、1989年11月3日より公開されました『あ・うん』の放送があります。
 
昭和初期の東京・山の手を舞台に2人の男と1人の女が織り成す人間模様を美しい映像で描き出しています。
 
中小企業社長の「門倉」と安月給のサラリーマンの「水田」は性格も境遇も対照的ながら友情で結ばれていました。しかし「門倉」は「水田」の妻「たみ」のことを密かに思い続けていました。
 
「門倉修造」に<高倉健>、「水田たみ:」に17年ぶりに銀幕復帰した<富司純子>(旧芸名・藤純子)、「水田仙吉」に<坂東英二>、「水田さと子」に<富田靖子>、芸者「 まり奴」に<山口美江>、「石川義彦」に<真木蔵人>、「門倉君子」に<宮本信子>ほかが出演、監督は<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1094)

スレッド
宅配弁当(1094)
日の出時刻<6:04>の朝6時の気温は「10.0度」、最高気温は「17.2度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:04>ということで、神戸では本日昼の時間がちょうど12時間になります。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「鶏ごぼうフライ」+「小松菜の和え物」+「ラタトゥイユ」+「ツナマヨコーン」+「おかか佃煮」で、(550キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『エアフォース・ワン』@NHK-BS

スレッド
『エアフォース・ワン』@NHK...
本日<13:00>より「NHK=BS」にて、1997年アメリカ製作の『原題:Air Force One』が、邦題『エアフォース・ワン』として1997年11月29日より公開されました作品の放映があります。
 
〈空飛ぶホワイトハウス〉の異名を取る合衆国大統領専用機を舞台に、専用機をハイジャックしたテロリストたちに単身戦いを挑む大統領の活躍を描いたサスペンス・アクションです。
 
本物と同じ「ボーイング747型」旅客機をベースに、内部を見事に再現した美術は『トータル・リコール』 ・ 『ロボコップ』の<ウィリアム・サンデル>が担当、アカデミー賞にて編集賞、音響賞にノミネートされた作品で、ただのアクション映画ではなく、家族愛や勇気、そしてリーダーとしての責任を描いた作品としても評価されています。
 
主演は「ジェームズ・マーシャル米大統領」役の<ハリソン・フォード>、共演は<ゲイリー・オールドマン>、<グレン・クローズ>、<ウェンディ・クルーソン<>、<リーセル・マシューズ>、<ウィリアム・H・メイシー>、『U・ボート』の<ユルゲン・プロホノフ>らが名を連ね、監督は、『U・ボート』 ・ 『アウトブレイク』・『トロイ』などの故<ウォルフガング・ペーターゼン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

3850円「究極の駅そば」@大阪・関西万博

スレッド
3850円「究極の駅そば」@大...
4月13日から始まります大阪・関西万博ですが、当初から大幅な工期遅れや予算をオーバーした会場建設費、曖昧な経済効果など何かと問題が多く、批判の声が多数寄せられています。
 
昨日公開されています「建設費2億円のトイレ」のデザイン・仕様が、さんざんこき下ろされていましたが、そんな関西万博に、大きな火種が生まれています。それが〈高額グルメ問題〉です。
 
「1杯2000円のラーメン」、「1皿1000円以上のサンドイッチ」で驚いていましたら、<1杯3850円の「究極のえきそば」>が発表されるようで、立ち食いソバでこれは尋常でないと驚きました。
 
この駅そばは、JR姫路駅(兵庫県姫路市)などで名物の和風だしのスープにかん水入りの中華麺を合わせた「えきそば」で知られるまねき食品です。具材には神戸牛も使い、輪島塗の器でだされるとか。
 
万博に限らず、昨今の物価高で外食業界や食料品は全体的に値段が上がっています。それに加えて万博ということで〈イベント価格〉や〈インバウンド価格〉もあるのでしょうが、気軽に〈食べてみよう〉・〈行ってみよう〉と思う値段ではありません。
#グルメ #ブログ #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ、30日間停戦受け入れ

スレッド
ウクライナ、30日間停戦受け入...
11日、米、ウクライナ両政府はサウジアラビア西部ジッダで高官協議を行ないました。米国は30日間にわたるロシアとの一時的な停戦案を提示し、ウクライナは受け入れる用意があると表明しています。米国は停止していたウクライナへの軍事支援と軍事情報の共有を再開する方針を示しました。
 
<ルビオ米国務長官>は協議後に記者会見し、戦争終結に向けて「ウクライナが具体的な一歩を踏み出した」と評価し、ロシア側の歩み寄りを促しました。
 
ウクライナの<ゼレンスキー大統領>はX(旧ツイッター)上で、ロシアが同意すれば「停戦は直ちに発効する」と強調。米側の停戦案の対象範囲は海上だけでなく「前線全体」だと説明しています。
 
協議は8時間を超えました。米国は今後、ロシアとの対話を通じ、30日間の停戦案の同意を取り付ける方針。共同声明では、ロシア側が応じることが「和平実現の鍵となる」と強調しています。<ウォルツ米大統領補佐官>(国家安全保障担当)はロシア高官と「数日内に話し合う」と明らかにしています。
#ウクライナ #ブログ #ロシア #停戦案

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1221)アーモンドチョコ(2)@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1221)アーモンド...
朝食でいただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「アーモンドチョコ」です。
 
<パン>の上部に、〈チョコキャラメル〉が塗られ、貼り付かせるように〈アーモンドスライス〉がたっぷりと盛りつけられ、パン生地には、〈チョコチップ〉が練り込まれていました。
 
ほどよい甘さの〈チョコキャラメル〉と〈アーモンドスライス〉の相性がいいので、今回もおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カナダへの鉄鋼・アルミニウム追加関税の引き上げ見送り

スレッド
カナダへの鉄鋼・アルミニウム追...
カナダのオンタリオ州政府がアメリカへ輸出している電気を(25%)値上げする「輸出税」を停止すると決めたことを受け、<トランプ政権>はカナダへ課す鉄鋼・アルミニウム追加関税の引き上げを見送ることを決めています。
 
ホワイトハウスの<ナバロ大統領上級顧問>が明らかにしました。
 
11日、<トランプ大統領>はオンタリオ州による電気への「輸出税」に報復するとして、カナダから輸入する鉄鋼とアルミニウムに課している(25%)の追加関税について、12日から現在の2倍にあたる(50%)に引き上げるよう指示していました。
#カナダ #ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円75銭~147円77銭」

スレッド
「1ドル=147円75銭~14...
11日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反落し、前日比50銭円安・ドル高の「1ドル=147円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円12銭、高値は「1ドル=147円02銭」でした。
 
同日の東京市場で一時「1ドル=146円55銭」と5カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけたあとで、持ち高調整の円売りが出ました。同日発表の米雇用指標が市場予想を上回ったことも円売り・ドル買いに流れています。
 
米景気懸念の高まりから日米株式相場が大きく下落し、リスク回避目的の円買いが進んでいました。東京市場では11日に一時「1ドル=146円55銭」10月以来の月以来の高値を付けたあとで、ニューヨーク市場では市場では円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
地政学リスクの緩和も低リスク通貨とされる円の売りを促しています。ロシアによるウクライナ侵略を巡り、米国が提示した30日間の停戦案をウクライナが受け入れたと同日に米国とウクライナの政府が発表しました。仲介役となる米政府高官が近くロシアを訪問し、停戦案を協議するといいます。地政学リスクの緩和につながるとの観測が強まりました。
 
11日発表の1月の米雇用動態調査(JOLTS)で求人件数が774万件と、市場予想(770万件)を上回りました。米景気への懸念がやや後退したことも、円相場の重荷となりました。
 
11日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「カナダからの鉄鋼とアルミニウムに対する関税を(25%)追加し、(50%)とするよう商務長官に指示した」と表明していました。10日にカナダのオンタリオ州政府が米国向けに供給する電力に(25%)の追加料金を課すと発表したことを受けたもので、貿易戦争への警戒感から円に買いが入る場面がありました。
 
もっとも、午後にはオンタリオ州政府のフォード首相が米国向け電力への追加料金を一時停止することで、<ラトニック米商務長官>と合意したと米メディアが報じています。<トランプ大統領>も午後にカナダの鉄鋼やアルミニウムへの追加関税撤回について「今、考えている。おそらく、そうするだろう」と述べています。
#JOLTS #ブログ #為替 #雇用動態調査

ワオ!と言っているユーザー

日本のコメ関税を批判

スレッド
日本のコメ関税を批判
11日、<レビット米大統領報道官>は記者会見で、「日本を見れば、コメに700%の関税を課している」と批判しています。
 
さらに「トランプ大統領は相互主義を信じている」と強調。4月2日に発表予定の相互関税の対象になる可能性を示唆しています。
#ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月11日)終値4万1433ドル48セント

スレッド
ダウ平均株価(3月11日)終値...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。<トランプ米政権>の関税政策が米景気の悪化につながるとの見方から、株売りが先行しています。
 
10日の米株式市場では、<トランプ米大統領>が9日のインタビューで米国の景気後退入りの可能性を明確に否定しなかったことを材料にダウ平均株価が890ドル下げ「4万1911ドル71セント」、米大統領選挙前日の(2024年11月4日)の「4万1794ドル60セント」以来の安値で終えています。
 
ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の下落率は(4.00%)と2022年9月以来の大きさでした。短期的に売られすぎとの見方もあり、ハイテク株を中心に買い直す動きが出ています。
 
ただ、貿易戦争への警戒感は強く、カナダのオンタリオ州政府は10日に米国の鉄鋼・アルミニウムへの追加関税を2倍の(50%)に引き上げ報復措置として、米国向けに供給する電力に(25%)の追加料金を課すと発表しています。
 
<トランプ米大統領>は自身のSNS(交流サイト)「トゥルース・ソーシャル」でカナダが関税を悪用していると批判し、11日午前には、カナダから輸入する鉄鋼とアルミニウムの関税を12日から発動すると表明しています。
 
ダウ平均株価は、前日比478ドル23セント(1.14%)安の4万1433ドル48セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比32.23ポイント(0.18%)安の1万7436.10で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比42.49ポイント (0.76%)安の5572.07で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(3日目)

スレッド
●<翔猿>「押し出し」○<王鵬... ●<翔猿>「押し出し」○<王鵬>
11日、大相撲春場所(3日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行われました。
 
新横綱<豊昇龍>は、西前頭筆頭<若元春>を首投げで、2勝目を挙げています。<若元春>は2勝1敗です。
 
大関<大の里>は、東前頭2枚目<豪ノ山>を押し出し、3連勝です。
カド番の大関<琴桜>は、小結<阿炎>に押し出され、2敗目です。<阿炎>は3連勝です。
 
関脇<大栄翔>は、東前頭筆頭<若隆景>を突き倒し、2勝1敗です。<若隆景>は3連敗です。
新関脇<王鵬>は、東前頭3枚目<翔猿>を押し出し、新関脇としての初日を出しています。
小結<霧島>は、西前頭2枚目<千代翔馬>を寄り切り、2勝目です。
 
西前頭6枚目<尊富士>は、東前頭5枚目<平戸海>に寄り切られ、2勝1敗です。
 
ウクライナ出身の新入幕、東前頭15枚目<安青錦>は、西前頭15枚目<佐田の海>を下手投げで下し、幕の内初白星を挙げています。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

鉄鋼・アルミニウム、関税発動@トランプ大統領

スレッド
鉄鋼・アルミニウム、関税発動@...
<トランプ米政権>は米東部時間12日未明(日本時間12日午後)、鉄鋼・アルミニウムへの(25%)の関税措置を発動します。
 
<武藤容治経済産業相>が訪米し関税強化の対象から日本製品を外すよう米閣僚に申し入れましたが、<武藤容治経済産業相>は10日にワシントンで「日本を除外する話になっていない」と説明しています。
 
第2次トランプ政権発足後、自動車への関税も予定しており、日本からの輸出品に対して関税が強化される初めての事例となり、打撃を受けるのは必至のようです。
 
関税強化が世界経済を減速させるとの懸念が拡大し、10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均株価は前週末終値に比べた下げ幅が一時、1100ドルを超えています。11日の東京市場では日経平均株価が一時、1000円を超え値下がりしています。
 
<トランプ大統領>は今年2月に署名した鉄鋼・アルミへの関税強化の布告で、例外措置を設けた国からの輸入量が増え、国内産業の生産が妨げられていると指摘しています。
#アルミニウム #ブログ #鉄鋼 #関税

ワオ!と言っているユーザー

『Four Daughters フォー・ドーターズ』@<カウテール・ベン・ハニア>監督

スレッド
『Four Daughters...
過激派組織イスラム国に加わったチュニジアの若き姉妹の決断と、残された母と妹たちの葛藤を描いた2023年フランス・チュニジア・ドイツ・サウジアラビア合作製作のドキュメンタリー『Four Daughters フォー・ドーターズ』が、2025年3月14日より公開されます。
 
チュニジアに住む15歳と16歳の姉妹が過激派組織イスラム国(IS)に参加します。残された母「オルファ」と妹たちは、2人がなぜその決断を下したのかという疑問に向きあうため、プロの俳優の助けを借りながら、自分たちの人生の重要な出来事を追体験していきます。その過程で、家族の複雑な歴史が徐々に浮かびあがってきます。
 
母「オルファ」本人が演じるには精神的負担が大きい場面では、『ある歌い女の思い出』で知られるエジプトとチュニジアの<ヘンド・サブリ>が「オルファ」役を務め、国を捨てた娘たちに苦悩する母を演じています。
 
監督は『皮膚を売った男』で世界的注目を集めたチュニジアの<カウテール・ベン・ハニア>が務めています。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、優れたドキュメンタリー作品に贈られるゴールデンアイ賞を受賞した作品で、2024年・第96回アカデミー賞にて長編ドキュメンタリー賞にノミネートされました。
#IS #イスラム国 #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<南沙良>『愛されなくても別に』@<井樫彩>監督

スレッド
<南沙良>『愛されなくても別に...
<南沙良>(22)が主演する映画『愛されなくても別に』が、2025年7月4日より公開されます。原作は、『響け!ユーフォニアム』(2013年12月・宝島社文庫)の<武田綾乃>による同名小説『愛されなくても別に』(2020年8月・講談社)です。
 
主人公「宮田陽彩」は、浪費家の母親に依存され、人生に一度も期待を抱いたことがありません。
 
〈フツー〉とはかけ離れた大学生活を送る「宮田陽彩」は、学校に通いながら朝から晩まで寝る間もなくアルバイトや家事に追われています。母親に金を渡し、世話をするために。母親から暴力は振るわれないし、暴言もありません。ただ「愛している」と言う言葉でしばられ、「陽彩」は緩やかな絶望と人生に対する期待のなさの中で生きています。そんなある日、同じバイト先の同級生、「江永雅」と出会うことによって、「陽彩」の人生は大きく変わっていきます。
 
「陽彩」役に起用された<南沙良>は、<三島有紀子>監督作『幼な子われらに生まれ』(2017年)で鮮烈なデビューを果たし、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』(2018年)で、報知映画賞、ブルーリボン賞ほか、数々の映画賞を受賞し、その演技力が高く評価されています。主な出演作にドラマ『ドラゴン桜』・『鎌倉殿の13人』・『女神の教室~リーガル青春白書~』・『君に届け』・『光る君へ』、映画『女子高生に殺されたい』『この子は邪悪』(※主演)など。DMMTVオリジナルドラマ『外道の歌』、ABEMAオリジナルドラマ『わかっていても the shapes of love』も配信中です。
 
監督・脚本を務めるのは、<井樫彩>(29)です。2016年公開の短編映画『溶ける』が日本人最年少で「第70回カンヌ国際映画祭」シネフォンダシオン部門の正式出品を果たし、その後も映画『真っ赤な星』(2018年)、『NO CALL NO LIFE』(2021年)、『あの娘は知らない』(2022年)ほか、ミュージックビデオ、ドラマ『隣の男はよく食べる』(2023年)など数々の作品を手掛けています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『東京大空襲 CARPET BOMBING of Tokyo』@<松本和巳>監督

スレッド
『東京大空襲 CARPET B...
『a hope of NAGASAKI 優しい人たち』の<松本和巳>監督が、太平洋戦争時の東京大空襲を体験した人々の証言を記録したドキュメンタリー『東京大空襲 CARPET BOMBING of Tokyo』が、2025年3月14日より公開されます。
 
1945年3月10日、東京の下町を焼夷弾の嵐が襲いました。戦争の終結を急ぐアメリカ軍は、2時間半で10万人もの命が失われた東京大空襲をはじめ、山の手空襲、八王子空襲、さらに日本各地で爆撃を実行していきます。
 
すべてが焼き尽くされるなか、浅草の言問橋を渡り家に逃げ込んだ<上野さん>は、火災旋風に人が巻きあげられる様子を目撃します。<笹川さん>は浅草から上野方面へ逃げようとするが進むことができません。同じ頃、深川では<濱田さん>が炎をくぐり抜けて清澄庭園に逃げ込み、<関野さん>は中川の土手沿いの防空壕で耐えていました。
 
空襲を体験した31名の証言と膨大な資料の数々を通して薄れゆく戦争の記憶をよみがえらせ、戦争の悲惨さと平和の大切さを浮き彫りにしていきます。<MISIA>の『Everything』 の作曲などで知られる<松本俊明>が音楽を担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #東京大空襲

ワオ!と言っているユーザー

<伊織もえ>表紙@『週刊FLASH』3月25日・4月1日合併号

スレッド
<伊織もえ>表紙@『週刊FLA...
コスプレイヤーの<伊織もえ>(年齢非公開)が、3月11日日発売の『週刊FLASH』1767号/3月25日・4月1日合併号(光文社)の表紙と巻頭グラビアに<桑島智輝>の撮影で登場しています。
 
アメリカンレトロなスタジオで、全編ノスタルジックな雰囲気が漂うグラビアを披露しています。
 
コスプレイヤーを中心に、グラビアやラジオパーソナリティー、ゲーム配信者など多岐に渡り活動しており、総SNSフォロワー数は、2025年1月現在500万人を超えています。
 
<伊織もえ>はYouTuber、ストリーマー、ラジオパーソナリティとしても活躍しており、現在はinterfmで放送中のラジオ番組『伊織もえの電脳らじお』にレギュラー出演しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『マローダーズ 襲撃者』@テレビ大阪

スレッド
『マローダーズ 襲撃者』@テレ...
本日深夜<1:55>より「テレビ大阪」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Marauders』が、邦題『マローダーズ 襲撃者』として、2017年6月24日より公開されました作品の放送があります。
 
「ダイ・ハード」シリーズの<ブルース・ウィリス>と『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の<デイブ・バウティスタ>が共演し、不可解な連続銀行強盗事件の真相を追うFBI捜査官の戦いを描いています。
 
不気味な覆面を被った男たちが白昼堂々と銀行を襲撃。男たちは機械音声で人質に指示を出して一切の無駄なく現金を強奪し、銀行員ひとりを殺害して逃亡します。現場に駆けつけたFBI捜査官「モンゴメリー」らは、所轄の刑事が証拠品を持ち帰ったと知り激怒します。その後、他の銀行でも同一犯による強盗事件が発生。2つの現場からは同一人物の指紋が採取されますが、元軍人であるその男は既に死亡していました。
 
銀行経営者「ヒューバート」役を<ブルース・ウィリス>、FBI捜査官「ストックウェル」役を<デイブ・バウティスタ>、「モンゴメリー」役を<クリストファー・メローニ>がそれぞれ演じ、監督は<スティーブン・C・ミラー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円89銭~146円90銭」(3月11日)

スレッド
「1ドル=146円89銭~14...
11日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ66銭の円高・ドル安の「1ドル=146円92〜94銭」で推移しています。一時「1ドル=146円55銭」近辺と、2024年10月以来5カ月ぶりの高値をつけています。
 
トランプ米大統領が景気減速を容認したとの見方から、円やユーロなど主要通貨に対するドル売りが優勢となりました。
 
<トランプ米大統領>が、9日の米FOXニュースのインタビューで米国の景気後退入りの可能性を否定せず、米景気懸念が高まっています。米株安を受けて11日の東京株式市場では日経平均株価が1000円あまり急落する場面があり「低リスク通貨」とされる円には買いが活発となりました。日本時間11日の取引にかけて米長期金利が低下し、日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りに流れています。
 
もっとも、円相場は「1ドル=147円40銭」近辺まで伸び悩む場面もありました。急落していた日経平均が取引終盤にかけて下げ幅を縮めたのにつれ、歩調をあわせるように円売り・ドル買いが増えています。対ユーロで円安が進み、対ドルでの円売り圧力につながったのも相場の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『A.I.』@NHK-BS

スレッド
『A.I.』@NHK-BS
本日深夜<0:05>より「NHK-BS」にて、2001年アメリカ製作の『原題:A.I. Artificial Intelligence』が、邦題『A.I.』として2001年6月30日より公開されました作品の放送があります。
 
<スタンリー・キューブリック>が生前に温めていた企画を、<スティーブン・スティルバーグ>が監督を務め映画化したSFドラマです。
 
テクノロジーが天文学的なペースで発達した近未来。人間は〈感情〉以外の面において万能なロボットを召使いとする生活を送っていました。そんなとき、サイバートロニクス社は世界で初めて〈愛する〉ことをインプットしたロボットの少年「デイビッド」を作り上げます。彼は試験的なケースとして息子が病気で冷凍保存されているサイバートロニクスの従業員夫妻の養子となりますが、やがて予期せぬ状況の連続で生活を続けられなくなり、「デイビッド」は家を出ます。
 
「デイビッド」役は『シックス・センス』でアカデミー賞にノミネートされ、天才子役として一躍名をはせた<ハーレイ・ジョエル・オスメント>が扮し、「ジゴロ・ジョー」に<ジュード・ロウ>、「テディ」に<ジャック・エンジェル>、「モニカ・スウィントン」に<フランセス・オコナー>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月11日)終値3万6783円11銭

スレッド
日経平均株価(3月11日)終値...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比645円70銭(1.74%)安の3万6382円57銭でした。
 
米景気を巡る先行き不透明感から前日の米株式市場ではハイテク株を中心に大きく下落でした。東京市場でも半導体関連や電機など幅広い銘柄に売りが広がりました。日経平均の下げ幅は1000円を超え、取引時間中としては(2024年9月17日)以来、およそ半年ぶりに節目の3万6000円を下回る場面がありました。
 
<トランプ米大統領>は、9日放送の米FOXニュースのインタビューで景気後退入りの可能性を明確に否定しませんでした。10日の米株式市場では、政権が短期的に景気に配慮した政策を打ち出さず、関税政策などが米景気を下押しするとの警戒感からダウ工業株30種平均など主要3指数が下落でした。とりわけハイテクや半導体関連への売りが目立ったことから、東京市場でも東エレクやアドテストのほか、ソニーGや任天堂などに売りが膨らんでいます。
 
訪米中の<武藤容治経済産業相>は米東部時間10日(日本時間11日未明)、ワシントンで<ラトニック米商務長官>らと会談しています。12日に発動が迫る鉄鋼・アルミニウム製品への米国の追加関税に関し、日本に対して、快い返答はなく、米関税政策を巡る先行き不透明感が一段と強まり、投資家心理を冷やしています。
 
売り一巡後は、自律反発狙いの買いなどが入り、日経平均株価は大引けにかけて次第に下げ渋っています。
 
終値は、前日比235円16銭(0.64%)安の3万6783円11銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー4 炎の友情』@BS12

スレッド
『ロッキー4 炎の友情』@BS...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1985年アメリカ製作の『原題:Rocky IV』が、邦題『ロッキー4 炎の友情』として、1986年6月7日より公開されました作品の放送があります。
 
『ロッキー3』(1982年)の続編として製作された、『ロッキー』シリーズ第4作になります。当時の東西冷戦と、<ゴルバチョフ>登場によるソ連との雪解けムードをストーリーに織り込んだ、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっています。
 
国民的なスーパースターになった「ロッキー」は家族や友人と幸せな毎日を過ごしていました。ある日ソビエト連邦からアマチュアヘビー級チャンピオンの「イワン・ドラゴ」がアメリカを訪問。「ロッキー」に挑戦状を送ります。 その話を知った親友でライバルの元・全米チャンピオン、「アポロ・クリード」は、引退したものの「ドラゴ」を見て闘魂に火がつき、「ロッキー」の前に自分と戦うように告げたことで二人の対決が実現します。
 
しかし、それが悲劇の引き金に。試合で「イワン」は限度を超えたパンチを「アポロ」に叩き込み、「アポロ」はセコンドとしてリングサイドにいた「ロッキー」の目の前で亡くなります。 無二の親友にしてライバルの「アポロ」を失ってしまい、深い悲しみと打倒「イワン」を胸に、かつての「アポロ」のトレーナーや義兄を連れてソビエト連邦へ乗り込みます。彼は「イワン」との試合まで過酷な環境下で鍛え上げ、亡き「アポロ」が試合で着用していたボクシングパンツを身に着けて試合へ臨むのでした。
 
「ロッキー・バルボア」に<シルヴェスター・スタローン>、「エイドリアン」に<タリア・シャイア>、「ポーリー」に<バート・ヤング>、「アポロ・クリード」に<カール・ウェザース>、「イワン・ドラゴ」に<ドルフ・ラングレン>、「ルドミラ・ドラゴ」に<ブリジット・ニールセン>ほかが出演、監督は<シルヴェスター・スタローン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大野愛実>@「日向坂46」五期生(1)

スレッド
<大野愛実>@「日向坂46」五...

アイドルグループ・日向坂46の五期生として11人が加入することが決定しています。きょう3月11日、トップバッターとして東京都出身の17歳<大野愛実(おおの・まなみ)>が発表されています。
 
公開された映像では、〈日本のひなた〉宮崎県の最南端、串間市に位置する「都井岬」での様子や、特技の「ピアノ」を披露する<大野愛実>の姿が映し出されています。
 
昨年8月、「好きで。好きで。好きだから。」というキャッチコピーを元に始まった新メンバーオーディションから、研修期間を経て、「日向坂46」五期生として11人が合格しています。
 
あす12日正午には、YouTubeチャンネル「日向坂ちゃんねる」にて、2人目の新メンバーが発表され、以降も毎日正午に1人ずつ新メンバーが発表されます。
#アイドルグループ #ブログ #五期生 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎女地獄』@BS12

スレッド
『眠狂四郎女地獄』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1968年1月13日より公開されました「眠狂四郎」シリーズ第10作目『眠狂四郎女地獄』の放送があります。

ある日、「眠狂四郎」は、馬で道を急ぐ密使が、武装集団に襲われ、密書を奪われる様子を目撃。「狂四郎」は、絶命寸前の密使から、万一の場合に備えて隠し持っていた本物の密書を託されます。佐伯藩の国家老「堀采女正」と、城代家老「稲田外記」の間で権力争いが生じたことが、ことの元凶でした。

「狂四郎」は、身の危険を避けるために男装姿で江戸から国元の同藩へと急ぐ気丈な「小夜姫」の旅の道連れとなり、彼女の護衛役を相務めることとなります。

主人公「眠狂四郎」役を<市川雷蔵>がニヒルな魅力たっぷりに演じたほか、彼に戦いを挑む剣客「成瀬辰馬」に<田村高廣>と「野々宮甚内」に<伊藤雄之助>、「狂四郎」を取り巻く女性たちの役には「小夜姫」に<高田美和>、「お園」に<水谷八重子>(2代目)。「しのぶ」に<渚まゆみ>が共演しています。監督は第1作『眠狂四郎殺法帖』(1963年)以来、シリーズ2度目の登板となる<田中徳三>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

明太マヨから揚げ弁当@【あげよし】

スレッド
明太マヨから揚げ弁当@【あげよ...
お昼ご飯に選びましたのは、【あげよし】(垂水店:神戸市垂水区朝谷町20-13)の3月期間限定「明太マヨから揚げ弁当」(900円)です。
 
前回の2月は、「チーズから揚げ弁当」(900円)でしたが、どうやら毎月目新しいから揚げの弁当を販売しているようです。
 
いつもながら大きなから揚げで、明太子の辛みをマヨネーズで引き立てた〈明太マヨから揚げ〉2個と〈醤油から揚げ〉2個との組み合わせにしました。
 
「キャベツサラダ」をつけ足して、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、ボリューム満点のお弁当おいしくいただきました。4月分の新しい〈唐揚げ〉が楽しみです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『恋愛適齢期』@NHK-BS

スレッド
『恋愛適齢期』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2003年アメリカ製作の『原題:Something's Gotta Give』が、邦題『恋愛適齢期』として、2007年3月27日より公開されました作品の放送があります
 
若い女性との恋愛遍歴を重ねる中年男性が、交際相手の母親に心惹かれ、そんな自分にとまどう大人のラブ・コメディです。
 
音楽業界で活躍する63歳の「ハリー・サンボーン」は、30歳未満の女性が恋愛対象の結婚経験ゼロの裕福な独身プレイボーイです。現在は、一度の結婚経験のある独身の54歳の人気劇作家「エリカ・バリー」の娘「マリン」と付き合っていました。
 
そんなある日、「ハリー」は「エリカ」の所有する海辺の別荘で「マリン」と過ごすために訪れますが、そこで突然の心臓発作に見舞われてしまいます。何とか一命は取り留めたものの、医師の指示で、「エリカ」やエリカの妹「ゾーイ」の世話になりながら、療養の為、そのまま別荘にしばらく滞在させられる破目になります。
 
「ハリー・サンボーン」に<ジャック・ニコルソン>、「エリカ・バリー」に<ダイアン・キートン>、「マリン」に<アマンダ・ピート>、「医師」に<キアヌ・リーブス>、「ゾーイ」に<フランシス・マクドーマンド>ほかが出演、監督は『ハート・オブ・ウーマン』の<ナンシー・マイヤーズ>が務め。脚本も担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

祝!!<birdy>さん月間訪問者数「100万人」突破

スレッド
祝!!<birdy>さん月間訪...
ブログル仲間の<birdy>さんが、月間訪問者数「100万人」を突破されています。私と違い、数少ない投稿での記録に感服しております。
 
余りご自分のチェックをされていないとお聞きしていますので、この場を借りて、「ひとくぎりの大台到達、おめでとうございます」と、お祝いの言葉を送りたいと思います。
 
追い抜かれないように、こちらも頑張りたいと思いますが、これだけは他力本願になりますので、いつまで続くかわかりませんが、気軽にマイペースでブルグルに参加させていただきたいと考えています。
#ブログ #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

米テスラ株、15%下落@ニューヨーク証券取引所

スレッド
米テスラ株、15%下落@ニュー...
10日のニューヨーク株式市場で、米電気自動車(EV)大手テスラの株価が前週末終値と比べ(15.43%)下落しています。
 
トランプ米政権入りした<イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)>の政治的な言動に対する反発から欧米では不買運動も広がっており、成長に影を落としています。
 
この日は(16%超)下げる場面もありました。(EV)の販売不振などを背景に、株価は今年に入って下落基調にあり、昨年12月の最高値と比べると5割以上、値を下げています。
#EV #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #自動車

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円06銭~147円08銭」

スレッド
「1ドル=147円06銭~14...
10日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前週末比75銭円高・ドル安の「1ドル=147円25〜35銭」で取引を終えています。米景気懸念から米長期金利が低下し、円買い・ドル売りを誘いました。一時は「1ドル=146円63銭」と2024年10月以来の円高・ドル安水準を付ける場面がありました。
 
<トランプ米大統領>が、9日の米FOXニュースのインタビューで米国の景気後退入りの可能性を明確に否定せず、「我々がやっていることは非常に大きいため、過渡期がある」と述べています。米政権の関税政策や政府支出削減などへの不透明感が強いなか、景気悪化を許容する姿勢を示したと受け止められました。
 
米長期金利は前週末比(0.09%)低い債券価格は高くなる(4.21%)で終えています。一方、日本の長期金利は上昇基調が強まり、2008年以来の高水準となっています。日米金利差の縮小が円買いを後押ししています。
 
米景気や米関税政策への不透明感から主要な米株価指数が午後に下げ幅を広げ、10日のダウ工業株30種平均は一時1100ドルを超える下落をしています。投資家のリスク回避姿勢が強まったのも円買いを誘いました。
#ブログ #株価 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1220)塩パンサンド(14)@【CANTEVOLE】

スレッド
<パン>(1220)塩パンサン...
スーパー「イオンジェームス山店」のイオンのブランドベーカリー【CANTEVOLE(カンテボーレ)】で、「わたしの塩パン(3個入り)」(324円・税込み)を購入しました。
 
いつも通り手軽な「塩パンサンド」ですが、具材が色々と挟めますので、登場回数も「14回」と多くなってきています。
 
写真には見えていませんが<レタス・ポテトサラダ>のが加わっています。
 
あっさりとした<塩パン>(208キロカロリー)共々、おいしくいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

東日本大震災から14年

スレッド
東日本大震災から14年
東北地方沿岸部を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災は、11日で発生から14年を迎えました。復興庁によりますと、全国の避難者は2万7615人(2月1日現在)になっています。
 
東京電力福島第1原発事故の影響で、今も一部で避難指示が続く福島県では、故郷への帰還を諦める住民もいるようです。国の基本方針を定めた「第2期復興・創生期間」は2025年度が最終年度となります。
 
東日本大震災ではマグニチュード9.0、最大震度7を記録した。警察庁によりますと、死者は1万5900人、行方不明者は2520人に上ります。復興庁の発表では、震災後の傷病悪化などによる「災害関連死」は昨年12月末現在で3808人となりました。
#ブログ #東日本大震災

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月10日)終値4万1911ドル71セント

スレッド
ダウ平均株価(3月10日)終値...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。米政権による関税政策などを背景とする米景気懸念が一段と高まっており、景気敏感株やハイテク株への売りがっています。
 
<トランプ米大統領>は、9日の米FOXニュースのインタビューで米景気後退入りを予想しているかと聞かれ「そのようなことを予測するのは嫌いだ。我々がしていることは非常に大きいので過渡期がある」と発言し、可能性を明確には否定しませんでした。
 
このところ市場予想を下回る米経済指標の発表が目立ち、前週末発表の2月の雇用統計でも雇用者数が予想ほど伸びず、失業率は小幅に上昇していました。
 
米政権の関税政策が貿易摩擦の激化を招き、米景気の悪化やインフレの高止まりにつながるとの懸念は根強くあります。今週は2月の米消費者物価指数(CPI)を含む物価関連指標の発表が相次ぐのを前に、内容を確認したい投資家も多いようです。
 
ダウ平均株価は、前週末比890ドル01セント(2.08%)安の4万1911ドル71セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比727.90ポイント(4.00%)安の1万7468.32で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比155.64ポイント (2.70%)安の5614.56で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

ゆうちょ銀行株6千億円で売却@日本郵政

スレッド
ゆうちょ銀行株6千億円で売却@...
10日、日本郵政は傘下のゆうちょ銀行株を約5920億円で売却すると発表しています。ゆうちょ銀行株の売却は1兆2千億円規模を売り出した2023年以来になります。
 
日本郵政は売却で得られる資金を郵便事業の成長に向けた投資に充てる方針です。
 
1株1444円で約4億株を売り出します。受渡期日は3月17日。売り出し価格はゆうちょ銀株の10日終値を基準に設定されています。
 
郵政民営化法は、日本郵政がゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の株式をできる限り早期に処分することを定めています。日本郵政は保有するゆうちょ銀の議決権比率を、今回の売り出しなどで現在の(61.5%)から最終的に(49.9%)程度まで引き下げる方針です。
#ゆうちょ銀行 #ブログ #日本郵政 #株売却

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(2日目)

スレッド
●<若隆景>「寄り切り」○<豊... ●<若隆景>「寄り切り」○<豊昇龍>
10日、大相撲春場所(2日目)が、エディオンアリーナ大阪にて行なわれました。
 
新横綱<豊昇龍>は、東前頭筆頭<若隆景を寄り切り、初白星を挙げています。
 
カド番の大関<琴桜>は、東前頭2枚目<豪ノ山>を寄り切り、初日を出しています。
大関<大の里>は、立ち合いで圧力をかけ、小結<霧島>を押し出し、危なげなく連勝スタートとしています。
 
新関脇<王鵬>は、西前頭筆頭<若元春>にすくい投げで敗れ、連敗です。
関脇<大栄翔>は、西前頭2枚目<千代翔馬>を突き出し、1勝1敗としています。
小結<阿炎>は、東前頭3枚目<翔猿>を突き落として連勝です。
 
西前頭7枚目<玉鷲>は、同8枚目<欧勝馬>を力強く押し出し、初日を出しています。この日で幕内出場回数が1379となり、<寺尾>を抜き、歴代単独5位の記録に白星でした。40歳の〈鉄人〉が、新たな記録を作っています。
 
ウクライナ出身の新入幕、東前頭15枚目<安青錦>は、同16枚目<朝紅龍>に送り出されて連敗です。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

日本映画3作品受賞@第45回ポルト国際映画祭

スレッド
日本映画3作品受賞@第45回ポ...
ポルトガル・ポルトにて現地時間3月8日、第45回ポルト国際映画祭の授賞式が行われ、<矢口史靖>の監督作『ドールハウス』がグランプリとなるBest Film Awardを受賞。さらに『蘭島行』で主演を務めた<木村知貴>が監督週間部門コンペティションの主演男優賞、<金子雅和>が監督した『光る川』がオリエントエクスプレス部門の最優秀作品賞に輝いています。
 
『ドールハウス』は、5歳の娘「芽衣」を亡くした主人公「鈴木佳恵」が、骨董市で彼女に似た人形を見つけたことから展開するミステリーです。<長澤まさみ>が「佳恵」を演じ、<瀬戸康史>、<田中哲司>、<安田顕>、<風吹ジュン>がキャストに名を連ねています。
 
<鎌田義孝>が監督をつとめました『蘭島行』は、パンクロッカー崩れの独身男「佐々木芳夫」が音信不通だった弟「悟史」から母親が自殺未遂をして昏睡状態だという知らせを受け、何年も帰っていない故郷の北海道・小樽の蘭島へと向かう物語です。「芳夫」を<木村知貴>が演じ、「芳夫」が「妻のふりをしてくれ」と依頼する「黒沢真紀」に<輝有子>、「悟史」に<足立智充>が扮しています。
 
高度経済成長の進む1958年を舞台とした『光る川』では、山間の集落で祖母と暮らす少年「ユウチャ」のまなざしを通して物語が紡がれていきます。<華村あすか>が主演を務め、<葵揚>と共演しています。
 
『ドールハウス』は、2025年6月13日より、『蘭島行』は、2025年9月、『光る川』は、2025年3月22日より公開されます。
#ブログ #ポルトガル映画祭 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』@<ショーン・プライス・ウィリアムズ>監督

スレッド
『スイート・イースト 不思議の...
物憂げな少女「リリアン」が繰り広げる、現代アメリカの闇を巡る奇妙な旅を描いた『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』が、2025年3月14日より公開されます。
 
サウスカロライナ州の高校3年生「リリアン」は、恋人「トロイ」や親友「テッサ」、「アナベル」ら同級生たちと一緒に、修学旅行でワシントンD.C.を訪れます。どこか物憂げな「リリアン」は、はしゃぐ同級生たちを冷めた目で眺めています。
 
夜、皆でカラオケバーへ繰りだした彼女たちは、陰謀論に取り憑かれた男による銃乱射事件に巻き込まれてしまいます。派手なパンクファッションの「ケイレブ」に導かれて店のトイレに逃げ込んだ「リリアン」は、大きな鏡の裏にある〈秘密の扉〉から地下通路を通って旅に出ます。
 
『17歳の瞳に映る世界』の<タリア・ライダー>が主演を務め、『レッド・ロケット』の<サイモン・レックス>、『プリシラ』の<ジェイコブ・エロルディ>、『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』の<アール・ケイブ>が共演。『神様なんかくそくらえ』などニューヨークのインディペンデント映画界で20年以上にわたり活躍してきた撮影監督<ショーン・プライス・ウィリアムズ>が長編初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」』@<河村友宏>監督

スレッド
『映画しまじろう「しまじろうと...
ベネッセコーポレーションの幼児教育教材「こどもちゃれんじ」の人気キャラクター「しまじろう」が繰り広げる冒険を描く劇場版シリーズの第11作『映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」』が、2025年3月14日より公開されます。
 
「しまじろう」たちが楽しみにしている「キャプテンハット」のショーが、ちゃれんじじまでいよいよ開催されます。ところが、主役の「キャプテンハット」を演じる「マイリー」は、うまく演じられる自信がありません。そんな「マイリー」と「しまじろう」は、ひょんなことから魔法の「マジカルカバン」に吸い込まれてしまい、カバンの中の世界で冒険することになります。「しまじろう」との冒険を通して、「マイリー」は次第に自信をもてるようになっていきます。
 
ちゃれんじじまにやって来た劇団員の手品師ペンギンの「ペペ」役で、お笑い芸人の<山里亮太>が声優出演。また、主題歌『ゆうきのうた』をNHKーEテレ『おかあさんといっしょ』第21代うたのおねえさんとして親しまれました<小野あつこ>が担当しています。
 
<南央美>、< 高橋美紀>、< 山崎たくみ、<, 鈴木真仁>、< 井上喜久子>ほかが声を当て、<小野あつこ>は、劇団の音楽隊員で歌って踊る「フラミンゴのおねえさん」役の声優も務め、監督は<河村友宏>が務めています。
 
これまでのシリーズ作品同様に、声を出したり動いたりすることも可能な参加型映画になっており、劇場内の照明を明るめにしたり、途中休憩を設けたりするなど、小さな子どもたちの映画館デビューを後押しする工夫が施されています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ドマーニ! 愛のことづて』@<パオラ・コルテッレージ>監督

スレッド
『ドマーニ! 愛のことづて』@...
戦後ローマでたくましく生きる市井の人々と権利を渇望する女性たちの姿を描き、2023年のイタリア国内興行収入第1位を記録した『ドマーニ! 愛のことづて』が、2025年3月14日より公開されます。
 
『ジョルダーニ家の人々』などで知られるイタリアのコメディアンで俳優の<パオラ・コルテッレージ>が初監督を務め、自ら主演を演じています。
 
1946年5月。ローマにある半地下の家で家族と暮らす「デリア」は、夫「イヴァーノ」の暴力に悩まされながらも意地悪な義父の介護や家事をこなし、さらに複数の仕事を掛け持ちして家計を助けています。過酷な毎日を送る彼女にとって、市場で青果店を営む友人「マリーザ」や自動車工の「ニーノ」と過ごす時間だけが心休まるときでした。
 
母の生き方に不満を感じている長女「マルチェッラ」は、裕福な家の息子「ジュリオ」からプロポーズされ、彼の家族を自宅に招いて昼食会を開くことになります。そんなある日、「デリア」のもとに1通の謎めいた手紙が届きます。
 
夫「イヴァーノ」役に『おとなの事情』の<バレリ・オマスタンドレア>が扮しています。
#イタリア映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<榎原依那>表紙@『週刊プレイボーイ』12号

スレッド
<榎原依那>表紙@『週刊プレイ...
グラビアアイドル<榎原依那>(27)が、3月10日発売の『週刊プレイボーイ』12号/3月24日号(550円・集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
昨年10月23日発売の1st写真集『Inaism』(撮影:Takeo Dec.・講談社)が大ヒットし、グラビア界を席巻しつつあります。
 
2024年12月23日には、集英社のグラビア賞レース「グラジャパ!アワード2024」にて最優秀新人賞を受賞しています。
 
また、2025年2月6日、FRIDAY創刊40th記念企画「グラデミー賞」にてMVG(大賞)を受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<菊池姫奈>表紙@『週刊ヤングマガジン』15号

スレッド
<菊池姫奈>表紙@『週刊ヤング...
グラビアアイドルの<菊池姫奈>(20)が、3月10日発売の『週刊ヤングマガジン』15号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<菊池姫奈>は、「ミスマガジン2020」で「ミス週刊少年マガジン」を受賞し、グラビア活動を本格化し、表紙を飾った表紙が次々と完売することから〈完売クイーン〉と呼ばれています。
 
俳優として昨年は、ドラマ『ウイングマン』『【推しの子】』など話題作に出演し、昨年5月より女性誌『non-no』の専属モデルに就任しています。
 
2025年1月31日より『遺書、公開。』にて、「森本蘭」役で出演、2025年4月1日公開予定の『V. MARIA』では、主演「マリア」 役、また2025年秋公開予定として『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』が控えています。
 
また、オーストラリアや故郷である茨城県で撮影を行った3冊目となる菊地20歳記念写真集『memory』(撮影:Takeo Dec.・講談社)が、2025年3月19日に発売されます。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円27銭~147円28銭」(3月10日)

スレッド
「1ドル=147円27銭~14...
10日の東京外国為替市場で、円相場は小幅に3営業日続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ5銭の円高・ドル安の「1ドル=147円62〜63銭」で推移しています。
 
米景気減速への懸念で日本時間10日の取引で米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を見込む円買い・ドル売りが入りました。
 
<トランプ米大統領>は9日、米FOXニュースとのインタビューで米国の景気後退を予測しているかと問われ「過渡期がある」とコメントし、明確に否定しませんでした。米景気懸念で日本時間10日に米長期金利が低下しており、円買い・ドル売りに流れています。国内債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが(1.575%)と、2008年10月以来の高水準をつけています。国内金利の上昇も円相場の支援材料となりました。
 
もっとも円の上値は限られ、10日午後に米長期金利の低下が一服すると、持ち高調整目的の円売り・ドル買いが出ています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『魔男のイチ』表紙@『週刊少年ジャンプ』15号

スレッド
『魔男のイチ』表紙@『週刊少年...
人気漫画『魔男のイチ』(原作:西修/作画:宇佐崎しろ)が、3月10日発売の連載誌『週刊少年ジャンプ』15号(集英社)にて、新章バクガミ編に突入しています。
 
これを記念して、表紙&異例の特大5ページ巻頭カラー(全24ページ)にて掲載された。特大5ページ彩色の巻頭カラーにて登場するのは『週刊少年ジャンプ』では異例のことで、過去には2012年に『ハイキュー!!』が同じく特大5ページカラーで掲載されていました。
 
同作は、『週刊少年ジャンプ』で連載中の魔法ハンティングファンタジーです。魔法が生き物として定着している世界を舞台に、魔法を習得するハンター「魔女」たちの物語になっています。
 
辺境の山奥で恐るべき王の魔法と最強の魔女が激闘を繰り広げていましたが、そこへ、場違いな一人の少年「イチ」が乱入します。魔女とも魔法とも縁の無い山暮らしの狩人が世界の常識をひっくり返す物語が描かれています。
#ブログ #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『天国から来たチャンピオン』@BSテレ東

スレッド
『天国から来たチャンピオン』@...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Heaven Can Wait』が、邦題『天国から来たチャンピオン』として、1979年1月20日より公開されました作品の放送があります。
 
『幽霊紐育を歩く』(1941年制作、1946年日本公開)のリメイク作品で、原作は<ハリー・シーガル>の舞台劇『Heaven Can Wait』です。
 
前途有望なプロ・フットボール選手「ペンドルトン」が交通事故で即死しますが、それは天使のミスによるものでした。困った天界は彼の魂を殺されたばかりの若き実業家の中に送り込みます。全く新しい人物となった彼は、再びフットボールの世界に乗り出します。
 
「ジョー・ペンドルトン」に<ウォーレン・ベイティ>、「ベティ・ローガン」に<ジュリー・クリスティ>、「ジョーダン」に<ジェームズ・メイソン>、「マックス・コークル」に<ジャック・ウォーデン>、「トニー・アボット」に<チャールズ・グローディン>、「ジュリア・ファーンズワース」に<ダイアン・キャノン>ほかが出演、監督は<ウォーレン・ベイティ>と<バック・ヘンリー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月10日)終値3万7028円27銭

スレッド
日経平均株価(3月10日)終値...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末比208円68銭(0.57%)高の3万7095円85銭でした。
 
前週末の米株高が支えとなって上昇して始まりましたが、時間外の米株価指数先物の下落を受けて、ほどなくして下げに転じています。その後に押し目買いが入って再び上げに転じるなど方向感を欠く相場展開が続きました。
 
前週末7日の米株式市場は米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が米景気について堅調との認識を示すなか、ダウ工業株30種平均など主要3指数が上昇で終えています。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大幅高となり、東京市場でもディスコやソフトバンクグループ(SBG)などに買いが入っています。
 
日経平均は売り優勢に転じて下げ幅を広がる場面もありました。日本時間10日午前の取引でハイテク株比率の高い米ナスダック100指数の先物「Eミニ・ナスダック100」をはじめ米株価指数先物が軟調に推移し、投資家心理の重荷となりました。
 
終値は、前週末比141円10銭(0.38%)高の3万7028円27銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1128)マフィン@【YKベーキングカンパニー】

スレッド
お茶菓子(1128)マフィン@...
おちゃがしとしていただいたのは、【YKベーキングカンパニー】(大阪市東淀川区豊新2丁目16-14)の「マフィン4個入り」です。
 
〈マフィン〉は、「アメリカ式マフィン」と「イギリス式マフィン」とに分かれるようですが、本商品は「アメリカ式マフィン」で、カップケーキ状の焼き菓子です。
 
期待以上においしくて、思わず2個目を食べてしまいましたが、1個(232キロカロリー)ということで、お茶菓子としては、思わぬカロリーがありました。
 
 
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『恋は闇』@日本テレビ系新水曜ドラマ

スレッド
『恋は闇』@日本テレビ系新水曜...
<志尊淳>と<岸井ゆきの>が、ダブル主演を務める、日本テレビ系新水曜ドラマ『恋は闇』が、2025年4月16日(毎週水曜 午後10:00)より始まります。
 
今作は、完全オリジナル脚本で描く『あなたの番です』・『真犯人フラグ』の制作スタッフによる〈究極の恋愛ミステリー〉です。
 
情報があふれ、真実が見えづらくなった現代において、いかに真偽を見極めていくのかという社会的なテーマを、恋と謎解きのエンターテインメントとしています。
 
<志尊淳>が連続殺人鬼かもしれない週刊誌のフリーライター「設楽浩暉」、<岸井ゆきの>が「浩暉」に強烈に惹かれていくテレビ局の情報番組ディレクター「筒井万琴」を演じています。はたして浩暉の正体は、殺人鬼なのでしょうか。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『うぉっしゅ』@<岡﨑育之介>監督

スレッド
『うぉっしゅ』@<岡﨑育之介>...
<中尾有伽>と<研ナオコ>がダブル主演を務めた映画『うぉっしゅ』が、2025年5月2日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作は、ソープ嬢として働く主人公「加那」が、母から認知症である祖母「紀江」の面倒を見てほしいと頼まれる物語です。「加那」は「紀江」から会うたびに〈はじめまして〉の挨拶を繰り返されることに空しさを覚えますが、「私が覚えておけばいいんだ」と気付いたことで、「紀江」と今を楽しむエネルギーが生まれていきます。
 
「加那」を<中尾有伽>、「紀江」を<研なおこ>が演じたほか、ソープ店の同僚である「すみれ」役で<中川ゆかり>、「久美」役で<西堀文>、ボーイの「柿谷」役で<嶋佐和也>(ニューヨーク)が出演しています。
 
 予告編には、「加那」と「紀江」がファンキーで痛快な暮らしを営む様子が収録されています。
 
<髙木直子>、<磯西真喜>、<赤間麻里子>がキャストに名を連ね、<岡﨑育之介>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1093)

スレッド
宅配弁当(1093)
日の出時刻<5:59>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「13.7度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は「17:44>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豆腐ハンバーグ・ナポリタン」+「お豆と昆布の煮物」+「花野菜のポトフ」+「にんじんしりしり」+「ザーサイ炒め」で、(530キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『生きる』@NHK-BS

スレッド
『生きる』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、東宝創立20周年記念映画として1952年10月9日より公開されました<黒澤明>監督の代表作であり、黒澤ヒューマニズムの頂点ともされる感動の名作『生きる』の放送があります。
 
市役所の市民課長「渡辺勘治」は、勤勉にみえながら無気力な日々を送っていまあしたが、ある日、自分の余命がわずかなことを知ります。
 
「渡辺」は自暴自棄になりますが、希望に燃える若い女性事務員「小田切とよ」と出会い、自分も生きる意味を見いだそうと、市民から要望されていた、清潔で新しい児童公園を作ろうと奔走するのでした。
 
「渡辺勘治」を演じるのは<志村喬>、「木村(市民課員、渾名は糸こんにゃく)」に<日守新一>、「坂井(市民課員、渾名はこいのぼり)」に<田中春男>、「野口(市民課員、渾名はハエ取り紙)」に<千秋実>、「小田切とよ」に<小田切みき>、「小原(市民課員、渾名はどぶ板)」に<左卜全>ほかが出演、脚本は<黒澤明>、<橋本忍>、<小国英雄>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

鉄鋼・アルミ関税、12日発動@トランプ大統領

スレッド
鉄鋼・アルミ関税、12日発動@...
9日、<ラトニック米商務長官>は、米NBCテレビのインタビューで、鉄鋼、アルミニウムに対する(25%)の追加関税について、予定通り12日に発動するとの見通しを示しました。複数の国・地域が適用除外を要請していますが、応じない姿勢を明確にしています。
 
<武藤容治経済産業相>はワシントンで10日、<ラトニック米商務長官>らと面会し、適用除外を要請する予定です。
 
<トランプ大統領>は先月10日、鉄鋼、アルミに(25%)の追加関税を課す方針を決めています。
#ブログ #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円41銭~147円42銭」

スレッド
「1ドル=147円41銭~14...
10日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。9時時点は「1ドル=147円41〜42銭」と前週末17時時点と比べて26銭の円高・ドル安でした。7日発表の2月の米雇用統計が米労働市場の減速を示し、円買い・ドル売りが入っています。
 
上値は今のところ重く、10日8時半発表の1月の毎月勤労統計で実質賃金の伸び3カ月カ月ぶりにマイナスとなり、持ち高整理の円売り・ドル買いが増えました。
 
7日発表の2月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数の前月比増加幅が「15万1000人」と、市場予想を下回りました。失業率は(4.1%)と1月(4.0%)から悪化し、横ばいの予想だった市場予想を上回りました。事前に雇用減速の可能性に身構えていた投資家が多かったものの、それでもドル売りが進んでいます。
 
1月の毎月勤労統計では物価変動の影響を除いた実質賃金が前年同月比で(1.8%減)と3カ月ぶりのマイナスでした。物価の上昇が実質賃金の伸びを上回ったことで、日銀の追加利上げ観測がやや後退し、円売り・ドル買いにつながっています。
#ブログ #為替 #雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1219)焼きキーマカレーパン@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1219)焼きキーマ...
朝食でいただいたのは、、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の「焼きキーマカレーパン」(205円・税込み)です。
 
挽肉の〈キーマカレー〉が、パン詰められて、半割りの〈ゆで卵〉が載せられ、〈パセリ〉が散りばめられています。
 
〈ゆで卵〉は、パンと一緒では食べずらそうで、単独でいただき、キーマカレー風味で、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王将>(333)4連覇@第74期王将戦七番勝負

スレッド
<藤井聡太王将>(333)4連...
8日・9日の二日制で、埼玉県深谷市の旧渋沢栄一邸「中の家(なかんち)」で指されましたたALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局は、9日午後6時55分、後手番の<藤井聡太王将>(22)が挑戦者の<永瀬拓矢九段>(32)を120手で下し、4勝1敗で王将戦4連覇を果たしています。
 
<藤井聡太王将>は、2手目で角道を開けるといった初の試みに挑み、新境地を開いた対局を制しています。
 
<藤井聡太王将>はタイトル獲得数を「28期」に伸ばし、<谷川浩司十七世名人>(62)を抜く歴代単独5位となりました。歴代1位は<羽生善治九段>(54)の「99期」ですが、歴代4位は通算「31期」の<渡辺明九段>です。
#タイトル戦 #ブログ #将棋 #王将戦

ワオ!と言っているユーザー

大相撲春場所(初日)@エディオンアリーナ大阪

スレッド
○<阿炎>「突き出し」●<豊昇... ○<阿炎>「突き出し」●<豊昇龍>
9日、大相撲春場所(初日)が、エディオンアリーナ大阪で行われました。
 
結びの一番で、新横綱<豊昇龍>は小結<阿炎>の一気の押しで黒星スタートです。立ち合いから圧倒され、突き出されました。新横綱が初日に敗れるのは1995年初場所の<貴乃花>以来です。
 
大関<大の里>は、前頭筆頭<若隆景>を「切り返し」で下しています。
大関<琴櫻>は、前頭筆頭<若元春>に寄り切られ、黒星発進です。
 
関脇<大栄翔>は、前頭二枚目<豪ノ山>に突き落としで負けています。
新関脇<王鵬>は、前頭二枚目<千代翔馬>に上手投げで負けています。
小結<霧島>は、前頭三枚目<翔猿>をはたき込んで白星スタートです。
#ブログ #大相撲 #春場所

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦「巨人」戦黒星@<阪神タイガース>(1092)

スレッド
オープン戦「巨人」戦黒星@<阪...
9日13:00、観客数4万1839人の阪神甲子園球場にてオープン戦「阪神ー巨人」戦が行われ、阪神が巨人にー2-8」の大敗を喫しています。
 
伝統の一戦の前哨戦となりましたが、先発の<西勇輝>が、3回途中11安打8失点でノックアウトされています。若手主体の巨人打線につかまると、打線も巨人の先発<田中将大>を攻略できませんでした。
 
<西勇輝>は初回、けん制悪送球などミスでピンチを広げ、<ヘルナンデス>に先制の犠飛を許し、さらに<大城卓>、<中山>、<浅野>に3連打を浴び計3失点。2回は立ち直ったかに見えましたが、3回に再び巨人打線につかまり、2死から連打で1点を失うと、四球でピンチを広げて<荒巻>、<門脇>、<オコエ>に3連続タイムリーを浴び、ここで<藤川球児>監督がベンチを出て交代を告げています。
 
不運な当たりが続いたとは言え、後を受けた<岡留>も<キャベッジ>にタイムリーを浴び、計8失点でした。
 
この日は甲子園球場で7回裏の攻撃前、「ジェット風船演出」の実証実験が行われた一戦で、スタンドが黄色く染まり、6年ぶりに聖地に風船が舞いました。直後の攻撃では<大山悠輔>、<前川右京>の連打から、<ヘルナンデス>の遊ゴロで1点を返しています。
 
ホーム開幕戦となる4月1日・DeNA戦(京セラドーム)の先発が決まっています2番手で登板した<才木浩人>は、4回1安打無失点と好投でした。<岡本>を2打席連続で空振り三振に封じるなど圧巻の投球で巨人打線を封じています。
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』@<ハン・ジェイ>監督

スレッド
『私たちは天国には行けないけど...
階級差別や性差別が色濃く残る1999年の韓国を舞台に、人生で最も純粋な時期を生きる少女たちの愛と成長を描いた『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』が、2025年3月14日より公開されます。
 
ノストラダムスの予言による地球終末論が噂され、不安が漂う1999年。学校でテコンドー部に所属する女子高生「ジュヨン」は、先輩たちから暴行されていたところを、少年院帰りの少女「イェジ」に助けられます。
 
その後「ジュヨン」と「イェジ」は、「ジュヨン」の母が引き受けた少年院の家庭体験プロジェクトをきっかけに一緒に暮らすことになります。友人たちと出かけた旅行先で、「ジュヨン」と「イェジ」は心に芽生えた互いへの思いに気づきます。夢のような時は過ぎ、現実に戻った2人は引き離されそうになってしまいます。互いへの愛を確信する「ジュヨン」と「イェジ」は最後まで自分たちの選択に責任を取るべく、大切な存在を守ろうとします。
 
『はちどり』の<パク・スヨン>が「ジュヨン」役、Netflixドラマ『イカゲーム』の<イ・ユミ>が「イェジ」役でダブル主演を務め、監督は<ハン・ジェイ>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』@<中村健治>監督

スレッド
『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠...
フジテレビ「ノイタミナ」枠で2006年に放送されましたオムニバスアニメ『怪 ayakashi』の1編『化猫』から派生して製作されたテレビアニメ『モノノ怪』の劇場版3部作の第2作『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』が、2025年3月14日より公開されます。
 
天子の世継ぎを巡り謀略が渦巻く大奥を舞台に、葛藤する女たちの情念から生まれたモノノ怪「火鼠」に立ち向かう主人公「薬売り」の闘いを描いています。
 
モノノ怪「唐傘」との闘いからほどなくして、大奥に再び「薬売り」が姿を現します。大奥では総取締役だった「歌山」の後任である名家出身の「大友ボタン」が厳格な差配を行っており、天子の寵愛を一身に受ける町人出身の御中臈「フキ」との溝が深まっていました。
 
天子の正室である御台所「幸子」が産んだ赤子の後見人選定が進められるなか、状況を一変させる事態が「フキ」に訪れます。やがて、突如として人が燃えあがり消し炭と化す人体発火事件が相次いで発生。モノノ怪の仕業と考えた「薬売り」は、その三様「形」・「真」・「理」を突き止めるべく、大奥にうごめく闇へと足を踏み入れていきます。
 
「薬売り」に<神谷浩史>、「時田フキ」に<日笠陽子>、「大友ボタン」に<戸松遥>、「時田三郎丸」に<梶裕貴>、「坂下」に<細見大輔>、「アサ」に<黒沢ともよ>ほかが声を当て、シリーズの生みの親でテレビ版および劇場版第1作の監督を務めた<中村健治>が総監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひと夏のファンタジア』@<チャン・ゴンジェ>監督

スレッド
『ひと夏のファンタジア』@<チ...
長編デビュー作『つむじ風』、第2作『眠れぬ夜』がともに各国の映画祭で高い評価を獲得し、韓国インディペンデントで活躍する<チャン・ゴンジェ>監督の第3作『ひと夏のファンタジア』が、2025年3月8日より公開されています。
 
奈良を舞台に全編が2つの異なる物語によって構成される作品で、<河瀬直美>がプロデュースを手がけています。
 
韓国から奈良県五條市にシナリオハンティングにやってきた映画監督「テフン」が、助手兼通訳の「ミジョン」とともに、観光課の職員「タケダ」の案内で町を訪ね歩き、花火大会の夜に不思議な夢を見る第1部。
 
韓国から奈良にやってきた若い女性「ヘジョン」と観光案内所で知り合った柿農家の青年「ユウスケ」の淡いラブストーリーを描いた第2部。第1部と第2部、2つの世界を同じ俳優陣が演じています。
 
「ミジョン/ヘジョン」に<キム・セビョク>、「武田友助」に<岩瀬亮>、「キム・テフン」に<イム・ヒョングク>、「ケンジ」に<康すおん>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この素晴らしい世界に祝福を!3 BONUS STAGE』@<金崎貴臣>監督

スレッド
『この素晴らしい世界に祝福を!...
<暁なつめ>の人気ライトノベルを原作とするテレビアニメの第3期『この素晴らしい世界に祝福を!3』のテレビ未放送エピソード2本(『レッドストリーム・エクスプロージョン!』・『偽物注意!』)を収録したOVA『この素晴らしい世界に祝福を!3 BONUS STAGE』が、2025年3月14日より公開されます。
 
異世界転生した高校生「佐藤和真」が、トラブルメーカーの女神「アクア」、中二病の魔法使い「めぐみん」、妄想女騎士「ダクネス」らとともに織りなす冒険者生活を描いています。
 
『レッドストリーム・エクスプロージョン!』では、ギルドで食事中の「カズマ」たちのもとに、受付嬢「ルナ」が指名依頼を持ってきます。アクセルの街に接近する台風に立ち向かうため、「めぐみん」の爆裂魔法が必要なのだといいます。「ゆんゆん」と「ウィズ」も参加することになり、ついに決戦の日を迎えます。
 
『偽物注意!』では、ある冬の日。アクセルの街で冒険者の男から声をかけられた「カズマ」は、「サトウカズマ」という冒険者を探しているというその男に夕食を奢ってもらうことを条件に、「サトウカズマ」の伝説を語りはじめます。
 
「カズマ」に<福島潤>、「アクア」に< 雨宮天>、「めぐみん」に< 高橋李依>、「ダクネス」に< 茅野愛衣>、「ルナ」に< 原紗友里>、「ウィズ」に< 堀江由衣>。「ゆんゆん」に<豊崎愛生>が声を当て、 監督は<金崎貴臣>が務めています。
#OVA #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『STEP OUT にーにーのニライカナイ』@<堤幸彦>監督

スレッド
『STEP OUT にーにーの...
「TRICK」シリーズなどの<堤幸彦>監督と<仲間由紀恵>が約10年ぶりにタッグを組み、沖縄を舞台にダンサーを目指す少年の成長と家族の絆を描いた『STEP OUT にーにーのニライカナイ』が、2025年3月14日より公開されます。
 
沖縄で母「朱音」や妹「舞」と3人で暮らす「照屋踊」は、ダンススクールで出会った「リサ」に憧れてダンスを習いはじめます。シングルマザーの「朱音」は家計のためにホテルの清掃とスナックの仕事を掛け持ちしており、人と関わることが苦手な「舞」は、いつもスクールの前で兄の姿を見つめていました。
 
やがて「踊」は「リサ」とペアを組むことになり、その才能を開花させていきます。ある日、「朱音」のもとにある男が訪ねてきて、「踊」は家の前でその男を目撃します。後日、テレビでダンスオーディションを開催すると発表した音楽プロデューサーの「HIROKI」が、その男でした。
 
自身も沖縄出身である<仲間由紀恵>が母「朱音」、沖縄アクターズスクール出身の<Soul>が息子「踊」、<又吉怜音>が「舞」、「EXILE」の<橘ケンチ>が音楽プロデューサー「HIROKI」を演じています。『ミラクルシティコザ』の<平一紘>が共同監督を務め、『王妃の館』の<谷口純一郎>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『早乙女カナコの場合は』@<矢崎仁司>監督

スレッド
『早乙女カナコの場合は』@<矢...
<柚木麻子>の小説『早稲女、女、男』(2012年7月・祥伝社)を、<橋本愛>(29)を主演に迎え、『さくら』・『三月のライオン』の<矢崎仁司>監督が映画化した『早乙女カナコの場合は』が、2025年3月14日より公開されます。
 
自意識過剰で不器用な主人公「カナコ」の10年にわたる恋愛模様を中心に、彼女と周囲の人々が自分を見つめ直していく姿を描いています。
 
男勝りで過剰な自意識から素直に甘えられない不器用な「早乙女カナコ」は、大学進学と同時に友達と2人暮らしをはじめます。入学式で知り合った演劇サークルで脚本家を目指す「長津田」とそのまま付き合うこととなりました。
 
就職活動で「カナコ」は念願の大手出版社に就職が決まりますが、3年の付き合いとなった「長津田」は口ばかりで脚本を最後まで書きあげることはなく、大学を卒業する気もなさそうな状態でした。「カナコ」と「長津田」の口ゲンカが絶えない日々が続く中、「カナコ」は内定先の先輩「吉沢」から告白されます。編集者になる夢に向かって着実に進んでいく「カナコ」と「長津田」の生き方に、徐々にすれ違いがうまれていきます。
 
「カナコ」役を<橋本愛>、「長津田」役を<中川大志>がそれぞれ演じ、<山田杏奈>、<臼田あさ美>、<中村蒼>が共演。また、本作と同じ<柚木麻子>原作の映画『私にふさわしいホテル』で<のん>が演じた主人公の作家「有森樹李」が登場します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<岩井千怜>優勝@「第38回ダイキン・オーキッド・レディース」

スレッド
<岩井千怜>優勝@「第38回ダ...
9日、沖縄・琉球GC(6610ヤード=パー72)にて、女子ゴルフ「第38回ダイキン・オーキッド・レディース」(賞金総額1億2000万円、優勝2160万円)最終日(出場57選手)が行なわれました。
 
首位と1打差の2位で出た<岩井千怜>(22)が、「278(74・68・70・66)」の通算10アンダーに伸ばして開幕戦2連覇を果たしています。7バーディー、1ボギーの「66」で回って逆転し、昨年10月の樋口久子・三菱電機レディース以来となるツアー通算8勝目を挙げています。
 
初日からトップでした<菅楓華>「282(68・74・69・71)」と、<申ジエ>(韓国)「282(74・72・67・69)」、<木村彩子>「282(74・71・68・69)」の3人が4打差の2位で終えています。
 
さらに1打差の5位は<小林夢果>「283(71・72・71・69)」、<岩井明愛>「285(70・76・69・70)」は7位(5人)でした。また、沖縄カトリック高校2年生でアマチュアの<吉崎マーナ>は2アンダーの12位でした。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

『9デイズ』@BS日テレ

スレッド
『9デイズ』@BS日テレ
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、<中井貴一>主演『柘榴坂の仇討』(2014年・監督:若松節朗)の放送がありますが、引き続き<21:00>より、2002年アメリカ製作の『原題:Bad Company』が、邦題『9デイズ』として、2002年10月19日より公開されました作品の放送があります。
 
小型核爆弾の取引に潜入していたCIA諜報員の「ケヴィン」は、爆弾の横取りを狙う武装集団に襲撃され命を落としてしまいます。
 
彼の相棒だった諜報員「オークス」は取引を成功させるため、「ジェイク・ヘイズ」という「ケヴィン」そっくりの男に話を持ちかけます。
 
「ゲイロード・オークス」に<アンソニー・ホプキンス>、「ジェイク・ヘイズ / ケヴィン・ポープ」に<クリス・ロック>、「アドリク・ヴァス」に<ピーター・ストーメア>、「シール」に<ガブリエル・マクト>、「ジュリー」に<ケリー・ワシントン>、「ジャルマ」に<アドニ・マロピス>、「ニコール」に<ガーセル・ボヴェイ>ほかが出演、監督は<ジョエル・シュマッカー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1127)プレッツェル@【スイートボックス】

スレッド
お茶菓子(1127)プレッツェ...
お茶菓子としていただいたのは、家人が購入しました「サントリー」の缶ビール(金麦)の6本セットにおまけとして1個ついています【スイートボックス】(千葉県松戸市和名ケ谷950-1)の「プレッツェル」です。
 
チェダーチズ味として濃いめの味わいで、ビールの肴としてはいいようですが、お茶菓子としては、どうかなという味わいの1袋(75キロカロリー)でした。
#スナック菓子 #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『キングコング2』@BS12

スレッド
『キングコング2』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1986年アメリカ製作の『原題:King Kong Lives』が、邦題『キングコング2』として、1986年12月20日より公開されました作品の放送があります。
 
前作『キングコング』で、ニューヨークの世界貿易センタービルから墜落死した〈キングコング〉でした。〈キングコング〉はジョージア州アトランティック大学研究所にて10年間昏睡状態となっていました。「エイミー博士」率いるスタッフは、蘇生を試みるため、人工心臓を作り心臓移植を計画しますが、そのためには大量の輸血が必要でした。
 
ボルネオ島に住む「ミッチェル」という男からジャングルで捕らえた雌のコング、〈レディコング〉を売ってもらうことにより輸血が可能となり心臓移植は成功しますが、〈レディコング〉の悲鳴を聞いた〈キングコング〉は暴れ出し、〈レディコング〉とともに山へと姿を消します。
 
「エイミー・フランクリン」に<リンダ・ハミルトン>、「ハンク・ミッチェル」に<ブライアン・カーウィン>、「アーチー・ネヴィット中佐」に<ジョン・アシュトン>、「アンドリュー・インガーソル博士」に<ピーター・マイケル・ゴーツ>、「ベンソン・ヒューズ博士」に<フランク・マラデン>、「ドワン(回想シーン)
」に<ジェシカ・ラング>、「ジャック・プレスコット(回想シーン)」に<ジェフ・ブリッジス>ほかが出演、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『柘榴坂の仇討』@BS日テレ

スレッド
『柘榴坂の仇討』@BS日テレ
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、2014年9月20日より公開されました時代劇『柘榴坂の仇討』の放送があります。

作家の<浅田次郎>が2004年に発表しました短編集『五郎治殿御始末』に収められている一編を、<浅田次郎>原作の『壬生義士伝』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した<中井貴一>の主演で映画化されました。

幕末の安政7年、主君「井伊直弼」の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の「志村金吾」は、桜田門外において目の前で「井伊直弼」の殺害を許してしまいます。両親は自害し、妻「セツ」は酌婦に身をやつすも、切腹も許されず、仇討ちを命じられた「志村金吾」は、時が明治へと移り変わってもなお、「井伊」を殺害した刺客を探し続けます。

やがて「金吾」は、「井伊」を討った水戸藩浪士の最後のひとりで、車引きの「直吉」と名を変えて生きていた「佐橋十兵衛」を見つけ出しますが、彦根藩もすでに無い13年後の明治6年(1873年)、その日、明治政府が仇討ち禁止令を発令します。

「志村金吾」に<中井貴一>、水戸藩浪士「佐橋十兵衛」を<阿部寛>、「志村セツ」に<広末涼子>、「井伊直弼」に<中村吉右衛門>が演じています。監督は『ホワイトアウト』・『沈まぬ太陽』の<若松節朗>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

辛口チキンフィレバーガー@【ケンタッキーフライドチキン】

スレッド
辛口チキンフィレバーガー@【ケ...
お昼ご飯に選んだのは、【ケンタッキーフライドチキン】(イオンジェームス山店)の「辛口チキンフィレバーガー」(470円・税込み)です。
 
「コールスローサラダ」を一緒に購入するつもりでしたが、売り切れなのかありませんでしたので、コンビニ【セブン・イレブン】で「サラダ」を購入しました。
 
基本的には「チキンフィレバーガー」で、〈辛口マヨネーズソース〉が加えられているバーガーです。
 
辛いもの好きのための定番バーガーという触れ込みでしたが、特段の辛さではなく、(387キロカロリー)おいしくいただきました。
#バーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』@NHK-Eテレ

スレッド
『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』...
現在、アニメーション映画『羅小黒戦記2』が、世界ランキング7位に入る爆発的な興行収入を挙げていますが、前作『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』が、全5話に分割したテレビ放送版がNHKーEテレで本日放送されます。1話から3話が3月8日の14時から、4話と5話が3月15日の14時から放送されます。
 
 中国のアニメ作家<MTJJ>が監督を務めた『羅小黒戦記』は。2011年にWeb向けアニメシリーズが動画サイトで公開されたのち、その前日譚にあたる劇場版として制作されました。
 
人間に森のすみかを破壊された黒猫の妖精「シャオヘイ」が、妖精との共存を願う人間の「ムゲン」と、人を許すことができない妖精「フーシー」との間で揺れながら、自分の居場所を見つけようとするさまが描かれています。
 
日本では字幕版が2019年9月に封切られ、東京・池袋HUMAXシネマズ1館のみの上映でしたが、クオリティの高さがアニメファンの話題となり、ロングラン上映になりました。吹替版が2020年11月に公開されています。
 
吹替では「シャオヘイ」を<花澤香菜>、「ムゲン」を<宮野真守>、「フーシー」を<櫻井孝宏>が担当したほか、<斉藤壮馬>、<松岡禎丞>、<杉田智和>、<豊崎愛生>、<水瀬いのり>、<チョー>、<大塚芳忠>、<宇垣美里>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『影武者』@NHK-BS

スレッド
『影武者』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1980年4月26日より公開されました<黒澤明>監督の『影武者』の放送があります。
 
『影武者』は、<黒澤明>監督が『デルス・ウザーラ』以来5年ぶり(日本映画としては『どですかでん』以来10年ぶり)に製作した戦国スペクタクル巨編です。製作総指揮として<フランシス・F・コッポラ>と<ジョージ・ルーカス>が参加したことでも話題になりました。
 
時は戦国時代、天下統一の夢半ばにして倒れた「武田信玄」ですが、遺言に従い、弟の「信廉」は、「信玄」にそっくりの盗人を〈影武者〉に仕立て上げます。〈影武者〉は「信玄」の幻に威圧されながらも敵をあざむいていきます。だが男にとって戦国の雄「信玄」として生きることはあまりにも過酷でした。
 
当時の日本映画の歴代映画興行成績(配給収入)1位を記録し、1983年公開の<蔵原惟繕>監督『南極物語』で抜かれるまで破られませんでした。第33回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞し、第53回アカデミー賞で外国語映画賞と美術賞の2部門にノミネートされた作品です。
 
「信廉」に<山崎 努>、〈影武者〉に<仲代達矢>、共演として,<萩原健一>,<根津甚八>,<大滝秀治>,<隆 大介>、<桃井かおり>、<倍賞美津子>らが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

イカナゴの解禁、3月12日@兵庫県播磨灘

スレッド
イカナゴの解禁、3月12日@兵...
春の訪れを告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁を解禁するかどうかを判断するための試験操業が8日行われ、イカナゴの大きさや量などが調べられました。
 
その結果、郷土料理の「くぎ煮」に適した体長40ミリ以上になる時期を判断したうえで、ことしの操業解禁日は3月12日に決まりました。
 
シンコ漁は例年2月末~3月上旬に解禁。近年は極端な不漁が続き、かつては1カ月余りあった漁期が、2017年以降は数日程度に短縮されてきました。昨年は大阪湾で初めて休漁、2025年は、試験操業も行わず、2024年に続く休漁が決まっています。播磨灘も昨年は、1日で漁を打ち切っています。
 
兵庫県水産技術センターによりますと、近年は水温が上昇しているほか、海中の窒素が減っているためイカナゴの餌となるプランクトンが不足し、イカナゴの漁獲量の減少につながっているということです。
#イカナゴ #シンコ #ブログ #兵庫県水産技術センター #試験操業

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王将>(332)@第74期王将戦7番勝負第5局

スレッド
<藤井聡太王将>(332)@第...
8日、埼玉県深谷市の〈旧渋沢邸「中の家(なかんち)〉で<藤井聡太王将>(22)に<永瀬拓矢九段>(32)が挑戦するALSOK杯第74期王将戦7番勝負第5局は行われ、午後6時5分に<藤井聡太王将>が50手目を封じ、2日製の1日目が終了しています。
 
午後5時54分、封じるかと思われた<永瀬拓矢九段>が49手目に▲6八金寄と着手。<藤井聡太王将>は、午後6時に立会人の<藤井猛九段>が定刻を告げても、しばらく盤面をにらみ続け、その5分後、<藤井聡太王将>は封じる意思を示しました。
 
<藤井聡太王将>の3勝1敗でむかえた第5局は、先手<永瀬拓矢九段>、後手<藤井聡太王将>で始まりました。<藤井聡太王将>が2手目に指した△3四歩と角道を開けたのは、プロ入り以来後手番になった公式戦258局目に初めて指した一手でした。深い研究で知られる<永瀬拓矢九段>は予定変更を余儀なくされたようで、午前は持ち時間を使って対応を考えました。
 
角交換から互いに盤上に打ち合った角を、<藤井聡太王将>は40手目に△5三角と引いて持久戦模様になりました。駒組み合戦となれば後手の方が発展性があるため、<永瀬拓矢九段>としては攻めの糸口を掴みたいところです。41手目▲7七桂と跳ね、4六の角を中心に<藤井聡太王将>陣の右辺をこじ開ける方針と見られます。
 
攻めの形を作りたい<永瀬拓矢九段>と、持久戦に持ち込みたい<藤井聡太王将>の主張の張り合いがどうなるかが、本日9時から再開されます2日目の焦点になりそうです。
#タイトル戦 #ブログ #将棋 #王将戦

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦「DeNA」戦黒星@<阪神タイガース>(1091)

スレッド
オープン戦「DeNA」戦黒星@...
8日13:00、阪神甲子園球場にてオープン戦「阪神ーDeNA」が行なわれ、阪神はDeNAに「4-5」の逆転負けを喫しています。
 
先発の<門別>が4回2安打無失点の好投でした。最速146キロの直球を武器に2回1死から5者連続の空振り三振を奪うと、4回、単打と2四球で無死満塁としましたが、<山本>を内角直球で三邪飛に仕留め、<加藤>は一ゴロ併殺に打ち取り、無失点に抑えています。
 
2番手<ゲラ>、3番手<石井大智>の実績組も、それぞれ1回無失点にまとめるなど順調な調整を見せています。
 
また、8回2死三塁では、支配下登録が公表されたばかりの育成ドラフト1位入団の<工藤泰成>が救援。<山本>に右前適時打こそ許しましたが、続く<知野>を空振り三振に斬っています。9回に7番手の<島本>が失策も絡んで3点を失い、逆転されました。
 
打線は3回無死一、三塁で一塁走者<島田>の二盗により、捕手の二塁悪送球を誘って、三塁走者が先制のホームイン。5回には1死満塁の好機で3番<佐藤輝明>がフルカウントから左翼線2点二塁打を放ち、2死となってから<大山悠輔>が左前適時打を放っています。侍ジャパンメンバーとして5、6日の強化試合・オランダ戦に出場していた主砲コンビが存在感を見せつけています。 
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

米国では今日から夏時間

スレッド
米国では今日から夏時間
今日から米国の多くの地域で、本日3月9日(日)の深夜2時から11月の第1日曜日まで、夏時間が始まります。アメリカで「夏時間」は、「デイライト・セービング・タイム(Daylight Saving Time:DST)」と呼ばれています。
 
夏時間は日照時間を有効に活用するために時計を 1 時間進める制度です。日本では導入されていませんが、約 70 カ国で実施されています。
 
これにより、日中の仕事やレジャーに使える時間が増えるだけでなく、照明や空調に使用されるエネルギー消費が抑えられるメリットがあります。
#ブログ #夏時間

ワオ!と言っているユーザー

『ロングレッグス』@<オズグッド・パーキンス>監督

スレッド
『ロングレッグス』@<オズグッ...
<ニコラス・ケイジ>が凶悪なシリアルキラー役を強烈なインパクトで演じ、全米で話題を集めた2023年製作のサスペンススリラー『ロングレッグス』が、2025年3月14日より公開されます。
 
1990年代のオレゴン州。FBIの新人捜査官「リー・ハーカー」は、上司から未解決連続殺人事件の捜査を任されます。10の事件に共通しているのは、父親が家族を殺害した末に自殺していること。そしてすべての犯行現場に、暗号を使って記された「ロングレッグス」という署名入りの手紙が残されていました。謎めいた手がかりをもとに、少しずつ事件の真相に近づいていく「リー」でした。
 
『イット・フォローズ』の<マイカ・モンロー>がFBI争査官「リー・ハーカー」役で主演を務め、『ディープ・インパクト』の<ブレア・アンダーウッド>、『ルール』の<アリシア・ウィット>、『レッド・ワン』の<キーナン・シプカ>が共演しています。『呪われし家に咲く一輪の花』の<オズグッド・パーキンス>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『春の香り』@<丹野雅仁>監督

スレッド
『春の香り』@<丹野雅仁>監督
脳腫瘍と闘いながら漫画家を目指した<坂野春香さん>の実話をもとに、フィクションとして描いた『春の香り』が、2025年3月14日より公開されます。
 
<春香さん>の両親(坂野和歌子/坂野貴宏)が上梓した書籍『春の香り 脳腫瘍と闘い、十八歳で逝ってしまった最愛の娘へ』(2022年8月・文芸社)を原作に、『メイド・イン・ヘヴン』の<丹野雅仁>が監督を務めています。
 
小学生の時に脳腫瘍を患い、普通の学校生活が送れなくなった漫画家志望の高校生「ハルカ」でした。通信制の高校に転入した彼女は、そこで自作漫画の主人公と同じ名前を持つ男子生徒「タクミ」と出会い、恋に落ちます。しかし幸せの絶頂にいた矢先、「ハルカ」の脳腫瘍が再発してしまいます。絶望の中でも自らの運命を呪うことはせず、障害が残るリスクを冒してでも生きることを選ぶ「ハルカ」でした。
 
手術後、麻痺のために漫画を描けなくなり、学校にも通えなくなった彼女は、理由を話さず一方的に「タクミ」に別れを告げます。家族に支えられながら、少しずつ笑顔を取り戻していく「ハルカ」でしたが。
 
オーディションで約1000人の中から選ばれた新人俳優<美咲姫>が主演を務め、男性アイドルグループ「IMP.」の<佐藤新>が「タクミ」役、<櫻井淳子>が「ハルカの母親」役、元「AKB48」の<篠崎彩奈>が姉「ユウカ」役、<松田一輝>が「父親」役で共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『お嬢と番犬くん』@<小林啓一>監督

スレッド
『お嬢と番犬くん』@<小林啓一...
『別冊フレンド』(講談社)にて2018年より連載され、2023年にはテレビアニメ化もされた<はつはる>による人気コミックを、『劇場版 トリリオンゲーム』『今夜、世界からこの恋が消えても』の<福本莉子>と男性アイドルグループ「SixTONES」の<ジェシー>の共演で実写映画化した『お嬢と番犬くん』が、2025年3月14日より公開されます。
 
幼くして両親を亡くし、瀬名垣組組長である祖父のもとで育てられた「瀬名垣一咲」です。極道一家の孫という立場から友だちができなかったことがトラウマになっている彼女は、高校ではその素性を隠して普通の恋と青春を送ることを決意します。
 
しかし「一咲」の世話役を務める瀬名垣組の若頭「宇藤啓弥」は、過保護すぎるがゆえに年齢詐称して同じ高校に裏口入学し、「一咲」の〈番犬〉としてボディガードをすると宣言。「一咲」はそんな彼に戸惑いながらも、憧れの高校生活を守りぬこうと奔走します。
 
瀬名垣組の兄弟分である田貫組組長の孫で、「一咲」や「啓弥」と同じ高校に転入してくる「田貫幹男」役に、実写版『【推しの子】』の<櫻井海音>。『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』『恋は光』『殺さない彼と死なない彼女』などの<小林啓一>が監督を務め、『ハケンアニメ!』の<政池洋佑>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『Flow』@<ギンツ・ジルバロディス>監督

スレッド
『Flow』@<ギンツ・ジルバ...
洪水に呑まれゆく世界を舞台に、1匹の猫の旅路を描いたラトビア製作のアニメーション映画『Flow』が、2025年3月14日より公開されます。
 
世界が大洪水に見舞われ街が消えていくなか、1匹の猫が旅立つことを決意します。流れてきたボートに乗り込んだ猫は、一緒に乗りあわせた動物たちとともに、想像を超える出来事や危機に襲われます。時に運命に抗い、時には流され漂ううちに、動物たちの間には少しずつ友情が芽生えはじめます。
 
監督・製作・編集・音楽を1人で手がけた長編デビュー作『Away』で世界的に注目されたラトビアのクリエイター<ギンツ・ジルバロディス>監督が、5年の年月をかけて多くのスタッフとともに完成させた長編第2作です。
 
2024年アヌシー国際アニメーション映画祭にて審査員賞・観客賞を含む4部門を受賞し、2025年・第82回ゴールデングローブ賞ではラトビア映画史上初の受賞となるアニメーション映画賞を、第52回アニー賞では長編インディペンデント作品賞、脚本賞を受賞。第97回アカデミー賞でも長編アニメーション賞と国際長編映画賞の2部門にノミネートされ、長編アニメーション賞を受賞した作品です。
#アニメ #ブログ #ラトビア映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

気になる「お薬手帳」@『薬屋のひとりごと』

スレッド
気になる「お薬手帳」@『薬屋の...
薬局でもらう「お薬手帳」ですが、意外なことになっているようです。
 
兵庫県では、薬剤師会が1部「30円」で薬局に卸しているようですが、表紙のイラストが人気のようで、メルカリで、1部が3000円や6000円で取引されているようです、
 
表紙に使用されていますイラストは、<日向夏>による『薬屋のひとりごと』です。架空の中華風帝国、茘(リー)を舞台に、後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を、主人公の薬師「猫猫(マオマオ)」が、薬学の専門知識で解くミステリー、ファンタジー、ラブコメディ小説です。
 
タイトルも〈薬〉に関しており、人気作品ということで表紙に選ばれたのだと思いますが、根強いファンという意外な落とし穴があったようです。
#お薬手帳 #ブログ #薬

ワオ!と言っているユーザー

『ヒックとドラゴン』@<ディーン・デュボア>監督

スレッド
『ヒックとドラゴン』@<ディー...
ドリームワークス・アニメーションによる映画『ヒックとドラゴン』が実写化され、『原題:How to Train Your Dragon』が、邦題『ヒックとドラゴン』として、2025年秋に全国公開されます。
 
 2010年に第1弾が公開されましたアニメーション映画「ヒックとドラゴン」シリーズは、人間とドラゴンが敵対する世界を舞台に、バイキングの少年「ヒック」と傷を負った〈ドラゴン・トゥース〉の友情を描いたファンタジーアドベンチャーです。2014年に『ヒックとドラゴン2』、2019年に『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』が製作され、複数のスピンオフも作られています。
 
ドリームワークスが新たに製作するのは、最新のIMAXカメラで撮影された実写映像で没入感をもたらす〈ドラゴンライド・アドベンチャー〉です。監督はアニメシリーズの長編映画3部作を手がけた<ディーン・デュボア>が務めています。実写版『アラジン』で製作総指揮を執り、『ラ・ラ・ランド』『ウィキッド ふたりの魔女』に製作として参加した<マーク・プラット>がプロデューサーに名を連ねています。
 
バイキング一族の長の息子「ヒック」役で『ブラック・フォン』の<メイソン・テムズ>、ヒックの親友であり優れた戦士「アスティ」役で『ダンボ』・『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』の<ニコ・パーカー>が出演。最強のバイキングであるヒックの父「ストイック」役をアニメーションシリーズで同役に声を当てた<ジェラルド・バトラー>、陽気な鍛冶屋「ゲップ」役を『ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!』・『宇宙人ポール』の<ニック・フロスト>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1052)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1052)
日の出時刻<6:20>の朝6時の気温は「2.5度」、最高気温は「9.5度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:01>です。
 
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「にゅうめん(かき玉)」+「肉じゃが」+「五目豆」+「湯葉入りチンゲン菜」+「イチゴとカルピスゼリー」でした。
 
 
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『失踪人捜索班 消えた真実』@テレビ東京系

スレッド
『失踪人捜索班 消えた真実』@...
<町田啓太>(劇団EXILE)と<小泉孝太郎>が共演するドラマ『失踪人捜索班 消えた真実』が、テレビ東京系(テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 )にて、2025年4月11日(毎週金 21:00~)より始まりますが、< 菅生新樹>、<泉里香>、<武田玲奈>、<片桐仁>、<高橋克実>、<光石研>が出演しています。
 
 本作は失踪者たちの行方を追う元警視庁捜査一課の刑事「城崎達彦」を主人公とする物語です。警察が捜査しない失踪人、そして〈最愛の妻〉を探し出すため、「城崎」と彼が立ち上げた民間の失踪人捜索チームが奔走するさまが描かれます。<町田啓太>が「城崎」、<小泉孝太郎>が捜査一課時代の「城崎」のバディで一番の協力者である刑事「笹塚晋平」を演じています。
 
失踪人捜索班のメンバーとして、<菅生新樹>がIT技術系の天才「清水透一郎」役、<武田玲奈>が演技の達人「間宮凛子」役、<片桐仁>が本職の私立探偵「仲根将」役。<泉里香>は城崎の最愛の妻「城崎恵」、<高橋克実>は「城崎」の刑事時代の上司で捜査一課長「奥澤賢吾」、<光石研>は幅広い人脈で捜索チームに協力する大臣秘書「羽鳥文夫」に扮しています。
 
<小峯裕之>、<本村拓哉>、<木江恭>が脚本を担当、<池澤辰也>、<守下敏行>、<島添亮>が監督を務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<麻生久美子>『魔物(마물)』@テレビ朝日

スレッド
<麻生久美子>『魔物(마물)』...
テレビ朝日と、『梨泰院クラス』を手がけた韓国の大手スタジオ・SLLのタッグによる日韓共同制作ドラマ『魔物(마물)』が、2025年4月18日(毎週金曜日・ 23:15~24:15)に始まります
 
 本作は、将来を嘱望されながらも孤独を抱えて生きる弁護士「華陣(かじん)あやめ」を主人公に据えたサスペンスです。彼女の前に、美しく魅惑的な男「源凍也(みなもといてや)」が現れたことから物語が動き出します。
 
〈愛=所有〉と信じる彼は妻に対するDV疑惑がある人物で、有名大学教授殺人事件の容疑がかかっていました。2人は事件をきっかけに本能的に惹かれ合い、「あやめ」は「凍也」の無実を証明するため奔走します。「あやめ」を<麻生久美子>、「凍也」を<塩野瑛久>が演じています。
 
テレビ朝日は、2024年にSLLと協業協定を締結し、ドラマ『SKYキャッスル』を『スカイキャッスル』として日本でリメイク。このたびオリジナルドラマとして『魔物(마물)』の制作が決まりました。
 
監督には『オク氏夫人伝 ー偽りの身分 真実の人生ー』のチ<ン・ヒョク>のほか、『七夕の国』の<瀧悠輔>、『肝臓を奪われた妻』の<二宮崇>が名を連ね、脚本は『星から来たあなた』の<関えり香>が担当します。
#SLL #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『マトリックス レボリューションズ』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『マトリックス レボリューショ...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K]にて、2003年アメリカ製作の『原題:The Matrix Revolutions』が、邦題『マトリックス レボリューションズ』として、2003年11月5日より公開されました作品の放送があります。
 
人気SFアクション「マトリックス」シリーズの『マトリックス』『マトリックス リローデッド』に続く3部作の完結編になります。
 
ソースに達して精神と身体が分離した状態になった「ネオ」は、「メロビンジアン」の忠実なしもべである「トレインマン」が支配する空間に閉じ込められていましたが、「モーフィアス」と「トリニティー」が「オラクル」の助言に従って「メロビンジアン」のアジトに乗り込み、「ネオ」を解放させることに成功します。センチネルの総攻撃が迫るザイオンを救うため、一行は急いでザイオンに戻らなければなりませんが、そんな中、「ネオ」はひとり機械の街(マシン・シティー)に向かうことを決意します。
 
「ネオ(トーマス・A・アンダーソン/救世主)」に<キアヌ・リーブス>、「モーフィアス」に<ローレンス・フィッシュバーン>、「トリニティー」に<キャリー=アン・モス>、「エージェント・スミス」に<ヒューゴ・ウィーヴィング>、「ナイオビ」に<ジェイダ・ピンケット=スミス>、「オラクル」に<メアリー・アリス>、「トレインマン」に<ブルース・スペンス>ほかが出演、監督は<アンディ・ウォシャウスキー&ラリー・ウォシャウスキー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『コマンドー』@BS12

スレッド
『コマンドー』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1985年アメリカ製作の『原題:Commando』が、邦題『コマンドー』として、1986年2月8日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
1984年の『ターミネーター』で一躍人気を集めた<アーノルド・シュワルツェネッガー>が、翌1985年に主演を務めたアクション映画です。
 
誘拐された愛娘を救うため悪に立ち向かう元特殊部隊員の戦いを描いています。かつて特殊部隊の指揮官として活躍した「ジョン・メイトリックス」は、現在は愛娘「ジェニー」と一緒に山荘で穏やかな生活を送っていました。しかしある日、山荘が武装集団に襲撃され、「ジェニー」が誘拐されてしまいます。犯人たちは「ジェニー」の命と引き換えに、某国大統領の暗殺を「メイトリックス」に要求します。「メイトリックス」は「ジェニー」を救出するため、成り行きで行動をともにすることになった客室乗務員「シンディ」と敵のアジトへ乗り込みます。
 
「ジョン・メイトリックス」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「シンディ」に<レイ・ドーン・チョン>、「ジェニー・メイトリックス」に<アリッサ・ミラノ>、「フランクリン・カービー将軍」に<ジェームス・オルソン>、「アリアス元大統領」に<ダン・ヘダヤ>ほかが出演、監督は『炎の少女チャーリー』・『処刑教室』の<マーク・L・レスター>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(158)ニホンジカ「20円切手」

スレッド
<郵便切手>(158)ニホンジ...
普通切手のデザインの統一性を図るため、新たなデザインの普通切手(12 券種)を 2015(平成 27)年 2 月 2 日に発行しています。
 
額面「20円切手」の普通切手として「ニホンジカ」が採用されています。グラビア3色刷り、切手デザイナー<星山理佳>の意匠です。
 
「ニホンジカ」は、哺乳綱偶蹄目シカ科シカ属に分類され、北東アジアからインドシナ半島にかけて広く分布しますが、大陸の分布地は細切れで絶滅した個体群も多いようです。ベトナム、台湾、朝鮮半島の野生個体群は絶滅したと考えられています。ロシア極東、中国内陸部および南部に点々と分布地がありますが、まとまった面積で分布しているのは日本列島のみです。
 
日本では北海道から本州、四国および九州に分布。また周辺の島にも分布しています。日本列島に生息する「ニホンジカ」は、形態と分布によってエゾシカ、ホンシュウジカ、キュウシュウジカ、マゲシカ、ヤクシカ、ケラマジカの6亜種に分類にされることが比較的広く認知されています。
#ブログ #動物 #普通切手

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(2月24日~3月2日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月7日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月24日から3月2日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万1790人」で、1定点あたり「4・42人」で、前週「2万4343人」で「4・95人」から減少でした。
 
多い県は、佐賀県「8・23人」、長野県「6・59人」、愛知県「6・62人」、島根県「6・24人」、茨城県「6・22」、と続いています。
 
また同日、(2月24日から3月2日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9302人」で前週「1万0866人」の約0・86倍に減少、1定点あたり「1・89人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「7・61人」、新潟県「4・06人」、栃木県「3・89人」、北海道「3・28人」、山形県「3・00人」と続いています
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円00銭~148円02銭」

スレッド
「1ドル=148円00銭~14...
7日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに小幅反落し、前日比5銭円安・ドル高の「1ドル=148円00〜10銭」で取引を終えています。
 
米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が利下げを急がない姿勢を改めて示し、円売り・ドル買いが優勢になりました。ただ、朝方発表の2月の米雇用統計は市場予想を下回り、円には買いも入って約5カ月ぶりの円高・ドル安水準をつける場面もありました。円の安値は「1ドル=148円20銭」でした。
 
<パウエル議長>は7日の講演で金融政策の変更について「急ぐ必要はない」と話しています。米政権による関税政策などの影響を時間をかけて見極める姿勢を改めて示しました。足元の米経済については「堅調なペースで成長している」との認識を示しています。
 
市場はこのところ景気減速への懸念を強めていたため「追加利下げを急がず、状況がより明確になるのを待つ姿勢を維持したことがドル買いを誘っています。
 
<パウエル議長>の発言を受け、米債券市場では長期金利が一時前日比(0.04%)高い債券価格は安くなる(4.32%)を付けています。日米金利差の拡大観測も円売り・ドル買いにつながりました。売りが先行していた米株式相場が上げに転じたことも、低リスク通貨とされる円の相場の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(331)「2025年国際女性デー」

スレッド
<グーグルロゴ>(331)「2...
本日の<グーグルロゴ>は。「2025年国際女性デー」に変更されています。
 
「国際女性デー」は、毎年3月8日に世界中で定められている記念日です。女性の権利向上やジェンダー平等を訴える日として、多くの国でイベントが開催されます。
 
「国際女性デー」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会で議決され正式に採択し、現在では世界中で広く知られています。
 
また、「国際女性デー」のシンボルとして「ミモザの花」が広く使われており、黄色も国際女性デーを表現する色として知られています。「国際女性デー」の公式ロゴに使用されているのは「紫」。世界の女性を象徴する「紫」が、国際女性デーの公式カラーとして用いられています。
#ブログ #国連 #記念日

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月7日)終値4万2801ドル72セント

スレッド
ダウ平均株価(3月7日)終値4...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。7日発表の2月の米雇用統計が市場予想を下回る内容となり、米経済の先行き不安から主力株に売りが先行しています。
 
2月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比「15万1000人増」と、市場予想(17万人増)を下回りました。失業率は1月の(4.0%)から(4.1%)に上昇し、平均時給は市場予想ほど伸びていません。労働市場の減速が米経済の重荷になるとの見方が広がり、投資家心理が冷え込んでいます。
 
もっとも、米株相場の下値は堅く、今週は、<トランプ米政権>による関税政策の不透明感を背景に、ダウ平均は前日までに1200ドルあまり下げています。短期間で下げすぎとみた投資家が一部の主力株に買いを入れています。ダウ平均株価は上昇に転じています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、半導体のブロードコムが上昇して始まりました。6日夕発表の2024年11月〜2025年1月期決算は売上高が市場予想を上回りました。人工知能(AI)向け半導体需要の伸びが減速するとの懸念が後退したのも相場を支えています。
 
ダウ平均株価は、前日比222ドル64セント(0.52%)高の4万2801ドル72セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比126.96ポイント(0.70%)高の1万8196.22で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比31.65ポイント (0.55%)高の5770.20で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1090)@オープン戦「DeNA」白星

スレッド
<阪神タイガース>(1090)...
7日13:01、阪神甲子園球場にてオープン戦「阪神ーDeNA」戦が行われ、阪神が1安打完封リレーで「6-0」でDeNAを下し、オープン戦ながら<藤川球児>新監督にとって本拠地・甲子園で初勝利となりました。
 
開幕投手に指名した<村上頌樹>が3回無安打無失点の投球を見せると、 <富田蓮>→<早川太貴>→<木下里都 >→<岡留英貴>が、完封リレーを見せています。
 
試合は初回、1死一塁の場面で<前川右京>が、DeNA<東>の変化球をうまくすくうと、右翼ポール際への2ラン本塁打を放っています。5日の中日戦(甲子園)では左翼ポール際へ一発を放ち、これでオープン戦2試合連発。沖縄から4本目のホームランと好調が続いています。
 
阪神の新外国人<ラモン・ヘルナンデス>内野手が、「4―0」の5回1死、DeNA2番手<宮城>から左中間へ来日1号本塁打を放っています。
 
前日6日まで侍ジャパンの一員として、オランダとの強化試合に出場していましたが、七回には途中出場の<佐藤輝明>、代打<大山悠輔>の連打で追加点を奪いました。
 
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

2月の雇用統計前月比「15万1千人増」@米労働省

スレッド
2月の雇用統計前月比「15万1...
7日、米労働省が発表しました2月の雇用統計(速報値、季節調整済み)によりますと、景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数は前月比「15万1000人増」で、市場予想の17万人増を下回りました。
 
失業率も(4・1%)と前月(4・0%)から悪化しています。失業率が悪化するのは2024年11月以来になりました。
 
就業者数はレジャー・接客が1万6000人減と大幅に減りました。小売りも6300人減と前月の大幅増からマイナスに転じています。1月の就業者数の増加ペースは、14万3000人から12万5000人に下方修正されています。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)は、1月に4会合ぶりに政策金利を据え置いています。市場では3月会合でも利下げを見送るとの見方が強まっています。
#FRB #ブログ #政策金利 #米労働省 #米連邦準備制度理事会 #雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

500円記念硬貨@大阪・関西万博

スレッド
500円記念硬貨@大阪・関西万...
7日、財務省は2025年大阪・関西万博を記念して発行する500円硬貨の引き換えを、2025年4月8日に始めると発表しています。
 
全国の銀行や信用金庫などで額面価格で引き換えることができます。
 
500円玉の表面には公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされ、全国で約220万枚交換できます。
 
初日の引き換えは1人2枚以内。受け付ける金融機関は財務省のホームページに掲載しています。引き換え開始時間などは4月1日に各店頭に掲示予定です。
#500円硬貨 #ブログ #ミャクミャク #記念硬貨 #財務省 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

『パディントン 消えた黄金郷の秘密』@<ドゥーガル・ウィルソン>監督

スレッド
『パディントン 消えた黄金郷の...
映画「パディントン」シリーズとして、2016年に『パディントン』、2018年に『パディントン2』が公開され、最新作『パディントン 消えた黄金郷の秘密』が、2025年5月9日より公開されますが、日本語吹替版キャストが発表されています。
 
<松坂桃李>、<古田新太>、<三戸なつめ>が続投したほか、<吉田羊>が物語のキーパーソンとなるキャラクターで仲間入りし、歌唱シーンにも挑戦しています。
 
 同作では、「パディントン」の生まれ故郷・ペルーを舞台に、失踪した「ルーシーおばさん」を探すため、「パディントン」たちがインカの黄金郷があるというジャングルの奥地へ向かう様子がえがかれます。
 
「パディントン」の声を<ベン・ウィショー>、<ヒュー・ボネヴィル>、<エミリー・モーティマー>、<ジュリー・ウォルターズ>、<ジム・ブロードベント>、<アントニオ・バンデラス>、<オリヴィア・コールマン>らが出演しています。監督は、<ドゥーガル・ウィルソン>が務めています。
 
<松坂桃李>は「パディントン」に声を当て、「パディントン」と一緒に暮らすブラウン一家の長「ブラウンさん」役に<古田新太>、長女「ジュディ」役に<三戸なつめ>、そして<吉田羊>は、「パディントン」たちがペルーで出会う老グマホームの院長「クラリッサ」役です。
 
「クラリッサ」はクマにも人間にも明るく親切で、老グマホームのシスターたちをまとめる一見理想的なリーダーですが、言動がどこか怪しい人物です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『6人ぼっち』@<宗綱弟>監督

スレッド
『6人ぼっち』@<宗綱弟>監督
『パーフェクトプロポーズ』の<野村康太>が主演を務めた映画『6人ぼっち』が、2025年5月2日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 同作は、修学旅行で班行動をともにすることになった〈ひとりぼっち〉たちの青春物語です。性格も趣味もバラバラな彼らの間に仲間意識が芽生え始めるが、誰も予想していなかった事態が起こる様子が描かれます。
 
<野村康太>が班長の「加山糸」に扮し、班のメンバー役で<吉田晴登>、<三原羽衣>、<松尾潤>、<鈴木美羽>、<中山ひなの>が出演。<小西詠斗>が優等生の生徒会長役、<賀屋壮也>(かが屋)が担任教師役で出演しています。
 
 予告編には、同じ班を組まされた〈ぼっち〉たちが、少しずつ心を通わせていく様子が切り取られています。なんらかの理由で不登校になっていた生徒「飯島」が「みんなの修学旅行、最悪の思い出にしたかったんだ!」と心情を吐露するシーンも確認できます。
 
なお生徒役で<Sora>、<八条院蔵人>、<雪見みと>、<溝口奈菜>、<伊吹>(伊吹とよへ)、<篠崎彩奈>、<倉本琉平>、<河本景>、<下野由貴>、<黒江こはる>、<神志那結衣>、<桜木那智>が出演しています。主題歌は大阪を拠点に活動する4人組バンドの「ハク。」が手がけています。
 
俳優活動の傍ら映画制作を続けてきた<宗綱弟>が長編映画監督デビューを飾っています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<岡田結実>フォトブック『ゆいしょ』@

スレッド
【左:通常版 右:Amazon... 【左:通常版 右:Amazon限定版】
ドラマ『女子高生の無駄づかい』や映画『他人は地獄だ』などの俳優<岡田結実>(24)が、3月7日(サウナの日)に7年ぶりのフォトブック『ゆいしょ』(通常版2750円、 メイキングDVD付きAmazon限定版4950円)を、(東京ニュース通信社)より発売しています。
 
 サウナ好きで、雑誌『SAUNA BROS.』に連載を持つ<岡田結美>です。このたび発売されるフォトブックには連載の未使用カットが豊富に収録されたほか、撮り下ろしの新規カットも掲載されています。
 
連載開始当初から「いつかは行ってみたい」と希望していた長野県の「The Sauna」で撮影を行ないました。
 
仕事やプライベートについてはもちろん、あまり語られることがなかった恋愛観や家族について語るロングインタビューも収録されています。
#サウナ #フォトブック #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<込山榛香>1st写真集 『アリスじゃないなら』@KADOKAWA

スレッド
<込山榛香>1st写真集 『ア...
アイドルグループ「AKB48」を、先月28日に卒業した<込山榛香>(26)が、3月7日に1st写真集『アリスじゃないなら』(3520円・撮影:桑島智輝・KADOKAWA)を発売しています。

 2013年1月19日、AKB48第15期生オーディションの最終審査に合格して「AKB48」に加入してから12年、チームのキャプテンとしてもグループをけん引してきました〈こみはる〉こと<込山榛香>は、昨年グループからの卒業を発表。そんな12年分の感謝を込めた写真集は、沖縄・宮古島で撮影されています。
 
真っ青な海や開放的な自然をバックにさまざまなシチュエーション・衣装に挑戦、史上最高の露出度で挑んだそうで「12年分の感謝を伝えたい!」というファンへの想いが伝わる感謝と覚悟の意欲作の写真集となっています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<田中美久>表紙@『ヤングガンガン』6号

スレッド
<田中美久>表紙@『ヤングガン...
アイドルグループ「HKT48」の元メンバー<田中美久>(23)が、3月7日発売の『ヤングガンガン』6号(440円・スクウェア・エニックス)の表紙に登場しています。
 
『ヤングガンガン』では、2024年3月15日に同年7号の表紙と巻頭グラビアを同月1日に発売されました6号から2号連続で飾って以来1年ぶりの登場です。その合間の3月13日には少年向け漫画雑誌『週刊少年マガジン』15号(講談社)の表紙と巻頭グラビアを初登場で飾っています。
 
昨年9月12日に発売しました2nd写真集『気ままに。』(撮影:東京祐・集英社)も好調のようです。
 
最近はグラビアだけでなく俳優として、ドラマ『3年C組は不倫してます。』、2024年12月20日より公開されています映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』や、2025年1月31日より公開の人気格闘技イベント「BreakingDown」をモチーフにした『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』など話題作へ出演、活動の場を広げています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円34銭~147円35銭」(3月7日)

スレッド
「1ドル=147円34銭~14...
7日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ76銭の円高・ドル安の「1ドル=147円60〜61銭」で推移しています。
 
日本株相場が大幅に下落し、投資家心理が一段と弱気に傾くとして「低リスク通貨」とされる円には買いが入りました。
 
7日の東京株式市場で日経平均株価は前日から800円あまり下落し、およそ半年ぶりの安値をつけています。6日には米国で半導体株を中心に売りが出て、米株式相場の下落でした。<米トランプ政権>の関税政策を巡る不透明感も根強いなか、投資家心理の悪化が意識されて円相場を押し上げました。
 
16時前には「1ドル=147円39銭」近辺と、6日の海外市場でつけました2024年10月上旬以来の高値に迫る場面もありました。
 
2025年の春季労使交渉(春闘)での賃上げ要求水準の高さが日銀の利上げを後押しするとして国内長期金利に上昇圧力がかかる一方、日本時間7日午後の取引では米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが入っています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

暗号資産備蓄を指示@トランプ大統領

スレッド
暗号資産備蓄を指示@トランプ大...
6日、<トランプ米大統領>はビットコインなど暗号資産(仮想通貨)の戦略備蓄を始めるよう指示する大統領令に署名しました。
 
刑事、民事事件での資産没収によって政府機関が保有することになった暗号資産を活用。財務省が管理し、「納税者に追加的な負担を生じさせない」と明記しています。また、売却もせず、政府の「準備資産」として保管します。
 
暗号資産関連政策を統括する<デービッド・サックス特別顧問>はSNSで、米政府の保有額を20万ビットコイン(約2兆6000億円)と試算していると説明。「備蓄向けに、没収で得た分以上の資産を追加取得することはない」と明言しました。
 
<トランプ米大統領>は2日、暗号資産備蓄の対象としてビットコインのほか、イーサリアム、リップル、ソラナ、カルダノを挙げています。
#ブログ #仮想通貨 #戦略備蓄 #暗号資産

ワオ!と言っているユーザー

『ゲド戦記』@読売テレビ

スレッド
『ゲド戦記』@読売テレビ
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2006年7月29日より公開されました『ゲド戦記』の放送があります。
 
『指輪物語』・『ナルニア国物語』と並び称される、<アーシュラ・K・ル=グウィン>による世界的ファンタジー小説を、<宮﨑駿>監督の長男<宮﨑吾朗>が初めて監督と脚本を務めて映画化した、スタジオジブリの長編アニメーション映画です。
 
魔法が当たり前に存在する多島海世界「アースシー」を舞台に、心に闇を抱えた少年「アレン」が、大賢人「ゲド」や謎の少女「テルー」との出会いを通じて成長していく姿を描いています。
 
西の果てに棲む竜が突如、人間たちの暮らす東の海に現れた。それと呼応するかのように、世界ではさまざまな異変が起こり始め、魔法使いも魔法を失いつつありました。世界の均衡を崩す者の正体をつきとめようと旅に出た大賢人「ゲド(通称ハイタカ)」は、旅の途上で国を捨てた王子「アレン」と出会います。エンラッドの国王である父親を刺し、逃げてきた「アレン」は、世界を覆いつつある影に怯えていました。〈ハイタカ〉とともに旅に出た「アレン」は、港町のホート・タウンで人狩りに襲われていた「テルー」という少女を助けます。
 
主人公「アレン」役は<岡田准一>、ヒロインである「テルー」役は本作の主題歌・挿入歌も歌う新人の<手嶌葵>がそれぞれ務め、「ゲド」役は<菅原文太>。そのほか、<田中裕子>、<風吹ジュン>、<小林薫>、<夏川結衣>、<香川照之>、<倍賞美津子>が声優として参加しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月7日)終値3万6887円17銭

スレッド
日経平均株価(3月7日)終値3...
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、前引けは前日比696円50銭(1.85%)安の3万7008円43銭でした。
 
前日の米株式市場でハイテク株安の流れを引き継ぎ、東京市場でも値がさの半導体関連銘柄に売りが波及しています。外国為替市場で円相場が、「1ドル=147円台後半」と円高・ドル安方向に振れ、主力の輸出関連株が下落したことも重荷でした。
 
6日の米株式市場で主要3指数はそろって下落でした。人工知能(AI)向けのカスタム半導体(ASIC)を手掛けるマーベル・テクノロジーの四半期決算で、売上高の過半を占める主力のデータセンター部門が振るわず、株価が急落したことがきっかけとなり、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は7カ月ぶりの安値で終えています。東京市場でもアドテストや東エレクなど半導体関連株の下げが目立ち、日経平均を下押ししました。
 
<トランプ米大統領>が掲げる関税強化による世界経済への影響を警戒する雰囲気も引き続きみられます。<トランプ米大統領>は6日、4日に発動したカナダとメキシコへの(25%)の追加関税について大規模な救済措置を認めると発表しました。一方、鉄鋼とアルミニウムに対する関税は予定通り12日に発動するとしたほか、自動車産業への救済措置については短期にとどまるとも警告。関税政策の不透明感から、週末を控えてリスク資産を減らす動きも出やすくなりました。もっとも心理的節目の万3万7000円を下回る水準では押し目買いも入り、朝安後は底堅さもみられました。
 
終値は、前日比817円76銭(2.17%)安の3万6887円17銭で終えています。終値で心理的節目の「3万7000円」を下回ったのは、(2024年9月18日)以来、およそ半年ぶりになります。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1126)ティラミスダブルシュークリーム@【シャトレーゼ】

スレッド
お茶菓子(1126)ティラミス...
お茶菓子としていただいたのは、【シャトレーゼ】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-8)では、(1101)「ダブルシュークリーム」がありましたが、今回は「ティラミスダブルシュークリーム」(129円・税込み)です。
 
ティラミスホイップクリームとティラミスホイップクリーム入りコーヒーカスタードクリーム、2つのクリームの味が楽しめるシュークリームです。
 
くちどけの良いココアシュー生地の中に、ほろ苦さのあるコーヒーカスタードクリームと北海道産マスカルポーネチーズを使用したティラミスクリームがたっぷりと詰められています。
 
コク味のあるティラミスクリームに重なるように口に広がるコーヒーカスタードクリームの味わいがよく合っているシュークリームで、(204キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『拳精』@BS12

スレッド
『拳精』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年香港製作の『原題:拳精』が、邦題『拳精』として、1980年6月14日より公開されました作品の放送があります。
 
『ドランクモンキー 酔拳』・『モンキー・フィスト 蛇拳』・『クレイジーモンキー 笑拳』と続いた<ジャッキー・チェン(成龍)>主演のクンフー映画の4作目になります、
 
今回は、拳法の妖精たちにそれぞれの極意をさずかり、寺を騒がす犯人に挑戦する<ジャッキー・チェン>扮する寺男の活躍を描いています。
 
「龍」に<:ジャッキー・チェン>、「陸青(ルーツァオ)」に<ジェームス・ティエン>、「鳳子(フェンツ)」に<ウー・ウェンシウ>、「慧明(フィミン大師)」に<リー・トン・チュン>、「寺男」に<ディーン・セキ>ほかが出演、監督は<ロー・ウェイ>が務めています。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

『新幹線大爆破』@Netflix

スレッド
(上段左から)草なぎ剛、細田佳... (上段左から)草なぎ剛、細田佳央太、のん、要潤、(下段左から)尾野真千子、豊嶋花、斎藤工
<草なぎ剛>が主演を務め、JR東日本の特別協力により制作されましたNetflix映画『新幹線大爆破』が、2025年4月23日より独占配信されますが、<細田佳央太>、<のん>、<要潤>、<尾野真千子>、<豊嶋花>、<斎藤工>が出演しています。
 
本作は、1975年に公開されました<佐藤純彌>の監督作『新幹線大爆破』のリブート作品です。
 
東京へ向けて走る新幹線・はやぶさ60号に時速100㎞を下回ると作動する爆弾が仕掛けられ、車掌の「高市和也」が爆破を回避すべく奔走する姿が描かれます。
 
<草なぎ剛>が「高市和也」を演じ、<細田佳央太>は車掌「藤井慶次」役、<のん>は運転士「松本千花」役で参加。<尾野真千子>は衆議院議員「加賀美裕子」、<要潤>は起業家YouTuberの「等々力満」、<豊嶋花>は修学旅行生「小野寺柚月」、<斎藤工>は新幹線総合指令所の総括指令長「笠置雄一」に扮しています。
 
さらに<黒田大輔>、<松尾諭>、<大後寿々花>、<尾上松也>、<六平直政>、<ピエール瀧>、<坂東彌十郎>がキャストに名を連ねています。<樋口真嗣>が監督を務め、<中川和博>、<大庭功睦>が脚本を手がけています。
#Netflix #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1092)

スレッド
宅配弁当(1092)
日の出時刻<6:21>の朝6時の気温は「3.2度」、最高気温「10.0度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:00>丁度になりました。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「いわし山椒煮・人参煮」+「しゅうまい」+「ささがきごぼうとさつま揚げの金平」+「小松菜のお浸し」+「ふき味噌の胡瓜(角一味噌)」で、(512キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『エルダー兄弟』@NHK-BS

スレッド
『エルダー兄弟』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1965年アメリカ製作の『原題:The Sons of Katie Elder』が、邦題『エルダー兄弟』として、1965年10月1日より公開されました作品の放送があります。
 
母親「ケイティ」の葬儀に出るため故郷の町に帰ってきた「ジョン」、「トム」、「マット」、「バド」のエルダーの4兄弟でした。そこで彼らは、実家の牧場が「ヘイスティングス」という男に乗っ取られ、父親が何者かに殺されたことを知ります。
 
4人はさっそく犯人探しを始めます。町の実力者である「ヘイスティングス」は復讐を警戒し、郡外から雇った殺し屋「カーリー」に挑発させ、兄弟4人を排除する策を巡らせます。
 
「ジョン」に<ジョン・ウェイン>、「トム」に<ディーン・マーティン>、「マット」に<アール・ホリマン>、「バド」に<マイケル・アンダーソン・ジュニア>、「メアリー・ゴードン」に<マーサ・ハイヤー>、「モーガン・ヘイスティングス」に<ジェームズ・グレゴリー>、「カーリー」に<ジョージ・ケネディ>、「デイヴ・ヘイスティングス」に<デニス・ホッパー>、「ビリー・ウィルソン」に<ポール・フィックス>ほかが出演、監督は<ヘンリー・ハサウェイ>が務めています。
#ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(157)西表石垣国立公園(海中のサンゴ)「210円」

スレッド
<郵便切手>(157)西表石垣...
普通切手の額面「210円」として、2019年8月20日に発行されています「西表石垣国立公園(海中のサンゴ)」です。
 
2024年9月2日の新料金の普通切手発行に伴い、在庫がなくなり次第、販売終了となっています。
 
グラビア6色刷り、切手デザイナー<貝淵純子>の意匠です。
 
石西礁湖は、日本で最大規模のサンゴ礁群であり、360種以上に及ぶ豊富な種類のサンゴが確認された世界的にも貴重なサンゴ礁のひとつです。このうち、5地区(竹富島タキドゥングチ・石西礁湖北礁・ヨナラ水道、竹富島シモビシ、黒島ウラビシ・キャングチ・仲本海岸、新城島マイビシ、竹富島南沖礁)が海域公園地区に指定されています。
#サンゴ #ブログ #国立公園 #普通切手 #西表

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1218)国産リンゴのアップルパイ(2)【イオンリテール】

スレッド
<パン>(1218)国産リンゴ...
朝食でいただいたのは、スーパー「イオンスタイル神戸南」(神戸市兵庫区中之島2-1-1)の「国産りんごのアップルパイ」(410円・税込み)です。
 
前回(1207)でいただいたとき、程よくコンポートされた〈りんご〉とパイ生地・カスタードクリームの相性が良く、これぞ王道の「アップルパイ」という味わいでしたので、再購入となりました。
 
2回目の登場ということで、前回とは上下反対にして写真を撮り、(361キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「日本は米国守らない」、同盟に不満表明@トランプ米大統領

スレッド
「日本は米国守らない」、同盟に...
6日、<トランプ米大統領>は日米同盟関係に言及し、「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守らない」と不満を示しました。「日本は米国との関係から財を成している」と、ホワイトハウスで記者団に語っています。
 
<トランプ米大統領>は「日本が大好きだ。素晴らしい関係を築いている」とした上で、「いかなる状況下でも日本は米国を守る必要がない」と主張。日米安全保障条約について「興味深いディール(取引)だ」と皮肉を込めて語っています。
#ブログ #日米同盟

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円88銭~147円93銭」

スレッド
「1ドル=147円88銭~14...
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比90銭円高・ドル安の「1ドル=147円95銭〜148円05銭」で取引を終えています。
 
米国で人員削減が急増し、米景気の先行きを警戒した円買い・ドル売りが優勢でした。日銀の利上げ観測も相場を支えています。一時「1ドル=147円31銭近辺と昨年10月上旬以来5カ月ぶりの円高・ドル安水準を付けています。円の安値は「1ドル=148円38銭でした。
 
6日発表されました調査で、米企業や政府機関が2月に公表した人員削減数は17万人を超え、1月から約3.5倍に急増でした。米政権が政府職員の削減を進めていることや貿易戦争への懸念が背景にあり、米労働市場が悪化しているとの見方につながりました。
 
日本では連合が6日発表しました2025年春季労使交渉(春闘)で傘下の労働組合が要求した賃上げ率が平均で(6.09%)と、32年ぶりの高水準でした。賃金上昇によって、日銀が利上げを進めやすくなるとの受け止めから円買い・ドル売りが入った面もありました。
 
6日朝<ラトニック米商務長官>は、メキシコとカナダに対する追加関税の延期を巡って自動車以外も対象になる可能性に言及しています。貿易戦争に対する懸念がいったん薄れ、低リスク通貨とされる円を売る動きにつながりました。<トランプ米大統領>は米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に適合した輸入品については4月2日まで追加関税を猶予することを決めています。
#USMCA #ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

メキシコからの輸入品への関税 4月2日まで猶予

スレッド
メキシコからの輸入品への関税 ...
<トランプ米大統領>はメキシコからの輸入品について、メキシコ、カナダと結んでいます3か国の貿易協定に含まれるものは4月2日まで関税の対象としないことで合意したと発表しました。<トランプ米大統領>は今月4日に両国からの輸入品に(25%)の関税を発動したばかりで、再び猶予期間を設けた形です。
 
6日、<トランプ米大統領>はみずからのSNSで、メキシコの<シェインバウム大統領>と電話会談したことを明らかにしたうえで「アメリカ・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)が適用されるあらゆるものには、4月2日までメキシコに関税を課さないことで合意しました。
 
<トランプ米大統領>は今月4日にメキシコとカナダからの輸入品に対して(25%)の関税を発動しましたが、5日には、自動車メーカーの要請を受け、(USMCA)のもとで輸入される自動車を1か月間、対象から除外すると発表していました。
 
今回、メキシコからの輸入品の関税に再び猶予期間を設けた形ですが、<ラトニック商務長官>は6日、カナダからの輸入品についても同様の措置がとられることを示唆しています。
#USMCA #ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月6日)終値4万2579ドル08セント

スレッド
ダウ平均株価(3月6日)終値4...
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。米政権による関税政策を巡る不透明感が根強く、主力株への売りが広がっています。米景気減速への懸念も強まっており、投資家が運用リスクを回避する姿勢を強めているようです。半導体株の下げが大きいことも、相場の重荷となっています。
 
米政権は今週発動したカナダとメキシコに対する関税で、北米の自動車産業向けに1カ月の猶予期間を設けると5日に発表しました。同日は主力株に買いが入ったものの、自動車の猶予措置以外は貿易戦争が悪化するリスクは高まり続けているとして、6日朝は改めて売りが広がっています。4月にも貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」が発動される見通しで、米政権の関税政策を見極めたい雰囲気が出ています。
 
貿易摩擦が激化すれば、米国や世界の経済を冷やすとの懸念もあります。6日発表した調査で米企業や政府機関が2月に公表した人員削減数は17万人を超えています。米政権が連邦政府の人員削減を進めていることもあり、1月から約3.5倍に急増でした。
 
6日発表の週間の米新規失業保険申請件数は「22万1000件」と市場予想(23万5000件)を下回ったものの、今後増えるとの見方があります。7日発表の2月の米雇用統計を見極めたい投資家が多いようです。
 
半導体株への売りがかさんでいることも相場の重荷となっています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、マーベル・テクノロジーは2割ほど下げる場面がありました。5日夕に2024年11月〜25年1月期決算と併せて発表しました2〜4月期の収益見通しが市場予想並みにとどまっています。人工知能(AI)関連の投資減速が懸念され、エヌビディアやブロードコムといった他の同業銘柄にも売りが波及しています。
 
ダウ平均株価は、前日比427ドル51セント(0.99%)安の4万2579ドル08セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比483.48ポイント(2.61%)安の1万8069.26で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比104.11ポイント (1.78%)安の5738.52で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米新規失業保険申請件数

ワオ!と言っているユーザー

<侍ジャパン>強化試合オランダ戦2連勝

スレッド
<侍ジャパン>強化試合オランダ...
6日、京セラドーム大阪にて<井端弘和>監督率いる野球日本代表「侍ジャパン」はオランダとの強化試合第2戦を行い、5日の1戦「5-0」に続き「9―0」で快勝でした。
 
先発の<種市>(ロッテ)、2番手の<大津>(ソフトバンク)ら6投手をつなぎ、相手打線を内野安打1本に抑える零封リレーで、2戦2勝で強化試合を終えています。
 
打線は、五回に<佐藤輝明>(阪神)の先制犠飛に加え、<水谷>(日本ハム)の適時三塁打や<大山悠輔>(阪神)の左翼ポール際へのソロ本塁打に相手のミスも絡んで一挙7得点を挙げています。八回にも2点を加えダメ押しでした。
#オランダ #ブログ #強化試合

ワオ!と言っているユーザー

米新規失業保険申請件数「22万1千件」@米労働省

スレッド
米新規失業保険申請件数「22万...
6日、米労働省が発表しました3月1日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2万1000件減の「22万1000件」でした。
 
このところ労働市場の状況悪化を示すデータが見られていましたが、今回の失業保険申請件数を受けて一定の安心感が広がりそうです。
 
市場予想は23万5000件でしたが、予想以上に減少し、輸入関税や連邦政府支出の大幅削減による混乱はあるものの、労働市場が安定を維持したことが示されています。
 
2月22日までの1週間の継続受給件数は4万2000件増の189万7000件でした。失業保険の継続受給者数は1月に記録した3年ぶり高水準に近く、失業者が新たな職を見つけるのが一段と難しくなっていることを示唆しています。
#ブログ #米労働省 #米新規失業保険申請件数

ワオ!と言っているユーザー

欧州中央銀行「0.25%」利下げ

スレッド
欧州中央銀行「0.25%」利下...
6日、欧州中央銀行(ECB)はユーロ圏の金融政策を議論する定例理事会を開き、政策金利を「0.25%」引き下げることを決めています。利下げは5会合連続となりました。
 
インフレが順調に鈍化していることから、減速基調が続く景気の下支えを優先します。
 
政策金利の一つで、民間銀行が(ECB)に資金を預け入れる際に適用する中銀預入金利を(2.75%)から(2.50%)に引き下げます。
 
2月のユーロ圏消費者物価指数(速報値)は前年同月比(2.4%上昇)と、伸びが5カ月ぶりに鈍化しています。(ECB)が目標とする(2%)に向け、おおむね想定通りに推移しています。一方、ドイツやフランスなど主要国の景気は製造業を中心に依然弱く、追加利下げによる景気の下支えが必要との見方が出ています。
 
欧州経済を巡っては、<トランプ米政権>の通商政策が最大の不透明要因となっています。<トランプ大統領>はカナダやメキシコ、中国に関税を課し、欧州連合(EU)も対象になると宣言。実際に発動されれば、輸出産業への打撃となり、(ECB)の政策判断にも影響が及ぶ可能性があります。
#ECB #ブログ #ユーロ圏消費者物価指数 #政策金利 #欧州中央銀行

ワオ!と言っているユーザー

『羅小黒戦記2』@<MTJJ>監督

スレッド
『羅小黒戦記2』@<MTJJ>...
中国の劇場アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』の新作となる『羅小黒戦記2』の日本語吹替版の制作が決定しています。「シャオヘイ」役で<花澤香菜>が続投します。
 
人間に森のすみかを破壊された黒猫の妖精「シャオヘイ」が、新たな居場所を見つけるため冒険するさまをつづった『羅小黒戦記』です。
 
2011年にWeb向けアニメシリーズが動画サイトで公開されたのち、劇場版が制作されました。日本では2019年に字幕版が公開され、アニメファンの間で話題になっています。2020年に日本語吹替版が封切られると興行収入は5億2000万円を記録し、半年に及ぶロングラン上映につながりました。『羅小黒戦記2』でも<MTJJ>が原作・監督を担っています。
 
なお『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』のテレビ放送版が、NHK-Eテレで、3月8日に1話から3話、3月15日に4羽と5話が放送されます。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キャスター』@TBS系日曜劇場

スレッド
『キャスター』@TBS系日曜劇...
<阿部寛>が主演を務め。2025年4月より始まりますTBS系の日曜劇場(毎週日曜 21:00~21:54)『キャスター』に<高橋英樹>、<音尾琢真>、<岡部たかし>、<宮澤エマ>、<菊池亜希子>、<玉置玲央>、<キム・ムジュン>が出演しています。
 
本作の主人公は、民放テレビ局JBNの報道番組『ニュースゲート』のメインキャスター「進藤壮一」です。公共放送で社会部記者と報道番組キャスターを務めていましたが、JBNの会長に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ『ニュースゲート』にやって来た人物です。
 
〈真実を伝える〉ためには手段を選ばない型破りな男「進藤」のキャスター就任によって、ばらばらだった面々はチームとして成長し、やがてある事件の真相を追求していきます。
 
 <阿部寛>が「進藤壮一」を演じるほか、番組へのテコ入れとして総合演出に抜擢されたバラエティ番組のヒットメーカー「崎久保華」に<永野芽郁>、進藤に憧れジャーナリストを目指している入社2年目のアシスタントディレクター「本橋悠介」に<道枝駿佑>(なにわ男子)が扮しています。
 
<高橋英樹>はJBNの会長「国定義雄」、<音尾琢真>は「ニュースゲート」のプロデューサー「山井和之」、<岡部たかし>は報道局長「海馬浩司」、<宮澤エマ>は編集長「市之瀬咲子」、<菊池亜希子>は社会部記者「安藤恵梨香」、<玉置玲央>はディレクター「梶原広大」、<キム・ムジュン>はADの「チェ・ジェソン」を演じています。
 
脚本に『ブラックペアン』の<槌谷健>と<守口悠介>、『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』の<及川真実>、『アンチヒーロー』の<李正美>、『#who am I』の<谷碧仁>、『問題物件』の<北浦勝大>が参加し、演出を『Eye Love You』の<加藤亜季子>、『ザ・トラベルナース』の<金井紘>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「白鶴 サケカップ 阪神タイガースラベル 200ml」@<阪神タイガース>(1091)

スレッド
「白鶴 サケカップ 阪神タイガ...
白鶴酒造から、阪神タイガースとのコラボ商品「白鶴 サケカップ 阪神タイガースラベル 200ml」(250円・税別)が、2025年3月10日(月)から9月ごろまで数量・期間限定で全国発売されます。全7種類(木浪聖也選手/森下翔太選手/大山悠輔選手/近本光司選手/佐藤輝明選手/中野拓夢選手/前川右京選手 ※背番号順)です。
 
 ラベル表面には各選手の躍動感あふれるプレーシーンを切り抜き、背番号とサインデータをプリント。ラベル裏面では新聞記事風のタイトルと昨年の名シーンの解説が配置されてます。
 
7種類を集めてラベル裏面のシーンの日付順に並べると、より楽しめる仕掛けがあるということです。
#サケカップ #タイガース #ブログ #ラベル

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(10)『ゼロイチ動物図鑑』(徳間書店)

スレッド
今年の読書(10)『ゼロイチ動...
書籍というよりは、写真集になります、芸能事務所・モデルエージェンシー「ゼロイチファミリア」の美女12人が、12匹のキュート&セクシーな動物に変身しています図鑑『ゼロイチ動物図鑑』(3520円・徳間書店)が、2025年2月27日より発売されています。
 
<桃月なしこ>はライオンに、<黒木ひかり>はクマさんに、<天羽希純>はゾウさん、<十味>はトラにコスプレしています。圧巻のビジュアルで構成されています。
 
また、動物ショットだけでなく、美麗なグラビアカットもたっぷり掲載されています。12人の個性やチャームポイントがわかる、「生態図鑑」も収録されています。
 
【掲載タレント】(※50音順) 天羽希純(#2i2) 新谷姫加 アンジェラ芽衣 岸みゆ(#ババババンビ) 黒木ひかり 
小鳥遊るい(#ババババンビ) 竹内星菜 十味(#2i2) 真島なおみ 桃月なしこ 由良ゆら(#よーよーよー) 横野すみれ
#ブログ #写真集 #図鑑 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『月刊少年チャンピオン』4月特大号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『月刊少年...
俳優・モデルの<桃月なしこ>(29)が、3月6日発売の『月刊少年チャンピオン』4月特大号(700円・秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
新生活をテーマにOLスーツ姿やまさかの制服姿まで、色んな姿を堪能できる内容となっています。「スペシャルB4ポスター付録」と「両面クリアファイル付録」付きで、さらに4月号限定「QUOカード(2種)」応募者全員サービスの企画や、直筆サイン入りチェキプレゼント企画も実施しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<稲光亜依>表紙@『週刊ヤングジャンプ』14号

スレッド
<稲光亜依>表紙@『週刊ヤング...
多数の人気俳優・アイドルが誕生しています『週刊ヤングジャンプ』の誌上オーディション「制コレ24」でグランプリを獲得した<稲光亜依>(16)が、3月6日発売の『週刊ヤングジャンプ』14号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<藤城貴則>の撮影で登場しています。
 
「制コレ24」グランプリ、「ミスセブンティーン2024」と美少女の登竜門を総ナメにした〈日本でいちばん制服が似合う美少女〉の<稲光亜依>です。
 
2024年11月7日発売の『週刊ヤングジャンプ』49号にて単独として初の表紙を飾って以来の表紙登場となります。
 
コンカイノグラビアは、沖縄・久米島で撮影されています。制服、水着はもちろん、さまざまな衣装に身を包み、美少女っぷりを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円28銭~148円30銭」(3月6日)

スレッド
「1ドル=148円28銭~14...
6日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円08銭円高・ドル安の「1ドル=148円37〜39銭」で推移しています。
 
欧州の取引時間帯に入る17時過ぎに「1ドル=148円20銭近辺まで上げています。欧州の金利上昇をきっかけに日本の長期金利が(1.515%)と15年9カ月ぶりの高さをつけ、円買い・ドル売りを後押ししました。
 
夕刻にかけて円は一段高となりました。連合が6日に発表しました2025年春季労使交渉(春闘)で要求する平均賃上げ率が(6.09%)と32年ぶりの高水準となり、日銀の追加利上げ観測が強まっています。
 
国防費増強などを受け5日にドイツの長期金利が急上昇でした。6日の国内債券市場では朝方から売りが優勢で、幅広い年限で利回りが記録的な上昇幅となりました。長期金利の前日からの上げ幅は昨年8月以来の大きさで、欧州の市場参加者が活発に円を買い進めています。
 
5日に発表されました2月のADP全米雇用リポートでは、非農業部門の雇用者数が前月比「7万7千人増」と市場予想(14万8千人)を大きく下回りました。7日に2月の米雇用統計の発表などを控え、米労働市場の軟化が意識されたのも円買い材料でした。
#ADP全米雇用リポート #ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1125)和菓子「さくら」

スレッド
お茶菓子(1125)和菓子「さ...
デイケアで、お茶菓子としていただいた和菓子の饅頭は「さくら」の銘でした。
 
「さくら」の5枚の桃色の花びらを模した飾りが、色鮮やかに付けられていました。皮の焼き印の焦げ目は、枝を表しているのでしょうか。
 
あっさりとした漉し餡と共に、おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1051)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1051)
日の出時刻<6:25>の朝6時の気温は「6.5度」、最高気温は「11.0度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:59>です。
 
本日のお昼ご飯は、「豚肉のしょうが焼き」+「射込み高野豆腐の含め煮」+「春菊の辛子和え」+「エビマヨしゅうまい」+「かき玉汁」+「果物(キウイ)」でした。
 
 
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月6日)終値3万7704円93銭

スレッド
日経平均株価(3月6日)終値3...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比307円78銭(0.82%)高の3万7726円02銭でした。関税政策を巡る過度な警戒が後退したことで前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも幅広い銘柄に買いが優勢となりました。
 
 
東京市場でもメキシコに生産拠点を持つマツダや日産自など自動車株が買われました。国内の長期金利が2009年6月以来15年9カ月ぶりの水準に上昇するなか、金利上昇の恩恵を受けるとされる銀行株も上昇でした。
 
もっとも、買い一巡後は利益確定売りなど出て、日経平均の上値は重く、足元の上昇は自律反発の域を出ない。日経平均は短期で売られすぎたので打診的な買いが入っているものの、米関税政策を巡る警戒感は根強いようです。
 
終値は、前日比286円69銭(0.77%)高の3万7704円93銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『宮﨑駿イメージボード全集(3)となりのトトロ』

スレッド
『宮﨑駿イメージボード全集(3...
スタジオジブリ責任編集の『宮﨑駿イメージボード全集(3)となりのトトロ』が、2025年3月5日に岩波書店から発売(6380円)されています。
 
 イメージボードとは、新たに制作する作品の世界観をスタッフ間で共有するために描かれるものです。
 
「宮﨑駿イメージボード全集」は、宮﨑駿手描きのイメージボードやストーリーボードをすべて収録した画集シリーズです。本書には1988年公開の『となりのトトロ』の屈託のない子供の一瞬や独特のキャラクターを描いたイメージボード全219枚が収録されています。
#イメージボード #ストーリーボード #ブログ #映画 #書籍

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』@<松木彩>監督

スレッド
『劇場版 TOKYO MER~...
<鈴木亮平>が主演を務める『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』が、2025年8月1日より公開されますが、<江口洋介>、<玉山鉄二>、<高杉真宙>、<生見愛瑠>、<宮澤エマ>が出演しています。
 
沖縄・鹿児島にまたがる広大な海を舞台にした本作は、危険を顧みず患者のために戦う医療チームが高難度の救命ミッションに挑む物語です。
 
「TOKYO MER」、ライバル組織の「YOKOHAMA MER」に続き、新たに「南海MER」が発足します。<鈴木亮平>が「TOKYO MER」のチーフドクター「喜多見幸太」を演じ、<賀来賢人>、<菜々緒>、<橋本さとし>、<渡辺真起子>、<鶴見辰吾>、<石田ゆり子>らがキャストに名を連ねています。
 
<江口洋介>、<高杉真宙>、<生見愛瑠>、<宮澤エマ>は「南海MER」のメンバー役で参加。<江口洋介>はチーフドクター候補でどこか頼りない「牧志秀実」、<高杉真宙>は看護師の「常盤拓」、<生見愛瑠>は同じく看護師の「知花青空」、<宮澤エマ>は麻酔科医「武美幸」を演じています。<玉山鉄二>は被災した島民たちを救うべく奔走する島の漁師「麦生伸」役で起用されています。
#MER #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『60歳のラブレター』@NHK-BS

スレッド
『60歳のラブレター』@NHK...
<笑福亭鶴瓶>と<原田知世>が夫婦役を演じ、最愛の妻にラブレターを書くため文字の勉強に奮闘する夫と、彼を長年支え続けた妻の人生をつづった『35年目のラブレター』が、2025年3月7日より公開されますが、本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2009年5月16日より劇場公開されました『60歳のラブレター』の放送があります。
 
長年連れ添った夫婦が、互いに言えない感謝の言葉を1枚のはがきに綴る企画「60歳のラブレター」に着想を得て製作された、熟年男女のラブストーリーです。
 
夫の定年退職を期に離婚することになった「孝平」と「ちひろ」、喧嘩は絶えないが友だちのように仲の良い「正彦」と「光江」、愛妻を亡くした医師の「静夫」と彼に好意を抱く「麗子」の3組の男女が織り成す人生の悲喜こもごもを描いています。
 
「橘孝平」に<中村雅俊>、「橘(小山)ちひろ」に<原田美枝子>、「松山正彦」に<イッセー尾形>、「松山光江」に<綾戸智恵>、「佐伯静夫」に<井上順>、「長谷部麗子」に「戸田恵子」ほかが出演、監督は<深川栄洋>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

タイガース創設90周年記念ラッピング車両@<阪神タイガース>(1090)

スレッド
タイガース創設90周年記念ラッ...
阪神電気鉄道は、阪神タイガースの創設90周年を記念したラッピング車両を運行します。8000系6両編成1本を対象に、球団ロゴやタイガースの選手などをラッピングしています。
 
現役選手に加えて往年の名選手の写真が施され、鮮やかな黄色を基調とした車体には、ことしからチームを率いる<藤川球児>監督や現役選手はもちろん、<岡田彰布>前監督の選手時代の姿や、先月に91歳で亡くなられた1985年日本一監督の<吉田義男>さんの選手時代の姿も描かれています。
 
また車内は今シーズンのキャッチコピー「鼓動を鳴らせ。虎道を進め。」の他、現役選手とレジェンドが一堂に会したポスターが飾られるなど、車両丸ごとタイガース仕様となっています。
 
運転期間は、2025年3月5日(水)~12月中頃までで、大阪梅田~山陽姫路間で運転。阪神バスの空港リムジンバス、一般路線バスでのラッピングバス運行も行われます。
#ブログ #ラッピング電車 #阪神タイガース #阪神電車

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円83銭~148円85銭」

スレッド
「1ドル=148円83銭~14...
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比90銭円高・ドル安の「1ドル=148円85〜95銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円40銭」、安値は「1ドル=149円73銭」でした。米雇用指標が労働市場の減速を示したとの受け止めから円買い・ドル売りが優勢となりました。
 
5日朝発表の2月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇用「7万7000人増」でした。1月改定値(18万6000人増)から伸びが大幅に鈍り、市場予想(14万8000人増)を下回りました。7日に2月の米雇用統計が発表されるのを前に、円売り・ドル買いの持ち高を縮小する動きになりました。
 
円買い一巡後、円相場は伸び悩んでいます。米サプライマネジメント協会(ISM)が5日発表しました2月の非製造業(サービス業)景況感指数が市場予想以上に改善し、円売り・ドル買いを誘いました。米政権によるカナダとメキシコに対する自動車関税の先送りなどで5日の米株式相場が上昇したことも、低リスク通貨とされる円の売りにつながっています。
#ISM #ブログ #全米雇用リポート #為替 #非製造業景況感指数

ワオ!と言っているユーザー

メキシコ・カナダからの自動車への関税、1カ月延期

スレッド
メキシコ・カナダからの自動車へ...
アメリカのホワイトハウスは4日に発動しましたカナダとメキシコからの輸入品に課す(25%)の関税のうち、自動車については、自動車メーカーからの要請を受け、1か月間、対象から除外すると発表しました。
 
ホワイトハウスの<レビット報道官>は、5日の記者会見でカナダとメキシコからの輸入品に課す(25%)の関税について「アメリカ・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)を通じて入ってくるあらゆる自動車について1か月、除外する」と述べ、3か国による貿易協定に基づいてアメリカに輸入される自動車についての関税の発動は、1か月延期されることを明らかにしました。
 
そして、この決断は<トランプ大統領>がフォードやゼネラル・モーターズ(GM)など自動車メーカー3社から要請を受けた結果だと説明し、「相互関税は4月2日に発動するが、自動車メーカーが経済的な不利益に直面しないよう大統領が1か月の除外期間を与えた」と述べています。
 
カナダとメキシコへの関税をめぐっては、自動車産業への影響が特に大きいとみられていて、アメリカの経済紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、アメリカ国内の自動車の平均価格がおよそ3000ドル(45万円)上昇する可能性があるというアナリストの予測を伝えていました。
#USMCA #ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月5日)終値4万3006ドル59セント

スレッド
ダウ平均株価(3月5日)終値4...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。<ラトニック米商務長官>は5日、<トランプ米政権>が、4日に発動したカナダとメキシコに対する(25%)の関税について緩和策を発表する考えを示しました。内容を見極めようと積極的な売買が手控えられ、米株相場は方向感を欠いています。
 
<ラトニック米商務長官>は<トランプ米大統領>が自動車などの分野に対する関税を和らげる考えだと述べています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、自動車のゼネラル・モーターズやフォード・モーターが上昇しています。
 
ダウ平均株価は前日までの2日間で1300ドルあまり下落でした。短期的に売られすぎとの見方から、主力株の一部には押し目買いが入り、相場を下支えしています。
 
5日発表の2月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇用者数が前月比「7万7000人増」でした。市場予想(14万8000人増)を大幅に下回り、労働市場の減速を示唆しています。米景気の先行き不安が改めて意識されたのは米株相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比485ドル60セント(1.14%)高の4万3006ドル59セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比267.57ポイント(1.46%)高の1万8552.73で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比64.48ポイント (1.12%)高の5842.63で終えています。
#ADP全米雇用リポート #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦「中日」黒星@<阪神タイガース>(1089)

スレッド
オープン戦「中日」黒星@<阪神...
5日13:01、阪神甲子園球場にてオープン戦「阪神ー中日」戦が行われ、阪神は「4-7」で負け、阪神<藤川球児>監督の甲子園初陣は敗戦に終わりました。
 
阪神先発の新外国人<デュプランティエ>が2回3安打3失点。初回、<板山>に右翼席へ先制ソロを浴びると、2回は先頭<村松>への四球から2点を追加されました。2番手の<伊藤将司>も3イニングを投げて6安打3失点と崩れ、これで沖縄キャンプ中から3戦連続失点です。開幕ローテ入りを目指す2人は課題が多いようです。
 
3番手以降のリリーフ陣は、<岩崎優>→<ネルソン>→<石黒佑弥>→<ゲラ>→<工藤泰成>が引き継いでいます。
 
打線は、2回に「5番・左翼」で先発出場した<前川右京>が、<涌井>から左翼ポール際へ今春実戦3発目となるソロ本塁打を放っています。
 
新外国人の<ヘルナンデス>にも適時打が飛び出し、好調を維持する<木浪聖也>が2安打とアピールでした。<前川右京>は3回に右翼線二塁打、5回にも中前打を放ち3安打。圧倒的な存在感で打線を引っ張りました。
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

2月の全米雇用報告「7万7千人増」@米ADPリサーチ・インスティテュート

スレッド
2月の全米雇用報告「7万7千人...
米ADPリサーチ・インスティテュートが、5日発表しました2月の全米雇用報告によりますと、民間部門雇用者数は「7万7000人増加」でした。伸びは大幅に鈍化し、7カ月ぶりの低水準となりました。市場予想は(14万8千人増)でした。
 
1月分は(18万3000人増)から(18万6000人増)に上方修正された。
 
ADPリサーチ・インスティテュートは、米政権の政策の不確実性と消費者支出の減速が解雇や雇用の鈍化につながった可能性がある指摘しています。「最近発表された他の指標を踏まえると、今後の経済情勢を見極める中、雇用主が採用をためらっていることが分かる」としています。
 
業種別では、商業・運輸、医療、教育、情報の各部門で減少した一方、建設業が2万6000人、製造業が1万8000人、レジャー・接客業が4万1000人、それぞれ増加しています。
 
転職者の賃金は前年比(6.7%上昇)。1月は(6.8%上昇)でした。在職者の賃金は前年比(4.7%上昇)と横ばいでした。
 
2月の米雇用統計は7日に発表されます。調査によりますと、非農業部門雇用者数は(16万人増)、失業率は(4.0%)と予想されています。
#ADP #ブログ #全米雇用報告 #雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

『プレゼンス 存在』@<スティーブン・ソダーバーグ>監督

スレッド
『プレゼンス 存在』@<スティ...
『トラフィック』や『オーシャンズ』シリーズ、『コンテイジョン』で知られる<スティーブン・ソダーバーグ>監督が、ある屋敷に引っ越してきた一家に起こる不可解な出来事を、全編を通して幽霊目線で描いた新感覚のホラー『プレゼンス 存在』が、2025年3月7日より公開されます。
 
崩壊寸前の4人家族が、ある大きな屋敷に引っ越してきます。一家の10代の少女「クロエ」は、家の中に自分たち以外の何かが存在しているように感じられてなりませんでした。〈それ〉は一家が引っ越してくる前からそこにいて、〈それ〉は人に見られたくない家族の秘密を目撃します。
 
「クロエ」は母親にも兄も好かれておらず、そんな彼女に〈それ〉は親近感を抱きます。一家とともに過ごしていくうちに、〈それ〉は目的を果たすために行動に出ます。
 
『キル・ビル』・『チャーリーズ・エンジェル』の<ルーシー・リュー>が息子を溺愛する一家の母親「レベッカ」を演じ、父親「クリス」役は『ストレンジャー・シングス 未知の世界』の<クリス・サリバン>、物語のキーマンとなる娘「クロエ」役はカナダ出身の新鋭<カリーナ・リャン>がそれぞれえんじています。脚本は『ジュラシック・パーク』・『ミッション:インポッシブル』などハリウッドの話題作を数々手がけてきた<デビッド・コープ>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

アニメ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』@<竹清仁>監督

スレッド
(左から)関智一、大塚芳忠、大... (左から)関智一、大塚芳忠、大塚明夫、大野りりあな
3DCGアニメーション映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』が、2025年5月1日より公開されますが、声のキャストとして、<大野りりあな>、<関智一>、<大塚明夫>、<大塚芳忠>が出演しています。
 
 お菓子「たべっ子どうぶつ」をもとにした同作の舞台は、お菓子と人間が仲良く暮らすスイーツランド。そこでは歌って踊るスーパーアイドル〈たべっ子どうぶつ〉が人気を博していましたが、世界征服を目論む〈わたあめ軍団〉によって、「ぺがさすちゃん」が囚われてしまいます。戦闘力ゼロでかわいいだけが取り柄のたべっ子どうぶつたちは、大切な仲間である「ぺがさすちゃん」の救出ミッションに立ち上がるのでした。「らいおんくん」役で<松田元太>(Travis Japan)、「ぞうくん」役で<水上恒司>、「ぺがさすちゃん」役で<髙石あかり>が出演しています。
 
 たべっ子どうぶつたちと行動をともにすることになる食いしん坊の女の子「ペロ」役には、『映画 窓ぎわのトットちゃん』の「トットちゃん」役の<大野りりあな>、<大塚明夫>は、「ペロ」とともに暮らす頭脳明晰なスイーツランド大学の教授「マッカロン教授」を演じ、<関智一>は見た目はかわいいが口の悪い小さなわたあめ「ゴッチャン」、<大塚芳忠>はわたあめ以外のすべてのお菓子を排除しようとする〈最凶わたあめ〉の「キングゴットン」に声を当てています。
 
脚本は<池田鉄洋>名義で俳優としても活躍する<池田テツヒロ>が担当、監督は『放課後ミッドナイターズ』の<竹清仁>が務めています。アニメーション制作は『ソニック・ザ・ムービー』のマーザ・アニメーションプラネットが手がけています。
#3DCG #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイチェルカーレ』@<小池匠>監督

スレッド
『アイチェルカーレ』@<小池匠...
アイドルグループ「仮面女子」元メンバーの<雪乃しほり>(34)が、主演を務め、他者との関わりが苦手な女性が、一匹のフレンチブルドッグとの旅を通して成長していく姿を描いた『アイチェルカーレ』が、2025年3月8日より公開されます。
 
内気で他者と関わることが苦手な「水本マナ」は、明るく天真爛漫な「仁藤あい」と運命的に出会い、共同生活を始めることになります。しかし、ある日を境に「あい」は突然姿を消してしまいます。いつもと様子の違った「あい」を心配して捜しに出かけた「マナ」は、その過程で一匹のフレンチブルドッグと出会います。
 
「とうふ」という名のそのフレンチブルドッグと一緒に「あい」を捜す「マナ」は、「とうふ」や行く先々で出会った人々との交流を通して成長していきます。
 
監督は、数多くの映画やドラマで助監督や監督助手を務めている<小池匠>です。<木村智貴>や、子役時代から舞台・映画などで長く活躍してきた<山口森広>が共演しています。自身も俳優として活動している<吉川流光>が、愛犬であるフレンチブルドッグの「とうふ」の走る姿を映したいという思いから企画し、プロデューサーを務めて本作を完成させています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<當真あみ>表紙@『週刊少年サンデー』14号

スレッド
<當真あみ>表紙@『週刊少年サ...
俳優<當真あみ>(18)が、3月5日発売の『週刊少年サンデー』14号(360円・小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<當真あみ>は、昨日3月4日にファースト写真集『Ami』(3520円・撮影:屋山和樹・小学館)を発売しています。中学3年生から高校3年生まで毎年撮り溜め、卒業アルバム的な構成と初の水着写真で構成されています。
 
本写真集の発売を記念して、2024年3月6日発売の『少年サンデー』15号以来、1年ぶりに登場しています。
 
台湾南部への卒業旅行カットを中心に茶芸館や夜市を楽しむ様子、ホテルで過ごす朝の様子、ビーチリゾートへ向かう様子などを収録。本誌では、はじめての海外を心の底から楽しむ様子を、アナザーカット中心に構成しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<正源司陽子>表紙@『週刊少年マガジン』14号

スレッド
<正源司陽子>表紙@『週刊少年...
アイドルグループ「日向坂46」の<正源司陽子>(18)が、3月5日発売の『週刊少年マガジン』14号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<HIROKAZU>の撮影で登場しています。
 
3月8日~23日に東京・品川プリンスホテル ステラボールにて上演されます舞台『五等分の花嫁』で「四葉」を演じる<正源司陽子>です。
 
グラビアでは、「四葉」のような明るさとかわいらしさ全開で、太陽のような笑顔を見せています。
 
<正源司陽子>は2007年2月14日生まれ、兵庫県出身。2022年9月21日、『日向坂46 新メンバー募集オーディション』に合格し、4期生として加入。2024年5月8日発売の11枚目シングル『君はハニーデュー』で、初選抜&センターに抜てきされています。 
#ブログ #日向坂46 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円48銭~149円50銭」(3月5日)

スレッド
「1ドル=149円48銭~14...
5日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ15銭の円安・ドル高の「1ドル=149円49〜50銭」で推移しています。一時は「1ドル=150円18銭」近辺まで下げ幅を拡大しています。
 
米関税強化への警戒感を背景にしたリスク回避の雰囲気が後退し、円買い・ドル売りの持ち高を解消する取引が優勢でした。日銀の<内田真一副総裁>の発言が、サプライズなしと受け止められたのも円売りにつながりました。
 
4日の米長期金利は一時(4.10%)と昨年10月以来の水準まで低下しましたが、その後上昇に転じ、前日比(0.09%)高い(4.24%)で終えています。日本時間5日午前の取引では(4.26%)を上回る場面がありました。<ラトニック米商務長官>がカナダやメキシコに対する関税強化策の緩和を示唆したことで、リスク回避のムードが後退しました。
 
日銀の<内田副総裁>は、5日午前に静岡県の金融経済懇談会で挨拶し、「見通し実現なら引き続き金利を引き上げる」など利上げ継続に言及しました。発言後は円買いが増えたものの、特段の目新しさがなかったことでサプライズはないと受け止められ、円売り・ドル買いが増えています。
 
<トランプ米大統領>は日本時間5日11時過ぎに施政方針演説に臨み、4月2日から貿易相手国と同水準まで税率を引き上げる「相互関税」を課すと改めて述べています。関税強化が米景気を冷やすとの懸念などから円はやや買われましたが、一時的でした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<えなこ>@2024年「トップカバーアワード」大賞

スレッド
<えなこ>@2024年「トップ...
1年間で表紙を飾った回数が最も多かった人を選出する「トップカバーアワード」(旧:『カバーガール大賞』)が、3月4日の〈雑誌の日〉に発表されています。2024年最も多く表紙を飾ったとして、コスプレイヤーの<えなこ>が総合大賞を受賞しています。
 
「第2回トップカバーアワード」では、2024年1月~12月までに発売され、株式会社富士山マガジンサービスが運営するオンライン書店「Fujisan.co.jp」で取り揃える雑誌等を中心とする約1万誌を調査し、1年間で最も多く表紙を飾った人を選出しています。
 
昨年はコミック部門で受賞しました<えなこ>が、2024年の総合大賞1位に選ばれています。その表紙の数は圧倒的で、トップコスプレイヤーの地位を築き、ドラマやバラエティ、声優など多岐のメディアで活躍する実力を感じられる1年でし。毎年恒例の「えなこ夏の表紙ジャックキャンペーン」では、4年連続で計19誌の表紙を飾りまし。
 
そのほか、グループ部門賞に<Aぇ! group>、コミック部門賞に<えなこ>、スポーツ部門賞に<大谷翔平>、ファッション部門賞に<永野芽郁>が選ばれています。
 
【2024年表紙登場回数TOP10】
1位 えなこ 2位 渡辺翔太 (Snow Man) 2位 末澤誠也(Aぇ! group) 4位 京本大我(SixTONES)4位 大橋和也(なにわ男子)
4位 東雲うみ 7位 正門良規(Aぇ! group) 8位 松村北斗 (SixTONES) 9位 佐野晶哉(Aぇ! group)
10位 大西流星(なにわ男子) 10位 草間リチャード敬太(Aぇ! group)
(註※2位と4位と10位は同数により複数人です)
#トップカバーアワード #ブログ #芸能 #表紙カバー #雑誌の日

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月5日)終値3万7418円24銭

スレッド
日経平均株価(3月5日)終値3...
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比25円26銭(0.07%)高の3万7356円44銭でした。
 
米政権はカナダとメキシコに対する関税について「関税の軽減に向けた道筋を5日にも発表する可能性がある」と米ブルームバーグ通信などが日本時間5日朝に伝えましたが、<トランプ米政権>の輸入関税の施政方針演説で、関税を巡って日本を名指しで批判しなかったのを受けて、短期筋の買いを誘いました。
 
ダウ工業株30種平均株価の先物で流動性の高い「Eミニ・ダウ先物」の3月物の上昇につれ、日経平均も株価指数先物の買いが主導するかたちで上昇でした。
 
外国為替市場ではリスクオフの動きが一服し、円相場は一時「1ドル=150円台」と、4日の海外市場で付けた高値からは下落しています。トヨタやアドテストなど輸出関連株への買いにつながっています。
 
終値は、前日比87円06銭(0.23%)高の3万7418円24銭で終えています。
#ブログ #リスクオフ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1124)濃厚生ショコラ@【田口食品】

スレッド
お茶菓子(1124)濃厚生ショ...
お茶菓子としていただいたのは、前回(1123)でいただいた「魅惑の濃厚生ショコラケーキ」と同じ販売元の【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム濃厚生ショコラ」です。
 
こんがりと焼かれた〈シューパフ〉の中に、〈ホイップクリーム〉と〈生ショコラクリーム〉が、二段に詰められています。
 
商品名称の《クリーム多め》は、言葉通りで間違いがなく、(248キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『水戸黄門(1957)』@BS12

スレッド
『水戸黄門(1957)』@BS...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<高倉健>最後の主演映画『あなたへ』の放送がありますが、続いて<20:00>より、<月形龍之介>の映画生活38周年記念として、東映俳優陣オールキャストで製作され、1957年8月11日より公開されました、<月形龍之介>の『水戸黄門』シリーズの第11作目で、水戸黄門映画初のカラー・シネマスコープサイズ作品『水戸黄門』の放送があります。
 
人間よりも犬が大事という「生類憫み」のお布令を、強意見して「将軍綱吉」に取り止めさせた諸国漫遊中の「水戸黄門」は「助さん」、「格さん」を供に江戸入りしましたが、そこで図らずも高田藩のお家騒動を知ります。
 
それは高田藩の筆頭家老「小栗美作」が、実子を藩主と養子縁組させ、お家乗っ取りを策している、というのでした。これを心配した二番家老「萩田主馬」は同藩の剣客「関根弥次郎」らとその実情を幕府評定所に訴願しましたが、「小栗」は老中「柳沢出羽守」、「酒井忠晴」らに気脈を通じ、家中の美女を献じて訴願を握り潰そうとしていました。「助さん」、「格さん」のこの情報に「黄門」は早速活動を始めます。
 
「水戸光圀」に<月形龍之介>、「関根弥次郎」に<市川右太衛門>、「宇之吉」に<中村錦之助>、「渥美格之進」に<大川橋蔵>、「お六」に<千原しのぶ>、「お縫」に<長谷川裕見子>、「伝七」に<片岡栄二郎>、「萩田主馬」に<大河内傳次郎>、「野中主水」に<大友柳太朗>、「将軍綱吉」に<片岡千恵蔵>ほかが出演、監督は<佐々木康>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『あなたへ』@BS12

スレッド
『あなたへ』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<高倉健>最後の主演映画となる2012年8月25日より公開されました『あなたへ』の放送があります。

北陸の刑務所で指導技官として勤務する「倉島英二」(高倉健)のところに、亡くなった妻「洋子」(田中裕子)が生前にしたためた1通の手紙が届きます。そこには故郷の海に散骨してほしいと書かれており、「英二」は「洋子」が生前には語らなかった真意を知るため、車で彼女の故郷・九州へと向かいます。その道中で出会ったさまざまな人々と交流するうちに、妻との思い出が甦ってきます。

<高倉健>が、『駅 STATION』・『あ・うん』・『鉄道員(ぽっぽや)』『ホタル』など数々の名作を送り出してきた<降旗康男>監督と20作目のタッグを組んだ作品です。

妻の遺骨を散骨するため妻の故郷へ旅立った男が、道中で出会った人々との交流を経て妻の真意を知る姿を描いていきます。『あ・うん』のプロデューサー<市古聖智>が遺した原案を、<降旗康男>監督と脚本家の<青島武>が再構築しました。

<ビートたけし>、<田中裕子>、<佐藤浩市>、<草なぎ剛>、<綾瀬はるか>など多彩な顔ぶれが共演として名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1091)

スレッド
宅配弁当(1091)
日の出時刻<6:24>の朝6時の気温は「10.0度」、最高気温は「11.3度」予報、夜半から小雨の神戸で夕方には上がりそうで、日の入り時刻は<17:58>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「あじ西京焼き・花車かまぼこ」+「マカロニと果物のサラダ」+「野菜と木耳の彩り炒め」+「うずら豆」+「日理島菜漬け」で、(500キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『タワーリング・インフェルノ』@NHK-BS

スレッド
『タワーリング・インフェルノ』...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて1974年アメリカ製作の『原題:The Towering Inferno』が、『タワーリング・インフェルノ』として1975年6月28日より公開されました作品の放送があります。
 
サンフランシスコにそびえ立つ地上138階の超高層ビルの落成式の日、図面の仕様と違う細い配線が使用されているのに気が付いた設計者の「ロバーツ」(ポール・ニューマン)は、式典の中止を要請しますが、多くの来賓が来ている中、聞き入れらず発電機の発火が起こり、たちまちビルは炎の地獄と化してしまいます。「ロバーツ」と消防隊長の「オハラハン」(スティーヴ・マックィーン)は、決死の消火作業を実行します。
 
<リチャード・マーティン・スターン>の『ザ・タワー』と<トーマス・N・スコーティア>と<フランク・M・ロビンソン>共著の『ザ・グラス・インフェルノ』を原作として、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
 
出演は<ウィリアム・ホールデン>、<フェイ・ダナウェイ>、<フレッド・アステア>、<スーザン・ブレークリー>、<リチャード・チェンバレン>、<ジェニファー・ジョーンズ>、<O・J・シンプソン>、<ロバート・ヴォーン>、<ロバート・ワグナー>、<スーザン・フランネリー>、<オーマン・バートン>など豪華キャストが名を連ねています。
 
1974年の第46回アカデミー賞で撮影賞(撮影:フレッド・コーネカンプ)、編集賞(編集:ハロルド・クレスとカール・クレス)、 <モウリーン・マクガヴァン>が唄う主題歌『タワーリング・インフェルノ ~愛のテーマ 』が 歌曲賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

オレンジ色から「赤胴車」が復活@阪神電車

スレッド
オレンジ色から「赤胴車」が復活...
阪神電気鉄道は、急行用車両の8000系を、オレンジ色から「赤胴車」のデザインに変更すると発表しています。「赤胴車」への変更第1号となる8215編成は、2025年5月下旬ごろに運転を開始する予定です。
 
8000系は、1984年に登場しました急行用の車両です。当時の急行用車両はバーミリオンとクリームのツートンカラーで、その見た目から「赤胴車」と呼ばれていました。8000系は、2001年度から2015年度にかけて実施したリニューアル工事により、オレンジ色系統の塗装に変更されました。さらに、2020年6月に7990・7890形が引退したことで、阪神の「赤胴車」塗装はなくなり、1両が武庫川団地で保存されています。
 
同社は今回、多くの利用者から「赤胴車」復活の要望が寄せられていたことから、4月12日に阪神電車開業120周年を迎えることを記念して、8000系の塗装を「赤胴車」デザインに変更します。対象は8000系全19本で、2025年から3~4年かけて順次変更されます。
 
オレンジ色の現行塗装は、1995年デビューの5500系旧塗装と対をなすものとして、2001年デビューの9300系で採用されたものです。「プレストオレンジ」&「シルキーベージュ」というツートンカラーで、従来よりも淡い塗装とすることで、新しい阪神の急行電車のイメージを形作るとしていました。
 
一方、このオレンジ系統の塗装は、同社子会社が運営する阪神タイガースのライバル球団、読売ジャイアンツをイメージさせる色として、阪急阪神ホールディングスの株主総会で塗装変更を求める要望がたびたび挙がっていました。
#ブログ #車両塗装 #阪神電鉄

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月4日)終値4万2520ドル99セント

スレッド
ダウ平均株価(3月4日)終値4...
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米政権による関税政策が米国の物価上昇圧力や貿易戦争につながり、経済に悪影響を与えるとの見方から、株売りが広がっています。
 
4日、<トランプ米政権>はカナダとメキシコからの輸入品に対して(25%)の関税を発動しました。中国に対しては2月に発動した(10%)の追加関税を(20%)に引き上げています。これに対し、メキシコの<シェインバウム大統領>は4日、9日にも報復関税や関税以外の対策を発表するつもりだと述べています。
 
3日、カナダ政府は米国が追加関税を発動すれば米国からの二輪車やウイスキーなどの輸入品に(25%)の報復関税を即時に課すと発表。中国政府も10日に米国からの輸入品の一部に最大(15%)の追加関税を課すなどの対抗措置を取ります。
 
米景気の先行きを巡る懸念も株式相場の重荷となっています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、小売りのターゲットが安く、4日発表しました2026年1月期通期の売上高見通しが市場予想を下回りました。消費動向や関税政策の不確実性が逆風になるといい、投資家心理に影響しているようです。
 
金融市場の不安心理を映すため「恐怖指数」とも呼ばれる、米株の変動性指数(VIX)は一時、(26台)と、約2カ月半ぶりの高水準を付けています。市場参加者はリスク資産を避けて米国債を買うなど、安全とされる資産への退避が鮮明です。
 
ダウ平均株価は、前日比670ドル25セント(1.55%)安の4万2520ドル99セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比65.03ポイント(0.35%)安の1万8285.16で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比71.57ポイント (1.22%)安の5778.15で終えています。
#VIX #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #変動性指数 #恐怖指数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

トランプ関税、日本車への打撃

スレッド
トランプ関税、日本車への打撃
4日、<トランプ米政権>が発動しましたたカナダとメキシコに対する(25%)の関税は、米国で販売する車の一部を両国で生産している日本の自動車メーカーを直撃します。特に、経営不振に陥っている日産自動車は、厳しい状況に追い込まれるとみられています。
 
米国とカナダは1965年に自動車と部品に対する関税を撤廃する協定を締結。1994年に北米自由貿易協定(NAFTA)が発効すると、無関税の対象にメキシコも加わりました。<トランプ第1次政権>時に(NAFTA)に代わる米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)が発効し、無関税の適用条件が厳しくなったものの、原則は維持されていました。
 
自動車メーカーは北米内では関税がかからないことを前提に生産体制を整えており、部品が完成車に組み込まれるまでに何度も国境を越えることも珍しくありません。毎回(25%)の関税が課されればコストは雪だるま式に跳ね上がります。
 
各社のデータなどによりますと、トヨタ自動車が2024年に米で販売した233万台のうち、約3割がカナダとメキシコからの輸入で、ホンダは142万台の約4割でした。日産はカナダに生産拠点を持ちませんが、メキシコからの輸入割合は92万台の4割弱を占めています。マツダも42万台のうち、3割弱がメキシコ生産分です。
 
 米調査会社の試算では、今回の関税により、米新車の製造コストは3500~1万2000ドル(約50万~180万円)程度上昇する恐れがあります。
 
「米国第一」を掲げる<トランプ大統領>の思いと裏腹に、関税はゼネラル・モーターズ(GM)など米国勢の業績も圧迫します。米自動車産業の中心地ミシガン州の業界団体は「雇用の減少や価格の上昇を引き起こし、経済に打撃だ」と警告しているようです。 
#NAFTA #USMCA #ブログ #北米自由貿易協定 #関税

ワオ!と言っているユーザー

東北新幹線「E10系」@JR東日本

スレッド
【次期車両E10系の外観イメー... 【次期車両E10系の外観イメージ(JR東日本提供)】
4日、JR東日本は東北新幹線の次期車両「E10系」の開発に着手すると発表しています。現行の「E2系」・「E5系」の後継で、量産化に向けた先行編成を2027年秋に完成させ、30年度の営業運転開始を目指します。
 
外観は、上部が明るい緑色で、下部が濃い緑色。東北地方の山々をイメージしています。最高速度は、「E5系」と同じ時速320キロで、地震対策として、ブレーキをかけた際に停止するまでの距離を現行より(15%)短くなります。
 
ビジネス客ら向けに車内で作業ができる車両は、座席配列を2列ずつとし、コンセントやUSB電源も全席に設置されます。
#JR東日本 #ブログ #新幹線 #新車両

ワオ!と言っているユーザー

『いきもののきろく』@<井上淳一>監督

スレッド
『いきもののきろく』@<井上淳...
<永瀬正敏>が原案・主演を務め、東日本大震災の影響を受けた世界に生きる男と女の喪失と再生を描いた2014年製作作品『いきもののきろく』が、2025年3月7日より公開されます。
 
誰もいない廃墟のような街で、運河に流れ着いたゴミを拾い集める男。そこに1人の〈女〉が現れたことで、男の日常に変化が起こりはじめます。
 
〈女〉を演じるのは、『福田村事件』の<ミズモトカナコ>です。『戦争と一人の女』の<井上淳一>が監督・脚本を手がけ、後に『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』でも<井上淳一>監督とタッグを組むシネマスコーレ支配人の<木全純治>が企画プロデュースを担当。ロックバンド「頭脳警察」の<PANTA>が主題歌を手がけています。
 
現在は使われていない名古屋の中川運河で2013年末に撮影を行ない、完成から11年の時を経て2025年に劇場初公開されます。
#ブログ #映画 #東日本大震災

ワオ!と言っているユーザー

『バッドランズ』@<テレンス・マリック>監督

スレッド
『バッドランズ』@<テレンス・...
『天国の日々』・『シン・レッド・ライン』などの<テレンス・マリック>監督が1973年に発表しました長編初監督作『バッドランズ』が、2025年3月7日より公開されます。
 
1950年代末にアメリカで実際に起きた連続殺人事件を題材に、無計画な犯罪を重ねる若い男女の逃避行を、鮮烈かつ詩情ゆたかな映像で描きだしています。
 
1959年、サウスダコタ州の小さな町。学校ではあまり目立たない15歳の少女「ホリー」は、ゴミ収集作業員の青年「キット」と出会い恋に落ちます。しかし交際を認めない「ホリー」の父親を「キット」が射殺したことから、2人は当てのない逃避行の旅に出ます。ツリーハウスで気ままに暮らしたり、金持ちの屋敷に押し入ったりと、無軌道な日々を送る2人でした。次々と人を殺していく「キット」の姿を、ただ見つめるだけの「ホリー」でしたが。
 
『地獄の黙示録』の<マーティン・シーン>が「キット」、『キャリー』の<シシー・スペイセク>が「ホリー」を演じています。
 
日本では1980年に『地獄の逃避行』のタイトルでテレビ放送され、このたび、『バッドランズ』のタイトルで劇場初公開されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『封神・激闘!燃える西岐攻防戦』@<ウー・アールシャン>監督

スレッド
『封神・激闘!燃える西岐攻防戦...
日本でも漫画やテレビアニメなどで多くの人々に親しまれてきた中国の古典小説『封神演義』を原案に壮大なスケールで実写映画化し、中国で大ヒットを記録したアクションファンタジー3部作の第1部『封神・妖姫とキングダムの動乱』に続く第2部『封神・激闘!燃える西岐攻防戦』が、2025年3月7日より公開されます。
 
『封神』第一部で「殷王」に背き、部下らの助けを借りで領地・西岐へ帰還した「姫発(き はつ)」でした。殷では、太師「聞仲(ぶんちゅう)」と女将軍の「鄧嬋玉(とうせんぎょく)」等が、反旗を翻した西岐征討のため動き出していました。敵を待つ「姫発」のもとへ、仙界から降り立った「姜子牙」と「雷震子(らいしんし)」、「楊戩(ようぜん)」、「哪吒(なた)」、そして殷寿の息子「殷郊(いんこう)」が加勢し、殷の大軍を迎え撃つ準備を進めます。
 
『熱烈』・『西遊記 はじまりのはじまり』の<ホアン・ボー>が「姜子牙」、『ボーン・トゥ・フライ』の<ユー・シー>が「姫発」、『アクシデンタル・スパイ』の<ウー・シングォ>が「聞仲」を演じています。監督は『ロスト・レジェンド 失われた棺の謎』・『妖魔伝 レザレクション』の<ウー・アールシャン>が務めています。
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<當真あみ>1st写真集『Ami』@小学館

スレッド
<當真あみ>1st写真集『Am...
俳優<當真あみ>(18)が、3月4日に1st写真集『Ami』(3520円・撮影:屋山和樹・小学館)を発売しています。
 
高校時代の制服姿のカバーを取ると現れる表紙カットは、初めて雑誌の表紙を飾った思い出の中学時代の制服カット。比較してその成長の過程を垣間見ることができる一枚となっています。
 
本作は中3から高3まで毎年定期的に撮り溜め、その成長の軌跡を追っている写真集になっています。中3の冬、沖縄から撮影はスタート。自身の境遇にも重ね上京前に地元を最後に楽しむ姿や、本当に遊んだ場所、本当に通った店にも訪れた。高1の冬には、剣道に打ち込みながら、都会の生活に慣れていく姿。高2の冬には、林間学校で訪れた長野では牧場で馬のお世話とパノラマの雪景色に心を躍らせました。そして高3の冬、卒業旅行で訪れた台湾南部、歴史と文化に触れ、夜市に茶芸館、マリンブルーの海を水着で駆け回り、初めての海外を心の底から満喫しています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<福井梨莉華>表紙@『週刊SPA!』3月11日・18日合併号

スレッド
<福井梨莉華>表紙@『週刊SP...
<福井梨莉華>(20)が、3月4日発売の『週刊SPA!』3月11日・18日合併号(扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<福井梨莉華>は、2005年1月12日生まれ、岐阜県出身。NHKのドラマ『高校生日記~キミとつくる青春~』のオーディションに合格し、芸能界デビューしています。BS時代劇『おいち不思議がたり』などに出演しています。2024年9月より本格的にグラビア活動を開始しました。
 
グラビア活動では、デビュー以来各誌の表紙を席巻。2024年10月18日発売の『FRIDAY』11月1日・8日合併号(講談社)にて、『福井梨莉華 Pure Gift vol.1』というグラビアに登場、10月11日発売の『週刊ヤングマガジン』46号で初登場からわずか2ヶ月で同誌の表紙に大抜てきされています。今年に入り入り1月27日発売の<a『週刊プレイボーイ』6号に登場していました。
 
グラビアシーンを爆走する20歳の新星が、初々しさだけでない少しオトナっぽい表情や、圧巻のボディで今年もグラビア界を賑わしそうです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<横野すみれ>表紙『週刊FLASH』3月18日号

スレッド
<横野すみれ>表紙『週刊FLA...
元アイドルグループ「SweetCandy」・「NMB48」の<横野すみれ>(24)が、3月4日発売の『週刊FLASH』3月18日号(光文社)の表紙&巻頭グラビア9ページに登場しています。
 
<横野すみれ>は、2014年2月7日アイドルグループ「SweetCandy」ニテデビュー、「iDOL Street」を経て女性アイドルグループ「NMB48」にて活動していました。
 
2022年よりソロ活動をスタート。数々の有名雑誌の表紙を飾るほか、アーティスト・タレントとしても活躍の幅を広げています。
 
俳優としても才能を発揮し、ドラマ『バツコイ』(BSテレ東)、ショートドラマアプリ「BUMP」で配信中の『セイサイのシナリオ』では、いずれも〈悪女〉役を演じて話題となりました。
 
舞台・映画では、2024年11月13日 ~ 17日公演の舞台『ぐらんぶる』(Mixalive TOKYO Theater Mixa)にて、「古手川奈々華」 役で出演。2024年12月20日より公開の映画『聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔軍団〜』にて、「天女」 役で出演しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『THE LAW 刑事の掟』@テレビ大阪

スレッド
『THE LAW 刑事の掟』@...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2019年アメリカ製作の『原題:Trauma Center』が、邦題『THE LAW 刑事の掟』として、2020年7月10日より公開されました作品の放送があります。
 
<ブルース・ウィリス>の出演で、警察組織の巨悪に立ち向かう刑事の戦いを描いています。
 
「スティーブ・ウェイクス警部補」の相棒「トニー」が何者かに殺害されます。銃撃現場を目撃したウェイトレスの「マディソン」も被弾し、救急病院に搬送されます。捜査を進めるうち、事件は警察内の組織犯罪であると突き止める「スティーブ」でしたが、証拠となる銃弾は「マディソン」の体内に残されていました。彼女の命を狙う悪徳警官たちは、警察の立場を利用して病院を占拠。事態に気づいた「スティーブ」は、満身創痍になりながらも病院に潜入します。
 
「スティーブ・ウェイクス警部補」に<ブルース・ウィリス>、「マディソン・テイラー」に<ニッキー・ウィーラン>、「ピアース」に<ティト・オーティズ>、「トゥル」に<テキサス・バトル>、「エミリー・テイラー」に<キャサリン・デイヴィス>、「トニー・マーティン」に<タイラー・ジョン>、「ジョーンズ医師」に<スティーヴ・グッテンバーグ>が出演、監督は<マット・エスカンダリ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1050)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1050)
日の出時刻<6:25>の朝6時の気温は「5.0度」、佐生高気温は「7.6度」で、雨模様の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「鶏肉の唐揚げの甘酢あんかけ」+「鮭の塩焼き」+「さつま芋煮」+「ほうれん草のお浸し」+「お吸い物(ネギ・しめじ)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月4日)終値3万7331円18銭

スレッド
日経平均株価(3月4日)終値3...
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比688円96銭(1.82%)安の3万7096円51銭でした。米関税政策の強化や円高、米国のウクライナへの軍事支援停止による地政学リスクの高まりといった悪材料が重なったことで株価指数先物を中心に売りが膨らみ相場を下押ししました。日経平均の下げ幅は1000円に迫る場面がありました。ボラティリティー(相場変動率)の高まりを受け、変動率を元に資産配分を決める機関投資家からの売りも出ています。
 
3日、<トランプ米大統領>はメキシコとカナダへの(25%)の輸入関税を、4日に発動する考えを改めて示しまし。対中追加関税は(10%)から(20%)へ引き上げます。米サプライマネジメント協会(ISM)が発表しました2月の製造業景況感指数が市場予想に届かず、米景気減速への警戒が強まり、3日のダウ工業株30種平均株価の下げ幅は一時900ドルを超えました。
 
<トランプ大統領>は3日に、ロシアの侵略を受けるウクライナへの武器供与の一時停止を指示しています。米国によるウクライナへの軍事的な関与が乏しくなれば、地政学リスクが高まるとの警戒が高まりました。<トランプ大統領>は中国とともに日本が通貨安を誘導してきたと問題視する発言をしました。円高を促すため、日銀は早期の追加利上げを求められるとの観測につながり、4日の東京外国為替市場で円相場は一時「1ドル=148円台」に上昇でした。輸出採算悪化への警戒から、トヨタやマツダ、ホンダなどの自動車関連が軒並み売りに押されています。
 
終値は、前日比454円29銭(1.20%)安の3万7331円18銭で終えています。
#ブログ #ボラティリティー #東京証券取引所 #株価 #相場変動率

ワオ!と言っているユーザー

『ゴースト ニューヨークの幻』@NHK-BS

スレッド
『ゴースト ニューヨークの幻』...
本日深夜<0:05>より「NHKーBS」にて、1990年アメリカ製作の『原題:Ghost』が、邦題『ゴースト ニューヨークの幻』として1990年9月28日より公開されました作品の放送があります。
 
暴漢に殺された男性が幽霊となって恋人を守る姿を描き、世界的大ヒットを記録したロマンティックファンタジーです。
 
銀行員の「サム」と恋人の陶芸家「モリー」は、ニューヨークで一緒に暮らし始めます。しかし「モリー」が「サム」にプロポーズした夜、2人は暴漢に襲われ、「サム」は命を落としてしまいます。ゴーストとなって現世に残った「サム」は、「モリー」を傍で見守り続けます。やがて、自分を殺した暴漢が再び「モリー」を狙っていることを知った「サム」は、霊媒師「オダ・メイ」の力を借りて彼女に危険を知らせようとします。
 
監督は<ジェリー・ザッカー>が務め、主演は<パトリック・スウェイジ>と<デミ・ムーア>。<ウーピー・ゴールドバーグ>が霊媒師を好演し、第63回アカデミー賞で助演女優賞を受賞した作品です。また、もともとは、1955年の映画『Unchained』(日本未公開)の主題歌でした「ライチャス・ブラザーズ」の『アンチェインド・メロディ』も、印象に残る楽曲です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー3』@BS12

スレッド
『ロッキー3』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『眠狂四郎 無頼控魔性の肌』の放送がありますが、続いて<20:00>より、1982年アメリカ製作の『原題:Rocky III』が、邦題『ロッキー3』として、1982年7月3日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
前作『ロッキー2』(1979年)に引き続いて<シルヴェスター・スタローン>が監督・脚本・主演の三役を務めた。当初はシリーズ最終章の予定で製作されたため、師匠であるミッキーの死や、宿敵アポロ・クリードとの友情など、ストーリーに区切りをつける描写が多く見られますが、この後、『ロッキー4/炎の友情』、『ロッキー5/最後のドラマ』『ロッキー・ザ・ファイナル』とシリーズ化された。また、「アポロ」の遺児「アドニス」が主人公のスピンオフ『クリード チャンプを継ぐ男』、『クリード 炎の宿敵』、『クリード 過去の逆襲』が製作されています。
 
ヘビー級王座についた「ロッキー」は連戦連勝を重ね、愛する家族と幸福の絶頂へと昇りつめます。引退を考えだした矢先、新たな挑戦者「クラバー」が現われます。野獣のような闘志を持つ「クラバー」を恐れる老トレーナーの「ミッキー」は、「ロッキー」に対戦をやめるように進言しますが、挑発に乗った彼は聞く耳を持ちません。
 
心労が重なる「ミッキー」は試合前日、ついに心臓発作を起こして倒れてしまいます。不安を抱えてリングに上がった「ロッキー」は、無残にも2ラウンド敗北してしまいます。心身ともに打ちのめされて帰ってきた「ロッキー」の目の前で「ミッキー」は息を引き取ります。
 
「ロッキー・バルボア」に<シルヴェスター・スタローン>、「エイドリアン」に<タリア・シャイア>、「ポーリー」に<バート・ヤング>、「アポロ・クリード」に<カール・ウェザース>、「ミッキー」に<バージェス・メレディス>、「クラバー・ラング」に<ミスター・T>、「サンダー・リップス」に<ハルク・ホーガン>、「ロッキー・ジュニア」に<イアン・フリード>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 無頼控魔性の肌』@BS12

スレッド
『眠狂四郎 無頼控魔性の肌』@...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1967年7月15日より「眠狂四郎」シリーズ第9作目『眠狂四郎無頼控魔性の肌』の放送があります。

ある日、「狂四郎」は闕所物奉行から、「天草四郎」が所有していた金のマリア像を島原の乱の残党から守って京都まで無事届けることを依頼されます。仕事を引き受けた「狂四郎」は、闕所物奉行の娘の「ちさ」と京都へ向かいます。

島原の乱の残党の首領「右近」らはその日のうちに「狂四郎」を襲撃しますが、失敗に終わります。道中でも彼らは執拗にマリア像を狙いますが、何とか無事に京都にと辿り着きます。しかしそこでは、偽の闕所物奉行と「右近」が「狂四郎」を待ち構えていました。

「 :眼狂四郎」に<市川雷蔵>、「ちさ」に<鰐淵晴子>、「おえん」に<久保菜穂子>、「志乃」に<長谷川待子>、「岩風呂の女」に<渚まゆみ>、「大沼伊織」に<五味龍太郎>、「神戸七郎太」に<伊達三郎>、「権藤巳之助」に<平泉征>、「三枝右近」に<成田三樹夫>ほかが出演、監督は第4作の『眠狂四郎女妖剣』の<池広一夫>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

『夜の大捜査線』@NHK-BS

スレッド
『夜の大捜査線』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1967年アメリカ製作の『原題:In the Heat of the Night』が、邦題『夜の大捜査線』として、1967年10月25日より公開されました〈ファルコンのベスト10〉作品の放送があります。
 
厳しい人種差別が根強く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人の敏腕刑事と白人の警察署長が反発しあいながらも殺人事件捜査に挑む姿を描き、1968年・第40回アカデミー賞で作品賞・主演男優賞(ロッド・スタイガー)など5部門を受賞した名作です。
 
ミシシッピ州の小さな町で殺人事件が起きます。捜査を開始した警察署長「ギレスピー」のもとに、ひとりの黒人男性が容疑者として連行されてきます。しかしその男の正体は、フィラデルフィア警察の優秀な刑事「ティッブス」でした。初めて殺人事件を扱う「ギレスピー」は、渋々ながらも「ティッブス」に協力を依頼。激しい人種差別にさらされながら捜査を続ける「ティッブス」でした。
 
主演の「ティッブス」役に<シドニー・ポワチエ>と「ギレスピー」役に<ロッド・スタイガー>が演じています。「サム・ウッド巡査」に<ウォーレン・オーツ>、「レズリー・コルバート」に<リー・グラント>ほかが出演しています。
 
<クインシー・ジョーンズ>が、音楽を手がけ、<レイ・チャールズ>による映画の題名と同じタイトルの主題歌『IN THE HEAT OF THE NIGHT』も大ヒットを記録しました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(106)「雛人形」

スレッド
共同制作(106)「雛人形」
デイケアに出向きましたら、4人テーブルの真ん中にティュシュペーパーの箱が常時置かれていますが、昨日の「ひな祭り」の飾りだったのでしょうか、折り紙と千代紙で作成されました、6センチ角ほどのかわいらしい「雛人形」が張り付けてありました。
 
顔の部分は手書きのようでしたが、千代紙の模様をうまく着物の柄にしています。
 
糊での貼り付け作業が偲ばれて、ほっこりとさせていただきました。
#ひな祭り #ブログ #歳時記 #雛人形

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(2月28日から3月2日)

スレッド
映画動員ランキング@(2月28...
(2月28日から3月2日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、前週2位でした『ファーストキス 1ST KISS』が、1位に浮上しています。
 
<坂元裕二>が脚本を手がけ、<塚原あゆ子>が監督を務めた同作は、結婚15年目に離婚直前の夫を事故で亡くした「硯カンナ」が、15年前のある1日にタイムトラベルする物語です。自身と出会う直前の夫「駈(かける)」と再会した「カンナ」は、未来の事故を食い止めるために奔走します。<松たか子>が「カンナ」、<松村北斗>(SixTONES)が「駈」を演じています。
 
初登場は2本でした。<中島健人>と<milet>が共演したラブストーリー『知らないカノジョ』が2位、<ティモシー・シャラメ>が若き日の<ボブ・ディラン>を演じた『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』が4位にランクインしています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年2月28日~3月2日)
1. 『ファーストキス 1ST KISS』 2. 『知らないカノジョ』(初) 3. 『劇場版 トリリオンゲーム』
4. 『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』(初) 5. 『アンダーニンジャ』 6. 『366日』 
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「阪神ウェイポイント」廃止

スレッド
「阪神ウェイポイント」廃止
国土交通省は、神戸空港に着陸する航空機が四国上空から進入する際に通過する目印「ウェイポイント」の「BERTH(バース)」「KAKEF(カケフ)」「OKADA(オカダ)」を3月20日に廃止します。同空港の発着枠が拡大するのに伴い、新たな飛行経路の運用が同日から始まるためで、プロ野球阪神タイガースの往年の名選手にちなんだ名称が姿を消します。
 
「ウェイポイント」は操縦士や管制官が航空機の位置を把握したり、進路や高度の要望や指示をしたりするのに使う目印です。世界共通のルールで、アルファベット5文字の名前が付いています。
 
大阪航空局によりますと、名称は同省航空局が付けており、「バース」、「カケフ」、「オカダ」は2012年7月から使用。阪神が初の日本一に輝いた1985年の主軸で、3者連続で甲子園球場バックスクリーンに本塁打を打った<ランディ・バース>、<掛布雅之>、<岡田彰布>の3選手に由来しています。
 
 「バース」は徳島県阿波市、「カケフ」は同県鳴門市、「オカダ」は姫路市沖の上空に位置し、到着用の航路「HANSHIN WEST ARRIVAL」にあり、スカイマークの長崎、鹿児島線などの到着便で使われています。
 
2016年にはスカイマークが「タイガースジェット」として運航した羽田発の特別臨時便「SKY1985」で、これらを通って神戸に降りています。
#ウェイポイント #ブログ #国土交通省 #大阪航空局 #神戸空港 #航空機

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月3日)終値4万3191ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(3月3日)終値4...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一角に買いが先行したものの、米政権の関税政策への警戒は株式相場の重荷となっています。米景況感の悪化を示す経済指標の発表後にダウ平均は下落に転じています。
 
<トランプ米大統領>が、2日のSNSの投稿で暗号資産(仮想通貨)の戦略備蓄の議論を進める考えを示したことを受け、代表的な仮想通貨であるビットコインの価格が水準を切り上げました。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、コインベース・グローバルやロビンフッド・マーケッツといった仮想通貨関連株が上昇し、投資家心理の支えとなりました。
 
<トランプ米政権>は、4日からカナダとメキシコに(25%)の関税を発動し、中国には2月4日に適用した(10%)の追加関税を(20%)に引き上げる追加関税を課す方針です。関税が米国の物価上昇圧力や貿易戦争につながり、経済に悪影響を与えるとの見方は根強くあります。
 
米サプライマネジメント協会(ISM)が、3日発表しました2月の製造業景況感指数は(50.3)と、市場予想(50.6)を下回りました。米景況感が悪化しているとの観測から、景気敏感株の一部に売りが出てダウ平均株価は、下落に転じています。
 
ダウ平均株価は、前週末比649ドル67セント(1.48%)安の4万3191ドル24セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比497.09ポイント(2.64%)安の1万8350.19で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比104.78ポイント (1.76%)安の5849.72で終えています。
#ISM #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #仮想通貨 #暗号資産 #株価 #米サプライマネジメント協会 #製造業景況感指数

ワオ!と言っているユーザー

日本への関税引き上げ示唆@トランプ大統領

スレッド
日本への関税引き上げ示唆@トラ...
3日の記者会見で、<トランプ米大統領>は日本の<石破茂首相>に「円安誘導を続けることはできない。米国にとって不公正だと伝えた」と述べています。
 
その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆しています。
#ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

第97回アカデミー賞・長編ドキュメンタリー映画賞@『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』

スレッド
第97回アカデミー賞・長編ドキ...
2日に授賞式が開かれました米第97回アカデミー賞で、パレスチナ問題を取り上げ、日本では2025年2月21日より公開されています『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』が、長編ドキュメンタリー映画賞に輝いています。パレスチナ人とイスラエル人が共同で監督。米国で配給会社が付かない中、監督たちが自ら上映を取り付ける自主配給で栄誉をつかんでいます。
 
同作品は、イスラエルによるヨルダン川西岸マサーフェルヤッタからの強制追放にあらがうパレスチナ人の日々を記録。育った土地を追われるパレスチナ人の悲劇が、アカデミー会員の心を動かしました。
 
「不正義や民族浄化に歯止めをかけるよう、本気で世界に呼び掛けた」。パレスチナ人の<バーセル・アドラー>監督は受賞後、作品に込めた思いを語りました。2カ月前に生まれた娘が「同じ生活を送らなくて済むよう願っている」とも語っています。
 
イスラエル人の<ユヴァル・アブラハーム>監督は、共同監督の意義を「一緒なら声は強力になる」と説明。自身や家族が脅迫されても「民族的な優位性のない、両者の権利が確保された政治的解決という道がある」と信じています。
 
米国は、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスと戦うイスラエルを支援。<トランプ大統領>はガザを「所有」し、住民を近隣諸国に移住させる構想を掲げています。<ユヴァル・アブラハーム>監督は、そうした米国の政策が「この道を阻んでいる」と批判しています。
 
ハリウッドの映画産業の成長には、ユダヤ人が大きく貢献しています。このため、長編ドキュメンタリー部門では「反イスラエル色」の濃い同作品ではなく、ロシアによるウクライナ侵攻を描いた作品が有利だとの下馬評もありましたが、はね返しての受賞です。
#ブログ #映画 #第97回アカデミー賞 #長編ドキュメンタリー映画賞

ワオ!と言っているユーザー

第97回アカデミー賞・作品賞@『ANORA アノーラ』

スレッド
第97回アカデミー賞・作品賞@...
第97回アカデミー賞の作品賞には、『ANORA アノーラ』『ブルータリスト』・『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』・『教皇選挙』・『デューン 砂の惑星PART2』・『エミリア・ペレス』・『アイム・スティル・ヒア』・『ニッケル・ボーイズ』・『サブスタンス』・『ウィキッド ふたりの魔女』の10作品がノミネートされていましたが、2025年2月28日より公開されています『ANORA アノーラ』が受賞しています。
 
 本作は米ニューヨークでストリップダンサーとして働く「アノーラ」が、ロシアの御曹司「イヴァン」の〈契約彼女〉となり、結婚へと突き進む物語です。しかし彼の両親から猛反対されたことで、事態は大騒動に発展していきます。『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』の<ショーン・ベイカー>が監督を務め、<マイキー・マディソン>が「アノーラ」役、<マーク・エイデルシュテイン>が「イヴァン」役で出演。<ユーラ・ボリゾフ>が2人の結婚を阻止しようとする「イゴール」に扮しています。
 
今回6部門にノミネートされた本作は、作品賞のほか監督賞(ショーン・ベイカー)、脚本賞(ショーン・ベイカー)、編集賞(ドリュー・ダニエルズ)、主演女優賞(マイキー・マディソン)の5部門を受賞しています。
#ブログ #作品賞 #映画 #第97回アカデミー賞

ワオ!と言っているユーザー

『Playground 校庭』@<ローラ・ワンデル>監督

スレッド
『Playground 校庭』...
小学校に入学したばかりの少女の視点から、不安と恐怖に満ちた子どもたちの過酷な日常を没入感たっぷりに描いた2021年ベルギー製作の『Playground 校庭』が、2025年3月7日より公開されます。
 
7歳の内気な少女「ノラ」は3歳上の兄「アベル」が通う小学校に入学しますが、なかなか友だちができず校内に居場所がありませんでした。やがて同じクラスの女の子2人と仲良くなった「ノラ」は、ある日、兄が大柄な少年にいじめられている現場を目撃しショックを受けます。
 
「ノラ」は大好きな兄を助けたいと願うも、兄から拒絶されてしまいます。その後もいじめは繰り返され、一方的にやられっぱなしの兄の気持ちを理解できない「ノラ」は寂しさと苦しみを募らせていきます。唯一の理解者だった担任教師が学校を去り、友だちから仲間はずれにされて再びひとりぼっちになった「ノラ」は、ある日、校庭で衝撃的な光景を目にします。
 
出演は、『またヴィンセントは襲われる』の<カリム・ルクルー>、『ハッピーエンド』の<ローラ・ファーリンデン>。本作が長編デビューとなるベルギーの新鋭<ローラ・ワンデル>が監督・脚本を手がけています。
 
2021年・第74回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した作品です。
#ブログ #ベルギー映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デビルズ・ゲーム』@<キム・ジェフン>監督

スレッド
『デビルズ・ゲーム』@<キム・...
『オオカミ狩り』などの人気俳優<チャン・ドンユン>が主演を務め、身体が入れ替わった凶悪殺人鬼と熱血刑事の戦いを描いた韓国映画『デビルズ・ゲーム』が、2025年3月7日より公開されます。
 
韓国で凶悪な連続殺人事件が発生し、世間を恐怖に陥れます。犯人の「ジニョク」は、騒々しい音楽に興じながら無差別殺人を楽しんでいました。捜査のためなら手段を選ばない刑事「ジェファン」は「ジニョク」とその共犯者たちを追いますが、捜査中に後輩刑事を失ってしまいます。
 
悲しみのなか、ついに「ジニョク」を追い詰めた「ジェファン」は格闘の末に一緒に森の中へ転がり落ちますが、病室で目を覚ますとなぜか2人の身体が入れ替わっていました。刑事「ジェファン」の姿となった殺人鬼「ジニョク」は、「ジェファン」の家族を人質にとって彼を脅迫しはじめます。
 
<チャン・ドンユン>が本格的な悪役に初挑戦し、残酷で狂気に満ちたサイコパス殺人鬼「ジニョク」役、『ただ悪より救いたまえ』・『狼たちの墓標』の俳優<オ・デファン>が刑事「ジェファン」を演じ、監督は<キム・ジェフン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『逆賊の幕臣』@2027年NHK大河ドラマ

スレッド
脚本の<安達奈緒子> ・ 「小... 脚本の<安達奈緒子> ・ 「小栗忠順」役<松坂桃李>
3日、NHKは2027年放送の大河ドラマ第66作が、幕末を舞台にした『逆賊の幕臣』に決まったと発表しています。主演は<松坂桃李>(36)が務めます。
 
本作は、<勝海舟>のライバルとも呼ばれた実在の<小栗忠順(上野介)>(文政10年6月23日〈1827年7月16日〉~慶応4年閏4月6日〈1868年5月27日〉)を主人公とする物語です。2027年は生誕200年に当たります
 
江戸幕府の幕臣という〈敗者の目線〉から、激動の幕末の裏側が描かれます。日本初の遣米使節となって新時代の文明を体感し、新しい国の形をデザインした「小栗忠順」ですが、しかし彼は明治の新政府に「逆賊」とされ、やがて歴史の闇に葬られてしまいます。
 
日米修好通商条約批准書交換のための使節団メンバーとして渡米。帰国後は横須賀造船所建設などに携わりました。官軍との徹底抗戦を主張し、大政奉還後は権田村(現倉渕町)に隠居しましたが、とらえられて烏川河原で処刑されています。
 
脚本は、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』やドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)などの<安達奈緒子>が担当します。
#テレビドラマ #ブログ #大河ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

<葉月くれあ>表紙@『週刊ヤングマガジン』14号

スレッド
<葉月くれあ>表紙@『週刊ヤン...
「ミスマガジン2024グランプリ」の<葉月くれあ>(21)が、3月3日発売の『週刊ヤングマガジン』14号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
「ミスマガジングランプリ」を20歳9か月での獲得は2020年の<新井遥>を上回る歴代最年長記録となっています。2024年10月7日発売の『週刊ヤングマガジン』第45号にてグランプリ受賞後初の単独での表紙及び巻頭グラビアを飾り、このグラビア撮影は、韓国・済州島でロケが行われています。
 
2025年1月より、所属先がデジタルエンターテイメントから、女優やモデルなどを管轄する第一事業部へと異動となっていますので、グラビアアイドルだけではなく、今後ドラマや映画への俳優としての活躍で登場しそうです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<渡邊渚>表紙@『週刊プレイボーイ』11号

スレッド
<渡邊渚>表紙@『週刊プレイボ...
元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスの<渡邊渚>(27)が、3月3日発売の『週刊プレイボーイ』11号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<中村和孝>の撮影で、また&DVD(41分収録)に登場しています。
 
<渡邊渚>は、1997年4月13日生まれ、新潟県出身。身長165センチで、血液型はO型、慶應義塾大学卒。フジテレビアナウンサーとして活躍していましたが、2023年7月に体調不良のため入院し、翌年8月末に退社しています。
 
現在はWebサイトでのエッセイ執筆やモデル業、これまでの経験や知識を生かしたバレーボール関連のMC業など、アナウンサーという肩書きを離れて多様な働き方をしています。2024年10月に自身のInstagramで、過去にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表。そうした経験を生かして、精神疾患への理解の普及活動なども行なっています。
 
今年1月には初のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)を発売しています。
#DVD #Instagram #フォトエッセイ #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円08銭~150円09銭」(3月3日)

スレッド
「1ドル=150円08銭~15...
3日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ33銭の円高・ドル安の「1ドル=150円10〜12銭」で推移しています。日米の株高を背景に朝方は円売り・ドル買いが先行しましたが、3日午前の日経平均株価の伸び悩みなどを受けて切り返しました。関税政策などを巡って米国景気の先行き不透明感が根強い点も、円買い・ドル売りにつながっています。
 
円相場は17時すぎに「1ドル=150円05銭」近辺まで上昇する場面がありました。国内実需筋による円買い・ドル売り観測も円相場を支えています。市場では10時前の中値決済に向けて「若干ドル売りが優勢」でした。
 
円相場は、朝方には「1ドル=151円02銭」近辺まで下落しています。前週末2月28日の米株高を受けて、3日の東京株式市場では日経平均株価が反発でした。投資家のリスク回避姿勢が和らぐとの見方から「低リスク通貨」とされる円には売りが先行でした。一方で151円台への下落後は円相場の底堅さも意識され、円に対するドル買いの動きは続きませんでした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章

スレッド
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』...
三部作で制作される映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』の第一章が、2025年7月18日より全国443館(通常版:390館+IMAX版:53館)規模で公開されます。
 
本作の上映に伴い、2025年4月4日より、『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』として、2020年10月16日の劇場公開以来初となる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を含めて過去の作品んが5週間限定で再上映されます。
 
三部作となる『無限城編』は、2024年に放送されました第4期「柱稽古編」の最終話から続く物語として、十二鬼月を束ねる「鬼舞辻無惨」の本拠地・無限城を舞台に、「竈門炭治郎」ら鬼殺隊の最終決戦が描かれています。
 
公式発表によります『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』のあらすじは、鬼となった妹「禰豆子」を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った「竈門炭治郎」でした。入隊後、仲間である「我妻善逸」、「嘴平伊之助」と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていきます。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱「煉獄杏寿郎」、「遊郭」では「音柱・宇髄天元」、「刀鍛冶の里」では、「霞柱・時透無一郎」、「恋柱・甘露寺蜜璃」と共に激闘を繰り広げていきます。
 
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた「鬼舞辻無惨」。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと「炭治郎」でしたが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまういます。炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫で、〈鬼殺隊〉と〈鬼〉の最終決戦の火蓋が切って落とされます。
#IMAX #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月3日)終値3万7785円47銭

スレッド
日経平均株価(3月3日)終値3...
3日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末比424円52銭(1.14%)高の3万7580円02銭でした。
 
前週末2月28日に日経平均株価は1100円安で終えており、週明けの東京市場では自律反発狙いの買いが優勢となりました。自動車など幅広い銘柄が上昇しています。
 
前週末2月28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前の日と比べて601ドル高でした。米長期金利の低下を受け、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も上昇でした。米半導体大手エヌビディアの反発も投資家心理の支えとなりました。
 
きょう午前の東京市場ではトヨタやホンダなど主力株に買いが入りました。米国とウクライナの首脳会談の決裂を受けて地政学リスクの高まりが意識され、三菱重や川重、IHIの重工3社の上昇が目立っています。
 
終値は、前週末比629円97銭(1.70%)高の3万7785円47銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1123)魅惑の濃厚生ショコラケーキ@【田口食品】

スレッド
お茶菓子(1123)魅惑の濃厚...
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「魅惑の濃厚生ショコラケーキ」です。
 
断面がないのが残念ですが、〈スポンジ生地〉と〈生ショコラクリーム〉と〈ショコラクリーム〉が何層かに積み重ねられ、贅沢な味わいでした。クリームも「これはおいしい!」と感じさせる味わいで、(311キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『鬼滅シアター 「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映』

スレッド
『鬼滅シアター 「鬼滅の刃」特...
<吾峠呼世晴>原作の『鬼滅シアター 「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映』が、4月4日より開催されます。また、2020年10月16日の劇場公開以来初となる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、2025年5月9日~6月12日に期間リバイバル上映されます。
 
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章が、2025年7月18日より公開されますが、4月4日より『鬼滅シアター 「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映』と題し、「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を劇場にて上映されます。1週間ごとの上映となり、全国33館にて開催されます。
 
さらに、5月9日より『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映が決定。IMAXでの初日同時公開も決定し、全国423館(通常版:370+IMAX版:53館)にて5週間限定で上映予定。2020年の公開以来、初めてのリバイバル上映の開催となる同作は、Dolby atmos、Dolby Cinema、4DX、MX4Dでの公開も予定されています。
 
『鬼滅の刃』は、2016年2月から2020年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作品です。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年「竈門炭治郎」が、鬼になった妹の「禰豆子」を人間に戻すため<鬼殺隊>へ入隊し、「炭治郎」の歩みを描く物語です。
 
2019年4月から9月にかけてテレビアニメ『竈門炭治郎 立志編』が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、2020年10月に公開。2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月~6月に「柱稽古編」が放送されています。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されます。
 
【『鬼滅シアター 「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映』『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』上映スケジュール】
・4月4日~4月10日:「兄妹の絆」上映 ・4月11日~4月17日:「浅草編」上映 
・4月18日~4月24日:「鼓屋敷編」上映 ・4月25日~5月1日:「那田蜘蛛山編」上映 
・5月2日~5月8日:「柱合会議・蝶屋敷編」上映 ・5月9日~6月12日:「無限列車編」リバイバル上映 
・5月23日~5月29日:「遊郭潜入編」上映 ・5月30日~6月5日:「遊郭決戦編」上映 
・6月6日~6月12日:「刀鍛冶の里 敵襲編」上映 ・6月13日~6月19日:「刀鍛冶の里 繋いだ絆編」上映 
・6月20日~6月26日:「柱稽古 開幕編」上映 ・6月27日~7月3日:「柱稽古 柱結集編」上映
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『炎炎ノ消防隊 参ノ章』@MBS・TBS

スレッド
『炎炎ノ消防隊 参ノ章』@MB...
人気アニメ『炎炎ノ消防隊』の最終章となります第3期『炎炎ノ消防隊 参ノ章』(分割2クール)第1クールが、2025年4月4日25時53分よりMBS・TBSにて放送されます。
 
オープニングテーマは「女王蜂」の『強火』となり、第2クールは2026年1月より放送されます。
 
プロモーションビデオでは「桜備」が白装束に捕らえられたことや、「バーンズ」が「シンラ」たちを裏切り白装束側の手先となったことが分かる衝撃的な場面から始まります。「桜備」を救出するため行動を開始する第8特殊消防隊。そんな彼らの前に「バーンズ」や「白装束」、さらに新たな強敵が立ちはだかり、参ノ章第1クールで描かれる地球の運命と仲間をかけた第8特殊消防隊の戦いはかつてないほどの激戦となります。
 
同作は「太陽暦佰九拾八年・東京」という架空の世界が舞台で、人が突如燃え出し炎の怪物となって破壊の限りを尽くす〈人体発火現象〉の脅威に立ち向かうため、主人公「森羅日下部」が所属する組織「特殊消防」の隊員たちが、現象の謎の解明と怪物から人類を救う姿を描いています。
 
<大久保篤>による原作漫画が『週刊少年マガジン』で2015年~2022年に連載され、テレビアニメ第1期が2019年7月~12月、第2期が2020年7月~12月にかけて放送されています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1090)

スレッド
宅配弁当(1090)
昨夜から雨模様で、本日の日の出出時刻<6:26>の朝6時の気温は「10・0度」で、これが本日の最高気温のようで、正午には「6.8度」でだんだん気温が下がる一日雨模様になりそうな神戸のお天気です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のおべんとうのおかずは、「さわらみりん焼き・味付いんげん」+「菜の花の辛子和え」+「キャベツとさつま揚げの中華煮」+「花斗六豆」+「大根としその実の漬物」で、(451キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『日本のいちばん長い日(1967)』@NHK-BS

スレッド
『日本のいちばん長い日(196...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1967年8月3日より東宝創立35周年記念作品のひとつとして映画化され公開されました『日本のいちばん長い日』の放送があります。
 
1945年8月14日正午のポツダム宣言受諾決定から、翌日正午の「昭和天皇」による玉音放送までの激動の24時間を描いています。
 
<大宅壮一>名義で1965年に文藝春秋新社より出版されました<半藤一利>の同名ノンフィクションを原作に、<橋本忍>が脚色、<岡本喜八>が監督を務めています。
 
広島・長崎への原爆投下を経て日本の敗戦が決定的となり、「昭和天皇」や「鈴木貫太郎」内閣の閣僚たちが御前会議において日本の降伏を決定した1945年(昭和20年)8月14日の正午から宮城事件、そして国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を描いています。
 
御前会議によりポツダム宣言の受諾が決定、政府は天皇による玉音放送を閣議決定し準備を進めていきますが、その一方で敗戦を認めようとしない陸軍将校たちがクーデターを画策。皇居を占拠し、玉音放送を阻止するべく動き出します。
 
「昭和天皇」に<八代目松本幸四郎>、「鈴木貫太郎男爵(内閣総理大臣)」に<笠智衆>、「東郷茂徳(外務大臣)」に< 宮口精二>、「米内光政(海軍大臣)」に< 山村聡>、「阿南惟幾(陸軍大臣)」に<三船敏郎>、「下村宏(情報局総裁)」に<志村喬>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2207)【モモ】の花

スレッド
ファルコン植物記(2207)【...
旧暦の3月3日は〈桃の節句〉と呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事の日です。
 
【モモ(桃)】はバラ科スモモ属の落葉低木から小高木で、またその果実や花のことを指しています。
 
原産地は中国やペルシャとされています。果樹・花木として世界各地で品種改良されて栽培されています。春には5弁または多重弁の花を咲かせ、夏には水分が多く甘い球形の果実を実らせます。観賞用は「ハナモモ」と呼び分けられているようです。
 
花期は3月から4月上旬ごろで、薄桃色の花をつけます。淡い紅色であるものが多く、白色から濃紅色まで様々な色のものがあります。5弁または多重弁で、多くの雄しべを持っています。花柄は非常に短く、枝に直接着生しているように見えます。
#バラ科 #ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円93銭~150円94銭」

スレッド
「1ドル=150円93銭~15...
3日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=151円00〜02銭」と前週末の17時時点と比べて57銭の円安・ドル高でした。前週に円相場が一時「1ドル=148円台半ば」と約4カ月ぶりの高値をつけていたため、利益確定や持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いが優勢となっています。
 
前週末には米株式相場が反発し、週明けの東京株式市場では日経平均株価も上昇して始まるとみられています。米景気不安を背景にした日米の株安が一服し、投資家心理の悪化が避けられているのも「低リスク通貨」とされる円の売りを促しました。
 
もっとも、円相場の下値を探る動きは鈍く、<トランプ米政権>は4日からカナダやメキシコに対する関税や中国への追加関税を課します。28日に発表された1月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比の伸び率が前月から縮小し、米国のインフレへの過度な警戒感が後退したのも円買い・ドル売りを誘いました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

第97回アカデミー賞発表

スレッド
第97回アカデミー賞発表
2日午後4時(米西海岸時間・日本時間3日)、米映画界最大の祭典、第97回アカデミー賞の発表・授賞式が、カリフォルニア州 ロサンゼルス市 ハリウッド の ドルビー・シアターで開かれます。
 
日本関連作品では、自らが受けた性暴力をテーマにジャーナリスト<伊藤詩織>さんが監督を務めた『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』が長編ドキュメンタリー賞の候補に。他に<山崎エマ>監督の『インストゥルメンツ・オブ・ア・ビーティング・ハート』が短編ドキュメンタリー賞に、<西尾大介>監督の『あめだま』が短編アニメーション賞にノミネートされています。
 
最も注目を集める作品賞は、<ショーン・ベイカー>監督の『ANORA アノーラ』、<ブラディ・コーベット>監督の『ブルータリスト』など10作品から選ばれます。
#アカデミー賞 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1217)米粉のシフォン・ココアマーブル@【ハウディ】

スレッド
<パン>(1217)米粉のシフ...
朝食としていただいたのは、【カフェレストラン ハウディ】(加古川市平田町平津689-1)の「米粉のシフォン・ココアマーブル」(190円)です。
 
口当たりの柔らかいシフォンケーキで、軽い食感の中、ココアの味わいもちょうどいい感じの風味で、おいしくいただきました。
#グルメ #シフォンケーキ #ブログ #米粉

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太棋王>(331)棋王3連覇@第50期棋王戦五番勝負第3局

スレッド
<藤井聡太棋王>(331)棋王...
2日、<藤井聡太棋王>(22・七冠)に<増田康宏八段>(27)が挑む将棋の第50期棋王戦五番勝負第3局が新潟市の「新潟グランドホテル」で指され、戦型は角換わり腰掛け銀で進みましたが、午後4時1分、96手終えたところで同一局面が4回となり〈千日手〉となりました。
 
指し直しでは、先後入れ替え。先手は<増田康宏八段>、後手は<藤井聡太棋王>となり、。残り時間は<藤井聡太棋王>が1時間、<増田康宏八段>は2時間8分で再開されました。
 
<藤井聡太棋王>が千日手指し直しの末に挑戦者の<増田康宏八段>に120手で勝ち、3連勝で3連覇を果たしています。<藤井聡太棋王>は通算タイトル獲得数を「27期」とし、<谷川浩司十七世名人>(62)に並ぶ歴代5位タイ(歴代4位は通算31期の渡辺明九段)となりました。
 
2月25日に叡王戦本戦で敗退し、年内の8冠再挑戦が消滅した<藤井聡太棋王>でした。この日の対局は先手番だったが千日手となり、改めて後手番で指し直しに。終盤、<増田康宏八段>に鋭く攻め込まれたがぎりぎりでかわし、辛勝でした。
#タイトル戦 #ブログ #将棋 #棋王戦 #通算タイトル獲得数

ワオ!と言っているユーザー

米の無人民間宇宙船、月に着陸@ファイアフライ・エアロスペース

スレッド
【米宇宙企業ファイアフライ・エ... 【米宇宙企業ファイアフライ・エアロスペースの月着陸船「ブルーゴースト」(同社提供)】
2日、米宇宙企業ファイアフライ・エアロスペースは無人の月着陸船「ブルーゴースト」を月に着陸させたと明らかにしました。
 
民間では、2024年2月22日に米インテュイティブ・マシンズの月着陸船「ノバC」に続いて2例目となります。
 
着陸船は高さ2メートル、幅3.5メートル。宇宙放射線へのコンピューターの耐性や、月の内部構造を調べる米航空宇宙局(NASA)などの10の機器を搭載しています。月表側の北東にある巨大な盆地を目指して着陸、約2週間かけて月の表土などを調べます。
 
着陸船は1月15日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから、日本の民間企業「アイスペース(ispace)」の「レジリエンス」とともにスペースXのロケットで打ち上げられていました。
 
「ブルーゴースト」と「レジリエンス」の2機は月へ向かう軌道が異なるため、月までの所要時間が大きく異なっています。NASAの商業月面輸送サービス(CLPS)の一環として打ち上げられた「ブルーゴースト」は、打ち上げから45日後に月に到達。一方、「アイスペース」独自の民間事業として打ち上げられた「レジリエンス」は、すべてが順調に進めば5月から6月にかけて月面に着陸する予定です。
#NASA #ケネディ宇宙センター #スペースX #ブログ #天体 #宇宙 #月着陸船 #月面着陸 #米航空宇宙局

ワオ!と言っているユーザー

『フライト・リスク』@<メル・ギブソン>監督

スレッド
『フライト・リスク』@<メル・...
<メル・ギブソン>が、アカデミー賞6部門ノミネートを果たした『ハクソー・リッジ』以来、9年ぶりに手がけました監督作『フライト・リスク』が、2025年3月7日より公開されます。
 
アラスカ上空1万フィート(約3キロメートル)を飛ぶ飛行機の中で繰り広げられる、命懸けの騙し合いを描いています。
 
保安官補の「ハリス」は、ある事件の重要参考人の「ウィンストン」を、アラスカからニューヨークまで航空輸送する任務に就きます。初顔合わせとなったベテランパイロットの「ダリル」は、陽気な会話で「ハリス」の緊張をほぐしていきます。離陸した機体は、壮大なアラスカ山脈の上空1万フィートまで上昇。頼もしい「ダリル」の腕前もあって、順風満帆なフライトになるかに思えました。
 
一方、後部座席につながれた「ウィンストン」は、足もとにパイロットライセンス証が落ちているのを見つけます。そのライセンス証の顔写真は、いま飛行機を操縦している「ダリル」とは全くの別人のものでした。
 
パイロットの「ダリル」を<マーク・ウォールバーグ>、「ハリス保安官補」を<ミシェル・ドッカリー>、重要参考人「ウィンストン」を<トファー・グレイス>がそれぞれ演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<東雲うみ>出演@『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(3月2日)

スレッド
<東雲うみ>出演@『べらぼう~...
俳優の<横浜流星>が主演を務める、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(毎週日曜 午後8:00 NHK総合ほか)の本日第9回「玉菊燈籠 恋の地獄」に、グラビアアイドルとして活躍する<東雲うみ>(28)が出演していました。
 
<東雲うみ>が演じる「ひさ」は、<井之脇海>演じる「小田新之助」と同じ長屋に住む、手先の器用な娘やくでした。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ケナは韓国が嫌いで』@<チャン・ゴンジェ>監督

スレッド
『ケナは韓国が嫌いで』@<チャ...
現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が新たな人生を模索する姿を描いた『ケナは韓国が嫌いで』が、2025年3月7日より公開されます。
 
韓国の小説家<チャン・ガンミョン>が、2015年に発表しました小説『韓国が嫌いで』を原作に、『ひと夏のファンタジア』の<チャン・ゴンジェ>が監督・脚本を手がけ、韓国の若者たちが直面している現実を描いています。
 
ソウル郊外の小さな団地で両親や妹と暮らす28歳の「ケナ」は、大学卒業後に就職した金融会社に片道2時間かけて通勤しています。学生時代からの恋人「ジミョン」は自分が就職したら「ケナ」を養うと言いますが、「ケナ」はそんな彼に苛立ちを募らせていきます。しかし「ケナ」の母は、裕福な家庭で育った「ジミョン」が娘と結婚することを望んでいました。
 
一方、「ケナ」たちが住む団地は老朽化のため再開発が予定されており、母は転居先の購入費用も「ケナ」に頼ろうとしています。このままでは幸せになれないと感じた「ケナ」は、すべてを手放してニュージーランドへの移住を決意します。
 
『グエムル 漢江の怪物』の<コ・アソン>が主演「ケナ」を演じ、「ジミョン」に<キム・ウギョム>、テレビドラマ『スロウトレイン』の<チュ・ジョンヒョク>が「ジェイン」役で、共演しています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『顔だけじゃ好きになりません』@<耶雲哉治>監督

スレッド
『顔だけじゃ好きになりません』...
『花とゆめ』(白泉社)連載の<安斎かりん>による人気漫画を、『恋わずらいのエリー』の<宮世琉弥>主演で実写映画化したラブコメディ『顔だけじゃ好きになりません』が。2025年3月7日より公開されます。
 
整った顔が大好きなオタク女子「才南(さな)」の〈推し〉は、学校一顔が良い青髪の「奏人(かなと)」先輩でした。ある日、校内で「奏人」と遭遇した「才南」は、授業をさぼりすぎて退学寸前に陥った「奏人」から、SNS運営を手伝ってほしいと依頼されます。
 
学校公式アカウントのフォロワー数10万人を達成すれば「奏人」の退学が撤回されると知った「才南」は、自分が中の人だとバレないよう極秘ミッションに挑むことになります。「奏人」のこじらせかわいい素顔を知り、思いを募らせていく「才南」でしたが、クラスメイトの「土井垣」にふたりの関係を気づかれてしまいます。
 
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の<久間田琳加>がヒロイン「才南」を演じ、ダンス&ボーカルグループ「FANTASTICS」の<中島颯太>、ドラマ『十角館の殺人』の<米倉れいあ>が共演。『ライアー×ライアー』『映画刀剣乱舞―黎明ー』の<耶雲哉治>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』@<寺本幸代>監督

スレッド
『映画ドラえもん のび太の絵世...
国民的アニメ『ドラえもん』の長編映画44作目で、『映画ドラえもん』シリーズ45周年記念作品『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』だ、2025年3月7日より公開されます。
 
絵の中の世界に飛び込んだ「ドラえもん」と「のび太」たちが、幻の宝石を巡って時空を超えた冒険を繰り広げます。
 
数十億円の価値がある絵画が発見されたというニュースを横目に、夏休みの宿題である絵に取り組んでいる「のび太」でした。そんな彼の前に、突然絵の切れ端が落ちてきます。ひみつ道具「はいりこみライト」を使い、その絵の中に入って探検をしていると、不思議な少女「クレア」と出会います。彼女の頼みを受けて「アートリア公国」を目指す「ドラえもん」と「のび太」たちでしたが、そこはニュースで話題になっていた絵画に描かれた、中世ヨーロッパの世界でした。
 
その世界には「アートリアブルー」という幻の宝石がどこかに眠っているといいます。幻の宝石を探すことになった「ドラえもん」と「のび太」たちは、やがてアートリア公国に伝わる世界滅亡の伝説がよみがえってしまい、大ピンチに陥ります。
 
「ドラえもん」に<水田わさび>、「のび太」に<大原めぐみ>、「しずか」に<かかずゆみ>、「ジャイアン」に<木村昴>、「スネ夫」に<関智一>ほか、俳優の<鈴鹿央士>が「パル」、タレントの<藤本美貴>が「アートリア王妃」、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」がゲスト声優出演しています。
 
監督は、『映画ドラえもん』シリーズ27作目『映画ドラえもん  のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い』(2007年)の<寺本幸代>が務め、脚本はテレビアニメ『ドラえもん』の脚本を数多く手がけ、映画版はこれが初参加となる<伊藤公志>が担当。主題歌は<あいみょん>が手がけています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

英語を米国の公用語に指定@トランプ大統領

スレッド
英語を米国の公用語に指定@トラ...
1日、<トランプ米大統領>は英語を米国の公用語に指定する大統領令に署名しました。連邦レベルで公用語が正式に定められたのは初めてになります。
 
大統領令は、世界中から移民が集まる現実を踏まえて「国が定めた言語は、統一された結束力のある社会の核になる」とうたっています。
 
一方、これにより、連邦政府機関や、政府補助金を受ける組織に英語を話さない人への支援を義務付けた2000年の大統領令は廃止されました。ただ、非英語話者への言語支援を継続するかどうかは各機関・組織に委ねられるとしています。
 
米国では6800万人近くが家庭では英語以外の言語を使用。約4000万人がスペイン語を話しています。<トランプ政権>は1月の発足後、ホワイトハウスのウェブサイトを刷新し、スペイン語のページをなくしています。
#ブログ #公用語 #米国

ワオ!と言っているユーザー

『96時間 レクイエム』@BS日テレ

スレッド
『96時間 レクイエム』@BS...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、2015年フランス製作の『原題:Taken 3』が、邦題『96時間 レクイエム』として、2015年1月9日より公開されました作品の放送があります。
 
<リーアム・ニーソン>が悪の組織から家族を守る無敵の父親に扮した人気サスペンスアクション『96時間』シリーズの『96時間 リベンジ』に次ぐ第3作目になります。
 
愛する家族の命を狙う犯罪組織を壊滅させた元CIA工作員「ブライアン」は、幸せな暮らしを取りもどそうとした矢先、元妻「レノーア」を何者かに殺されてしまいます。元妻殺しの容疑者として警察からも追われる身となった「ブライアン」は、娘「キム」を守るため、そして真実を暴いて復讐を果たすため、並はずれた肉体と頭脳を駆使して黒幕探しに奔走します。
 
「ブライアン」に<<リーアム・ニーソン>、元妻「レノーア」役を<ファムケ・ヤンセン>、娘「キム」役を<マギー・グレイス>が続投し、<フォレスト・ウィテカー>が新たに出演。監督は、前作『96時間 リベンジ』の<オリビエ・メガトン>が引き続き務め、、前2作も手がけた<リュック・ベッソン>が製作と脚本を担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ムサシノ輪舞曲(ロンド)』@テレビ朝日系

スレッド
『ムサシノ輪舞曲(ロンド)』@...
<河内遙>の同名マンガをドラマ化した『ムサシノ輪舞曲(ロンド)』が、テレビ朝日系24局の「オシドラサタデー」枠で4月19日(23:00)に放送が始まります。<正門良規>(Aぇ! group)が連続ドラマ初主演を務め、<高梨臨>がヒロイン役を演じます。
 
 本作の主人公は、隣に住む10歳年上のお姉さんに幼い頃から片思い中の青年「阿川龍平」です。〈家族同然の弟〉枠として一向に恋愛対象として見てもらえない「龍平」でしたが、恋のライバルの出現をきっかけに火が付き、意を決して猛アプローチを開始します。<正門良規>が蕎麦屋の息子である「龍平」、<高梨臨>がバレエ講師で「龍平」の片思いの相手「武蔵原環」を演じています。
 
脚本は映画『傲慢と善良』(2024年・監督:萩原健太郎)などの<清水友佳子>と、第22回テレビ朝日新人シナリオ大賞で大賞に輝いた<若杉栞南>が担当。演出はドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』の<本橋圭太>ほかが務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『しあわせは食べて寝て待て』@NHK総合

スレッド
『しあわせは食べて寝て待て』@...
俳優の<桜井ユキ>が主演、<加賀まりこ>、<宮沢氷魚>が共演する、NHK総合のドラマ10枠『しあわせは食べて寝て待て』(毎週火曜 午後10:00)が、4月1日より放送されます。げんさくは、<水凪トリの同名コミック『しあわせは食べて寝て待て』(秋田書店)です。
 
<桜井ユキ>が演じる主人公「麦巻さとこ」は38歳、独身です。一生つきあう病気(膠原病)にかかり、会社を退職します。週4日のパートでギリギリの生活を送ることになります。日常生活は一応送れるものの、無理をすると体が悲鳴をあげてしまいます。マンションの更新をあきらめ、家賃5万円の築45年の団地団地暮らしを始めます。お隣に大家さん「美山鈴」が住んでいるので躊躇しましたが、決め手は謎の居候の「司」の作ったスープと、薬膳料理でした。「さとこ」は食事で体調を整える【薬膳】と出会い、やがて、自分なりの楽しみ方を見つけ、〈できない自分〉を受け入れていきます。
 
<加賀まりこ>が演じる「美山鈴」は、「さとこ」の借りた部屋の大家で、お隣に住む。ずっとこの団地に暮らしてきた90歳です。ちょっぴりおせっかいで、どちらかというと天真爛漫。息子という触れ込みだった「司」と出会い、おせっかいを焼いた縁で同居を始めてから、長年のある夢がかない、人生を楽しんでいます。「鈴さん」のペースに巻き込まれる「さとこ」ですが、知らないうちに包み込まれていました。
 
<宮沢氷魚>が演じる「羽白司」は、「鈴さん」の同居人。あまり自身のことを語らず謎が多い人物です。家賃代わりに家事をこなし、身の回りを気遣います。親切で、団地のお年寄りには何かと頼りにされ、いつもお返しの品に囲まれています。今仕事はしていません。旬の食材を取り入れた薬膳料理が得意ですが、ゆるやかにその効能を楽しんでいます。人間関係にも深入りせず適度な距離を保とうとするのですが、「さとこ」とは、互いに影響を与えあうようになっていきます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『キングコング』@BS12

スレッド
『キングコング』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1976年アメリカ製作の『原題:King Kong』が、邦題『キングコング』として、1976年12月18日より公開されました作品の放送があります。
 
1933年の同名映画のリメイク版ですが、時代設定は公開当時の1970年代になり、コングがよじ登るビルは当時シアーズ・タワーに次いで世界第2位の超高層ビルだった世界貿易センタービルに変更されています。
 
新たな油田発見のため、「フレッド」率いる探検隊は、深い霧に覆われた未開の地へとやって来ますが、その矢先、原住民が同行していました無名女優「ドワン」を誘拐します。彼女は密林に君臨するキングコングのいけにえとして差し出されます。ついにその姿を現したコングは、「ドワン」を密林の奥へと連れ去りますが、古生物学者「ジャック」が、彼女を救出します。一方麻酔銃でコングを確保した「フレッド」は、見世物にするためにニューヨークに移送しますが、正規のショーが幕開けするときに、トツゼンコングが暴れ出し、ニューヨークの街を大パニックに陥れます。
 
「ジャック・プレスコット」に<ジェフ・ブリッジス>、「フレッド・ウィルソン」に<チャールズ・グローディン>、「ドワン」に本作品がスクリーンデビューの<ジェシカ・ラング>、「ロス船長」に<ジョン・ランドルフ>、「バグリー」に<ルネ・オーベルジョノワ>ほかが出演、監督は<ジョン・ギラーミン>が務めています。
 
映画は興行的な成功を収め、アカデミー特別業績賞を受賞し、アカデミー撮影賞とアカデミー録音賞にノミネートされました。1986年には続編『キングコング2』が公開されています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

中華あんかけごはん@【ほっともっと】

スレッド
中華あんかけごはん@【ほっとも...
お昼ご飯に選びましたのは、前回訪問の時に店舗改修工事中の(御屋敷通店)でした【ほっともっと】の「中華あんかけごはん」(630円・税込み)と「ドレッシング付き7品目のミックスサラダ」(170円・税込み)です。
 
注文方式が〈タブレット〉に変更されていました。
 
ごま油で香り付けした中華餡を、具沢山の野菜と絡めています。この一品で1日に必要な野菜量の1/2を摂ることができるそうです。
 
ご飯の上に中華餡の野菜を盛り付けて、(561キロカロリー/野菜サラダ:84キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1621)「NEO新開地サイバーパンクトリップ」

スレッド
神戸ご当地(1621)「NEO...
年月を重ねて生まれた〈リアルなサイバーパンクな街〉として新開地・湊川エリアを舞台に、サイバーパンクの世界観を体験できるイベント「NEO新開地サイバーパンクトリップ」が、2025年3月1日(土)~3月31日(月)に開催されます。
 
参加店舗は、シネマ神戸(映画館)・パルシネマ(映画館)・ドミロン(カフェバー)・湊河湯(銭湯)・クラフトビールショップ:トライアングル(クラフトビール専門店)・マルヤス製麺所(製麺所直売店)・喫茶拓杜(-映画と珈琲ー)・COZYCOFFEE(コーヒー豆)
 
かつて〈東の浅草、西の新開地〉と呼ばれたこの街は、映画館や劇場が立ち並ぶ賑やかなエンターテイメントの街でした。時代とともにその姿は変わりましたが、今の新開地・湊川には、新旧が交錯する独特の景観が広がっています。新開地エリアや湊川公園周辺は、昭和の名画座、レトロな銭湯、ピンクネオンのカフェバー、工場のような製麺所など、作り込まれた未来都市ではなく、年月を重ねて生まれたリアルなサイバーパンクの街です。
 
昨年もCOZY COFFEEは映画と地域文化を絡めたイベントを開催し、街の魅力を発信してきました。今回はさらに視野を広げ、映画・アート・ネオン・コーヒーなど、多彩なカルチャーを通じて、新開地という街そのものを体験してもらう試みで、今回のイベントは、そうした新開地の空気をよりディープに楽しむもので、写真展や映画の上映のほか、街のお店も巻き込んでさまざまな特別企画が実施されるようです。
#サイバーバンク #ブログ #新開地 #湊川

ワオ!と言っているユーザー

『赤ひげ』@NHK-BS

スレッド
『赤ひげ』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1965年4月3日より公開されました、<山本周五郎>の『赤ひげ診療譚』を原作とする『赤ひげ』の放送があります。
 
江戸時代の小石川養生所を舞台に、そこを訪れる庶民の人生模様と通称〈赤ひげ〉と呼ばれる所長と青年医師の心の交流を描いています。長崎で医学を学んだ青年「保本」は、医師見習いとして小石川養生所に住み込みます。
 
養生所の貧乏臭さやひげを生やした無骨な所長〈赤ひげ〉に反発する「保本」は、養生所の禁を犯して破門されることすら望んでいました。しかし、〈赤ひげ〉の診断と医療技術の確かさに触れ、また彼を頼る貧乏人に黙々と治療を施すその姿に次第に心を動かされていきます。
 
「新出去定(赤ひげ)」に<三船敏郎>、「保本登」に<加山雄三>、「佐八(車大工)」に<山﨑努>、「お杉(女中)」に<団令子>、「おなか(佐八の恋人)」に<桑野みゆき>、「狂女」に<香川京子>、「おとよ」に<二木てるみ>、「登の父」に<笠智衆>、「登の母」に<田中絹代>、「きん(娼家「櫻屋」の女主人)」に<杉村春子>ほかが出演、監督は<黒澤明>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『続・赤毛のアン アンの青春(後編)ハイビジョン・デジタル・リマスター完全版』@NHK-BS

スレッド
『続・赤毛のアン アンの青春(...
本日<10:30>より「NHK-BS」にて、1988年カナダ製作の『原題:Anne of Green Gables:The Sequel』が、邦題『続・赤毛のアン アンの青春』として、1990年8月11日より公開されました作品の(後編)が、 ハイビジョン・デジタル・リマスター完全版で放送されます。
 
<ルーシー・モード・モンゴメリー>の名作文学を<ミーガン・フォローズ>主演で映画化した『赤毛のアン』に続く第2作目です。
 
孤児院から引き取られて5年、「マシュウ」亡き後「マリラ」と暮らす18歳になった「アン・シャーリー」が、新天地でさまざまな試練を乗り越え成長していく姿を描いています。
 
「アン」は、作家を目指しながら、地元の学校で教師として働いていました。親友の「ダイアナ」は結婚、「アン」は医学校に合格した「ギルバート」から求婚されますが、彼を友達としてしか見られません。やがて「アン」は恩師の紹介で良家の子女が集まるキングスポート女学院へ赴任することになります。
 
「アン」に<ミーガン・フォローズ>、「マリラ」に<コリーン・デューハースト>、「ギルバート・ブライス」に<ジョナサン・クロンビー>ほかが出演、監督は<ケビン・サリバン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1088)@90周年テーマ曲『Tiger's Eye』

スレッド
<阪神タイガース>(1088)...
「B'z」の<松本孝弘>が、<阪神タイガース>90周年テーマ曲『Tiger's Eye』を作曲していることを、球団が発表しています。
 
2025年シーズンのホーム開幕戦対DeNA戦(京セラドーム、4月1日18:00)で披露されます。
 
開幕戦では、タイガースレジェンド9人(川藤幸三、掛布雅之、岡田彰布、矢野燿大、下柳剛、桧山進次郎、今岡真訪、能見篤史、井川慶)がダイヤモンドに集結し「メモリアルファーストピッチセレモニー」を行ないます。また、総勢約90人の楽団による『六甲おろし』の演奏、特別映像の放映、光の演出等、多彩な演出で場内を華やかに彩ります。
 
熱心なファンとしても知られる俳優<渡辺謙>が記念式典をナビゲート。ドーム内を暗転し、「B'z」の<松本作曲>の90周年テーマ曲『Tiger's Eye』と共に「90周年特別映像」が放映されます。『六甲おろし』演奏は、<佐渡裕>が楽団を指揮します。
#ファーストピッチセレモニー #ブログ #プロ野球 #球団歌 #開幕戦

ワオ!と言っているユーザー

米テスラ株、4割安

スレッド
米テスラ株、4割安
米電気自動車(EV)大手テスラの株価が、昨年12月中旬に付けた史上最高値から2カ月半で4割安と急落しています。
 
<イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)>と<トランプ米大統領>の関係の近さが好材料視されて一時急騰しましたが、既に値上がり分が帳消しになっています。むしろ米欧で<イーロン・マスク>への嫌悪からテスラ車販売が急減しているとみられ、株価を押し下げています。
 
2月28日は前日終値比(4%高)の292.98ドルで引けています。昨年11月の大統領選投開票日明けに290ドル近辺だった株価は、12月中旬に一時490ドル近くまで上昇。これ以降は下落基調で、特に今年2月は売りに拍車が掛かりました。
 
販売不振は数字に表れ始めています。報道によりますと、テスラの1月の米販売台数は前年同月比(13%)減の約4万2000台。EV市場全体は(15%)増と伸びており、テスラの不調が際立ちます。また、欧州全体の同月のEV販売は(37%)増えましたが、テスラ車は(45%)減の約9900台に落ち込んでいます。 
#EV #ブログ #株価 #自動車

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦1号本塁打@<大谷翔平>(632)

スレッド
オープン戦1号本塁打@<大谷翔...
メジャーリーグドジャースの<大谷翔平>が今シーズン初の古巣・エンジェルスとの実戦でいきなりホームランを放ちました。
 
日本時間3月1日10:00、アリゾナ州クレンデールで行われました「エンゼルスードジャース」のオープン戦に、<大谷翔平>は、(1番・指名打者)として先発出場。エンゼルスの先発投手は、花巻東高校の先輩<菊池雄星>でした。
 
2024年のワールドシリーズ以来となる実戦となりました。過去の対戦成績は23打数7安打、打率3割4分7厘ホームラン3本となっています。
 
第一打席、初球はストレートを見逃しストライク、2球目はカーブを見極めボール、3球目は低めのカーブを空振りし、1ボール・2ストライクと追い込まれますが、フルカウントからの6球目のストレートを捉え、レフトフェンスを越えてブルペンに飛び込む先頭打者ホームランを打ちました。
 
第2打席は<菊池雄星>投手の変化球でショートフライに打ち取られ、ピッチャーが変わった第3打席はツーシームを空振りして三振に倒れています。
 
投打の二刀流の復活を目指す<大谷翔平>は、およそ4か月ぶりの実戦で、持ち前のパワーを発揮し、まずはバッターとして順調な調整ぶりを見せています。
#MLB #オープン戦 #ブログ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1620)「鉄人28号モニュメント」の塗り替え工事完了

スレッド
神戸ご当地(1620)「鉄人2...
神戸市長田区の震災復興シンボル「鉄人28号モニュメント」の塗り替え工事が完了し、つややかなコバルトブルーの姿が、2月28日、全ての足場が撤去され、お披露目されています。
 
「鉄人28号モニュメント」は、JR新長田駅南の若松公園内にありますが、日差しや雨などの影響で色が薄くなり、2月3日から塗り替え工事が行われていました。
 
〈鉄人28号〉は、神戸市出身の漫画家<横山光輝>さんの代表作で、高さおよそ15メートルの実物大のモニュメントは、阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして、地元の商店街などが中心となり、2009年に設置されました。
 
モニュメントのもとではこれまで多くのイベントが開催されてきた他、神戸マラソンでは、ランナーが鉄人を横目に走るなど、多くの人から親しまれてきました。
 
塗り替え工事は2016年以来8年ぶりに行われ、さび止めや塗料を塗り、前回と同様、原作の色に近いコバルトブルーの姿に甦っています。
 
鉄人広場では3月20日(日)に、塗り替えを祝うイベントが開かれる予定です。
#JR新長田駅 #ブログ #モニュメント #若松公園 #鉄人28号

ワオ!と言っているユーザー

『マッド・マウス ミッキーとミニー』@<ジェイミー・ベイリー>監督

スレッド
『マッド・マウス ミッキーとミ...
1928年に公開されましたウォルト・ディズニー社の短編アニメ『蒸気船ウィリー』が、2024年1月1日に公開から95年経ったため、著作権が切れてパブリックドメイン化したことを受け、『蒸気船ウィリー』に登場した「ミッキーマウス」を凶悪な殺人鬼として描いたカナダ製作の『マッド・マウス ミッキーとミニー』が、2025年3月7日より公開されます。
 
21歳の誕生日を迎える「アレックス」は、アルバイト先のゲームセンターで店長から残業を頼まれ、夜遅くまで働くことになります。ひとりきりの店内で不気味な人影を目撃し恐怖心を募らせる「アレックス」でしたが、旧友たちが彼女のために企画してくれた誕生日祝いのサプライズパーティだと知り安堵します。
 
しかし楽しい時間もつかの間、怪しげな人物が彼女たちを襲い、まるでアトラクションを楽しむかのように次々と血祭りにあげていきます。
 
主人公「アレックス」役に『エア・ロック 海底緊急避難所』の<ソフィー・マッキントッシュ>が演じ、『デスNS インフルエンサー監禁事件』などでもタッグを組んだ<ジェイミー・ベイリー>が監督を務め、<サイモン・フィリップス>が脚本を手がけ、<サイモン・フィリップス>が殺人鬼役で出演しています。
#カナダ映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ウィキッド ふたりの魔女』@<ジョン・M・チュウ>監督

スレッド
『ウィキッド ふたりの魔女』@...
名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェイミュージカル『ウィキッド』を映画化した2部作の前編『ウィキッド ふたりの魔女』が、2025年3月7日より公開されます。
 
後に『オズの魔法使い』に登場する「西の悪い魔女」となる「エルファバ」と、「善い魔女」となる「グリンダ」の、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカルです。
 
魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会った「エルファバ」と「グリンダ」でした。緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまう「エルファバ」と、野心的で美しく人気者の「グリンダ」は、寄宿舎で偶然ルームメイトになります。見た目も性格もまったく異なる2人は、最初こそ激しく衝突しますが、次第に友情を深め、かけがえのない存在になっていきます。しかしこの出会いが、やがてオズの国の運命を大きく変えることになるのでした。
 
「エルファバ」役はエミー賞、グラミー賞、トニー賞でそれぞれ受賞歴を持つ<シンシア・エリボ>、「グリンダ」役はグラミー賞常連アーティストの<アリアナ・グランデ>がそれぞれ演じ、そのほか、シズ大学の学長「マダム・モリブル」役に『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の<ミシェル・ヨー>、伝説のオズの魔法使い役に「ジュラシック・パーク」シリーズの<ジェフ・ゴールドブラム>が共演しています。監督は、『イン・ザ・ハイツ』『クレイジー・リッチ!』の<ジョン・M・チュウ>が務めています。
 
第97回アカデミー賞では作品賞のほか、<シンシア・エリボ>の主演女優賞、<」アリアナ・グランデ>の助演女優賞ほか、合計10部門にノミネートされた作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『35年目のラブレター』@<塚本連平>監督

スレッド
『35年目のラブレター』@<塚...
<笑福亭鶴瓶>と<原田知世>が夫婦役を演じ、最愛の妻にラブレターを書くため文字の勉強に奮闘する夫と、彼を長年支え続けた妻の人生をつづった『35年目のラブレター』が、2025年3月7日より公開されます。
 
2003年に朝日新聞で紹介され、創作落語にもなるなど話題を集めた実話をもとに映画化されました。
 
戦時中に生まれて十分な教育をうけることができず、文字の読み書きができない65歳の「西畑保」と、いつも彼のそばにいる最愛の妻「皎子(きょうこ)」でした。貧しい家に生まれ、ほとんど学校に通えないまま大人になった「保」は、生きづらい日々を過ごしてきました。やがて「皎子」と運命的な出会いを果たし結婚しますが、その幸せを手放したくないばかりに、読み書きできないことを彼女に打ち明けられずにいました。
 
半年後、ついに事実が露見し別れを覚悟する「保」でしたが、「皎子」は彼の手をとり「今日から私があなたの手になる」と告げます。どんな時も寄り添い支えてくれた「皎子」に感謝の手紙を書きたいと思った「保」は、定年退職を機に夜間中学に通いはじめます。
 
<重岡大毅>と<上白石萌音>が若き日の「保」と「皎子」をそれぞれ演じ、<安田顕>、<笹野高史>、<江口のりこ>、<くわばたりえ>が共演。監督は『今日も嫌がらせ弁当』の<塚本連平>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<金村美玖>表紙@『bis』2025年春号

スレッド
<金村美玖>表紙@『bis』2...
アイドルグループ「日向坂46」の<金村美玖>(22)が、3月1日発売の『bis』2025年春号(光文社)で2年ぶり2度目の表紙に登場しています。
 
<金村美玖>は、レギュラーモデルとして4年目を迎え、春らしい挑戦的なコーディネートと新作コスメを使った3種類のメイクを披露しています。
 
今号のテーマは「Playful」。これまでの清楚で上品なイメージに加え、遊び心あふれるスタイルに挑戦しています。
 
インタビューでは、自身のプレイフルな一面やこの春卒業の大学についてなど、「日向坂46」の内側と外側からさまざまな影響を受ける胸の内を語っています。デビューから7年目の今も負けず嫌いなところはずっと変わっていないという、まっすぐに努力を重ねる<金村美玖>の魅力が詰まった全10ページとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<サザンオールスターズ>表紙@『BRUTUS』

スレッド
<サザンオールスターズ>表紙@...
ロックバンド<サザンオールスターズ>が、3月1日発売のカルチャー誌『BRUTUS(ブルータス)』(マガジンハウス)の表紙に登場しています。
 
2025年3月9日に、10年ぶりのオリジナルアルバム『THANK YOU SO MUCH』の発売を控えて、完全保存版のサザンオールスターズ大特集号の1冊となっています。
 
<サザンオールスターズ>が半世紀近くにわたり日本の音楽界、エンターテインメント界のトップを走り続け、国民的バンドとして人々に愛される理由を、メンバー5人へのインタビューで解き明かしています。<桑田佳祐>へのロングインタビューのほか、<原由子>が語る知られざるサザン全史、<松田弘>が語るバンドの現在地、<関口和之>が語るファンへの愛、<野沢秀行>が語るメンバー間のチームワークの秘密など、メンバー全員がそれぞれの視点でバンドの今、これまで、そしてこれからを語っています。
 
アルバム『THANK YOU SO MUCH』発売に先がけて、1月からはライブツアー『LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」』が開催されています。『BRUTUS』編集部は初日の石川公演と神戸公演を取材。舞台裏で特別に行ったフォトセッションでの最新ショットが表紙カバーに、そして中面にもポートレートを多数掲載しています。さらに舞台裏の写真を含むライブツアーの貴重な初公開写真もあります。
 
また、265曲の<サザンオールスターズ>の歌詞からワンフレーズを厳選し味わう楽曲ガイド〈よむサザン〉を同特集のために制作しています。『BRUTUS』が独自の解釈で、時代を彩った名フレーズから今こそ注目したいサザンの〈歌詞〉を読み解いています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1049)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1049)
日の出時刻<6:29>の朝6時の気温は「8.0度」、最高気温は「16.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:55>です。
 
本日のお昼ご飯は、「カレイの煮付け」+「ブロッコリーのオイスターソース炒め」+「コロッケ(カレー)」+「白菜のタルタルサラダ」+「味噌汁(人参・玉ねぎ)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『マトリックス リローデッド』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『マトリックス リローデッド』...
今夜<21:00>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2003年アメリカ製作の『原題:The Matrix Reloaded』が、邦題『マトリックス リローデッド』として2003年6月7日より公開されました作品の放送があります。
 
革新的な映像表現で世界的大ヒットを記録した『マトリックス』(1999年・監督:ウォシャウスキー兄弟)の続編で、全3部作の第2部に当たります。
 
救世主として覚醒した「ネオ」は、コンピュータの支配から人類を解放するため戦いを続けていました。しかし、人間たちが暮らす最後の都市ザイオンに、ロボット兵セインチネルが25万もの大軍で押し寄せていることがわかり、ザイオンの滅亡は目の前に迫っていました。ザイオンを救うには、「ネオ」がマトリックスの「ソース」に到達しなければならず、そこへ通じる道を開くことができるのは、「キー・メーカー」という人物だけだと知ります。「ネオ」や「モーフィアス」、「トリニティー」は、「キー・メーカー」に会うためマトリックスへと侵入します。
 
本作と完結編の『マトリックス レボリューションズ』は同時に撮影され、半年の間を置いて2003年11月5日より公開されました。見せ場のひとつでもある高速道路上でのカーチェイスシーンは、約2.3キロにおよぶ高速道路を建造して撮影。本作から登場する「ジー」は、<アリーヤ>が演じていましたが、2001年8月25日にバハマ~フロリダ州のセスナ機での移動中の墜落 飛行機事故で他界(22歳没)しています。『マトリックス レボリューションズ』の撮影が終わっていなかったため、<ノーナ・ゲイ>が代役として演じています。
 
「ネオ(トーマス・A・アンダーソン)」に<キアヌ・リーブス>、「モーフィアス」に<ローレンス・フィッシュバーン>、「トリニティー」に<キャリー=アン・モス>、「パーセフォニー」に<モニカ・ベルッチ>、「キー・メーカー」に<ランドール・ダク・キム>ほかが出演、監督・脚本は、< ラナ・ウォシャウスキー>、< リリー・ウォシャウスキー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ソルト』@BS-TBS

スレッド
『ソルト』@BS-TBS
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Salt』が、邦題『ソルト』として、2010年7月31日より公開されました作品の放送があります。
 
CIA職員の「イブリン・ソルト」は、謎のロシア男性の告白により、大統領暗殺のために送り込まれたロシアの二重スパイの嫌疑をかけられます。
 
CIAから追われる身となった「イブリン」は顔を変え、髪の毛の色を変え、別人になりすまして真相を突き止めようとします。
 
リーヴ・シュレイバー「イヴリン・ソルト」に< アンジェリーナ・ジョリー>、「ウィリアム・ピーボディ」に<キウェテル・イジョフォー>、「マイク・クラウス」に<アウグスト・ディール>、「ハワード・ルイス大統領」に<ハント・ブロック>、「国防長官」に<アンドレ・ブラウアー>ほかが出演、監督は<フィリップ・ノイス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『トゥルーライズ』@BS12

スレッド
『トゥルーライズ』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1994年アメリカ製作の『原題:True Lies』が、邦題『トゥルーライズ』として、1994年9月10日より公開されました作品の放送があります。
 
妻や子にも正体を隠し、家族思いの父親と凄腕の秘密諜報部員という二重生活を送るヒーローの珍無類の活躍を、アクションとユーモア豊かに描いたスパイアクション・コメディです。
 
エリートスパイの「ハリー」はひょんなことから愛する妻「ヘレン」が男と会っていることを知り、ショックのあまり妻をスパイし始めます。
 
「ハリー・タスカー」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「ヘレン・タスカー」に<ジェイミー・リー・カーティス>、「アルバート・マイク・ギブソン」に<トム・アーノルド>、「ジュノ・スキナー」に<ティア・カレル>、「サリム・アブ・アジズ」に<アート・マリック>、「スペンサー・トリルビー」に< チャールトン・ヘストン>ほかが出演、監督は<ジェームズ・キャメロン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』@テレビ朝日

スレッド
『映画ドラえもん のび太の地球...
テレビ朝日は、3月7日より『映画ドラえもん のびたの絵世界物語』が公開されるのを記念して、今夜<18:56>より「テレビ朝日」にて、昨年3月1日より公開されました『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』が放送されます。
 
本作は、〈音楽〉がテーマです。音楽が消えてしまった地球を救うため〈ドラえもん〉たちが大冒険を繰り広げていくという物語で、<芳根京子>が世界的歌姫「ミーナ」、<吉川晃司>が〈ファーレの殿堂〉総支配人の「ヴェントー」、<石丸幹二>が指揮者「ワークナー」に声を当てています。
 
〈ドラえもん〉たちは地球、そして〈音楽の未来〉を救うことができるのか、おなじみの仲間たちが奏でる壮大な物語となっています。
 
「ドラえもん」に<水田わさび>、「のび太」に<大原めぐみ>、「源静香」に<かかずゆみ>、「剛田武」に<木村昴>、「骨川スネ夫」に<関智一>ほかが声を当てています。
 
番組では『映画ドラえもん  のび太の絵世界物語」の見どころをガイドするコーナーが用意され、本編シーンが一部公開されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミッチェル家とマシンの反乱』@NHK-Eテレ

スレッド
『ミッチェル家とマシンの反乱』...
honnjitu<15:00>より「NHK-Eテレ」にて、2021年アメリカ製作の『原題:The Mitchells vs. the Machines』が、邦題『ミッチェル家とマシンの反乱』としてNetflixで2021年4月30日から配信されました作品の放送があります。
 
『スパイダーマン スパイダーバース』の<フィル・ロード&クリストファー・ミラー>がプロデュースを手がけ、人類に反乱を起こしたロボット軍団から世界を救うべく奔走する一家の戦いを描いた長編アニメーションです。
 
幼い頃から映画作りが好きな変わり者の女の子「ケイティ・ミッチェル」は、念願の映画学校への進学が決まり実家を出ることになります。一刻も早く新たな環境へ飛び込みたい「ケイティ」でしたが、自然を愛する父「リック」の提案で、家族揃って「ケイティ」を学校まで送り届けるドライブ旅行へ出発します。
 
そんな矢先、巨大IT企業・PAL社のロボットが人類に反旗を翻し、世界中が大パニックに陥ってしまいます。周囲の人々がロボット軍団に捕らえられていく中、運良く逃げ延びた「ケイティ」たちは、世界を救うべく立ち上がります。
 
2022年・第94回アカデミー長編アニメーション賞ノミネート作品です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

コロナ&インフルエンザ@日本(2月17日~2月23日)

スレッド
コロナ&インフルエンザ@日本(...
2月28日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(2月17日から2月23日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「2万4343人」で、1定点あたり「4・95人」で、前週「2万9869人」で「6・06人」から減少でした。
 
多い県は、佐賀県「8・13人」、茨城県「7・29人」、愛知県「6・92」、十鳥県「6・79人」、埼玉県「6・71人」と続いています。
 
また同日、(2月17日から2月23日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「1万0866人」で前週「2万8943人」の約0・38倍に減少、1定点あたり「2・21人」となっています。
 
多い県は、沖縄県「8・66人」、新潟県「6・07人」、山形県「4・59人」、栃木県「4・53人」、岩手県「4・35人」と続いています。
#インフルエンザ #ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円45銭~150円47銭」

スレッド
「1ドル=150円45銭~15...
2月28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比85銭円安・ドル高の「1ドル=150円60〜70銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円99銭」、高値は「1ドル=150円24銭」でした。
 
今週は円が昨年10月以来の高値を付けた後で、持ち高調整の円売り・ドル買いが優勢になりました。米政権による関税政策が米国の物価高につながるとの観測も円相場の重荷となっています。
 
円相場は今週、「1ドル=148円56銭」と約4カ月半ぶりの円高・ドル安水準を付ける場面がありました。月初は「1ドル=155円台」で推移でしたが「急速に円高・ドル安が進んだ後で持ち高調整の円売り・ドル買いが出ています
 
27日、<トランプ米大統領>はカナダとメキシコに3月4日から関税を課す方針を改めて示し、中国には追加関税を発動する考えを表明しました。関税引き上げによって米国のインフレ圧力が高まるとの観測も根強く、円売り・ドル買いにつながっています。
 
28日朝方発表の1月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で「2.5%上昇」、食品とエネルギーを除くコア指数は(2.6%上昇)でした。ともに昨年12月から伸び率は縮小し、市場予想に一致しています。インフレが再加速するとの過度な懸念は後退した一方、今後の関税政策の影響を見極めたい市場関係者は多く、為替相場の反応は限定的でした。
#PCE #ブログ #為替 #米個人消費支出

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1216)ほうれん草とベーコンのキッシュ@【小麦の郷】

スレッド
<パン>(1216)ほうれん草...
朝食としていただいたのは、スーパー「ライフ」のプライベートベーカリー【小麦の郷】の「ほうれん草とベーコンのキッシュ」です。
 
〈キッシュ〉は、卵と生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理として有名です。
 
クリームとベーコンを使用していますので、ロレーヌ風キッシュ(キッシュ・ロレーヌ)でしたが、ボリューム感があり、おいしくいただきました。
#キッシュ #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月28日)終値4万3840ドル91セント

スレッド
ダウ平均株価(2月28日)終値...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。同日朝発表の米物価指標が市場の想定通りの内容でした。物価上振れへの警戒が薄れ、株買いにつながっていますが、ハイテク株への売りが続いており、投資家心理の重荷となっています。
 
28日朝発表の1月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比(0.3%上昇)、前年同月比では「2.5%上昇」でした。食品とエネルギーを除くコア指数も同(0.3%上昇)し、いずれも市場予想に一致しています。インフレが再加速するとの警戒が薄れ、株式の買い安心感につながっている面があります。
 
<トランプ米政権>による関税政策は、引き続き投資家心理の重荷になっています。前日にはカナダとメキシコに3月4日から関税を課す方針を示したほか、中国には追加関税(10%)を発動する考えです。これに対し、中国は報復措置に出る可能性を示唆しています。米国の物価上昇や景気の悪化につながるとの懸念は根強く、株価の上値を抑えています。
 
ダウ平均株価は、前日比601ドル41セント(1.39%)高の4万3840ドル91セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比302.86ポイント(1.63%)高の1万8847.28で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比92.93ポイント (1.59%)高の5954.50で終えています。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米個人消費支出

ワオ!と言っているユーザー

米・ウクライナ首脳、会談決裂

スレッド
米・ウクライナ首脳、会談決裂
28日、<トランプ米大統領>はホワイトハウスでウクライナの<ゼレンスキー大統領>と会談しました。
 
<ゼレンスキー大統領>は、ロシアが過去に停戦合意を破ってきたと指摘し、米側の対ロ融和姿勢を問題視しました。反発した<トランプ米大統領>は、第3次世界大戦を引き起こす危険を冒していると<ゼレンスキー大統領>を批判し、米国との取引に応じなければ「手を引く」と語っています。
 
両首脳は、<バンス米副大統領>も交えて記者団の前で激しい応酬を展開しています。会談に合わせてウクライナの鉱物資源の権益を巡る合意文書に署名する予定でしたが、見送られています。
 
会談後の、共同記者会見も中止となりました。
#ウクライナ #ブログ #米国 #首脳会談

ワオ!と言っているユーザー

米個人消費支出物価指数「2.5%上昇」@米商務省

スレッド
米個人消費支出物価指数「2.5...
28日、米商務省が発表しました1月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.5%上昇」と、伸びは市場予想と同じで、4カ月ぶりに鈍化しました。
 
景気や雇用情勢が堅調さを保つ中、連邦準備制度理事会(FRB)が物価安定目標とする(2%)を引き続き上回りました。
 
価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数の上昇率は(2.6%)。前月(2.9%)から縮小し、昨年6月以来の水準に下がりました。
 
項目別では、人件費の影響が大きいサービス価格の伸びが大きく縮小でした。一方で、モノの価格が上昇に転じ、エネルギー価格も6カ月ぶりにプラスとなっています。
 
(FRB)は1月の金融政策会合で、4会合ぶりに政策金利の据え置きを決めています。<トランプ政権>の高関税策などを背景に先行きの不透明感が強まる中、金利を当面据え置き、経済と物価の動向を見極めるとの見方が強まっています。
#PCE #ブログ #米個人消費支出 #米商務省

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり