記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『逆火』@<内田英治>監督

スレッド
『逆火』@<内田英治>監督...
『誰よりもつよく抱きしめて』『マッチング』『ミッドナイトスワン』の<内田英治>が原案・監督を務め、撮影中の新作映画をめぐる〈真実〉に翻弄され日常が崩壊していく助監督の姿を描いた『逆火』が、2025年7月11日より公開されます。
 
家族のことを顧みず、いつか映画監督になることを夢見ながら助監督として撮影現場で働く「野島」でした。次の仕事は、貧しい家庭で育ちヤングケアラーとなりながらも成功した「ARISA」の自伝小説の映画化でした。しかし「ARISA」の周辺で話を聞くうちに、小説に書かれた美談とは程遠い、ある疑惑が浮かび上がります。
 
真実を追求しようとする「野島」でしたが、名声を気にする監督や大ごとにしたくないプロデューサーら、それぞれの思惑で撮影続行を望む人々が圧力をかけてきます。やがて疑惑の火は「野島」の家族まで巻き込み、彼の日常は崩れはじめます。
 
『ヤクザと家族 The Family』の<北村有起哉>が助監督「野島」役で主演を務め、疑惑のヒロイン「ARISA」を、『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』の<円井わん>、理想論を振りかざす映画監督をお笑いコンビ「かもめんたる」の<岩崎う大>、プロデューサーを<片岡礼子>が演じています。『サイレントラブ』の<まなべゆきこ>が脚本を担当しています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』

スレッド
『劇場版カードキャプターさくら...
人気女性漫画家集団「CLAMP」による大ヒットコミックをアニメ化し、1999年から2000年にかけてNHKで放送されました『カードキャプターさくら』の劇場版第2弾『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』は、2000年7月15日より日本初公開されています。
 
原作連載開始20周年を記念し2017年12月29日よりリバイバル上映されていますが、この度本作の公開25周年を記念し、初公開時と同じ短編『劇場版 ケロちゃんにおまかせ!』との併映で、2025年7月11日より、再びリバイバル上映されます。
 
「さくら」たち友枝小学校6年2組は、なでしこ祭でお芝居をすることになり、夏休みを使って稽古に励んでいました。そんなある日、「さくら」は町で、香港に帰ったはずの「李小狼」と偶然再会します。
 
「小狼」の告白にまだきちんと返事をしていなかった「さくら」は、今度こそ自分の気持ちを伝えようと決意します。親友の「知世」が誘ってくれた遊園地で告白しようと計画しますが、そこで「さくら」は、すべて封印したはずのクロウカードの気配を感じ取ります。
#アニメ #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『DROP ドロップ』@<クリストファー・ランドン>監督

スレッド
『DROP ドロップ』@<クリストファー・ランドン>監督...
『ハッピー・デス・デイ』シリーズの<クリストファー・ランドン>監督が、スマホのドロップメッセージで脅迫された女性の運命を描いたスリラー『DROP ドロップ』が、2025年7月11日より公開されます。
 
幼い息子を育てるシングルマザーの「バイオレット」は夫の死を乗り越えられずにいましたが、マッチングアプリで知り合った男性「ヘンリー」とのディナーに応じることを決めます。高層ビル最上階の高級レストラン「PALATE」の窓際席で会話を楽しむ彼女のスマホに、誰かからスマホのドロップ機能を使ったメッセージが届きます。その内容は「目の前にいる男を殺せ。さもなければ、お前の息子を消す」という脅迫でした。ドロップの通信圏である半径15メートル以内から監視され、スマホも完全にハッキングされるなか、絶体絶命の危機に追い込まれる「バイオレット」でした。
 
ドラマ『ホワイト・ロータス 諸事情だらけのリゾートホテル』の<メーガン・フェイヒー>が主人公「バイオレット」、『ふたりで終わらせる IT ENDS WITH US』の<ブランドン・スクレナー>がデート相手「ヘンリー」を演じています。
 
製作はブラムハウス・プロダクションズと、<マイケル・ベイ>率いる映画製作会社プラチナム・デューンズ。『ファンタジー・アイランド』の<ジリアン・ジェイコブス>と<クリス・ローチ>が脚本を担当しています。
#ドロップメッセージ #マッチングアプリ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BAD GENIUS バッド・ジーニアス』@<J・C・リー>監督

スレッド
『BAD GENIUS バッド・ジーニアス』@<J・C・リー...
日本でもヒットしました2017年のタイ映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』を、2024年ハリウッドでリメイク製作されました『BAD GENIUS バッド・ジーニアス』が、2025年7月11日より公開されます。
 
貧しい家庭に育つ天才少女「リン」は、名門高校に特待生として入学します。ある日、「リン」は落第の危機に陥った親友「グレース」を助けるため、試験中に奇想天外な方法で解答を教えてしまいます。
 
「グレース」の恋人で弁護士の息子である「パット」は、そんな「リン」の才能に目をつけ、学校の劣等生たちを救う〈裏ビジネス〉を持ちかけます。やがてその計画は、前代未聞のカンニング作戦へと発展していきます。
 
『プレゼンス 存在』の<カリーナ・リャン>が主人公「リン」、テレビシリーズ『原題:Bel-Air』で注目を集める<ジャバリ・バンクス>がリンの相棒となる「バンク」、『ドクター・ストレンジ』シリーズの<ベネディクト・ウォン>がリンの父「モウ」を演じています。
 
『ルース・エドガー』の脚本家<J・C・リー>が初監督を務め、『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』の監督・脚本で知られる<ジュリアス・オナー>が<J・C・リー>監督とともに脚本を担当しています。製作には、『コーダ あいのうた』の<パトリック・ワックスバーガー>が名を連ねています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

<小倉ゆうか>表紙@『週刊ヤングマガジン』32号

スレッド
<小倉ゆうか>表紙@『週刊ヤン...
タレントの<小倉ゆうか>(26)が、7月7日発売の『週刊ヤングマガジン』32号(講談社)の表紙・巻頭グラビアに登場しています。
 
<小倉ゆうか>は、1998年9月5日生まれ、千葉県出身。
 
「小倉優香」名義でグラビアなどで活躍後、2021年3月に前属事務所との契約終了となり、翌4月に自身のツイッターで「小倉ゆうか」に改名したことを発表。また、2022年7月にはシンガポールで生活で生活していることを明かしていました。
 
『週刊ヤングマガジン』創刊45周年特別企画の第1弾として、<小倉ゆうか>の〈奇跡のカムバック〉となっています。実に5年ぶりのグラビアでは、さらに磨きのかかった圧倒的美ボディを、ビキニやへそ出しタンクトップほか、さまざまな衣装で見せています。
#芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<高田里穂>表紙@『週刊プレイボーイ』29号

スレッド
<高田里穂>表紙@『週刊プレイ...
モデル・俳優の<高田里穂>(30)が、7月7日発売の『週刊プレイボーイ』29号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<高田 里穂>は、1994年「平成6年>8月16日生まれ、福岡県久留米市出身です。
 
2007年7月、ファッション誌『ピチレモン』8月号(学習研究社)より専属モデル(ピチモ)として活動を開始しています。
2011年の『ピチレモン』5月号をもってピチレモン専属モデルを卒業。同年、早稲田塾の10代目イメージガールとしてCM出演。俳優としての活動を開始しています。
2020年、34代目アサヒビールイメージガールに就任。4月 - 6月間、名作ドラマ『東京ラブストーリー』の令和版に主要キャストで出演、29年ぶりのリメイクで話題となりました。
2022年10月31日、集大成となる11年ぶりの4th写真集『完成された未完成』(撮影:熊谷貫・集英社)を発売。これを持ってグラビア活動は20代で区切りをつけたいと公言し、30代になったら気持ちが変わるかもしれないと含みを持たせていました。
 
2025年7月18日公開予定の『49日の真実』(監督:中前勇児)に「 サニー」 役で出演しています。
#芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円11銭~145円13銭」

スレッド
「1ドル=145円11銭~14...
7日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ80銭の円安・ドル高の「1ドル=145円20〜22銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>の関税政策を巡る不透明感が強まっています。7日には貿易相手国に新たな関税率を通知する書簡を送ると明らかにしており、内容を見極めたいとして持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いが出ています。
 
6日、<トランプ米大統領>は貿易相手国に対して新たな関税率を通知する文書を送る考えを示したうえで、対象国は「12の可能性があるし、15かもしれない」と述べています。日本に対して一段と高い関税率が課されると日銀の早期利上げが難しくなるとの思惑が広がり円売り・ドル買いにつながりました。東京市場では国内輸入企業の円売り・ドル買い観測も相場の重荷となりました。
 
円相場は17時すぎに一時「1ドル=145円29銭」近辺まで下落する場面がありました。6日に<トランプ米大統領>は中国やロシアなどで構成するBRICSの反米政策に同調する国には(10%)の追加関税を課すとも表明。中国など新興国の景気下振れにつながりかねないとして幅広い通貨に対してドル高が進んだのも円相場を下押ししています。
#BRICS #東京外国為替市場 #為替 #追加関税

ワオ!と言っているユーザー

『鬼龍院花子の生涯』@BS日テレ

スレッド
『鬼龍院花子の生涯』@BS日テ...
今夜<18:00>より「BS日テレ」にて、1982年6月5日より公開されました『鬼龍院花子の生涯』の放送があります。
 
<五社英雄>監督が、直木賞作家<宮尾登美子>の同名小説を映画化しています。大正末期から昭和にかけての土佐を舞台に、侠客「鬼龍院政五郎」と彼を取り巻く女たちの凄まじくも絢爛な愛憎劇を、描いています。
 
大正10年。土佐の侠客「鬼龍院政五郎」は、「松恵」という養女を迎えます。「政五郎」は正妻である「歌」のほかに複数の愛人を囲っており、愛人に産ませた娘「花子」を溺愛します。「政五郎」の身の回りの世話をしながら成長した「松恵」は、「政五郎」の反対を押し切って女学校に入学。やがて高校教師の「田辺」と恋に落ちます。
 
「鬼龍院政五郎」に<仲代達矢>、「松恵」に<夏目雅子>、「少女時代の松恵」に<仙道敦子>、「歌」に<岩下志麻>、「花子」に<高杉かほり>、「つる」に<佳那晃子>、「牡丹」に<中村晃子>、「笑若(えみわか)」に<新藤恵美>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月7日)終値3万9587円68銭

スレッド
日経平均株価(7月7日)終値3...
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前週末比182円47銭(0.46%)安の3万9628円41銭でした。前週末の欧州株安を受けて、主力株が軟調でした。4日に今期の収益見通しを下方修正した「安川電機」が売られ、機械株の下げを促しました。一方、小売りの一角などに買いが入り、日経平均は上昇する場面もありました。
 
前週末4日の欧州市場では英国のFTSE100種株価指数やドイツ株価指数(DAX)が下落でした。米市場は独立記念日の祝日で休場でした。米関税政策の先行きへの不透明感が重荷となり、東京市場では鉄鋼や銀行への売りが目立ちました。
 
<トランプ米大統領>は日本時間7日午前、貿易相手国に対して新たな関税率を通知する文書を米東部時間7日正午(日本時間8日午前1時)から送り始めると自身のSNSに投稿しました。「トヨタ」や「ホンダ」など輸出関連株には売りが優勢でした。市場では、過去1年あまりのPER(株価収益率)を分析すると、足元の自動車株には割高感があるとの指摘があります。
 
一方、アナリストによる目標株価の引き上げがあった「良品計画」が上場来高値を更新。「イオン」や「三越伊勢丹」も上昇でした。4〜6月期の出荷が好調だった「ディスコ」が堅調でした。
 
終値は、前週末比223円20銭(0.56%)安の3万9587円68銭で終えています。
#PER #東京証券取引所 #株価 #株価収益率

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1180)果実のしっとりパウンドケーキ@【アデリー】

スレッド
お茶菓子(1180)果実のしっ...
お茶菓子としていただいたのは、【アデリー】(山口県柳井市柳井1171-1)の「ホシフルーツ 果実のしっとりパウンドケーキ クランベリー✕抹茶」で、製造は、「太陽食品」(和歌山県和歌山市六十谷146-1)でした。
 
パウンドケーキに「果実入り」は「6種のフルーツを味わうパウンドケーキ」「しっとりフルーツパウンド」など何種類か食べてきていますし、パウンドケーキの「抹茶味」はありますが、果実を使用した〈クランベリー✕抹茶〉の組み合わせは、あまり見受けないように思えました。
 
甘さ控えめの厚さ2センチほどのパウンドケーキで、砂糖漬けの〈クランベリー〉が、和風でいえば甘い〈小豆〉的な味わいになっており、(202キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『ハオト』@<丈>監督

スレッド
『ハオト』@<丈>監督...
<原田龍二>、<長谷川朝晴>が出演する戦後80周年平和祈念映画『ハオト』が、2025年8月8日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 本作は太平洋戦争末期を舞台に、表向きは精神病院とされていた特殊機密施設で展開される群像劇です。<原田龍二>が軍部を批判し精神病扱いされた元エリート海軍兵の「水越義和」、<長谷川朝晴>が水越の親友で施設の指揮を執る海軍将校「蓬壮七」を演じ、<木之元亮>は「蓬」より前に施設を指揮していた「森本松太郎」役、<倉野尾成美>(AKB48)は看護師の「真関智世」役で出演。<村山彩希>は「21世紀の男性と交信している」と伝書鳩を飛ばし続ける「真行寺藍」、<三浦浩一>は虚言症と診断される〈閣下〉に扮しています。
 
 予告編には各キャラクターの姿が映し出され、「藍」が「頼むね」と鳩に祈りを込める一幕も確認できます。
 
<マイケル富岡>、<片岡鶴太郎>、<高島礼子>がキャストに名を連ね、<丈(旧芸名・小野寺丈)>が監督・脚本・プロデューサーを担っています。
#AKB48 #戦後80周年 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バレリーナ:The World of John Wick』@<レン・ワイズマン>監督

スレッド
『バレリーナ:The Worl...
『ジョン・ウィック』シリーズの世界を継ぐ新作映画『バレリーナ:The World of John Wick』が、2025年8月22日より公開されます。シリーズ3作目『ジョン・ウィック:パラベラム』とクロスオーバーした時系列で描かれる同作より、主要キャラクターたちの公式設定が公表されています。
 
『バレリーナ:The World of John Wick』の主人公は、孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系犯罪組織〈ルスカ・ロマ〉で殺しのテクニックを磨いた「イヴ・マカロ」です。幼い頃に殺された父親の復讐に立ち上がった「イヴ」は、ある謎の暗殺教団の存在にたどり着きますが、そんな彼女の前に〈伝説の殺し屋〉が現れます。『アンダーワールド』『トータル・リコール』の<レン・ワイズマン>が監督を務めています。
 
本作には、<アナ・デ・アルマス>演じる「イヴ・マカロ」をはじめ、<ノーマン・リーダス>演じる懸賞首の「パイン」、<アンジェリカ・ヒューストン>演じる〈ルスカ・ロマ〉の指導者である〈ディレクター〉、<ガブリエル・バーン>演じる謎の暗殺教団のトップである〈主宰〉が新たに登場しています。<キアヌ・リーヴス>扮する最強の殺し屋「ジョン・ウィック」、<イアン・マクシェーン>扮する裏社会を知り尽くした「ウィンストン」、<ランス・レディック>扮する忠実なコンシェルジュの「シャロン」といった、なじみ深いキャラクターも出演しています。
 
この映画を通して、『ジョン・ウィック』の世界をより深く探究できます。この世界に存在するルール。そして、そのルールに違反した者に待つ不幸な結末。新しいキャラクターを通して、ルスカ・ロマ、コンチネンタルホテル以外にも、この世界にさまざまな組織が存在することを知るようになります。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1135)

スレッド
宅配弁当(1135)...
日の出時刻<4:53>の朝6時の気温は「28.0度」、最高気温は「34.5度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:16>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「さば塩焼き・れんこんの甘酢漬け」+「カリフラワーとウインナーの煮物」+「春雨と野菜のそぼろ炒め」+「ツナマヨコーン」+「胡瓜漬け」で(507キロカロリー)でした。
#グルメ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『J・エドガー』@NHK-BS

スレッド
『J・エドガー』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、2011年アメリカ製作の『原題:J. Edgar』が、邦題『J・エドガー』として、2012年1月28日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めた<ジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)>の半生を、<クリント・イーストウッド>監督と<レオナルド・ディカプリオ>の初タッグで描いています。
 
1924年、FBIの前身である捜査局BOIの長官に任命され、1935年にFBIへと改名した後も、1972年に他界するまで長官として在任した<J・エドガー>は、<カルビン・クーリッジ>から<リチャード・ニクソン>まで8人の大統領に仕え、FBIを犯罪撲滅のための巨大組織へと発展させていきました。
 
しかし、多くの功績を残した一方で、時に強引な手腕が物議をかもし、その私生活は謎に包まれていました。
 
脚本は『ミルク』でアカデミー賞を受賞した<ダスティン・ランス・ブラック>が担い、「J・エドガー」に<レオナルド・ディカプリオ>、「ヘレン・ガンディ」に<ナオミ・ワッツ>、『ソーシャル・ネットワーク』の<アーミー・ハマー>が「クライド・トルソン」役で共演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

「黒柳徹子ミュージアム」オープン@軽井沢町

スレッド
【画像:黒柳徹子のインスタグラ... 【画像:黒柳徹子のインスタグラムより】
7月5日(土)、タレントの<黒柳徹子>(91)の「黒柳徹子ミュージアム」(長野県北佐久郡軽井沢町長倉574)がオープンしています
 
「黒柳徹子ミュージアム」は、ガラスのペーパーウエイト、華やかな着物、版画や油絵、犬筥、中国の宮廷服、世界各地から集められた陶磁器、バッグや小物、さまざまな場面で着用したドレスや衣装など徹子の感性と人生を映す「黒栁徹子コレクション」が展示されています。
 
設計は、<黒柳徹子>が理事を務める「ちひろ美術館」(東京都練馬区・長野県安曇野)の設計をはじめ、鳥羽市立海の博物館、牧野富太郎記念館、京都や赤坂などの「とらや」などの<内藤廣>が手掛けています。高度な木造の技法が駆使され、軽井沢という土地の特性を生かした空間となっています。
#ミュージアム #建築 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<角田裕毅>15位@英国グランプリ

スレッド
<角田裕毅>15位@英国グラン...
6日、自動車のF1シリーズ第12戦、英国グランプリ(GP)が、英国のシルバーストーンで決勝が行われ、11番手でスタートしたレッドブルの<角田裕毅>は1周遅れで15位でした。
 
雨の影響で5台がリタイアするなど波乱が続いたレースで、<角田裕毅>は完走した中では最下位で、5戦連続で10位以内の入賞を逃しています。
 
雨が激しくなった14周目にセーフティカー(SC)が入り、レースが再開されました18周目にレーシングブルズの<アイザック・ハジャー>(フランス)がクラッシュ。再び(SC)が導入されましたが、21周目の再開直前に先頭で急ブレーキをかけた<ピアストリ>が10秒のタイムペナルティーを受け、実質的に<ノリス>が首位にたちました。再開直後には<フェルスタッペン>がスピンして優勝争いから脱落しています。
 
3番手スタートのマクラーレンの<ランド・ノリス>(英国)が2連勝で今季4勝目、通算8勝目を挙げています。
 
マクラーレンの同僚<オスカー・ピアストリ>(オーストラリア)が2位。予選19番手だったキック・ザウバーの<ニコ・ヒュルケンベルク>(ドイツ)が3位で、239戦目にして悲願の初表彰台を獲得しています。ポールポジションから出た<マックス・フェルスタッペン>(オランダ)は5位でした。
#F1 #GP #英国グランプリ

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1288)レーズンチーズ(2)@【フールフール】

スレッド
<パン>(1288)レーズンチ...
朝食でいただいたのは、パン工房【フールフール】(加古川市平岡町新在家1595ー12-16)の「レーズンチーズパン」です。
 
パン生地の中に〈レーズン〉と〈クリームチーズ〉を練り込んで焼かれています。
 
パン・ド・カンパーニュの伝統的なラグビーボール型の成型で、小麦だけでなくライ麦や麦芽が使用されているしっかりとした味わいでした。
 
パン生地の風味と〈レーズン〉と〈クリームチーズ〉が良い相性で、重量感のある<パン>で、しっかりと噛みながらおいしくいただきました。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王位>(348)1勝@第66期王位戦七番勝負第1局

スレッド
<藤井聡太王位>(348)1勝...
6日、<藤井聡太王位>(22/竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将の七冠)が、愛知・小牧市の「合掌レストラン大蔵」で前日から指し継がれました伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局で挑戦者<永瀬拓矢九段>を89手で下し、6期連続へと先勝しています。
 
前日はカード3局連続の「千日手」が成立し、本局は指し直し局となりました。角換わり腰掛け銀の戦型となり、この日は封じ手の46手目から指し継がれています。中盤までは後手<永瀬拓矢九段>が優勢でしたが、<永瀬拓矢九段>の残り時間が1時間を切ったあたりから攻め合いとなり、徐々に先手<藤井聡太王位>のペースになり、<永瀬拓矢九段>は82手目で1分将棋となりました。
 
第2局は15、16日に神戸市の有馬温泉「中の坊瑞苑」で指されます。
#千日手 #将棋 #王位戦

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>3勝@<阪神タイガース>(1179)

スレッド
<伊藤将司>3勝@<阪神タイガ...
6日18:00、観客数3万3634人の横浜スタジアムにて「DeNA-阪神」14回戦が行われ、阪神が「5-1」で勝利、今季初の8連勝としています。阪神はこれで7月は負けなしの6連勝。46勝31敗で貯金を「15」とし、2位広島に「6・5」ゲーム差としています。
 
初回、<森下翔太>が<ジャクソン>から左翼席に14号2ランで先制すると、<佐藤輝明>も<ジャクソン>から右翼席に21号ソロを放ち3、4番連続のアベック弾でした。
 
<森下翔太>と<佐藤輝明>のアベック本塁打は。(6月29日)ヤクルト戦以来で今季5度目で通算8度目となります。2人の連弾は昨年(8月3日)DeNA戦の初回以来となります。
 
3回には2死二塁の得点圏で、5番<大山悠輔>が左中間を破る適時二塁打。8回には<森下翔太>が、この日2本目の15号ソロ本塁打を<中川>からバックスクリーンに運んでいます。
 
投げては先発の<伊藤将司>が、7回94球5安打5奪三振1失点(自責点1)で3勝目(0敗)を手にし、通算防御率を「0・59」としています。 
 
2回、<牧>に14号ソロ本塁打を浴びましたが、5回までDeNA打線をわずか1安打に封じる投球でした。6回1死一、二塁のピンチを背負いましたが、<佐野>を二飛、<宮崎>を空振り三振に打ち取りました。8回<石井大智>→9回<岩崎優>とつなぎ無失点に抑えています。
#アベック本塁打 #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり