記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11913件

『ポリス・ストーリー香港国際警察』@BS-TBS

スレッド
『ポリス・ストーリー香港国際警...
今夜<21:00>より「BSーTBS」にて、1985年香港製作の『原題:警察故事 The Police Story』が、邦題『ポリス・ストーリー香港国際警察』として、1985年12月14日より公開されました作品の放送があります。
 
<ジャッキー・チェン>監督・主演による人気シリーズの第1作で、『プロジェクトA』(1983年・監督:ジャッキー・チェン)と並んで彼の代表作の1本となりました痛快ポリスアクション映画です。
 
麻薬密売組織を摘発するべく、大掛かりな張り込み捜査に乗り出した香港警察。刑事「チェン」は逃走を図った組織の首領「チュウ」を執拗な追跡の末に何とか逮捕します。裁判の証人である「チュウ」の秘書「サリナ」の身辺警護を命じられた「チェン」は、出廷を妨害しようとする「チュウ」の手下たちと激しい戦いを繰り広げます。豪快なカーチェイスや疾走する2階建てバスでの戦い、デパート内での乱闘など、<ジャッキー・チェン>ならではの超人演技が満載です。
 
「チェン・カクー(ケビン・チェン/陳家駒)」に<ジャッキー・チェン(成龍)>、「サリナ・フォン(セリーナ・フォン/Selina方)」に<ブリジット・リン(林青霞)>、「メイ(阿May)」に<マギー・チャン(張曼玉)>ほかが出演しています。
 
1986年・第5回香港電影金像奨で最優秀作品賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『新座頭市物語 笠間の血祭り』@BS12

スレッド
『新座頭市物語 笠間の血祭り』...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『眠狂四郎 円月斬り』の放送がありますが、続いて<19:45>より、1973年4月21日より公開されました「座頭市シリーズ」の第25作『新座頭市物語 笠間の血祭り』の放送があります。
 
故郷・笠間に還る「座頭市」でした。村では、江戸で出世した幼馴染の「新兵衛」の帰郷を祝う宴席が設けられていました。「新兵衛」は、不作のため足りない年貢米を金で埋め合わせをします。
 
村人たちは「新兵衛」の新設に喜びますが、実は「新兵衛」は、裏で悪代官と手を結び村人たちを借金で縛って危険な石切り場で働かせ大儲けを使用と企んでいました。「市」は悪代官相手に、戦いを挑みます。
 
「 座頭市」に<勝新太郎>、「おみよ」に<十朱幸代>、「常陸屋新兵衛」に<岡田英次>、「林田権右衛門」に<佐藤慶>、「友」に<岸部シロー>、「ユリ」に<横山リエ>、「作兵衛」に<志村喬>、監督は<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 円月斬り』@BS12

スレッド
『眠狂四郎 円月斬り』@BS1...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1964年5月23日より公開されました<市川雷蔵>主演の「眠狂四郎」シリーズ第3作『眠狂四郎 円月斬り』の放送があります。
 
新刀の試斬りに川原で飢饉で地方から避難して来た百姓の老人を斬り殺すところに通りかかった「狂四郎」は、それを目撃しますが、老人の仲間からは誤解されて憎しみを受け、また「高之」からも狙われることになります。
 
そんな「狂四郎」はある日、「高之」の使の腰元「小波」の迎えを受け川舟へ出向きそこで「狂四郎」は仕官をすすめられ、さらに愛刀無想正宗を所望されますが、「狂四郎」はこれを拒絶し、「高之」側近の剣客「戸田」の右腕を斬り落して立去ります。
 
「小波」は豪商「山崎屋伝右衛門」の娘で、「伝右衛門」は「小波」に未来の将軍御台所の夢を托し、「高之」に経済的な援助をしていました。そんな「小波」を「高之」も愛し、妻に迎える約束を交していました。
 
「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「小波」に<東京子>、「片桐高之」に<成田純一郎>、「山崎屋伝右衛門」に<水原浩一>、「おきた」に<浜田ゆう子>、「 太十」に<丸井太郎>、「おてつ」に<毛利郁子>、「お花」に<美吉かほる>、「お六」に<若杉曜子>、「寄居勘兵衛」に<植村謙二郎>ほかが出演、監督は<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『恐怖のメロディ』@NHK-BS

スレッド
『恐怖のメロディ』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1971年アメリカ製作の『原題:Play Misty For Me』が、邦題『恐怖のメロディ』として、1972年4月22日より公開されました作品の放送があります。
 
俳優<クリント・イーストウッド>が監督デビュー作として手掛けた心理スリラー映画です。
 
米カリフォルニアにある海辺の町でラジオDJをしている「デイブ」は、行きつけのバーで、<E・ガーナー>の名曲『ミスティ』を毎晩リクエストしてくる「イブリン」と出会います。「デイブ」は出来心から「イブリン」と一夜を共にしますが、その日から「イブリン」は「デイブ」につきまとうようになります。
 
「デイブ」に<クリント・イーストウッド>、「イブリン」に<ジェシカ・ウォルター>、「トビー・ウィリアムズ」に<ドナ・ミルズ>、「マッカラム巡査部長」に<ジョン・ラーチ>、「アル」に<ジェームズ・マクイーチン>、『真昼の死闘』・『ダーティ・ハリー』などで<クリント・イーストウッドとコンビを組んできた<ドン・シーゲル>監督が「バーテンダー」役で友情出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(7月11日~7月13日)

スレッド
映画動員ランキング(7月11日...
(7月11日から7月13日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、公開6週目の『国宝』が1位をキープしています。
 
『国宝』は、任侠の一門に生まれながら歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げる主人公「立花喜久雄」の50年に及ぶ一代記を描いた作品です。<吉田修一>の同名小説を、『悪人』『怒り』『流浪の月』の「李相日」が映画化し、<吉沢亮>が15歳で天涯孤独となった「立花喜久雄」、<横浜流星>が歌舞伎界の御曹司「大垣俊介」を演じています。
 
 初登場は2作品。DCユニバースの新たな幕開けとなった<ジェームズ・ガン>の監督作『スーパーマン』が2位、日本初公開のエピソードを収録した『パウ・パトロール「パウ・パーティー in シアター 2025」』が9位にランクインしています。
なお公開3週目の『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』は、圏外から10位に浮上しています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年7月11日~7月13日)
1. 『国宝』 2. 『スーパーマン』(初) 3. 『リロ&スティッチ』 4. 『F1(R)/エフワン』 5. 『ドールハウス』
9. 『パウ・パトロール「パウ・パーティー in シアター 2025」』(初) 
10. 『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』
#DCユニバース #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ドーバーばばぁ2 つなぐ』@<中島久枝>監督

スレッド
『ドーバーばばぁ2 つなぐ』@...
50代後半から60代の女性たちがドーバー海峡横断に挑む姿を追った2011年製作のドキュメンタリー『ドーバーばばぁ 織姫たちの挑戦』の続編『ドーバーばばぁ2 つなぐ』が、2025年7月19日より公開されます。
 
前作より13年を経てさらに高齢化した「チーム織り姫」に若い世代のメンバーたちが新たに加わり、再びドーバー海峡横断リレーにチャレンジすることになります。この13年間、シニアのメンバーたちは両親や伴侶の死、自らの病などに苦しみ、コロナ禍や自然災害などさまざまな出来事が波のように襲いかかりました。
 
そんな彼女たちをほぼ13年間にわたって追い続け、それぞれの困難に立ち向かいながらも日々の暮らしをやり遂げるために泳ぎ続ける姿を映しだしています。
 
幅広い世代のメンバーたちの葛藤や喜びを通して、チャレンジすることの楽しさや問題を乗り越えていくことの大切さを伝えています。
 
<中島久枝>が、監督・脚本・企画・制作・編集を担い、撮影を。<宮崎寿幸>、< 中村圭吾>、<中島久枝>が務めています。
#ドキュメント #ドーバー海峡 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『8番出口』@<川村元気>監督

スレッド
『8番出口』@<川村元気>監督
<二宮和也>が主演する映画『8番出口』のIMAX上映が、2025年公開日8月29日より行われますが、先立ち8月8日には<二宮和也>やキャスト、スタッフが登壇する舞台挨拶付きIMAX先行上映が東京・TOHOシネマズ 日比谷で実施されます。
 
 インディーゲームクリエイター「KOTAKE CREATE」によるゲームをもとにした本作の舞台は、地下鉄の改札を出た白い地下通路です。劇中では、そこに閉じ込められた主人公が次々と現れる不可解な〈異変〉を見つけ、ループする無限回廊から脱出を試みるさまが描かれています。
 
IMAX先行上映はTOHOシネマズ 日比谷に加え、舞台挨拶の生中継付きで全国8劇場でも行われます。イベントの詳細は映画公式サイトで確認してください。
 
<川村元気>が監督を務め、<平瀬謙太朗>と<川村元気>が脚本を手がけた『8番出口』のキャストには<二宮和也>のほか、<河内大和>、<浅沼成>、<花瀬琴音>、<小松菜奈>が名を連ねています。
#IMAX上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『私たちのオカルティックサマー』@<樋口翔一>監督

スレッド
『私たちのオカルティックサマー...
オカルト研究会の高校生たちが、プールに出る幽霊の噂を解明するべく奔走する姿を描いた青春ホラー映画『私たちのオカルティックサマー』が、2025年7月18日より公開されます。
 
失踪した姉を捜す高校2年生の「清水夏希」、オカルト研究会の部長を務める令和のオカルト伝承者「前田真嗣」、現役の巫女であるオカルト研究会のエース「花京院千尋」。ある日、3人は「プールに幽霊が出る」という噂について確かめるべく調査に乗り出しますが、そこには思わぬ脅威が待ち受けていました。
 
『ファンファーレ』(監督:吉野竜平)の<橋口果林>が主演を務め、<木林優太>、<吉岡杏莉>、<入江美瑠>が共演。大阪芸術大学映像学科で故<大森一樹>監督に師事した<樋口翔一>が長編初監督を務め、卒業制作として本作を撮りあげています。
#映画 #長編初監督

ワオ!と言っているユーザー

『金子文子 何が私をこうさせたか』@<浜野佐知>監督

スレッド
『金子文子 何が私をこうさせた...
<浜野佐知>が監督、<菜葉菜(なはな)>が主演を務める映画『金子文子 何が私をこうさせたか』が、アナキスト<金子文子>( 1903年 1月25日 - 1926年 7月23日)の没後100年となる2026年の2月に公開されます。また、本作が2025年9月11日から15日まで愛知・ウィルあいちなどで開催されます、あいち国際女性映画祭2025のオープニング作品として上映されます。
 
1923年9月に朝鮮人の虚無主義者 / 民族主義者の<朴烈>とともに検束され、1926年3月に大逆罪で死刑判決を受けた<金子文子>です。恩赦で無期に減刑され、栃木女子刑務所に送られるも同年7月23日に23歳で独房にて自死しました。
 
本作では、残された生の声を伝える短歌をもとに、死刑判決から自死に至るまでの<金子文子>の121日間の闘いが描かれています。
 
1971年にピンク映画で監督デビューし、300本を超える映画を監督・制作してきた<浜野佐知>です。<金子文子>の最後の孤独な闘いを映画化することを切望し続けてきた彼女が、監督人生の集大成として本作を完成させています。
 
また<浜野佐知>の監督作品『百合子、ダスヴィダーニヤ』・『雪子さんの足音』」にも出演している<菜葉菜>が最後まで国家権力に抵抗した<金子文子>を演じ、「朴烈」役で<小林且弥>、予審判事「立松懐清」役で<三浦誠己>が出演。<吉行和子>、<白川和子>、<大方斐紗子>、<洞口依子>、<鳥居しのぶ>、<和田光沙>、<咲耶>、<菅田俊>、<足立智充>、<結城貴史>、<佐藤五郎>がキャストに名を連ねています。
 
なお本作は、戦前の裁判所や刑務所を移築した長野・松本市歴史の里などで撮影を実施。<山﨑邦紀>が脚本、<高間賢治>が撮影監督、<吉岡しげ美>が音楽監督を担当しています。
#ピンク映画 #国際女性映画祭 #映画 #松本市歴史の里

ワオ!と言っているユーザー

『プロセキューター』@<ドニー・イェン>監督

スレッド
『プロセキューター』@<ドニー...
<ドニー・イェン>が監督・主演・製作を務めた映画『原題:誤判』」が、邦題『プロセキューター』として、9月26日より全国で公開されます。『るろうに剣心』『はたらく細胞』の<大内貴仁>がアクション監督を担当しています。
 
 「イップ・マン」シリーズの<エドモンド・ウォン>らが脚本を執筆した本作は、2016年に起きた麻薬密売事件をモデルにしたアクションサスペンスです。
 
主人公は香港警察の熱血警部から検事に転職した男「フォク」です。麻薬密売容疑である青年が起訴された担当事件に疑問を感じた彼は、独自に捜査を開始。法を悪用し利益を得ようとする法曹と裏社会のつながりに気付きますが、刺客が「フォク」の行く手を阻みます。二転三転する本格的な法廷劇が展開する一方で、アクションも堪能できる。
 
「フォク」を<ドニー・イェン>が演じたほか、『サンダーストーム 特殊捜査班』の<ジュリアン・チョン>、『エグザイル/絆』の<フランシス・ン> 、『Mr.Boo!』シリーズの<マイケル・ホイ>、『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の<ジャーマン・チョン>が共演。<ドニー・イェン>の実父である<クライスラー・イェン>もサプライズ出演しています。
#アクション監督 #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり